マンションなんでも質問「性能評価が決め手となってマンションを選ぶ、愚かでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 性能評価が決め手となってマンションを選ぶ、愚かでしょうか?
 

広告を掲載

床 [更新日時] 2023-01-15 13:24:26
 削除依頼 投稿する

私は権威に弱いといいますか、マンションを見る目がない故に、人様の評価に乗っかりたいといいますか・・。
「設計住宅性能評価と建設住宅性能評価」、両方あるいは片方でも取得しているマンションって、それだけで素晴らしい物件に思えてしまいます。

そんな私、現在、駅徒歩5分の評価なし物件と、駅徒歩12分の評価有り物件で真剣に悩んでいます。
その他の条件が全く同じだとして、「駅近」を選ぶべきか「評価」を選ぶべきか・・。

将来郷里に帰るので、転売しやすさも考えたいのですが、「駅近」「評価」、どちらも売りになるような気がします。
「評価」主体でマンションを選ぶのは愚かでしょうか?評価を取得しているマンションの営業マンは、「評価は転売重視のマンション位しかつけませんからね〜。お金かかるし。」と言っていました(自分のところも取得してるくせに)。ご意見お聞かせいただけましたら幸いです。

[スレ作成日時]2005-08-20 00:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

性能評価が決め手となってマンションを選ぶ、愚かでしょうか?

22: 匿名さん 
[2005-08-27 11:53:00]
スレ主さんへ
住宅性能評価には設計と建設の2種類があり両方取得してこそ価値があると思います。
特に建設の方が重要ですので、設計のみ取得している物件はあまり意味が無いかと・・・。
23: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 13:24:26]
>>16 匿名さん

そうなんですか!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる