前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart3です。
彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
Part2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/565401/
Part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/
======================================
本スレッドは、住民専用として立てられたスレッドのため、住民の方以外の書き込みは禁止となります。
どうぞご了承ください。
投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2015-07-23 17:20:47
箕面市 彩都 【住民専用】Part3
1198:
匿名さん
[2016-04-20 22:34:21]
|
1199:
入居済み住民さん
[2016-04-20 23:12:41]
恐らく書き込みはご年配の方ではないかと思います。
1.坂道を強調するが、今時電動自転車で平地と同じように走れるのに、別に強調することでもないですね。昔は坂道はしんどかったようですが・・・。 2.土地売買に関して昭和バブルの新興住宅地の話。 3.バス等ネットやここで出ている情報しか知らない。その奥にある論理的考えに欠けている。 4.車での生活の考え方がまるでない。多分免許返納されているご年齢かも。昔の人の移動手段は常に徒歩と公共機関。 5.買物の話が一切でない。コープやら、ネットスーパーで利便性を知っているから無くても問題ないことを知っている。多分既に車がないので、ネットスーパーを活用していると考えれば合点がいく。 6.電線地中化のコストを知っている。既存住宅地の埋設の値段を知っている。恐らく昭和時代の既存宅地に生活している。 このように考えるとすべてに辻褄が合います。お年寄りの方に対しては彩都住民としてもっと暖かく接してあげないといけないと思います。 |
1200:
匿名さん
[2016-04-20 23:34:54]
>>1196
無知なおバカさん? 一戸あたり150~200万(坪3~4万)って、新規に造成開発するにあたっての 電線地中化(電力、NTT、CATV等)に必要な追加コスト(地中化しない場合に対して)だよ。 既存の市街地で地中化するコストはそんな程度じゃすまない。 新規造成の場合コスト変わらないなら、そこら中で地中化が実現している(現実はそうはなっていない)。 |
1201:
匿名さん
[2016-04-21 00:18:23]
>>1200
どうやら、地中化されなければただでラインが出来るらしい。(笑)造成地には自然に電柱と本線、支線、枝線が生えるらしい。 |
1202:
匿名さん
[2016-04-21 00:34:13]
>>1200
惜しい!確かに電線地中化はコストがかかる。一番は掘り返して埋め戻す費用。次に既存設備(上下水道)がある場合、移設や深度が要求される点。でも山林開発とかは、元々同一事業体が造成する場合、上下水道等一から作るから、上記コストはかからないから、逆にコストは変わらないんだなぁ。ひいて言えば集成器が必要になるが、1軒あたりにしてみたらたかがしれている値段。 逆にUR絡みで、造成UR、区画割販売ハウスメーカーとかなると、コストが高い。だから積水とかは、電柱が建つ。 |
1203:
匿名さん
[2016-04-21 00:34:36]
>>1201
無知を指摘されて恥の上塗りはやめたほうがいいよw 地中化コストってのは、地中化しない場合(電線あり)に対しての追加費用なのも知らなかったとかw 住宅地における電線類の地中化について http://machinami.or.jp/pdf/machinami/machinami039_8.pdf >事業者負担方式があるが、 需要密度の低いニュータウン開発では >全額要請者(開発事業者)負担ということになる。 >新しい住宅地では、 地中化に要する費用から架空線による従来型の費用を差し引いた >差額を開発事業者が負担するのが一般的であり、その額は電力、 電話およびCATVで >およそ一戸あたり150万~200万円ほどである。 |
1204:
匿名さん
[2016-04-21 00:44:53]
>>1203
