三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-27 16:01:59
 

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-07-26 23:10:43

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その7)

801: 匿名さん 
[2015-09-13 23:24:11]
跳ね上がる管理費と中ゴク人との対立

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150912-00010003-bjournal-bu...

なるほどね〜
802: 匿名さま 
[2015-09-13 23:46:50]
>>792
ピークというか修繕積立金は30年先まで上がり続けますよ。安いままの設定だったマンションが修繕できず捨て置かれた反省から当局の主導でこんな風になってます。

それならそれで当初価格からしっかり上げれば良いものをと考えがちですがデベにも個人投資家にもメリットがないため誰の目にも違和感がある設定になっています。
803: 匿名さま 
[2015-09-13 23:54:30]
>>790
スルーされてますよ。
最近マスコミでもよく取り上げられたから年賀状で武蔵小杉そんなに悪くないんじゃないですか?都内でも下町エリアや北区、板橋区あたりより明らかに上でしょう。

ちなみに我が家は夫婦で神奈川県民なのでいちいちマンション名やら武蔵小杉やら書いてませんけど地方出身者がアドレスに敏感なのは理解してますよ。
804: 匿名 
[2015-09-14 13:49:30]
現都民からしたら、アドレスに拘ってるやつの方が田舎モンな気がしてバカにするけどね。
805: 匿名さん 
[2015-09-14 15:50:35]
朝の改札の行列は解決しそうでしょうか。
駅徒歩5分でも電車にのるまで数10分かかるのでは、
例え駅直結のデッキが出来ようと意味がないと考えております。
改良工事の計画等ご存じの方がいらっしゃればおしえてください。
806: 匿名さん 
[2015-09-14 19:34:06]
>>805
改札の行列って南口のことでしたら解決しないんじゃ?
まぁこのマンションからだと別ルートになりますがね。
807: 匿名さん 
[2015-09-14 20:02:02]
>>805
恐らく改札の行列というのは新南口改札のことではないでしょうか?
グランツリーとかシティータワーの方の方々が使う改札で、ここの改札行列は解消されないと思います。
そもそも改札口が小さいので、解消は難しいです。

パークシティーの場合の改札は駅の逆側のメインロータリー側の大きい改札の方なので行列はありません。
が、改札からホームまで5〜6分は更に歩きます。
808: 周辺住民さん 
[2015-09-14 20:24:31]
>>800
ホームレス!?そんなにいましたっけ。
809: 匿名さん 
[2015-09-14 21:19:09]
まぁ、とかく根拠もなく。ディスりたいだけのコメントなので、相手にするだけ無駄っすよ。
810: 周辺住民さん 
[2015-09-14 21:58:41]
ホームレス居るよ
グランツリー側じゃなくて新丸子側に降りる階段とかに見かける
812: 匿名さん 
[2015-09-15 10:29:57]
PC or スマホ持ってるハイテクホームレスかよ(笑)
813: 匿名さん 
[2015-09-15 10:47:47]
川の逆側との格差だね。
ホームレスとか田園調布、二子玉川では考えられない環境だ。
814: 匿名さん 
[2015-09-15 11:04:00]
ホームレスは、駅ロータリーの割と交番側をたまにうろついてるくらい。
少し前は、小杉ビル横のベンチスペースにいたけど、最近いないね。

北口は新しい施設作れるスペースないから、エルシィ跡地はタワマンやめて、商業施設ビルにした方がいいんじゃないかな。
815: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-09-15 16:53:29]
一期三次の販売戸数はいくつだったんでしょうね?何か小刻みに販売してるような気がします。需要がないんですかね?私が買う前はかなり人気があったように思うのですが…あと二年半待ちだと気持ちも変わりそうな気がします。
816: 匿名さん 
[2015-09-15 20:34:15]
20戸、即日完売らしいですよ。
三井さんは8月下旬まで夏休みだったから、たった2週間で20戸売れたんなら
いい方じゃないのかな。
817: 匿名さん 
[2015-09-15 20:57:54]
>>815

いんじゃないですか。手付け放棄してどうぞ。
818: 匿名さん 
[2015-09-15 21:10:49]
2期はじまりますね。この価格設定で三井が販売戦略というか物件に対する自信の有無がわかりそうですね。

どなたかもいってましたがエルシィは商業施設を充実させてほしいっす。
819: 匿名さん 
[2015-09-16 14:01:56]
480戸販売御礼で、
19日から2期始まりますね‼︎
820: 匿名さん 
[2015-09-16 14:53:54]
あと100戸って事??
10月中旬か。
三井のシナリオだと、そのあと新川崎のパークタワー、来年がタワーズウエストという順番か。
神奈川の大物はほとんどなくなるなあ。。
究極のコストダウン長谷工くらいか。
ユトリシア武蔵小杉とかできないかね。。
821: 匿名さん 
[2015-09-16 18:25:56]
年明けの最終期の50戸は値上げするらしいですよ。
買うなら2期までに。
822: 匿名さん 
[2015-09-16 22:08:28]
あげるあげる詐欺だったりして。
823: 匿名さん 
[2015-09-16 23:58:36]
3年後、中古で出た際に狙います。
仲介手数料もほとんどとらない業者も増えて来てるのと、
初期費用もかさまない(修繕基金など)から
できてから様子見て購入するのが無難かと
3年後だと最低でも今の最高値よりは落ちてるでしょう

今妥協するよりワンランク上の部屋が買えると見込んでます。
824: 匿名さん 
[2015-09-17 07:10:13]
何を根拠に?
マーケットを知らないの?
825: 匿名さん 
[2015-09-17 07:11:04]
>>823
ど素人。
826: 匿名さん 
[2015-09-17 07:19:00]
3年後は、オリンピック前夜のもっとも不動産価格が高い時期です。はい。
827: 匿名さん 
[2015-09-17 07:24:14]
きっと3年後に後悔してるんだろな~。
あの時買っておけば良かったて。
都合よく、自分の買える金額、希望プラン、階数、向き、カラーなんて
中古で出ないよ 車じゃないんだから
828: 匿名さん 
[2015-09-17 08:28:26]
毎度毎度、必死だな〜
相手にしないでくださいよ

ここまで釣られる住人スレも珍しいと思います
住人レベルの低さをこれ以上露呈しないでくださいね
マンションの価値おちるから
829: 匿名さん 
[2015-09-17 09:21:57]
>>828

おもしろ(棒)
830: 匿名さん 
[2015-09-17 09:52:43]
基準地価出ましたね。。。
≪神奈川の商業地は前年と同じ1.3%のプラス。再開発が続く川崎市の武蔵小杉駅周辺で10.3%上昇した≫
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150917/mca1509170500005-n1.htm
831: 匿名さん 
[2015-09-18 00:11:20]
まぁ、武蔵小杉、特にこれから開発進む北口が間違え無いのは確かですね。
確率したね、武蔵小杉北口。
832: 匿名さん 
[2015-09-19 07:29:33]
今日から2期開始ですね!
833: 匿名さん 
[2015-09-19 07:30:24]
昨日朝日新聞に大きい広告でてましたね。
834: 匿名さん 
[2015-09-20 13:48:43]
武蔵小杉全体で息切れ感があるのが心配です。
835: 匿名さん 
[2015-09-20 15:20:59]
東口の中古も値段下がってきましたね。
高層南向き、東口で6000万台。間取りも良好
北口で8000万出すなら東口中古の方がお買い得でしょうか。

836: 匿名さん 
[2015-09-20 19:45:52]
部屋の仕様がしょぼいのに値段がおかしいな。
837: 匿名さん 
[2015-09-20 22:21:48]
なんだろう、地元の不動産仲介業者の書き込みかな。まぁ、気持ちはわかる。中古売りたいもんね。
838: 匿名さん 
[2015-09-20 23:29:10]
30Fあたりで5000万台も出始めてますね。これだけの勢いで武蔵小杉で中古がでるのは初めてじゃないですかね。
ついに潮時でしょうか。
高値づかみにならないか不安です。
839: 匿名さん 
[2015-09-21 02:31:27]
>>838
中古の坪単価はまったくと言って良いほど落ちてないですが。
840: 匿名さん 
[2015-09-21 07:54:29]
全部坪330。この物件と同じ。北口の評価が上がったと見る。ただ中古と新築が同じ金額は異常。
北口の割安感はあるね。基準地価は断然北口が高いのが物語っている。
841: 匿名さん 
[2015-09-21 08:28:54]
シティタのスレにこの中古の話が書かれず、パークシティのスレににばかり書かれるあたり書き手はすみふさんなんですかね。
842: 匿名さん 
[2015-09-21 08:32:17]
シティタワーは部屋の間取り、大きさが概ね均一だからどの部屋も平均坪単価に近い金額(購入時期で単価違いますが。)ですが、このマンションは、40〜100平米と多くの間取りあり、方角や高さで差異をつけてるので、平均坪単価と言っても、部屋ごとの坪単価はかなり広がりありますよね。
だから平均坪単価高いからと言って購入を諦めるのはどうかと思います。
843: 匿名さん 
[2015-09-21 08:54:41]
>>840
中古と同じ評価と通常は考えますけどね。
中味は劣化しても立地は劣化しにくいですから。

現時点では割安な物件なんて存在しませんし分かりません。
数年経って新築同等に評価されている物件は、
当時割安だったと現時点では言えます。
844: 匿名さん 
[2015-09-21 09:54:57]
>>843
評論家。全く参考にならない。
845: 匿名 
[2015-09-21 11:31:24]
今時浦和でさえ坪330ここは本当に安いですね。
846: 匿名さん 
[2015-09-21 11:38:55]
>>845
浦和に失礼
847: 匿名さん 
[2015-09-21 12:26:50]
見に行きましたが、売れ行き凄そうですよ。
気に入っていますが倍率大丈夫かな~。。
848: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-09-21 12:36:03]
>>847
浦和ですか?
849: 匿名 
[2015-09-21 16:26:11]
>>848
そうです。
埼玉の浦和です。
ここより高いです。
ここはお買い得ですよ。
850: 匿名さん 
[2015-09-21 17:03:00]
そうでもないよー
例のマンションマニアさんが最近、パークハウス浦和タワーを見学記で取り上げてました。
坪単価はこことほぼ同じみたいだよ。
ただ天井高が梁下だと180センチちょっとだと。。残念!
(武蔵小杉だとコスギタワーが低い所で190センチだったかな。。)

マンションマニアさんが武蔵小杉に出張してたとき『小学生に見える女子高生さん』を取材してたのでついでに。。。
http://fanblogs.jp/urbangirl/archive/330/0
851: 匿名 
[2015-09-21 17:33:43]
>>850
コスタに住んでますが、梁柄出ていても
低いところで230ありますよ。
言いかけんなこと言わないで下さい。

勿論高いところは260ありますよ。
852: 匿名さん 
[2015-09-21 17:50:03]
コスタの人もここ見るんだ。
853: 匿名さん 
[2015-09-21 19:39:31]
>>850
あのさ、私の身長186cmなのね、ガリバー旅行記じゃあるまいし住めないからさ。

あなたの身長が何センチか存じ上げないがもう少し考えてから書き込みしましょうよ。
854: 匿名さん 
[2015-09-21 22:20:26]
パンフレット持ち出して正確に書きまーす。。
ザコスギタワーは共用廊下側の窓上部は最も低く2mとなってます。
モデルルームでバーンと大梁が出てたのを思い出しましたー
(住戸によってバラツキあるかも)
どうも不正確な部分があってスマソです。
10センチ狂ってました〜

ちなみにレジデンスザ武蔵小杉は最も低い妻側大梁下は175cmでした。
ただ端っこなのでさほど気にならなかったです。
やっぱ細かい部分いろいろシワ寄せあるものですねー
855: 匿名さん 
[2015-09-22 07:42:54]
ブルーハーバーは梁だらけでしたよ
856: 匿名さん 
[2015-09-22 08:12:43]
>>854
戸建に住め
857: 匿名さん 
[2015-09-22 18:58:05]
854さん

そんな細かいことより、北口の立地の悪さが、気になります。
今後の資産価値としては利便性でアドバンテージのある東口がやはり狙い目でしょうか。
858: 匿名さん 
[2015-09-22 19:49:32]
>>857
東口は概ね開発完了なので判断しやすい。
北口はこれからマンション建設などあり不確定要素も多々あるので判断しづらい。不確定要素を色々イメージして判断だね。
デッキの話すると荒れるからやめとくわ。
859: 匿名さん 
[2015-09-22 20:21:37]
>>857
「そんな事より」と無理やり話題変えて、北口落としに必死過ぎですよ、あなた。苦笑
嫁ですら貴方のレスに苦笑いです。

