公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/
売主:アパホーム株式会社
販売代理:アパ株式会社 東京支店、住友不動産販売株式会社、東急リバブル株式会社
設計監修:株式会社 新居千秋都市建築設計
設計・監理:株式会社IAO竹田設計・株式会社TIS&PARTNERS
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2015-07-23 14:44:46
THE CONOE〈代官山〉2
473:
匿名さん
[2016-03-24 14:58:39]
建設地見たけど、陸橋が微妙でした。。
|
474:
匿名さん
[2016-03-24 20:49:00]
これ、明らかにセンチュリーの売主サイドの人間が入ってきてますよね。コノエのお客さんを強奪しようって魂胆がミエミエ。早急に撤退してくださいね、迷惑だから
|
475:
周辺住民さん [女性 40代]
[2016-03-24 22:08:48]
コノエの売主にとってはね。買い手から見ると違うかもだけど。
|
476:
ご近所さん
[2016-03-24 22:08:51]
センチュリーフォレストは良いマンションだよね。
でもセンチュリーのスレでも電線がーとか、値段が価値から乖離してるーとか、ネガコメ書き込んでる人がいたね。 ここでは歩道橋ですか。やれやれ。 |
477:
匿名さん
[2016-03-25 02:10:20]
>>476
確かに、センチュリーフォレストは、目の前にある電線凄いですよね。あれをリビングから日夜見るのはきついかもですね。 ただ、センチュリーは、150平米くらいあって、欧米の人呼んでも一応恥ずかしくはない程度の広さはあるし、キッチンなんかも広くて、きちんとリビングとの間も仕切れるんですよね。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594763/res/491-500 羨ましい。 |
478:
匿名さん
[2016-03-25 07:38:53]
やはりここの最大の売りは代官山駅徒歩1分だからね。
日常的に電車を利用しなきゃならない自分のような人間は徒歩5分超より1分に値打ちを強く感じる。それで比較的細かいプランの方が売れ行きが良かったんじゃないかなあ。 売る側は眺望押しみたいだけど、そこを優先してマンションに4億出せる人は駅1分も5分も同じだから、その分ここに特別感がないって事なのかもね。 まあ、センチュリーも4億の部屋は最後売れるまで結構かかったから、この150㎡の部屋もそのうち売れてしまうとは思うけど。センチュリーの150超もここのペントハウスも自分には縁のない世界ですので想像です。 羨ましい。 |
479:
匿名さん
[2016-03-25 08:51:37]
数億するようなお高い部屋は竣工後にじっくり売ればいいのさ。
|
481:
匿名さん
[2016-03-25 12:26:47]
>437
2000万円も乗っけてないよ。 分譲時: 居室部分 13500万円位 トランクルーム 1200万円 だったと思うから、数百万しか乗せてない。 諸費用とか指値とか考えると支出分取り戻せないね。 |
482:
匿名さん
[2016-03-25 12:34:02]
|
483:
匿名さん
[2016-03-25 12:59:48]
パークコートは8000万上乗せ!
|
|
484:
匿名さん
[2016-03-26 14:24:07]
うーん、そんなに高い値付けじゃないのに、3月頭から売れてないってちょっと厳しいねえ
|
485:
物件比較中さん
[2016-03-26 15:35:10]
まぁ、あの安っぽい外観じゃ、しょうがないでしょう。普通に見たら、ウィークリーマンションと思っちゃうから。駅徒歩1分だけで、億払うのは厳しくない?
|
486:
周辺住民さん
[2016-03-26 16:07:00]
駐車場入り口あたりの壁がただ茶色に塗ったコンクリートでなくて、重厚な感じの石とかの雰囲気を
期待していたのですが。........ おせっかいですが、もうちょっとせめて表側は重厚感があったほうが 良かったような。場所的に、あれではもったいないです。 |
487:
匿名さん
[2016-03-26 20:20:51]
そうですね。あの茶色の鉄板は天然石の方が高級感はあったかもしれませんね。コンクリートではありませんが。
でも、ここを買わない人はあそこが天然石でも買わないでしょう。 買わないのか買えないのかはわかりませんが。 その意味では、本当におせっかいですね。 |
488:
匿名さん
[2016-03-26 21:20:47]
代官山の景色のためにも天然石が良かったですね。まわりの隣人のためにですが。
代官山の景観のためにコノエに高級なマンションを期待しいてたのです。かなりがっかりです。 |
489:
ご近所さん
[2016-03-26 22:14:44]
そお?松濤ならそうかもしれないけど、代官山は重厚な感じよりポップな方がいいをじゃない?
茶色の鉄板は悪く無いと思うよ。 それより歩道橋から見えるシャンデリアが安っぽい。なしで普通のダウンライトの方が良かったね。 |
490:
匿名さん
[2016-03-26 22:49:52]
茶色の鉄板がポップ??? 人それぞれですね。そうなのかも。
|
491:
匿名さん
[2016-03-26 22:54:39]
それならいっそのことフェラーリのような赤のほうが良かったのでは。あの茶色は地味すぎ。
|
492:
周辺住民さん
[2016-03-26 23:01:13]
色の問題以前に質感だと思いますがね。
|
493:
匿名さん
[2016-03-26 23:16:00]
鉄板だとは。
|
494:
匿名さん
[2016-03-26 23:28:30]
あれがAPAがHPで強調する高級感なのでは。近衛府という。なんかちょっとずれているような気がするが。
これはこれでいいのか? |
495:
匿名さん
[2016-03-26 23:34:02]
誰がデザインしたんだろう。有名な人ですか?
|
498:
契約済みさん
[2016-03-27 03:35:02]
皆さん色々言われますね。私は初めてサロンを訪れた日から現在に至るまで、変わらずずっと幸せですよ。どの方向から見てもこのマンションの佇まいは大好きですし、皆さんが言われる細かいことはまるで気になりません。まぁ代官山ということでアンチが多いのはよくわかりますが、出来ればそっとしてほしいものです。
|
499:
匿名さん
[2016-03-27 10:59:53]
周辺の住民にとってもこのマンションがどう見えるかは重要なんですよ。街の景観、雰囲気に
大きなファクターとなってきますからね。だから皆さん大変期待していたのです。 ここに住む人だけの問題ではないのです。周りの人たちも細かいことを気にするのです。 |
500:
ご近所さん
[2016-03-27 11:25:13]
リフォームした隣の雑居ビルと見た目マッチしてていいと思うけどな。
住居というより商業施設っぽいけど、あの交差点の部分はワザとそうしてるんだろ。 |
501:
匿名さん
[2016-03-27 11:32:07]
とりあえず有名のどころのデザイナーに頼んどきゃ泊もつくし騙せるだろって感じなのかね。
新居千秋自体一昔前のデザイナーのような気もしますが... |
502:
周辺住民さん
[2016-03-27 11:44:26]
デザイナーもあるのかもしれないけど、コストのかけかたでしょ。結局、タイルの貼り方が汚いのもそのまんまだし。
|
503:
物件比較中さん
[2016-03-27 13:48:19]
>>500 ちょっと寂しいですね。パンフ出てきた時には代官山駅前に凄い高級マンションが出来る
といった前評判だったような気がするんですけど。雑居ビルと見た目マッチ、になるとは。 見にいきたくなりました。 |
504:
ご近所さん
[2016-03-27 20:18:37]
こなくて良いですよ。
代官山の住民でもなく検討もしてないのがなんで書き込んでんの? ダイレクトメールなんて山ほど来るし、無視しとけばいいでしょ。 |
505:
匿名さん
[2016-03-27 22:24:21]
普通に外観すばらしいと思うけど…
|
509:
匿名さん
[2016-03-28 01:38:20]
|
510:
物件比較中さん
[2016-03-28 07:46:04]
購入考えてもいない方々が、こんなに
活発な書き込みなのは、この物件が 相当気なるか、悔しい思いをしたのか。 ホントに不人気なら、書き込みもないものね。 |
511:
契約済みさん [女性]
[2016-03-28 08:03:06]
トランクルーム抽選外れた組です。
20㎡って一番広い部類ですよ。クーラーも着いてて、マンションのワンルームって言ってもいいくらいで、そこを1200万で当選したって物凄く羨ましい。売りに出すなら、トランクルームの当選回して欲しかったです… |
512:
匿名さん
[2016-03-28 09:13:05]
|
513:
契約済みさん
[2016-03-28 10:32:59]
トランクルーム22㎡で1200万円なら坪180万円程度でしょ。凄いお買い得だと思うよ。
田の字プランの行灯部屋込みで坪4〜500万するマンションより合理的だよね。要らないなら売ればいいんだし。 |
514:
匿名さん
[2016-03-29 00:22:41]
凄いですね、25件も賃貸がでているのですか?人気の場所だろうからあっという間に埋まりそうですね。
|
515:
ご近所さん
[2016-03-29 16:17:00]
おー賃貸も結構な価格だな。
|
516:
匿名さん
[2016-03-29 23:58:45]
>>514
でももしほんとにあっという間に埋まってしまったとしたら、結果的に価格設定が安すぎた、ということになりますよね。どうなんでしょうか。超強気の価格設定だと思いますし、ある程度値下げしないと埋まらない可能性もありますよね。 |
517:
不動産購入勉強中さん
[2016-03-30 00:21:47]
賃貸サイトには部屋の写真がいっぱいあっていいですね。今後の参考になります。
遅きに失してモデルルームに行けなかったので。 |
518:
いつか買いたいさん [女性]
[2016-03-30 01:04:25]
一部屋50㎡ちょっとの部屋が30万弱で出てたのですが、あっという間に決まってしまったみたいです。今思えばあれは客寄せ用の広告だったのかなあ〜。
他の部屋も余りに部屋の種類も広さも形も値段も様々異なるので、どれが良さそうか迷いますね。 せっかくだから、新築の状態で一回住んでみたいです‼︎ |
519:
匿名さん
[2016-03-31 18:32:23]
一気に3部屋成約が決まったみたいですね!
|
520:
匿名さん
[2016-03-31 23:11:05]
>>519
単位面積当たりの価格が安いお部屋から成約決まってる感じですね。賃貸では眺望重視のかたは少数派なのかもしれませんね。 |
521:
契約済みさん
[2016-03-31 23:38:16]
4階のリビングが広い73平米の部屋、45万で出ましたね。これは早い者勝ちですね
|
522:
匿名さん
[2016-04-01 00:08:02]
ここは、広告掲示板か!
何処のマンションも賃貸多いですね。 逆に、こういった人気なさそうなマンションの方が、実需でひっそり住む分には良いかも。見栄やプライドは満たしてくれませんが。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588614/res/103-112 |