パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2015-07-26 23:10:43
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その7)
691:
匿名さん
[2015-08-20 12:30:32]
終点駅=ターミナル駅の定義は理解がちょっと浅くて古い。終点駅=ターミナル駅だと日吉とかいろんな駅がターミナル駅になるし(爆笑)現在は、営業列車等の集積がみられる駅で乗り換え利用される駅がターミナル駅とみなされますので、武蔵小杉駅もターミナル駅との解釈は間違いではないですね。
|
692:
匿名さん
[2015-08-20 12:40:46]
始発にこだわるなら、東横線の小杉始発もありますよ(笑)
|
693:
匿名さん
[2015-08-20 12:56:06]
日吉はターミナル駅ですね。
武蔵小杉は便宜的な運行の始発、終点なのでターミナル駅とは言いません。 路線の真の終わりがターミナル駅です。 一般的というのは、誤って用いている人の誤解の集合を一般的と言われても説得力がありませんね。 役不足と同じ類ですか? 下らないですね。 |
694:
匿名
[2015-08-20 13:17:24]
>>693
言葉は生き物ですからね。 元は誤用でも市民権を得るものも多いです。 だいたいそんなに頭が硬いと和製英語も使えませんね。 まぁ、あなたの主張とウィキペディアを選ぶならウィキペディアのがまだ信用に足りますね。 |
695:
匿名さん
[2015-08-20 14:10:45]
原義をわかった上で周囲に合せて話をするか、原義を知らず勘違いを当たり前に話すのかの差ですよ。
他で恥をかかないように、ターミナル駅のことを指摘してあげたまで。 原義を知っていたら、ターミナル駅を無思慮に使わないですよね。 |
696:
匿名さん
[2015-08-20 15:52:01]
ターミナル駅が終駅、列車等の集積を言うのであれば元住吉でしょ(笑)
|
697:
匿名さん
[2015-08-20 16:12:44]
>>696
元住吉は営業してない列車の集積だけどね(笑) |
698:
匿名さん
[2015-08-20 16:21:15]
JRが自社の路線図で、主要な駅がどこなのか駅名の箱の大きさで示しています。これが現代における基準じゃないですかね。
http://www.jreast.co.jp/map/ |
699:
契約済みさん
[2015-08-20 19:02:35]
くだらん論争だ。電車の中でのくだらない言い争いと同じだ。電車の中なら「降りて二人だけでやってくれ」という感じ。
|
700:
匿名さん
[2015-08-20 22:44:48]
668さん
こちらのタワーが完成したら、さらに混んで、玄関から電車に乗るまで30分くらいってのは妥当かと思います。 改札の渋滞は概ねリンクのとおりかと思います。近隣住民からすると、駅自体がキャパオーバーで対策しようがないイメージです。 |
|
701:
匿名さん
[2015-08-20 23:21:25]
>>698
この図もイマイチ。渋谷が小さく、錦糸町や赤羽が大きい。変な基準だ |
702:
匿名さん
[2015-08-21 06:13:10]
|
703:
匿名さん
[2015-08-21 06:45:32]
|
704:
匿名さん
[2015-08-21 08:54:33]
>>702
ん?東急使う人は問題無いでしょ?横須賀線は週末利用なら混雑とは無縁だし。 |
705:
匿名さん
[2015-08-21 09:04:17]
|
706:
匿名さん
[2015-08-21 09:14:32]
デッキできないのに、悪質やな〜
|
707:
匿名さん
[2015-08-21 10:48:34]
デッキでいるでしょう。いずれ。
中古価格は価格は確実にアップします。 |
708:
匿名さん
[2015-08-21 11:15:14]
>>703
本屋は紀伊国屋と有隣堂があるよ。 |
709:
匿名さん
[2015-08-21 20:47:36]
肝心の駅の改修計画ってありませんよね。ホームに人が溢れている現状、改札増やすくらいでは解決しないし、このままだとデッキができてもラッシュの渋滞を助長するだけでは。
タワーのエレベーター待ちも含めて、電車乗るまで30分、私もそれくらいの時間が現実的かと思います。 |
710:
匿名さん
[2015-08-21 21:20:43]
>>678
夫婦の通勤先が横浜と目黒なので、武蔵小杉にマンションを買うことを決めた。東口の物件が売られていた頃はまだ独身だったし、この街にご縁があるとは思っていなかったな(笑) 二人とも実家は目黒区内の戸建てなので、実家のそばに家を建てることを考えれば激安で済んだ。通勤も実家との行き来も楽な東横線目黒線でよかったと思っている。 横須賀線は普段使わないから、横須賀ありきで質問されてもピンとこないなぁ。 |