おっしゃる通り今東口がすご〜く狙い目ですからね。
うん、さっさと東口中古でも買ってスレから消えて、将来泣き見てください。
860: 匿名さん 
[2015-09-23 00:21:32]
選択出来るなら北はやめた方がいいよ。資産価値は絶対にちがうよ。
861: 匿名さん 
[2015-09-23 07:30:57]
いやいや、住むには北口の方がいいのでは?
だからこそ、ここが売れてる
862: 匿名さん 
[2015-09-23 16:13:57]
資産価値が低い=低価格=買いやすい
863: 匿名 
[2015-09-23 16:40:12]
>>854
住戸によって当然違いますよ。
誤解を招きます。
864: 匿名さん 
[2015-09-23 16:50:43]
>>862
なんでそんな式になるのか意味不明〜。
確かに東口のスミフよりは低価格だけど、
普通にみて買いやすい金額ではない。
でも販売から半年で、全体の約80%の480戸販売していることが、多くの人がその資産価値を認めている証拠ですね❗️
どんなにネガっても、その事実だけは変えられなですよ。
865: 匿名さん 
[2015-09-23 18:54:12]
>>862
貴方は絶対にマンショは買わない方が良い。
煽りではなく親切心で言います。
あんな分かり易い北口の高価値が見出せないなら
マンション買って泣き見るだけですよ。

もし煽りならとっととアパートにでも戻って下さい。
866: 匿名さん 
[2015-09-23 19:25:54]
859さん

第2期で購入検討中のものです。
奥様とよくこのスレご覧になられてるのですね。以前も同じような擁護レスされてましたね。
購入後もこのスレに残られているのは、やはり何かしらご不安があるからでしょうか。購入された先輩として、どのようなご不安かお聞かせいただけると幸いです。
867: 匿名さん 
[2015-09-23 20:33:11]
あまり話題になってませんが、ガソリンスタンドが目の前にあるのはちょっと、、、
http://gigazine.net/news/20110207_petrol_station_contamination/

地震時に大爆発の可能性と、なにより健康被害もあり子育てには厳しい条件ですね。
868: 匿名さん 
[2015-09-23 20:48:56]
>>866
859です。
以前にも奥さんと苦笑いというスレがありましたが、恐らく別の方かと。

さて、不安点を聞かせて欲しいとの事でしたが、正直まったくありません。
敢えて言うなら、交差点渡ったところまでデッキ作られるのは確定のようなので、
頑張って駅まで延ばして欲しいという点と、周りに家電量販店やホームセンターが出来たら嬉しいという点くらいですかね。

基本は契約者スレで内装やオプション周りの話に参加してますが、
あまりにこのマンションにおいて不安な点が無さ過ぎるので、
時々こにらの検討者スレを覗いて、どうな不安点が会話されてるか見ているだけです。
しかし的外れな僻みばかりで妻と苦笑いしてしまったのです。

これだけ最高の立地に、最高のマンションが建つのですから、
落選された方やローンで落ちた方、既に東口でマンション買ってしまった方から
僻みが止まらないのはある程度仕方ないとは思ってますが、
そろそろ二期も始まりますし、もう少し有意義な検討スレにされたらいかがかとは思います。

と、こういう事書くとまたやっかみが凄いのですが、
まぁ僻みが増えれば増えるほど、このマンションの価値が高いという証明ですかね。
870: 匿名さん 
[2015-09-23 20:57:04]
>>867
スペインなどの欧州あたりは確かにそう言う事もあるようですね。
しかし日本でも同様の調査が行われましたが、まったく公害は無かったそうですよ。
良かったですね!安心ですね!

(ソースがどこかにありましたが、探すのが面倒なのでご勘弁を)

ましてや通り一つ離れてれば、仮にベンゼンなどが浮遊しててもかなり薄まりますし、
そもそも今マンションにはあまり関係ないので、ガソスタ隣のケン◯ッキーにでも注意喚起に行かれてはどうですか?

上の方が言ってますが、ネガキャン民もそろそろネタ切れで大変ですね。
明日までにもっと頑張って現実的なネガキャンのネタ探してきてね。
874: 匿名さん 
[2015-09-23 21:05:08]
870様

欧州と日本でどうちがうのでしょうか。
ケン◯ッキーとちがい、住居となると蓄積という懸念があります。
また、自分自身、東日本大震災の苦い経験から、災害時にはガソリンスタンドの近くには近寄らないという教訓がございます。知らないとは怖いことです。
私は同じ過ちを繰り返したくありません。
875: 匿名さん 
[2015-09-23 21:51:51]
>>874

嫌なら他のマンション検討すれば。
876: 匿名さん 
[2015-09-23 21:53:46]
確かに安いには理由があるのかもしれませんね

資産価値が下がりやすいマンション
mbp-tokyo.com/sp/goto/column/27326/

ここでは病院、ガソリンスタンドが該当します。
878: 匿名さん 
[2015-09-23 23:02:01]
>>874
ご丁寧なお節介ありがとう。
えーと、他のマンション検討して、他のマンションの検討スレに行けば?
886: 匿名さん 
[2015-09-23 23:23:44]
876さん
ここのGS、同じ区画にはないですよ。
道隔ててるので..
あと普通に知りたいのですが
東日本大震災でガソリンスタンド由来の火災ありましたっけ?
891: 匿名さん 
[2015-09-24 00:49:56]
>>880
多分、その推測は少し違ってると思います。
本気で高値掴みになると信じて、検討者に対してお節介を焼いてる人がいる、
と言うところがポイントかと。
親切心が大きなお世話になっているパターンですね。
そこに住みたいと思う人の意思は本来誰にも邪魔は出来ないのですが。
903: 匿名さん 
[2015-09-24 08:46:11]
同地区で言うと比較的高級志向のシティタなんかでもGSの真隣ですし、実際気にすることでもないのでしょう。
904: 匿名さん 
[2015-09-24 08:50:22]
>>903

高級志向っていうか無駄に坪単価高いだけでしょ(笑)。
905: 匿名さん 
[2015-09-24 10:23:27]
漏れ出す?
そんな訳ないだろう? 確認されてるって・・・事実なら日本中大騒ぎだよ。

こういうデマを流す人は何が目的なんだろう?
住友?でもあそこもスタンドあるし、工場跡地で土壌汚染もあるしな~(笑)
906: 匿名さん 
[2015-09-24 10:27:45]
ネガ、おかしすぎる・・。
中古扱う、宅建試験が一生受からない
地場の低能仲介業者か??
907: 匿名さん 
[2015-09-24 10:30:06]
もし本当なら平気な顔して売らないだろう?
JX日石も売主に入ってるぜ!

908: 匿名さん 
[2015-09-24 10:36:49]

このマンション、不動産業者が実需や投資で数多く購入しているようです。
そこに答えがあります。

ウエスト、絶対値段上がりますよ。
買うなら今かと。

おそらくデッキも直結するし、駅も変わります。
三井の政治力は半端ないですよ。
909: 匿名さん 
[2015-09-24 13:00:06]
>>908さんか核心突いてるね。

ネガの方、頼みの綱だったガソスタで論破され、次のネタは何でくるかな。
910: 匿名さん 
[2015-09-24 13:20:39]
みなさん、そんなに不安ですか?
頭悪いとの発言がありますが、相手にする方も同レベルで頭が悪いように見えてしまいます。
普通に話をすりかえればいいのではないですか?
911: 匿名さん 
[2015-09-24 13:27:20]
>>910
同感。
デッキがなくともウエストが値上がりしなくとも良い物件であることは間違いなし。
で良いんじゃないですか。
912: 匿名さん 
[2015-09-24 13:28:57]
>>904
前田建設の全熱交換もないロースペックマンションを根拠なく高く売ってるだけですが。
913: 匿名さん 
[2015-09-24 13:31:34]
ちなみに、住友マンションは同業者から絶対買わないマンションのベスト3に入っています笑
914: 匿名さん 
[2015-09-24 13:37:12]
三井は竹中、住友は前田建設。単価差70万。
915: 匿名さん 
[2015-09-24 13:42:56]
三井はわずか3月で住友の1年半分の契約数を100戸以上 上回って抜きました。
ってリクルートの知り合いが言ってた。
916: 周辺住民さん 
[2015-09-24 13:58:28]
小杉の不動産に少々詳しい者ですが、リセール価値でいくと北は厳しいですよ。
プラウドタワーが好例です。
立地を無視して購入したら痛い目に合います。
住んで実感してみて下さい。
中古の動きも鈍ってますが、そろそろ今の武蔵小杉人気で刈り取れる需要は刈りつくしたかもしれませんね。
918: 匿名さん 
[2015-09-24 18:34:03]
プラウドは北じゃないし、間取りがダブル行灯とか最低。
スペックも低い!

というかそもそも新しいから出物自体が少なから、
他タワーと比較になりませんよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】


920: 匿名さん 
[2015-09-24 19:05:55]
2年以上先の高額物件買うのだから、よっぽどの金持ち以外不安になり余裕なくなりますよ。
とは言え、ネガもくだらな過ぎるので、相手にしなきゃ良いのに。
921: 匿名さん 
[2015-09-24 19:27:13]
>>920
確かに。
すみふのスレにもこれみよがしな煽りを入れて返り討ちにされてる人がいましたし…

余裕は持って欲しいですね…
922: 匿名さん 
[2015-09-24 20:04:16]
販売期間はどうしてもネガが湧いてくるのでそれはある意味しかたがない。不動産仲介業者のように新築が売れてくれては困る人もいるのだから。

928: 匿名さん 
[2015-09-24 22:16:39]
こちらの2期と都心の少し狭い物件で悩んでおります。
今が絶頂の武蔵小杉でどうなってるかわからない2〜3年後の物件購入に迷いがあります。
便利とはいえ、都心からこれだけ離れた郊外であること、一時的な流行りで栄えたという条件から、今は寂れた多摩ニュータウンと同じ匂いがします。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140806/269728/?ST=smar...

当方50代ですが、当時多摩ニュータウンもこちらと同じくらい勢いがありました。
今後、都心近郊も、人口減少でどんどん狭まりますし、20年後のことを考えると、やはり少しでも都心に近い方が吉でしょうか。
933: 匿名さん 
[2015-09-24 22:46:43]
>>928
駅近、交通の便が良い、周りに病院などの施設がある

都内やら郊外よりもこれが大事。
934: 匿名さん 
[2015-09-24 22:57:16]
933さん

多摩ニュータウンはその条件が揃ってあの状況ですからね。
住人の質も良くなさそうですし、ここは入居後のことも心配ですね。
937: 匿名さん 
[2015-09-24 23:19:40]
>>934
よく住人の質が悪い、入居後が心配という書き込みがありますが、まぁ人を見る目が無い方々だなと。
あんな低俗な言葉しか書けない人が、このマンション買える訳無いでしょう。

それ相応の仕事、収入が無ければ買え無いマンションですから、
常識的に考えて一定の地位、収入のある人であんな書き込みはし無いですよ。

収入が低く、社会的地位もなく、学も無い方かあの様な書き込みをするんですよ。
938: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-24 23:23:52]
二期は値上げしたんでしょうか?
940: 匿名さん 
[2015-09-25 00:02:57]
北側低層〜中層くらいならふつうに買えるでしょ
そんな高級ってほどでもない庶民のマンションってイメージでしたが。
941: 匿名さん 
[2015-09-25 00:51:52]
ウエストは値上がりするだろうけど、イースト二期で値上がりはするのかな?
943: 匿名さん 
[2015-09-25 07:44:01]
上げずに広告費絞って来年早々に完売させるんじゃないかな?
もともと来年夏まで完売予定を半年早めるて聞いた。
944: 匿名さん 
[2015-09-25 07:48:29]
来年夏、なるほど9月は消費税8%の経過措置リミットだからか。
ウエストは10%ね。
945: 匿名さん 
[2015-09-25 07:50:17]
>>937
激しく同感。
946: おじさん 
[2015-09-25 08:59:11]
>>909
ガソリンスタンドが水素ステーションに変更はどうですか?
947: 匿名さん 
[2015-09-25 09:02:13]
>>937
人はそんな簡単ですかね?
いくら年収があって地位が高くてもおかしな人はいっぱいいませんか?


948: 周辺住民さん 
[2015-09-25 09:37:20]
>>918
プラウドタワーも北も駅の使い勝手の悪さは同等ですよ。
北のように高架くぐるか駅の中をアップダウンするかがない分、まだ西の方がマシだと思えます。

エクラス、GWT、MST、SFT、レジデンス辺りがリセール価値維持物件ですね。
シティタワーはちょっと高過ぎます。
リエトはいまどき珍しい耐震構造で遠慮したいです。
950: 周辺住民さん 
[2015-09-25 10:11:08]
>>949
はたしてそうでしょうか?
地元民には正しい情報が結構伝わってきていますよ。
951: 匿名 
[2015-09-25 11:16:51]
>>948
制振が耐震を笑う、ですか?
952: 匿名さん 
[2015-09-25 11:19:11]
>>950
その情報の内容を書かないとミスリードにすらなりませんよ(笑)
954: 周辺住民さん 
[2015-09-25 12:31:22]
>>951
免震ですけど?
955: 管理担当 
[2015-09-25 12:35:28]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

以下のページにもご案内差し上げておりますが、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
964: 匿名さん 
[2015-09-25 21:48:58]
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
反論しても相手は理解しないので
自分は削除依頼出しました。
968: 匿名さん 
[2015-09-26 07:21:06]
あ~あ、怒られちゃったよ。

前向きな意見交換しましょう
969: 匿名さん 
[2015-09-26 10:05:13]
中央区湊のタワーが70平米で一億でした。。ここで決めるかな。中古も高いし。家探し疲れますね。
970: 匿名さん 
[2015-09-26 11:19:36]
駅のホームまで徒歩で時間をはかってみました。混んでいる時間ということもありますが、信号引っかからなくても15分くらいです。
タワーのエレベータ含めたら20分かかりますね。
もう少しスムーズかと思いましたが、少しがっかりです。
971: 匿名さん 
[2015-09-26 13:36:46]
>>970
どちらのホームですか?
972: 匿名さん 
[2015-09-26 13:44:58]
東横線ですね。
南武線でも同様かと思います。
973: 匿名さん 
[2015-09-26 14:02:41]
>>972
本当に歩きましたか?
ありえません。
974: 匿名 
[2015-09-26 14:41:19]
>>973
適当に書いてるだけだよ。
975: 匿名さん 
[2015-09-26 15:41:20]
>>973
ホームまでですよ。
ゆっくり歩いたらそんなくらいじゃないですか。
976: 匿名さん 
[2015-09-26 16:59:22]
遠いですね…
977: 匿名さん 
[2015-09-26 18:17:39]
私は毎日東横の駅のホームまで計っていますが4分でつきますよ^^
南武線の改札までだと2分です^ー^
時間帯は朝8時位です~。
978: 匿名さん 
[2015-09-26 18:31:38]
駅からの距離は、
私達検討者は、当然歩きますから、
ああ、これを遠いと感じて、
対象から外される方もいるのね…と思うだけです。

私達は、新丸子の雑多なお店に魅力を感じる者です。
自宅近くで、オシャレして気取って飲みたくない。
安くて美味しい店がある。

また、売り出されている他の中古タワマンも
検討していますが、
間取り向き好みのは無かった…
これから、まだ中古もさがしつつ、
今回出遅れて間に合わなかったので、
ウェストに期待したい私達です。
979: 匿名さん 
[2015-09-26 19:37:32]
>>970
南武線改札入口まで信号待ちでも徒歩で4〜5分だったよ。
足腰弱いなら東横線まで15分同意。

駅近希望なら武蔵小杉はやめた方がいい。
980: 匿名さん 
[2015-09-26 20:02:01]
そんなかかるか~?
ちょっと大げさじゃない?

自分で確かめるのが一番だよ。
981: 匿名さん 
[2015-09-26 20:16:11]
コンベンションホールできるなら、駅から濡れずに行けるペデストリアンデッキできる可能性が極めて高い。
982: 匿名さん 
[2015-09-26 20:30:35]
今日、申し込みました。
住友、中古、都内タワーとの比較、
売主、施工会社、防災対策、間取り、仕様、眺望、価格、街並み、
総合的にここがダントツと判断しました。
984: 匿名さん 
[2015-09-26 20:41:02]
まあ
たかが不動産で
ほとんどの人が余剰資金でやってますので
ここの駅までの距離が1時間でも
笑って楽しめます。
985: 匿名さん 
[2015-09-26 20:43:32]
983はあおうですか?
そんなことどうでもいいよ
986: 匿名さん 
[2015-09-26 21:34:29]
ダントツなのになぜ今ってのは気になるけどな。マンション市況にそんな変化あったか。
987: 匿名さん 
[2015-09-26 21:53:55]
20後半で周辺に住んでますが
ケンタッキーから東横線まで15分
南部線なら10分なのでマンション位置や階に
よっては20分はかかりますね
嘘だって言う方は男性で走ってますか?
MRは駅近くて勘違いされてます?

