もうすぐ新居に引っ越しするのですが、ダイニングテーブルを置かずに座卓で生活してみようかなと思っています。
家族が多いのでチェアが場所をとるし、ダイニングチェアって移動させるとき音がでますよね。
(LD12畳。5人家族です)
ちなみに今の住まいはダイニングテーブルは置いていますがLD(10畳くらい?)が狭いためソファーは置いていません。
ダイニングテーブルを置かずに生活されてる方いらしゃいますか?
[スレ作成日時]2009-11-23 07:12:20
座卓
1:
匿名
[2009-11-23 08:27:20]
座卓は、お洒落じゃないなー。座卓で正座して食べるならいいが、アグラかいて食べるなら、姿勢が悪くなる。良いことが無い。
|
2:
匿名さん
[2009-11-23 09:44:54]
我が家もLDに座卓と座椅子置いて生活してます。
ダイニングテーブルやソファは置かずに座卓のみです。 和モダン風のインテリアで背の低い家具でまとめてスッキリさせているので広く見えます。 この季節は床暖房入れて床にゴロゴロするのが気持ちよいです。 |
3:
匿名さん
[2009-11-23 10:40:48]
2LDKの賃貸に住んでいた時にカウンターキッチンにテーブルがついてるタイプで、そこにカウンターチェア2つ置いてダイニングテーブルは置いていませんでした。
リビングは大きな丸い座卓にモダンな座椅子で和モダンにしていました。 和モダンならお洒落なインテリアショップでも参考になるものがあります。 部屋はかなり広く見えますしインテリアを選べばださくなりませんよ。 ただ、ごちゃごちゃ物を置かない方がいいかも。所帯染みちゃうから。 それから姿勢は確かに悪くなるかも…。 居心地はなかなか良かったです。 |
4:
匿名さん
[2009-11-23 11:01:04]
座卓やこたつ置く時点で、充分所帯じみています。
インテリア気にしたり、片付けなど不要。 |
5:
匿名さん
[2009-11-23 13:22:33]
片付けは必要でしょ
どう考えても |
6:
匿名さん
[2009-11-23 15:49:26]
以前、座卓で食事してましたが、ズボラなので止めました。
こたつなんかおいちゃったらホコリ食べ物カスの温床になるし 何より、食べてすぐ横になって寝てしまう派なので。 片付けが億劫になってだらしない日々が続くと、さすがに自己嫌悪になりました。 今は、ダイニングテーブルで食事して片付けも早くてラクだし ソファで横になったり、雑誌読んだり、めりはりがあって ちゃんと片付けるようになりました。 |
7:
匿名さん
[2009-11-23 16:05:08]
マンションのLDKにこたつやちゃぶ台って
サザエさんでもあるまいし・・・あり得ないでしょう。 |
8:
契約済みさん
[2009-11-23 17:59:44]
主です。
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。 私は、センスがないに等しい人間なので、座卓にしちゃうとおしゃれからは かけ離れそうな気がしてきました。 2さんのように低い家具で統一してちょっとでも部屋を広くみせようと思って 雑誌などみて研究してはいるのですが。。。(;^_^A 3さんのようにカウンターチェアも考えているんです。 昨日のサザエさんに円卓を囲んでご飯を食べるサザエさん一家のシーンがあって 「あんなのもいいね。」なんて思っていたのですが、うちの子たちは 確かに姿勢悪くなりそう。。。 |
9:
契約済みさん
[2009-11-23 19:41:52]
私は
レストランバーで居心地がよかったので、 LDに低め(高さ20cm程度の60×60)の 背もたれなしの四角いソファもどきを8つ入れるつもりです。 テーブルは高さ40cmていどで、 食事もそこでするつもりです。 こういうのはいかがでしょうか? |
10:
匿名さん
[2009-11-23 20:22:11]
直径80cmの卓袱台使っています。
おしゃれを気にしない場面ではすごく便利ですぅ。 狭い所に、知り合いに大勢集まってもらう時には 欠かせまん。 |
|
11:
匿名さん
[2009-11-23 22:10:44]
座卓でそだったうちの娘、恥ずかしながらやっぱり食事中や食べ終わった後などの行儀が悪くなっちゃいました。
言っても言ってもフッと膝を立てちゃったり、ごちそうさましたとたんに床にゴロンとか。 この春新居にあわせてダイニングテーブルとソファーの生活に切り替えましたが 娘が行儀よく食事している姿になんだか感激。 「おおっ。やっぱりこうじゃなくちゃねー!」と主人と二人で盛り上がってました。 子どものいる家庭で座卓ってよっぽど厳しくしつけないと難しいですね。 |
12:
まんきんたん
[2010-05-25 18:05:15]
みんな帰ってから座卓なのか(…)
万年床(…) |
13:
座卓好きさん
[2010-05-25 19:02:36]
スレ主はどんな解決方法を選択したのでしょうかね?
ちなみに、世界でも日本でも超有名な(イスの)デザイナーの 「チャールズ・イームズ」氏は、 自宅に「チャールズ・チャップリン」「イサム・ノグチ」を招待したときは「お膳」で「正座」での食事だったそうです。 座卓でも「お洒落」に出来るはずですよ。 確固として、自分らしさの生活と、空間デザインが重要かと。 ![]() ![]() |
14:
匿名さん
[2021-12-30 21:12:14]
ひとそれぞれ。
|
15:
匿名さん
[2023-01-22 15:47:12]
座卓は人間工学的によろしくないので、腰痛になったりして、最悪寝たきり老人になります。
|