車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557373/
[スレ作成日時]2015-07-27 15:59:22
車の無い生活に憧れます。 part7
415:
匿名さん
[2018-03-21 01:31:46]
普通はさっさと車手放して、資金返済計画作ってから、マンション買うんじゃないの?憧れる必要性が理解できない。憧れている間は狙えないのだから。
|
416:
匿名さん
[2018-03-21 07:22:49]
スレ主の事は知らんけど、車を必要とせずに全てが満たされる生活ができる社会に憧れます。
|
417:
匿名さん
[2018-03-21 08:17:11]
>>416 匿名さん
ドローンとか使えば実現できるのかも知れないが、車を使うことの何が問題なの? 社会的に車を使うことに問題があると言うのが前提のようだが、その前提が理解できない。 そもそも、このスレでは、マンションを購入するにあたり、車を手放すことに憧れると言う陳腐な主張のようなので、それは憧れる必要がそもそもない。 |
418:
匿名さん
[2018-03-21 08:22:46]
>>416
>車を必要とせずに全てが満たされる生活ができる社会に憧れます。 自給自足で、藁葺屋根の家に住む? 弥生や縄文時代に憧れる? 人好き好きだろうが、マンション掲示板のスレ趣旨とは、無関係じゃないでしょうか。 |
419:
匿名さん
[2018-03-21 10:26:23]
|
420:
匿名さん
[2018-03-21 20:56:23]
>>416
>車を必要とせずに全てが満たされる生活ができる社会に憧れます。 で、車を所有しているの?いないの? 所有していなければ、憧れる必要がない。 所有しておれば、車がないことに憧れているのに、なぜ所有する?所有する必要があるから所有しているんだろう。 書いていることに矛盾がありすぎる。 理解できる人、説明をよろしく。 |
421:
匿名さん
[2018-03-21 21:02:26]
理解できません。 スレ立て自体が異常ですから。
|
422:
マンコミュファンさん
[2018-03-22 22:36:11]
|
423:
マンコミュファンさん
[2018-03-22 22:41:41]
|
424:
匿名さん
[2018-03-22 22:54:39]
車を手放せばどれくらいの支出が減るかを考えれば、自明だね。
|
|
425:
匿名さん
[2018-03-23 08:29:16]
マンション買うのに車を手放さないといけないなら、さっさと手放すだろう。ネットでネチネチ投稿する必要はないと思う。
|
426:
匿名さん
[2018-03-23 08:37:19]
ここのスレを立ち上げた者は『総合交通体系』と言うものが全く理解していないと言うか完全に無知。
|
427:
匿名さん
[2018-03-23 08:43:26]
日本語もろくに書けないアホもいます。
|
428:
匿名さん
[2018-05-16 12:37:26]
買えない言い訳にしてるだけ。
|
429:
匿名さん
[2018-05-16 16:44:37]
車の無い生活に憧れない者です。
田舎暮らしの時には、1人1台無いと生活が出来ないかった。 結構大変でした。 現在、都内駅1分の為、車が無くとも生活できるが、 手放すつもりは無い。 下記理由 ①維持できる資金は十分ある ②出かける際に、荷物を地下鉄・バス等で運ぶ気にはならない。 余分な荷物も苦にならないし ③公共機関の交通を使用する場合、待ち時間等が無駄 ④突然のルート変更は車ならでは もちろん嫌な部分もあります。 ⑤駐車場代が掛かる(マンションなので) ⑥維持費が掛かる(税金も含め) ⑦渋滞がある ⑧長距離の運転は疲れる ⑨空飛べない(海外には行けない) これからも所有し続けると思う。 ※レンタカーやカーシェアでは駄目。 |
430:
匿名さん
[2018-05-16 18:53:38]
要は経済的な問題。
諦める=憧れます とか変だよ。 |
431:
匿名さん
[2018-05-16 20:11:51]
ちゃんとした和文を書けないチャンコロが投稿している可能性大か?
|
432:
匿名さん
[2018-06-02 17:03:20]
持たない事で429の⑤から⑨が解決される事に憧れます。
|
433:
匿名さん
[2018-06-04 13:24:52]
維持費がなくて買えないのに
何に憧れるの? |
434:
匿名さん
[2018-06-04 14:02:25]
>>429 匿名さん
>⑤駐車場代が掛かる(マンションなので) 電車・バス・タクシーは運賃がかかります 都内の平均通勤時間は約60分、定期代はそれなりに掛かる レンタカーはレンタル料とコインパーキング代が掛かります >⑥維持費が掛かる(税金も含め) 痴漢冤罪保険料、雨具・靴・カバンなどの消耗品代(車移動より消耗度が高いものがある)が掛かる >⑦渋滞がある 電車は人身事故や天候で遅れることもよくある 満員で乗れないこともある バス・タクシー・レンタカーも渋滞は避けられない >⑧長距離の運転は疲れる 長時間満員電車やバスも疲れる >⑨空飛べない(海外には行けない) 電車・バス・タクシー・レンタカーも空飛べないw よって、デメリットは解消されました |