リビングインの間取りで悩んでますが子供が大きくなったら毎回リビング通るのってどうなんでしょう?
988: 匿名さん 
[2015-09-26 22:04:02]
マンション市況の変化を教えてあげる。
1棟500戸以上の大型物件
特に駅5分以内
ここが通勤圏なら
しばらくないよ?

今後エクラスやGWT並みの新築は
東急東横線に限って言えばないよ。

ウェストは同じ仕様で高いだけ。
991: おじさん 
[2015-09-26 22:58:29]
>>979
横須賀線の新南口からグランツリー経由、東横線まで10分、それから、南武線脇通って、焼き鳥屋、通って、ケンタから信号がうまくいけば5分。駅の中の通路バスひどい‼︎海外出張が多いので検討しているが、晴れの日は15分歩くのはいいが、雨の日は東横線で横浜まで行ってNEX乗った方外出良さそうな。
992: 匿名さん 
[2015-09-26 23:04:57]
タワマンは玄関からエントランスまで5分は見ておく必要がある。
プラス駅まで5~6分、ホームまで2~3分。
おそらくホームまで15分以上は割とリアル。
993: 匿名さん 
[2015-09-27 00:21:58]
すでに申し込み済みのものです。
勢いで購入してしまいましたが、最近不安要素が多々出てまいりました。

駅からの時間についてはみなさん15分という意見が多数なので
ほぼ間違えないでしょうね。。。
個人的にはデッキよりも駅の改修工事が早く行われてほしいです。

一番不安なのは、上の方でも少し触れられておりました、過去のニュータウン計画に似通ったしくみについてです。
あれだけ栄えて何もかも揃っていた地域が、都心から30分離れているだけであんなことになるとは…

しかも当物件については、中途半端な価格のタワマンなので、
将来修繕費が高くなったりして維持できなくなる層が増加、大量に売りに出され、
ゴーストマンションにならないかと。

これだけの価格になると都心の大規模マンションとそこまで変わらないですよね。
みなさまはどのようにお考えでしょうか。


994: 匿名さん 
[2015-09-27 00:32:53]
みなさん15分が多数と言いますがご自分で歩いてみれば?
この掲示板の書き込みは偏った意見だよ。
ニュータウンについてだが、都心から30分はストレスなのは分かるけど、ここは渋谷13分だよ。横須賀線なら都心の品川に10分。ゴーストマンションになるわけない。
995: 匿名さん 
[2015-09-27 00:36:24]
>>993
考えてたら買えないのがマンション。
自分にとって、現時点ベストで予算内なら買うだけ。
5年10年先まで不安になる性格なら、資産は持つべきではないかと。
996: 匿名さん 
[2015-09-27 00:37:16]
>>993
冷静に考えて下さい。
武蔵小杉徒歩4分です。
価格がそれなりなら住みたい人は山ほどいるでしょう。
997: 匿名さん 
[2015-09-27 00:42:43]
まあ、きっと、933さんは、たくさん釣りたい釣り目的だろう。
998: 匿名さん 
[2015-09-27 00:48:33]
>>994、996

多摩ニュータウンも千里ニュータウンも当時はそのように言われていましたからね。
20年後にはそれでも遠いといわれる可能性だってあるのですよ。
しかもここは東京都ではなく、神奈川県川崎市です。
999: 匿名さん 
[2015-09-27 01:08:37]
20年後は遠いと言われる可能性は5パーセントぐらいはあるかな。心配なら賃貸がお勧めだよ。
1000: 匿名さん 
[2015-09-27 01:12:19]
>>993
このスレで駅まで15分の意見が多いとは思いませんが、それを鵜呑みにするのはいかがかと。
ましてや購入者なら自分で確かめましょう。
多摩ニュータウンとの比較は論外でしょう。交通利便性が全く違いますし、以前に多摩地区に住んでいましたが、ニュータウン周りに何もかも揃ってるなんて聞いたこともありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる