分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-09-20 22:51:49
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart3です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
Part2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/565401/
Part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

======================================
本スレッドは、住民専用として立てられたスレッドのため、住民の方以外の書き込みは禁止となります。
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2015-07-23 17:20:47

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】Part3

1309: 匿名さん 
[2016-05-25 13:23:22]
>>1302
もともとの地権者ならともかく、地権者でない個人が彩都にわざわざ土地を買って賃貸アパート経営って相当なチャレンジャーだね。
1310: 匿名さん 
[2016-05-25 15:59:05]
大きな物流倉庫が出来るから、これから需要はあるのかも。
隣り合わせで2棟建つのかな?
1311: 匿名さん 
[2016-05-31 16:59:59]
ガーデンテラス付近は子供が夜遅くまで遊んで
ボールで遊ぶ音が酷い。
親は何も言わないのだろうか。
休みの日もそれが響いて遠くからまで聞こえてうるさい。子供というより、親の常識がなさすぎる。
1312: 匿名さん 
[2016-05-31 17:51:02]
全然聞こえないけどなぁ。(東側)
どの辺りですか?
子供が多いんだから、ある程度はお互い様として
夜遅くとかしょっちゅうだったら、流石に非常識ですし、家がわかってれば、やんわりとポストにでもお手紙でもいれてみては?
穏便にいきたいですよね。
1313: 匿名さん 
[2016-05-31 18:12:39]
>>1311
休みの日も遠くまで聞こえてうるさいって、休みの日に外で遊ばせる親は非常識なの?
1314: 匿名さん 
[2016-05-31 20:45:19]
夜遅くまで音や声が響くなら問題ですが、お子さんが
遊んでる光景は悪いものではないですよ。
あくまでも個人的な意見ですが。
時々ですがテラスの奥側(勝手に決めてますが)を
車で通りますが、お子さんを放置してる訳でもなく
ほのぼのとした良い住宅地だなと思いながら
見てました。
1315: 匿名さん 
[2016-05-31 20:56:27]
>>1311
たぶん、少し大きな子どもがバスケットボールを道路でつく音では?
最近は窓を開けることも多いから、結構な頻度でドリブルする音、遠くまで聞こえますねぇ。
1316: 匿名さん 
[2016-05-31 21:16:23]
>>1311
彩都に来て数年、一戸建てで騒音に無頓着な方が多いことにびっくりしました。
1317: 匿名さん 
[2016-05-31 21:19:37]
>>1315
バスケットボールの音だと思いますよ。
最近19時過ぎても遊んでいるお子さんを見ました。
1318: 匿名さん 
[2016-05-31 21:31:12]
バスケットボールの音、うるさいと思っている方いたんですねぇ。
うるさいけど我慢しなきゃならないのかなぁ?って思っていました。
人それぞれ音の感覚違いますからね。
休みの日等は特に8時くらいまでは静かに過ごすべきだと子どもには言い聞かせてますけどね。
1319: 匿名さん 
[2016-05-31 21:56:05]
バスケの音より、犬の鳴き声の方が余程酷い。朝から散歩の人が通るたびギャンギャン鳴いて、テラスが出来てから何も変わらない。
飼い主に似て、犬も学習能力が無いということなのか?
ちゃんと自宅内に窓を閉めて飼っている家、外でもキチンと躾がされている家の方には申し訳ないが、真ん中辺りから聞こえるような気はするが、同じ眼で周囲から見られる。
1320: 匿名さん 
[2016-05-31 22:58:18]
もうちょっと読みやすくお願いします。
1321: 匿名さん 
[2016-05-31 23:38:58]
バスケットボールの音うるさいですね。そういう親なんだなぁと思っております。
1322: 匿名さん 
[2016-05-31 23:43:28]
1314です。
悪いことではないと言いながら、
バスケットボールの音って意見を拝見して、
確かに聞こえる。
あればバスケットボールだったのか…。
ちょっと共感してしまった。
1323: 匿名さん 
[2016-06-01 09:25:27]
やまもも公園の前の新しい歯医者のオープン見学会誰か行きますか
1324: 匿名さん 
[2016-06-01 10:33:35]
>>1322
遊ぶなとはいわないけど、周りの迷惑を教えるのは親しかいないでしょ?
非常識な子にそだつよ!
1325: 匿名さん 
[2016-06-01 10:35:58]
>>1319
飼い主が働いて不在なのでは
誰もいなくて寂しから鳴くんでしょう
リビングに放し飼いなのかも
1326: 匿名さん 
[2016-06-01 14:59:08]
>>1324 匿名さん
ええ。だから私は共感したと書き込みました。
ちなみに私の子供には道路で遊ばせてません。
教育するのは親の責任。その通りです。
1327: 入居済み住民さん 
[2016-06-01 20:48:55]
バスケやサッカーをする音、時々します。テニスまで自宅前でやってますね。小学校高学年くらいでしょうか。
4、5人になるとかなりの騒音になります。以前、あまりのひどさに公園で遊んでと子供達に言いました。
その返答が、あそこまで行くんダルいもん!と。
あんたらは年寄りかとあきれて、可笑しくなりました。
でもその中の1人が、学校で道路で遊ぶの禁止されてるやん。と意見を出し、家の中へ。
なにかが違うぞ。
せっかくみんなの税金で大きな公園も出来たのだから、のびのび公園で遊んでほしいのに。
大阪市内の子供からするとすぐ近くにあんな広い公園があるなんて羨ましい限りでしょう。
遊ぶのに、行くのが面倒なんて。
引っ越してきた小さい頃から、自宅前の道路で親が遊ばせているとこうなってしまうのでしょうか。

自宅前とはいえ、車が通行する道路です。
もっと大きくなって車の多い市内の学校に通いだしたとき、この安全感覚では心配です。
彩都も子供たちがどんどん成長していきます。成長の過程で、騒音や安全性などの公共のルールはしっかりと身につけさせたいと思いました。
1328: 匿名さん 
[2016-06-01 20:59:24]
>>1327
本当にその通りだと思います。
公園に行くのが面倒くさくなるのは、親が面倒で近くで遊ばせている証拠。
車での事故があってからではもう遅いのではないでしょうか。
少しのことからだんだんエスカレートしてしまうのが子供なので、親の判断は大きいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる