分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-09-20 22:51:49
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart3です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
Part2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/565401/
Part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

======================================
本スレッドは、住民専用として立てられたスレッドのため、住民の方以外の書き込みは禁止となります。
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2015-07-23 17:20:47

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】Part3

1410: 匿名さん 
[2016-07-04 17:44:14]
>>1409
噂はよく聞きます。
本当かどうかはわかりませんが、よく酔っぱらった大声が聞こえてくるとか?
何処から聞こえるのかわからないみたいですが、窓全開ですから聞こえるんでしょうね。
こんなご近所じゃなくて良かった。
1411: 匿名さん 
[2016-07-05 20:29:37]
>>1410
確かに、夜中12時前後に酔っぱらった大声の話し声が聞こえる時がある。
1412: 入居済み住民さん 
[2016-07-08 13:01:26]
騒音になりやすい、活発な小学生の遊べる公園が少ないのかも。やまもも公園は小さい子供が多いし、変な山が作ってあって遊びにくいと言います。小学生はボールやキックボード、一輪車など道具を使って遊びます。それに対応した遊び場が少ないのです。
対応した公園へ連れていかない親の怠慢も原因だと思いますが、親が家の前の道路で一度でも遊ばせると、子供はここで遊んでいいんだと思ってしまいます。
日曜日、お父さんと遊んだ家の前で、平日友達とサッカーを。それを見た弟、妹など小さい子供たちもそこで遊ぶ。母親たちも小さい子に付き添い、家から出てくる。そこで話が弾んで。涼しい時間になってからだから、20時前までそれが続きます。小さい子供がお腹へって、眠くなって泣きわめいているのに平気で喋ってる母親も。その小さい子供たちが小学生になってまた道路で遊ぶ。
どこかでこの連鎖をやめないと、いつか事故にならないかと心配です。
車を避けるために慌てて転んだ、よその駐車している車や植え込みに三輪車で突っ込んだ、などという話は何回か聞いたし、実際見たこともあります。
ご近所にも、自分の子供にもなにも良いことのない道路遊び。
軽い気持ちで遊ばせるお父さん、子供に良かれと思って遊ばせているお母さん、もう少し考えてみてはどうでしょうか。
そして公園を増やしたり、少し大きい子供の遊ぶスタイルを考えた公園に改造するなど、自治会で箕面市に働きかけるのもひとつの方法だと思います。
1413: 匿名さん 
[2016-07-08 18:16:58]
>>1412
子供の道路遊びもそうですが、住宅街を40.50キロで走る大人もどうだか、、、。更なるスピード狂もいますが。
1414: 匿名さん 
[2016-07-08 18:38:39]
>>1413 匿名さん
駅に向かうもうスピードの電チャリも。
1415: 匿名さん 
[2016-07-08 20:51:13]
>>1412
長え…
1416: 入居済み住民さん 
[2016-07-08 21:36:48]
皆、他人のこと言えるくらい、非のない行動出来てんのかね?
1417: 匿名さん 
[2016-07-08 22:40:47]
>>1413
車で通るのは住人だけじゃないです。
テラスの東側の住宅街を、車で時速20㎞少し越えるくらいで走っていたら、わざわざ停められて、ここは時速20㎞以下でお願いしますと言われました。
それってどうなんですかね?
子どもが、道路は車両がゆっくり走行して避けてくれるから走り回っても良いと思い込んでも困りますよね。
遊ぶ場所ではないと教えてあげなければならないのでは?
走行車両が少ないから良いじゃダメですよね。
1418: 匿名さん 
[2016-07-08 23:19:08]
>>1413

 外部から見て徐行してないように見えたのでは?
 20キロ少し超えるのと、20キロ以下を見分けるのは正直難しいですし、
 そもそも歩行者の脇を通るときは道交法上でも十分距離をとるか徐行ですよ。
1419: 匿名さん 
[2016-07-08 23:21:29]
1418です。

 番号間違い
  ×  >>1413
  ○  >>1417 
1420: 匿名さん 
[2016-07-08 23:22:49]
テラスの西側出入り口を通って家に帰りたいのですが、夕方歩行者天国のようになっているので、車で通行するのに肩身せまい思いしています。遊んでいるお子さんのお母さん達は機敏に動くわけでもなく、意外にのんびりされています。
子供達が家の前の道路で遊ぶのは微笑ましく思いますが、あくまでも車が通る危険な場所で一時的に遊んでいるのだという意識を持って欲しいです。
空いている区画に家が建てばさらに見通し悪くなり危ないです。今遊んでいる小さなお子さんが大きくなれば、もう少し通りやすくなるでしょうか。
1421: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 04:05:37]
なるんじゃないの
1422: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 08:01:17]
>>1420

1412です。

テラスのほうもそんな状況なんですか。
今遊んでいる小さなお子さんは、大きくなって、小学生になってもそこで遊ぶと思います。子供の遊びは遊び方や遊ぶ場所は伝承されるといいます。その小学生がもっと大きくなってもまだ弟、妹がいるでしょう。遊ばせる親の意識が変わらないと連鎖は続くと思います。
茨木エリアのほうで数年前に道路遊びの子供と車の接触事故があったようです。
起こってからでは遅いので、自治会で話しあうとか対処が必要なところまできていると思います。
1423: 匿名さん 
[2016-07-09 08:32:27]
>>1422
ご意見ごもっともです。
道路での井戸端会議、その周辺での子供遊び、通行の妨げで本当に危ないです。
毎日毎日。
親の意識レベルから直してほしい。
1424: 匿名さん 
[2016-07-09 09:19:21]
>>1422 1423

 またこのパターン 
 自治会立ち上がって総会だってやってるんだからそこで意見言えばいいじゃん。
 こんなところに文句言って、文句に対してご意見ごもっともだって。
 
 このエリアが子供の多い地域になって、そのご近所さんのコミュニティが出来上がって
 地域で子供を育てつつあるいい証拠なのに、それ見て親のレベルから直してほしいとか、
 おかしい話。

 建てる前からこういう方向見つめてる街づくりでしょ。
 見知った顔が井戸端会議していて横を笑いながら車で通っていく。って普通でしょ?
 それが私の通行の邪魔だから、数年に一回事故があるからやめましょうって。

 小学生が通学中に事故でなくなったりもしてるけど、事故の可能性があるから
 通学禁止にする?
 
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/014/shiryo/__icsFile...

 極論でしょ。

1425: 匿名さん 
[2016-07-09 09:40:22]
>>1424
道のど真ん中でやるのはやめてという話です。歩道で談笑してる人たちにはなんとも思わない。
1426: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 09:44:07]
自分が道路で井戸端会議してる当事者だからの発言ですね。こんな考えなら、いつまでたってもやめないでしょうね。
1427: 匿名さん 
[2016-07-09 10:11:51]
>>1426

 井戸端会議の当事者さんの迷惑になるので適当な決めつけはやめてください。
 私は井戸端会議の当事者ではないですよ。 ただコミュニティ形成に向けて推進したほうがよいとは思います。
 残念ながらその時間にはいません。
 
 適当に決めつけて適当なこと言わないでくださいね。
1428: 匿名さん 
[2016-07-09 10:19:17]
ペンシルハウスと迷いに迷って彩都を選ぶような方が、子供を道路の真ん中で遊ばせるなと言われても理解できる訳ないでしょw
1429: 匿名さん 
[2016-07-09 10:22:46]

・向こう三軒両隣
・袖すりあうも多生の縁
・遠い親戚より近くの他人

なんかそういう人情的なもので世の中見たほうがいいじゃない?

