野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-04 06:10:25
 

プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3

521: 匿名 
[2015-11-12 17:04:16]
>>510
素人の私にもわかるようなプラウドシティの方が書いたであろう書き込みですねー。もうちょっと自然に書けばいいのに。
522: [男性 30代] 
[2015-11-12 17:06:14]
たしかに、JR伊丹の駅近のルネ団地は
駅近 & イオン があっても あの価格ですからね。

新築時の雰囲気にのまれて大規模を買ったら10年過ぎると売りぬけれなくて大変です。
523: マンコミュファンさん 
[2015-11-12 17:41:55]
今以上にネットが進んだ状態になり、個人がもっとネットを駆使し物件を探すような日が来るのは確実。西宮北口やJR尼崎のような交通結節点であるのならまだしも認知度の低い「福知山線」の各駅停車停まりの駅を将来、検索ワードとして引っ掛ける人は決して多数ではないと推察できる。
そこに将来、よく似た仕様と間取りで差別化できない売物件が多数出ていることを想像すると私ならなかなか即決できない。
無論、バス便の郊外で「広さや環境、共用施設」を全面に押しだしてココと同じような価格で売り出している物件はさらに目も当てられない気はするけどさ。
524: 匿名さん 
[2015-11-12 21:12:11]
>>521
は?書いたらあかんの?
525: 検討中の奥さま [女性 50代] 
[2015-11-12 22:28:04]
ここは買えない方のやっかみが多いようですね。
526: 匿名 
[2015-11-13 00:18:59]
>>520
フロントはそんなに人気だったのですか?
527: 匿名 
[2015-11-13 00:21:38]
>>517
淀川近いんですが…
528: 匿名さん 
[2015-11-13 06:25:33]
買えないじゃなく、買わないだけでは??
529: 匿名 
[2015-11-13 07:15:42]
買わないのになぜ来るのか
530: マンコミュファンさん 
[2015-11-13 07:36:28]
買わなくても興味はあるんじゃない?良くも悪くも参考にすることもあるだろうし。
買う人ばかりだと絶賛の嵐で検討スレの意味を成さなくなるでしょ?
531: 物件比較中さん 
[2015-11-13 08:06:04]
>530

同意見です。善意があるネガティブ論が全てとは言わないけど、中には考えさせられる「論」もある。プラス意見の持ち主は是非ともその「論」に対して真っ向から納得がいくような発言をお願いしたいです。
単に「ここは買えない方のやっかみが多いようですね。 」の一言で片づけるのはあまりにも”契約者側の”苦し紛れで、余計に「ココって駅に近くて緑があって良いと思っていたけど、実は宣伝に踊らされているのか?」って不安になります。
532: 購入検討中さん 
[2015-11-13 13:05:48]
マンション価格は、周辺の中古マンションと比較したら
驚くほどでもないんだなーとは思いました。

少し離れた阪急塚口駅周辺も、もし再開発が現実的になれば、なんて考えると、
塚口という場所は、かなり気になっています。
JRと阪急、徒歩では少しありますが、十分近いですからね。

中古も捨てがたいですが、住宅ローンや優遇などを利用したいので
今は、新築物件を検討しています。

533: 購入検討中さん 
[2015-11-13 13:10:21]
>>520

「フロント」の時は考える暇もなかった・・・自分もその一人です(笑)
534: 物件比較中さん 
[2015-11-13 14:42:02]
駅に近くて便利だけど、この大規模すぎるマンションはちょっと考えてしまいます。人との関わりとか多そうで><;
価格帯がそんなに他と変わらないのであれば、もう少し規模の小さいマンションがいいかなと思いました。
新築時は大規模マンションとして華があるけど、時が経過するにつれてただの団地に成り下がりそうな雰囲気だし。
535: 匿名さん 
[2015-11-13 14:50:19]
>>533
今フロント買えるとしたら買いますか?もう買わないですよね?
私は今フォレストで二の足を踏んでます。
もし宜しければ今どちらを検討されてるのか(どのエリア)ご教示ください~
536: 匿名さん 
[2015-11-13 15:26:06]
>>534
スターバックスと成城石井なら当分は劣化させないと思うけどうだろ?スタバも今ひとつ?
537: 検討中 [女性 30代] 
[2015-11-13 17:08:28]
フロントよりフォレストの方が値段下げてます!と、営業マンに自信満々に言われたんですけど、どうやらそうでもないみたいですね。
フロントが早く売れたので、フォレストは価格高めで、その後C街区は価格が大分落ちるってこともあるんでしょうか??
538: 匿名さん 
[2015-11-13 18:54:39]
>>537
マークフロントよりフォレストの方が部屋広いから高くて当然。
539: 匿名さん 
[2015-11-13 19:40:24]
2期は広いのばかり出してきましたね。
広いから高い、なるほど、、、、
540: [女性 30代] 
[2015-11-13 20:06:14]
でもJR福知山線で、尼崎アドレス、しかも塚口(阪急より東)の工場エリアの再開発物件。

なんでこのあたりが大規模な工場村が出来たかを考えたら今後の将来性が厳しいのもおのずとわかるでしょう。



他のエリアは高すぎとかいってらっしゃったけど、この物件自体が高すぎるのを正当化しているのはどうなのでしょうか?

あの説明では他のエリアでは高いので買えない人が契約者のほとんどを占める物件と思ったのですが、、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる