車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557373/
[スレ作成日時]2015-07-27 15:59:22
車の無い生活に憧れます。 part7
795:
匿名さん
[2018-09-18 10:43:49]
|
796:
匿名さん
[2018-09-18 11:59:10]
|
797:
匿名さん
[2018-09-18 12:55:17]
|
798:
匿名さん
[2018-09-18 15:47:43]
車乗れないとか維持できないとかの言い訳でしょ。そこに憧れる人はいない(笑)
|
799:
匿名さん
[2018-09-18 22:54:48]
断捨離やミニマリストを志向する者がいるように、車を所有しないで済む生活に憧れる者がいても何ら不思議は無い。
そもそも移動の道具でしょ。 もっと手軽な代替手段があればそれに越したことはない。 |
800:
匿名さん
[2018-09-18 23:39:09]
>>799
>>そもそも移動の道具でしょ。 >>もっと手軽な代替手段があればそれに越したことはない。 。 それを言うなら交通政策が浮上してくる。 北米では、大都市部でのハイウェイが片側5車線もあるが、それでも交通渋滞は恒常化。 建設費の掛かる地下鉄より高速LRTを進めている。 舗装された地下トンネルにLRTに路線バスまで走るのは日本には無い。 |
801:
匿名さん
[2018-09-19 01:18:09]
|
802:
799
[2018-09-20 00:48:38]
代替手段=交通手段とは限らないよ。
都心に住むことで概ね満たされるなら手段として現実的だろう。 満たされない部分は憧れでなく夢とでも言えば納得かな? 自動運転とか近い将来の現実だけどね。笑 |
803:
匿名さん
[2018-09-20 01:04:10]
普通できないことには憧れんだろうが。アホやなここで粘る兄ちゃん。
|
804:
匿名さん
[2018-09-21 13:25:28]
憧れるって、今は難しいけれど、少し経てば実現できるかもしれないことに憧れるんじゃないですか。
10年経っても20年経っても、実現がほど遠いことなら憧れないでしょうね。 例えば、自動運転技術の実用化の時期を、自分が死ぬまでに実現するのは絶対無理と捉えるか、5年後か10年後の未来だろうと捉えるか、人それぞれということですよ。 |
|
805:
匿名さん
[2018-09-21 13:50:40]
|
806:
匿名さん
[2018-09-21 13:51:50]
|
807:
匿名さん
[2018-09-21 18:55:25]
自らは車を持たないのと、社会から車がなくなるのと、混同してる人がまだいるのか?
|
808:
匿名さん
[2018-09-21 19:31:35]
いるみたいですよ。
|
809:
匿名さん
[2018-09-22 01:27:08]
>>807 匿名さん
>自らは車を持たないのと、社会から車がなくなるのと、混同してる人がまだいるのか? 自らは車を持たないことに憧れる奴も、 社会から車がなくなることに憧れる奴も おらんだろう。 簡単にできることや 絶対にできないことに 憧れることはない |
810:
匿名さん
[2018-09-22 06:02:22]
>>809
そんなに自説にこだわる必要がどこにあるんだろう。自説はいつでも100パーセント正しいと考える人って、自らを神さまだと勘違いしてるのかな。人の価値観の話なのに自分の価値観からずれている人はいないって、何様のつもりなんだろう。 いずれにせよこのスレは「自らは車を持たないことに憧れる奴はいない」という原理主義者に居座られているので、「車を保有しない生活もありかも」と考えている人の意見交換が著しく困難になっています。残念ですが「原理主義者に荒らされたスレ」なので撤収しましょう。 |
811:
匿名さん
[2018-09-22 10:01:20]
>>810 匿名さん
反論にすらなっていない。 憧れると言う言葉の意味を考えれば、車の無い生活に憧れることはあり得ない。 実現可能な理想とするものを提示して、それについて議論すべきだ。 その理想が実現できた結果、車がなくなるのであれば、結果的に車の無い生活が実現されるだけである。 代替交通手段が無い時点で車の無い生活や社会を求めれば、弱者の要介護者や地方居住者は全く移動できないことになる。 そもそも車を手放せばワンランク上のマンションが購入できると妄想する頭のおかしいスレ主のスレで議論する必要はない。 |
812:
匿名さん
[2018-09-22 10:09:21]
>>811 匿名さん
反論なんてしてませんよ。自分の狭い価値観で世界を捉えている人には、何も言ってもしょうがないと悟りましたから。 しかし、あなたも矛盾の塊ですね。 > そもそも車を手放せばワンランク上のマンションが購入できると妄想する頭のおかしいスレ主のスレで議論する必要はない。 じゃあ、ここに来なければいいのに。暇なんですか? |
813:
匿名さん
[2018-09-22 11:14:37]
|
814:
812
[2018-09-22 11:52:29]
>>814
> それは、eマンションで最要注意人物のベランダ喫煙援護の匿名はんの事だろ。 私は別人ですよ。 >> そもそも車を手放せばワンランク上のマンションが購入できると妄想する頭のおかしいスレ主のスレで議論する必要はない。 議論する必要はないんですよね、ここに来ないでもらえますか。 |
自動運転・ネットショップ等も話題に出てますが、
車を手放す事はないですし、無い事に憧れは全く無いです。
全てを挙げると限がありませんが、電車の中で旅行用の大きなスーツケースを
持たれてる方をみると、大変だな~と思います。
私は駐車場代が高額であろうと、空港まで車で行くので。
マンションに住もうが、戸建てに住もうが、車が有っても無くても個人の自由。
スレに対してのコメントであれば、理解に苦しむ側の人間です。
いろんな考えの人が居るので、正解は無いと思います。