更に惜しい。15年以上の工法と費用をなまじ知っていたばっかりに、残念。今や共同配管になって素材そのものも安くなっているから、費用は完全新規敷設なら10分の1程度。 やはり、誰か予想していた本当におじいちゃんなのか?情報が本当に昭和バブル期だよ。 |
1205:
匿名さん
[2016-04-21 00:47:32]
15年以上前ね。
|
1206:
匿名さん
[2016-04-21 01:15:16]
大恥をかいて嘘の上塗りw
コスト1/10になってたらそこかしこの全ての新規分譲地が地中化してるからw(実際は今も10年前と殆んど変わらず最低でも原価工事費ベースでも一戸あたり100万以上の上乗せなので普及率は低い) |
1207:
匿名さん
[2016-04-21 01:20:27]
|
|
1208:
住まいに詳しい人
[2016-04-21 01:21:00]
http://www.georhizome.com/faq-cost.html#1_6
Q1: 1,500 ㎡の宅地開発予定の土地があります。そこで電線・電柱を地中化したら、工事費用は全部でいくらかかりますか?(10 戸建設予定です。) A1:条件・形状により異なりますが、1戸あたり約100~150 万円を目安でお考えください。金額は地域性、地上機器トランスの有無などの条件によって異なります。もっと開発面積が広く、た とえば50 戸になったとしても工事の費用が単純に5,000 万円ということではありません。 ページトップへ Q2: 地中化のコスト縮減や技術の進歩は進んでいるの? A2:国土交通省はコスト縮減を進めるため、地表からこれまでより浅い場所に電線を埋める手法(浅層埋設方式)の埋設実験をするなど、無電柱化の1番のハードルであるコスト縮減に取り組んでいます。東京オリンピックや公共インフラの整備などの社会情勢を追い風に、官民一致団結して、取り組んでいくことが必要不可欠です。 |
1209:
匿名さん
[2016-04-21 01:29:51]
>>1208
彩都?一般地域論?造成後の土地開発?既存住宅地改良? 因みに1戸で100万、50戸で単純に5000万ではないと自分で書いているし。単純に戸数が増える程単価下がる上に、漢字読めないみたいだから平仮名で書くが、さいとはさんりんから、どういつじぎょうしゃ、かつはんばいしゃであるところを、でんせんちちゅうかしている。 この前提よめたかな? |
1210:
匿名さん
[2016-04-21 01:36:11]
無電柱化にかかる費用で、一番何にコストがかかっているかわからない馬鹿に何をいっても無駄。
電線の費用や、地下埋設用のコンクリパイプとでも思っているみたいだし(笑) |
1211:
匿名さん
[2016-04-21 01:40:20]
|
1212:
匿名さん
[2016-04-21 07:36:42]
|
1213:
匿名さん
[2016-04-21 07:44:06]
造成工事と一緒にやれば電線地中化の必要コストが0円てw
ここまで無知だったとは |
1214:
匿名さん
[2016-04-21 08:29:08]
>>1202
URが粗造成済みの土地を阪急が開発しただけで、マストステージ(電線地上にあり)とかと何も変わらないからね。 |
1215:
匿名さん
[2016-04-21 08:30:48]
|
1216:
匿名さん
[2016-04-21 09:31:13]
|
1217:
匿名さん
[2016-04-21 11:25:11]
アンチさん一本!流石に0円じゃないね。関電、大ガス共同だから、コストは相当安いとは聞いたが。1戸あたりテラスでは、20万位負担している計算と買う時確かに聞いたからな。
0円で出来るものなど、この世に存在しない。掘削作業代は確かに別途必要ないが、埋設管と地上のコントロール機械代は別途必要。 |
1219:
匿名さん
[2016-04-21 12:19:55]
>>1213、1217
馬鹿だね。ちゃんと日本語読めよ。 掘削費用がと書いているのが読めないかね。漢字書いたからか? どこでも、ガス、水道を通すのに掘削する。同一事業者が電線埋めるのにわざわざ埋めて、もう一度掘り返すのか? 君の町では、そんな業者が蔓延っているのか? |
1220:
匿名さん
[2016-04-21 12:36:45]
>>1212
仮換地と保留地の違いすらわからないとは、、、。因みに阪急は地権者であり、共同開発者。積水は造成後の土地を買った、ただの販売者。積水に造成方法の権利、主張、仕様を指図する権利は一切ないがね。 単純に言えば、積水の土地の方が、仕入れ単価は高い。 |
1221:
匿名さん
[2016-04-21 12:38:55]
>>1220
1212は荒らしさんじゃなかった。スルーで。 |
1222:
匿名さん
[2016-04-21 12:54:55]
|
1223:
匿名さん
[2016-04-21 13:34:37]
道路造成時の設備工事(上下水道、ガス)と同時にやれば劇的に安く地中化できるなら、そこら中の開発が地中化だらけになるね(笑)
山から削る「新規ニュータウン開発時」で1区画あたり150~200万かかっていた当時と比べて何のブレークスルーもないのに(笑) |
1224:
匿名さん
[2016-04-21 13:44:42]
確かに電線類地中化のコストが1/10~1/15に劇的に下がったなんてまったく聞かないな。
答えは嘘だから(笑) 国交省のプレスでも俄然として高コストでコスト縮減が課題とされている。 |
1225:
匿名はん
[2016-04-21 14:01:03]
宝塚の山手台みたいに街じゅう高圧線鉄塔が立ち並ぶ悲惨な状況になってないんだったらどうでもいいです。
|
1226:
匿名さん
[2016-04-21 14:58:40]
|
1227:
匿名さん
[2016-04-21 16:04:42]
|
1228:
匿名さん
[2016-04-21 16:15:48]
阪急の宝塚山手台は、電線地中化どころか最近の街区はゴミステーションや歩道の植え込みもカットするほどコストダウンしているから地中化など出来るわけがない。
|
1229:
匿名さん
[2016-04-21 17:04:42]
よくご存じですねぇ(笑)
|
1230:
匿名さん
[2016-04-21 18:17:35]
>>1229
山手台、森町で散々こけにされたから、ある意味非常に詳しいですよ(笑) |
1231:
匿名さん
[2016-04-21 18:27:40]
山の中で電線地中化するのは、高級ブランド的イメージというか、開発した人の美学を感じる。
共感出来る人と、共感出来ない人が極端に分かれそうな話。 街並みって言う曖昧な言葉に価値がおけるかおけないか? 正直双方歩み寄るのは無理な議題かなぁ。 |
1236:
匿名さん
[2016-04-21 21:18:15]
>>1222
初めて知ったよ。 旧URの保留地は、彩都5丁目と、ダイワマンと坂に向かって右側の現在の空地、駅西に現在マンション計画中の土地、その下の空地。あとはあさぎり南側と中部地区以外にあるのを始めて知ったよ(笑) |
1243:
匿名さん
[2016-04-22 19:30:33]
>>1236
それは、勉強不足やな。笑 箕面彩都の阪急関連で言えば、ひだまりの丘の全体、ガーデンフロントの半分くらい、ガーデンテラスの一部が保留地。 確か、ひだまりの用地は平米5万ぐらいの格安で購入したはず。 |
1244:
匿名
[2016-04-23 06:14:07]
すいません。保留地とは何ですか?
|
1245:
入居済み住民さん
[2016-04-23 07:49:04]
もうこんな下らないスレは終わらせよう!
保留地で盛り上がっているようだが、以下が結論 1.ひだまりの丘は、UR保留地。開発前にUR機構が地権者から平米単価5万で購入し、最終的に造成後平米単価10万で売却。よって造成費が回収できておらず、URが撤退する事となった。※当初予定は平米24万 2.ガーデンテラス及びフロントの大ガス部分がUR保有仮換地。保留地は存在しない。 3.2によって大ガス分譲地(UR保有)は阪急無条件(阪急保有)に比べ購入コストがかかっているため、条件付にも関わらず坪単価が変わらない状況。 彩都は国や県の税金で、事業赤字を補てんされており、民間業者単独での開発だとしたら即倒産していたレベル。粗造成及びライフライン・区画造成コストを考察すると、今の販売価格は完全なコスト割れ。だからUR撤退の要因となった。計画段階では新興住宅地の人気等見越して坪80万想定。この情報化社会のご時世に不動産価値価格設定の常識すら知らないお役人仕事の典型的な例。 だから私は国・県が税金で私の購入した土地の坪35万位は税金で穴埋めしてくれたおかげで安く買えたので、今後一生懸命納税する。 |
1246:
匿名さん
[2016-04-23 08:16:39]
まとめると、もともと無価値な場所に税金投じて無理矢理価値をつけようとしているのが現状
|
1247:
匿名
[2016-04-23 09:49:11]
破綻した旧第2地銀系が作り損ねて近年著しいコストダウンで悲惨な状況に成り果てている宝塚山手台とどっちが酷いですかね?
|
その通り!文面見ていたら、如何に自分の理屈だけを押し通しているかが、よく判る。
SPIとかうけたら、協調性、論理性が1だな。今の職場での状況が目に浮かぶ。