知らない人にやられるといやだけど、知っている人とかしってる子供とか
なら、まぁまぁ笑える。

基本コミュニケーション不足から生まれている気がするよ。
これから何十年も隣人なんだからさ、
1430: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 10:24:56]
>>1427
理解できてないみたいだけど、井戸端会議は誰も否定してない。道路でやめてと言ってるだけ。
ちゃんと文章読めないのに、せっかくのコミュニティ形成に水をさすななんて早とちりしないでね。
1431: 匿名さん 
[2016-07-09 10:25:33]
>>1428

 前と後ろがつながっていないよ。ペンシルボーイ。
1432: 匿名さん 
[2016-07-09 10:27:00]
>>1430
 1426に向けてるよ? 1425にはいってないよ。
1433: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 10:47:07]
〉〉1422
思うとか、言われているとか、ずいぶんと主観的で論拠に乏しいな。話にならん笑
1434: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 11:43:54]

また心ある意見に混ぜっ返して、荒らそうとする人がいますね。
意見は肯定、否定いろいろあるけれど、きちんと考えて書かれたものは読んだらわかるでしょ?
ここに書いたらかなりの人が読んでくれているということを踏まえて書いてます。
地域のことを少しでも考えてくれたらと思ってみんな書いています。
道路遊びも子供がきらいで反対してるわけないです。
危ないし、迷惑な思いをしている住民がいるからです。
井戸端会議といわれる、親同士のコミュニケーションも公園ですれば問題ないことです。

1435: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 12:55:55]
それが、掲示板てもんでしょ。誰か前に、書いてたけど。心あるかどうかも読み手の主観だよ
1436: 匿名さん 
[2016-07-09 14:54:16]
こんな掲示板に書いても何も解決しないんだから、街の恥を晒すのやめません?
1437: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 14:59:11]
子どもの道路遊びが無くならないように、毎回同じテーマでグチグチ書き込まれるのも無くならないよ。匿名で書き込みするのにいつまでたっても他人への配慮を身につけらない人たちだからね。まさに恥
1438: 周辺住民さん 
[2016-07-09 16:55:00]
何で指摘されたことに対して素直に受け入れようという気持ちにならず、反論するのでしょうかね?
住民同士でこんなにギスギスしている所ってここくらい
本当に恥ずかしい
1439: 周辺住民さん 
[2016-07-09 17:51:35]
書く側も書かれる側も民度が低いってことだろ
1440: 匿名さん 
[2016-07-10 00:30:40]
>>1439
部外者はご退場願います。

1441: 匿名さん 
[2016-07-10 00:36:16]
道路遊びをするほど小さい子供がいない住人です。
主観ですが、道路遊びに敏感すぎません?
ここまで反対されてる住宅地無いと思います。
昔と比べて常識ご変わったのかな?
今の環境全く問題ないですよ。主観ですが…。
子供が元気な街!それでいいのでは?
1442: 匿名さん 
[2016-07-10 09:06:50]
飛び出しで車と接触しそうになっても、まず自分の子供を注意するのではなくドライバーを怒鳴りつける親がいますからね

そんなトラブルに遭うくらいなら、最初から道路で遊んでいてほしくないと思うのは自然かと
1443: 匿名さん 
[2016-07-10 14:48:17]
ここの掲示板 ファンタジーの世界だなぁ。
1444: 匿名さん 
[2016-07-10 18:10:59]
>>1443
そりゃそうだ。住民2割、なりすまし5割、部外者3割ってところで、HM以外で全国暇人が集まれるスレだからね。
1445: 匿名さん 
[2016-07-10 20:50:19]
>>1442
作り話でしょ。
そんなことあったら、その場でトラブって話し合いになるでしょう。
1446: 匿名さん 
[2016-07-10 21:13:01]
>>1445
作り話で終わるとか、楽な考え方されてますね。
世間が狭いというか、危機管理が薄い大人ですね。
何かあってからではもう後戻り出来ませんよ。
まぁそういう考え方の人は必ず失敗します。
1447: 匿名さん 
[2016-07-10 21:38:04]
>>1422
親の意識が高い家庭のお子さんは公園で遊ばれています。ちゃんと注意していらっしゃるんだと感心します。相変わらず道路ばかりで遊ぶ子はそこで遊ぶことしか出来ず友達の範囲も狭いと思います。面倒がらず公園に連れて行かれてはどうですか?
1448: 匿名さん 
[2016-07-11 10:00:57]
>>1446
いつどこで、経験されたのですか
どんな車でどこの家の人か
彩都のどこであったんですか?
1449: 匿名さん 
[2016-07-11 10:02:12]
>>1446
失敗するとか顔真っ赤にしすぎ。
あなたもそういう大人気ないレスはやめましょう。
1450: 匿名さん 
[2016-07-11 10:31:06]
まぁ結局言い訳ばかりで、注意出来きない大人ばかりですよ。
公園にも連れて行くのも面倒なんでしょう。

家の前で遊ぶのが一番楽ですし、
早く抜け出したいかたも多いでしょうね。
1451: 匿名さん 
[2016-07-11 12:36:40]
おぉっ! ファンタジスタが光臨された。


1452: 入居済み住民さん 
[2016-07-11 17:29:53]
小学校や幼稚園で交通安全指導があるのに、親が許してしまうんですね。
近所で、道路で遊ぶ男の子たちに、しっかりした女の子が注意していたのを微笑ましく見ました。そのうち親が注意を受けたりして。

日本中で、道路遊びをしていた子供が普通に走行していた車と接触、命や怪我の危ないめにあった子供たちは大勢います。けれど突然飛び出されたドライバーも過失となり、保障や法的処置、あげく仕事も失う人も。家族を養うことが出来ず、一家離散に。ドキュメンタリーでやっていました。
逆に、小学生が蹴ったボールがお年寄りにあたり、その骨折が元で寝たきりになり亡くなった事例も。
その小学生の親に数千万円の支払いを求める裁判になったそうです。
軽い気持ちで道路で遊ばせる親は、こんなことになる可能性もあると考えてみればいいと思います。
1453: 匿名さん 
[2016-07-11 18:42:25]
道路にチョークで落書きは楽しいよ?
1454: 匿名さん 
[2016-07-11 20:17:29]
>1452

その判例 そもそも学校の運動場からけったボールの話じゃない?
しかも最高裁で賠償責任なしになってるやつ。
1455: 匿名さん 
[2016-07-11 22:38:59]
>>1454
ああ言えばこう言う
そのような事がいろんな場所でおこっているから
注意しましょうね。
わかるかな?
1456: 匿名さん 
[2016-07-11 22:40:27]
>>1453
古いわ!
1457: 匿名さん 
[2016-07-11 23:05:48]
子供を注意する前に、住宅街を40キロ超で走る車がある限り、大人ですら危険です。
そもそも、住宅街を走るのに子供が道路で遊んでいて飛び出しても止まれるスピードで走るのが、先ずは常識。
まぁ、道路遊びが良いとは思わないが、法律では主要道路でない限り遊ぶなとは言えないし。
1458: 匿名さん 
[2016-07-11 23:10:37]
>>1436
街の恥を晒してますか?
自分の住んでいる町内にそんなスレ無くて、ちょっと噂話しただけで嫌がらせを受けたりトラブったりするより良いのでは?
匿名だから言えることもあります。
なりすましや部外者、良いじゃないですか。
所詮掲示板なのですから。
しょーもない文句や煽ったりもありますが、筋の通った意見もありますよ。
その中から自分で判断して真摯に受け止めては?
私は、こんな掲示板ありだと思いますが。

1459: 匿名さん 
[2016-07-12 07:50:06]
>1454

ありもしないことをいうことは捏造
「裁判になったそうです。」といいきっている以上本当にないのであれば嘘だよね。
なんか「裁判になったそうです」と言っておいて、「それ本当?」って聞かれたら、これが情報源っていうのがスジなのに、感情的にかえす。意見を押し付けたくて、議論する気がない証拠だね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる