野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-04 06:10:25
 

プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3

541: 検討中の奥さま [女性 50代] 
[2015-11-13 22:07:28]
>>540
なんで大規模な工場村ができたのか分からず、なんで今後の将来性が厳しいのかおのずと分からないので理由を教えてください。他のエリアってどのエリアなのですか?あの説明とはどの説明なのですか?具体的に教えてください。
542: 匿名さん 
[2015-11-13 22:21:23]
高すぎって程でもないけど…普通…
543: 購入検討中さん [男性] 
[2015-11-13 22:23:32]
マークフォレストの杭施工業者のジャパンパイルが旭化成建材に続き
改ざん問題でニュースになってますよ!!!
たとえ、このマンションで改ざんが行われていなくても、
ジャパンパイルが施工したマンションなんか買ったら
資産価値が落ちて購入者は泣きを見るに違いない!!
544: 契約済 
[2015-11-13 22:34:40]
>>543
ちなみにジャパンパイルが施工したのは駐車場でマンション本体は別業者。風説の流布は問題やで!
545: 匿名さん 
[2015-11-13 23:11:52]
資産価値としては合わせて考えるんじゃない?
546: [女性 30代] 
[2015-11-13 23:47:28]
モデルルーム行ってきました
B棟C棟はかなり分譲済で埋まってました
こうなると焦ってしまう自分がいます
悩んでます
547: 匿名さん 
[2015-11-14 08:03:06]
>>540
私もわからないので教えて欲しいです!ねぇねぇー!だんまりせんと教えて下さいよー?
548: 匿名さん 
[2015-11-14 08:04:47]
>>543
管理者へ。
IP抜き取っといてください。
549: 匿名さん 
[2015-11-14 08:06:22]
>>546
2期もイイとこあるから、上手く押さえましょうよ!
550: 匿名さん 
[2015-11-14 11:50:40]
再開発エリアっていいですよね~。
道路は広いし、怪しげな店はないし。
JR尼崎駅前もキリンビール跡地ですが、電線も地中化され、すっきりしていて、
とても綺麗です。
森永跡地のZUTTOCITYにも、期待してます。
尼崎市は阪神間の便利な立地の工場エリアから、便利な立地のベッドタウンにカジを切ったようですね。工場移転縮小に伴う人口減を食い止めないと。
551: 匿名さん 
[2015-11-14 12:25:56]
>>550
パナソニックでも大分人減ったしね。
552: 匿名さん 
[2015-11-15 16:52:42]
西北の駅周辺でもこれほど便利で緑に囲まれた物件はありませんよね?人気エリアであるが故に各販売会社が利益追求に走り、こちらの物件ほど住み心地を計画的に組み入れることができなかったのではないでしょうか?
反対に塚口は元工場跡地であることから豊富な緑を適切に配し、戸建てエリアと集合住宅エリアを配分し次世代のアーバンライフを送るのに最適だと思います。これから住人もどんどん増え、活気溢れると良いと思います。
553: 購入検討中さん 
[2015-11-15 19:09:41]
>>535
>今フロント買えるとしたら買いますか?もう買わないですよね?
気持ちが既にフォレストのため、買わないです。

>もし宜しければ今どちらを検討されてるのか(どのエリア)ご教示ください~
眺望の良さでE。
554: 物件比較中さん 
[2015-11-15 20:54:45]
お風呂、狭くないですか??マークフォレスト…。
555: 物件比較中さん 
[2015-11-15 21:01:21]
>>552
西北にこれくらいの企画力の効いたマンション計画をしようとするなら、アサヒビール跡地??
きっと西北をアピールしてくるんだろうけど、実際西北じゃないって感じだし、不便。
コチラみたいに西北駅前にこれほどの計画されたマンションは現実的にはもう不可能だろうし、既に西北には限界がありますよね。
556: 匿名さん 
[2015-11-15 22:27:25]
ここのマンションを購入予定の人は森を過大評価しすぎなんだよね、現実には透明の建物も存在し薄暗いビルの谷間の緑の多めな公園にすぎなく、冬至の時なんて昼間でも公園の3分の2以上は日陰じゃないかな?そして木が育ってくるとさらに薄暗くなるし大きくなると管理費も高くなる。
西北には確かにここに匹敵するほど緑地を取ったマンションは存在しないが、六甲山は近くに見えるし街並もこの近辺よりは緑が多く、トータルで感じる環境の良さは西北の方が遥かに上だろうね。
557: 匿名さん 
[2015-11-15 22:29:28]
556の修正
現実には透明の建物→現実には<イラストの>透明な建物
558: 契約済みさん 
[2015-11-16 00:05:37]
毎度毎度思うんやけど、西北の釣り針に引っかかるやつは、なんで塚口のマンション検討掲示板を見てるんやろう?
西北がええならそこに買ったら良いと思うんやけど?
559: 匿名さん 
[2015-11-16 00:32:24]
釣り針に引っかかる人はアホやと思うけど、
釣り針を仕掛ける人も何で西北を餌にするんかな?
560: 匿名さん 
[2015-11-16 02:49:37]
>>559
憧れだけど手が出ないんでしょうな。
尼崎と西宮。民度が違いすぎる。
561: 匿名さん 
[2015-11-16 04:47:29]
駅前に残っている広大な土地なんて、
他にあっても、再開発とセットなのは、
もうないかもね。
JRの駅がJRの資金で整備されるのは美味しいよ。JR尼崎も見違えたもの。

大阪勤務なんで、ドアを開けてから大阪駅まで15分くらいで探してます(^-^)
562: 匿名さん 
[2015-11-16 06:30:15]
西北も駅前以外は、過大評価だと思ってます。最寄り駅までの距離、大阪駅までの距離を思うとおのずと検討外。私はね。

ここは、プラウドシティの物件スレなんで、あえて他地域をオススメされる方は、
現在、流通している具体的な物件名を挙げてくださると助かるなぁ。
563: 匿名さん 
[2015-11-16 06:40:10]
民度民度って、自分に自信が無いから、ブランドに頼るんですよね!

あ、お察し…
564: 匿名さん 
[2015-11-16 06:42:54]
子供が居ないならここも有りだけど、
子供が居てここに住む親の気が知れない。
子供がかわいそう。
565: 匿名さん 
[2015-11-16 06:45:42]
分かってないね、再開発の意味を、価値を。
わかない人にはそのままでいて欲しい意地悪な1人です(^-^)
566: 匿名さん 
[2015-11-16 06:56:15]
>>564
確かに、西宮北口に住むのと変わりませんよね。
567: 匿名さん 
[2015-11-16 07:48:30]
所詮、西北なんて駅前の狭い範囲が華。近頃は良い物件も無く出てくるのは駅から遠い物件を無理矢理「最寄り駅、西北!」と名乗る物件ばかり。それでいて「住まいは西北なのぉー♪」と自慢げに言われてもねぇ。。。
568: 匿名さん 
[2015-11-16 08:07:55]
>>566
変わらないと書いてる人は全く現状を理解して無い人達ですね。
西北で良くない地区はJR西宮方面だけ、そこさえ避ければ問題なし。
ここはまだこれからの街だけどJR尼崎ではもう結果が出ています。
ガーデンズとキューズの客層の違い、
他から人の集まる街集まらない街、
有名塾が挙って集まる街有名塾が無い街、
JR尼崎から西北に引越しして来た人も何人か知っていますが、
中には子供が酷いいじめに会い引越しした人も居ます。
ここはJR尼崎より格落ちの街なのに大丈夫ですか?
西北は随分と尼崎住民から誹謗中傷されて来ましたが、
現実には尼崎から脱出して来た人が多く居ますし、
それらの方は脱出して本当に良かったと言われてます。
569: 560 
[2015-11-16 08:33:23]
>>567
いやぁ今日も西北を餌にすると雑魚がよく釣れるなーwこれだから尼崎という釣り堀はおもしろいw
570: 匿名さん 
[2015-11-16 08:47:12]
>>568
尼崎やら西宮やらどっちも変わらんよ!
ガーデンズとキューズの客層の違い、塾がどう、イジメがどうの。必死にマイナスイメージを植え付けたいのだろうが、冷静に読み返してみたら?悲しくならないかい??
571: 匿名さん 
[2015-11-16 09:24:02]
今は変わらないが将来性なら尼崎だろうね、
大阪にも近いし工場が次々マンションに変わり
これからのますます発展し、
将来は芦屋以上に高級になる可能性すらある。
572: 申込予定さん 
[2015-11-16 09:37:04]
西北信者の方は1回でもJR塚口駅の周辺歩いたことある?都会ではないけど、穏やかな空気流れていて、良い意味でイメージとの違いに驚いた(平日、休日とも)。
ここはプラウド塚口の検討掲示板なんだから、検討する材料をくださいね。
573: ご近所の奥さま 
[2015-11-16 09:47:57]
西北を買わないのは予算の問題では無く、新築物件の立地場所の問題です。だからあえてコチラを皆さん選択しているのでは?中には西宮市民が引越ししてくる人もいます!
駅から徒歩10分もかけて無理して「西宮」アドレスに拘って住むことほど馬鹿げている。よっぽどコチラを選択肢入れる方が賢い選択だと思います。
574: 匿名さん 
[2015-11-16 09:57:11]
≫西北で良くない地区はJR西宮方面だけ、そこさえ避ければ問題なし。

あはは。一番分かってない人が、ここにいましたよ。
575: 匿名さん 
[2015-11-16 10:02:44]
子供がいじめにあい?親の責任だろ。土地柄のせいにするのはズルい。
576: 匿名さん 
[2015-11-16 11:37:58]
街並みを少し歩いただけなら分からんよ、地元民が使うスーパーや、学校の下校時間に校門近くで観察してご覧、
JR塚口と西北の明らかな違いが解るから、但し西北は南西方向はNGね。
577: 匿名さん 
[2015-11-16 12:14:05]
>>575
その通り、土地柄の責任でも無いです、親に責任です。
子供には少しでもイジメに合うリスクの少ない学校に通わせましょう。
578: 匿名さん 
[2015-11-16 12:22:45]
>>577
そうなると神戸か芦屋ですね。
579: 匿名さん 
[2015-11-16 12:58:27]
大阪駅に出やすいこと、駅近であることの条件を満たしているファミリー向け物件は限られています。
戸建ても用意され、土地も広くとってある再開発エリアのこちらは、なかなか良いです。
また、かなりの大規模ですが、
単身者向けの広さ、価格帯ではないので、似たような世帯構成、年収の方々がお住まいになるのかなと期待してます。
580: 匿名さん 
[2015-11-16 13:43:05]
京都方面になりますが、茨木のJR新駅駅前のマンションについても気になってます。
同じく、駅前の開発エリアです。
比較されている方います?
581: 匿名さん 
[2015-11-16 15:13:57]
子供が居なくJR尼崎は高いと思うならここも有りだね
582: 匿名さん 
[2015-11-16 17:27:03]
同時期入居の方々と穏やかに暮らそうと思います。わざわざ物件検討スレまできて、毒づいていらっしゃる方は、入居されないのですよね。
かくにん
よかった♪
583: 主婦さん [ 30代] 
[2015-11-16 19:48:00]
子供居てますが検討してます
JRの方はあまり知りませんが、塚口の辺りは気に入ってます
最近見出したばかりなので、幼稚園詳しい方いらしたら情報欲しいです!
585: 入居予定さん [女性] 
[2015-11-17 13:38:06]
1期2次募集で、手付金を納めたのですが、
契約前に、杭改ざんニュースが出た為
野村から、契約を延期して欲しいと
連絡が有りました。
詳細を聞いても社内で協議してます。
としか言わないし、不安でいっぱいです。
586: 入居予定者 
[2015-11-17 15:46:20]
マークフロント入居予定者です。

マークフロントは大丈夫なんでしょうか…。着々と入居に向けて動いて行ってます。
585さんの書き込みが本当なら、一度担当者に聞いてみる必要がありますね。
587: 入居予定 
[2015-11-17 16:05:24]
うちも連絡ありました。
そのまま契約押し切られるよりはいい対応だと思いました。
駐車場の方だけみたいですし、該当してるかどうか調べるのに、時間かかってるだけでは?
エコポイント間に合うか心配ですね。
588: 入居予定さん 
[2015-11-17 16:20:58]
ウチにも連絡ありました。
確かに少し不安はありますが、駐車場だけですし、事前にわかって調べてもらった方が、すでに建っているマンションを買うより安心かなと。
589: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-17 21:05:04]
ウチにも同じく、連絡有りました。
売主都合で契約を先延ばししている訳で、
住宅ポイントに間に合わない場合は
それ相当の補償をしてくれるはずです。
590: 入居予定さん 
[2015-11-17 21:10:50]
先日、購入予定で、旦那と二人で重要事項説明を受け、
手付金を納めたのですが、契約前のため、
手付金を返して貰おうと考えています。
マンション不安で、販売が伸びず、
値段改定がされると思うので、
再度、値引きしてから購入検討します。
591: 入居予定さん 
[2015-11-17 22:24:10]
>>590
その気持ちもわかるんですが、E棟の角部屋を手離して、値下がってから買おうと思って買えなかったら意味ないし。少々のお金より住みたい部屋だと私は割り切りました。
592: 物件比較中さん 
[2015-11-17 23:22:29]
キャンセル待ち願ったり。
593: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-18 19:03:42]
教えてください!
今回の第1期2次で、手付金を振込んだのですが、13、14日にあった契約会に予定があり参加できず、後日、契約会を行うようにしていたのですが、上記の杭改ざんニュースを受けて、どなたも契約をしていないということですか?
594: 入居予定さん 
[2015-11-18 19:59:36]
>>593
おっしゃるとおりだと思います。少なくとも私はそうです。
理由は上記で皆さんが記載しているとおり、マンション本体ではなく駐車場の杭打ち担当がジャパンパイルだったためとのこと。
少し不安になりましたが、冷静に考えれば内緒で契約せずにちゃんと延期したのはさすがだなと。
595: 匿名さん 
[2015-11-18 22:14:48]
何かあれば手付金二倍返しになるから、入金しておいたほうが得ですね。
596: 物件比較中さん 
[2015-11-18 23:25:48]
何でマークフォレストこだけこの業者を使ったのか?
597: 入居予定さん 
[2015-11-19 07:23:23]
今回は、手付けを納めただけで、契約に至って無いから手付けの2倍返しはあり得ないのでは?売主側としては、契約してから何か有るとそれこそ2倍返ししないといけなくなるから、契約会を延期したんです。要は自分達にリスクが及ばない様にしたんです。
598: 入居予定さん [女性] 
[2015-11-19 07:28:36]
皆さんの話が本当なら手付けを納めたままになり、何の保証もされないまま、時間だけが経って行くのは不安ですね。それこそ、会社が潰れたら手付金がパーになりますよね。不安。。。
599: 匿名さん 
[2015-11-20 12:13:26]
いずれにせよ様子を見守るしか無いですよね。
現状でできるのでは。
早めに連絡が来たことは評価はできると思いますが。
いい方向に向かっていってくれるのが一番いいと思いますが
すべての人が納得できるのは難しい。
600: 物件比較中さん 
[2015-11-20 16:28:03]
纏めると、マークフォレストの駐車場杭打ちにあのジャパンパイルだったってことでいいのですね?
マークフロントの駐車場は違う業者という事ですね?
601: 購入検討中さん 
[2015-11-20 17:49:48]
マークフォレストの駐車場の杭の件、問題ないとのことで
契約をはじめるようですね。
安心していいんですよね?!
602: 申込予定さん 
[2015-11-20 17:54:04]
購入予定の私にとっては、順調に売れていくことを願うばかりです!!
603: 購入検討中さん 
[2015-11-20 17:55:04]
購入予定の私にとっては、順調に売れていくことを願うばかりです!!
604: 申込予定さん 
[2015-11-20 21:51:59]
1週間遅れですが、明日契約してきます‼
結果的にマークフォレストは杭打ちもしっかり確認してもらえたので、周りのマンションより安心です。
605: 入居予定さん [女性] 
[2015-11-21 08:13:18]
何の根拠をもって杭が大丈夫だと確認したんでしょうかね。
そこが焦点ですよね。
住居棟駐車場棟全ての本数についてデーター採取し確認出来ているなら安心ですが。。。
資料を見せられても素人の私では分からないのでは従うしか
ないかもしれませんが。
売れ残りが、沢山出て値引きが始まらないか心配です。
606: 匿名さん 
[2015-11-21 15:48:53]
あるかわからん値引きか、
早い者勝ちの良い間取り、良い位置か。
せめぎあいww
今まで万と売られてきたマンションで、
購入時に杭の偽装有無チェックまでしてくれたのは、皆無なんだから、
むしろ良かったかもねん。
607: 申込予定さん 
[2015-11-21 17:21:47]
>>606
まさにそのとおりだと思います。
このタイミングでチェックできた大手不動産会社のマンションが不安で仕方ないなら、そもそもマンション買わずに注文住宅の一戸建て等を検討された方が良いのではないでしょうか?
608: 購入検討中さん 
[2015-11-21 17:23:53]
杭問題点はまだまだ広がります。

姉歯の時に仕方なく引き渡しを受けた人の気持ちを考えると、今この物件はよう買えません。

後で追加でいろいろ出てきても
その時は知らなかった!ので、と営業から言われて終わりでしょうから。

ただでさえ、T4サッシが、いいんでしすとさもいいことのように説明されましたが、他のモデルルームでT4を使わないと後々クレームになり得る位の音が凄い物件と教えてもらい?? ?と思い始めたとこでしたのに。

609: 匿名さん 
[2015-11-21 22:31:43]
>>608
まずは日本語をちゃんと書こう!
前の人も言ってるけど、杭打ち問題は今作っている物件の問題ではなく、もう建っている物件の方がはるかに影響がある話。杭打ち問題=マークフォレストは買えないという理屈は、マンションは買わないと言ってるのと同じ。
マンション検討掲示板見る必要ないですよ(笑)
610: 主婦さん [ 30代] 
[2015-11-22 08:14:17]
特に急いでないので、先送りも検討してます
先送りしてる人多いんじゃないかな
611: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-22 17:10:15]
実は私も、杭の件で、とっても不安になっていたのですが、
ジャパンパイルが施工したマークフォレストの駐車場はもちろん、マンション棟の方も再調査をし、問題がないことが確認されたようです!
このことで、逆に、安心して住めるなーと思い、契約してきました。
612: 契約済みさん 
[2015-11-22 20:06:35]
私も契約してきました!エコポイントも間に合ってよかったです。回答も文書でもらったので、安心できました。
さあ、次はインテリアとかを考えないと‼
613: 契約予定さん 
[2015-11-22 23:33:08]
>>612
おめでとうございます!ところで、エコポイントってなんですか??
因みに明日契約予定です!
614: 契約済みさん 
[2015-11-23 00:00:45]
>>613
ありがとうございます!
正式名称は省エネ住宅ポイントと言って、マークフォレストの場合30万ポイントが付与される国の支援策です。ポイントは商品券等にも交換できるので良いです。
詳しくは契約時に営業担当の方から説明があります!
615: 入居予定者 
[2015-11-23 00:36:27]
>>614
それって、どう申請したらいいんですか?
616: 契約済みさん 
[2015-11-23 06:59:06]
省エネ住宅ポイントは、契約会の時に、営業の方から書類一式をいただくことができます。その場で記入例を見ながら一通り書き、不備がないかチェックしてもらえます。
締め切りが今月末までの為、郵送だと、不備があれば間に合わないかもしれないので、直接窓口に持って行く方が賢明です。窓口は、近いところで立花と尼崎の駅近くにあり、その簡易地図も一緒にもらえるので安心してください。
617: 匿名さん 
[2015-11-23 08:31:42]
マークフロントはエコポイント対象じゃないのかな?
618: 匿名さん 
[2015-11-23 11:27:29]
>>617
マークフロント対象外との事。残念。
619: 匿名さん 
[2015-11-23 11:49:55]
フォレストはエコポイントまだ間に合うんですか??
620: 物件比較中さん 
[2015-11-23 12:22:03]
締め切りが今月末って過去スレに買いてある

【一部テキストを削除しました。管理担当】
622: 契約済みさん 
[2015-11-23 15:03:32]
まあまぁ。
マークフォレストのエコポイントは上記にあるように今月末のようですよ!
300000ポイントは、大きいですよねー

商品券と交換して、新居の家電製品を買おうかな!!
623: 入居予定 
[2015-11-23 17:25:30]
どなたか、マークフロントについてご存知の方はいらっしゃいますか?
担当者からは何も聞いていないので、対象外なんでしょうか。
624: 匿名さん 
[2015-11-24 17:00:09]
マークフォレスト人、ポイントあって羨ましい。30万はでかい。
625: 入居予定 
[2015-11-24 23:25:25]
マークフォレストの人も、エコポイント貰えるのは、一次、二次申込の人だけですよ。
626: 匿名さん 
[2015-11-26 09:23:42]
エコポイントは締め切りがあるんでしたっけ?
エコポイントの公式サイトを覗いてみたところ、
ポイント発行と予約申請の受付は10月21日で終了しており、
ポイント交換の有効期限は平成28年1月15日までのようです。
627: 入居予定 
[2015-11-26 23:31:32]
現在nextpass10の申込み検討しているのですが、物件購入された皆様どうされてますでしょうか??
628: 匿名さん 
[2015-11-27 06:35:22]
エコポイントの申請締め切りについては
【予約済の住宅に対するポイント発行申請は、予約通知に記載の期日(平成27年11月30日)まで受付けます。】
とありますので、契約された方は対象になりますね。
ポイント交換については
【ポイントの商品交換期限は平成28年1月15日(必着)です。 ポイント発行から交換までの期間が限られることから、今後、提出するポイント発行 申請は、原則、申請時に商品交換の申請も併せて行ってください】
との記載があるので、今の時期ならポイント申請と同時にポイント交換申請をしないといけないと言う事のようですね。
期日が迫っているので、対象者は急いで下さい!
629: 購入検討中さん 
[2015-11-27 16:28:56]
価格のページで見ると、ここってなかなか高いのね。
630: 購入検討中さん 
[2015-11-27 16:32:38]
え?見学記ってどなたが書いてるの??
資産価値下がらないっていいね。
631: 匿名ちゃん 
[2015-11-27 22:55:35]
マークフォレストって、あと何戸くらい残ってるかご存知ですか???
完売しちゃいますかね?
632: 匿名さん 
[2015-11-27 23:26:21]
>>631
B.C.D棟は結構埋まってきてますよ
A.E棟はまだ販売してないと思います^_^
633: 契約済みさん 
[2015-11-28 00:47:58]
>>632
すでに販売してるのは
B、C、E棟ですよ!

これらの棟の半分以上は埋まってきているかと。
634: 匿名ちゃん 
[2015-11-28 08:46:49]
631,632:

ありがとうございます。竣工までに1年以上あること考えると、順調ですね。
大型物件なので売れ残ったら安くなるかな?と考えてましたが、竣工までに余裕で完売ですね。

635: 匿名さん 
[2015-11-28 17:08:29]
>>633
DとE間違えました…>_<…
636: 匿名さん 
[2015-11-28 17:10:08]
>>634
私も杭のことで、売れ行き悪くなって値下げしないかなーと考えてましたが、順調みたいですね
637: 匿名 
[2015-11-28 17:24:07]
杭の件で、どうなんだろうと思っていましたが、
今の流れで、何も調査していない建物より、
きっかけがあって杭の再調査をしたこちらのマンションの方が、安全性は高い気がします。

大丈夫でないと、売上げを再開なんてしませんもんね。
638: 匿名さん 
[2015-11-29 09:42:26]
モデルルームに行ったら先刻、完売したフロント部を含めた全価格表ってもらえますか?
間取りと平米単価を比較してどの程度お得なのか検証、検討したいのですが。
希望の間取りしか販売価格は教えてくれませんか??
639: 購入検討中さん 
[2015-11-29 15:00:41]
質問です。
こちらの固定資産税って、いくらくらいなのですか?
640: 匿名さん 
[2015-11-30 01:10:45]
>>638
マンションの価格は、完成後在庫物件、売れ残り処分物件、大幅値引き販売とかをすると
客単位で、販売価格、登記諸費用無料サービス、家具家電無料サービス、商品券プレゼントとか違ってくるから
売主側も出来るだけ秘密にするでしょうけど値引きしないマンションでは秘密でも何でもないです

それにこのマンションは売れ行き絶好調だし全戸価格一覧表配ってますね
ここに限らずマンションはなぜか公式ホームページで全員に見れるようにしてないのが不思議です
どんな商売でも価格は明記するのが普通だから不動産業界は異常かも知れないです


プラウドシティ塚口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる