プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
61:
匿名さん
[2015-07-30 13:08:44]
|
||
62:
検討中の奥さま
[2015-07-30 14:34:23]
とても大規模なプランだと思うのですが、近隣の西宮北口やJR尼崎より規模は大きい開発になるのでしょうか?
もし、そうなら新たなスポットとして注目されるのかしら?? |
||
63:
匿名さん
[2015-07-30 15:39:23]
安心してください。そこまでおおきくありませんよ。
|
||
64:
匿名さん
[2015-07-30 17:39:57]
|
||
65:
匿名さん
[2015-07-30 21:29:58]
全く参考にならない。
買うつもりがないまたは買えない人と、購入者との不毛なコメだけ。 |
||
67:
匿名さん
[2015-07-30 23:00:21]
塚口と言うか、時代は尼崎だろ。
今までは住宅街よりも工場街のイメージが強かったが、今となっては工場跡地が宝の山と化し開発し放題。 開発の余地がない芦屋や西宮はこれから落ちぶれていくだけで次の世代には尼崎の方が良い住宅街に発展するだろう。 |
||
69:
匿名さん
[2015-07-31 00:02:44]
>>68
67の意見は参考になりますか? |
||
70:
匿名さん
[2015-07-31 00:19:57]
時代は尼崎やね!
|
||
72:
購入検討中さん
[2015-07-31 01:30:16]
尼崎がどうこういうのは不毛な議論になりますので、
>>29に書いている通りスルーでお願いします。 |
||
73:
匿名さん
[2015-07-31 02:29:44]
|
||
|
||
74:
住まいに詳しい人
[2015-07-31 16:00:54]
ポジティブとかネガティブとかじゃなく、中傷や差別的で下劣な事ばっかじゃないですか。
尼崎がどうの芦屋や西宮がどうの、などマンション自体の評価とは全く関係ない書き込みばかり。 こういう類の書き込み、そろそろやめにしませんか? 以前にも書きましたが、こちら、コストパフォーマンス的に見て、将来値上りする可能性がある魅力的な物件だと思います。 不動産のプロの私が言うのだから間違いないです。 あと3割高くても『買い』だと太鼓判押します!! |
||
75:
匿名さん
[2015-07-31 21:41:49]
「絶対値上がりしますよ!」という話ぐらい怪しいものもないと思いますが。
|
||
76:
匿名さん
[2015-07-31 23:22:47]
|
||
77:
匿名さん
[2015-07-31 23:48:49]
76
値上がりしない、とクレームつけられた時の言い訳。 |
||
78:
匿名さん
[2015-08-01 00:35:30]
>>74
>>あと3割高くても『買い』だと太鼓判押します!! 不動産のプロ???根拠を示せと書きたい所だがまともな根拠なんてありえないでしょ? 何故ありえないかの根拠だが、ここより一足早く開発が進んだJR尼崎を見ればここも今後どうなるかある程度の予測が出来る。 JR尼崎は大規模開発により大きく生まれ変わり、本来なら周辺地価も大幅に上がっても不思議ではないはずなのに、結果は惨敗、開発が本決まりになる前から現在までの10年間でJR尼崎の地価上昇率は阪神間の中でも極めて低く駅徒歩20分以内のほとんどの地域に遅れを取っています。 そのJR尼崎よりも開発規模も電車の便も劣るここが大化けするとは極めて考え難い。 もしそれでも根拠が有ると主張するなら根拠を示してほしいですね。 |
||
79:
匿名さん
[2015-08-01 04:43:11]
三菱電機のど真ん中を通って豊中・江坂の方へ行く園田西武庫線て計画通り進んでるのかな。
計画だと平成30年度までとなってたから、ここの開発終わったぐらいだよね。南側の道路の渋滞緩和にならないかな。 |
||
80:
匿名さん
[2015-08-01 06:13:23]
>>78
JR尼崎も今のローレルコートクレヴィアで駅近でマンション開発する大きな土地はないからね 塚口もここ以外は大きなマンション用地は上坂部小学校横の社宅用地跡しかないからね 土地がないからこれ以上の急激な発展は厳しいだろうね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに現在開発中の単一物件としては関西No.1の大きさですね、
でも住みやすさは別問題だけどw