プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
301:
匿名さん
[2015-08-31 06:36:38]
|
||
302:
匿名さん
[2015-08-31 08:30:14]
2ヶ月前?ですが、塚口の駅員さんに聞きました。結果、ダイヤ改訂等聞いていません 、とのこと。駅のリニューアル等も聞いてません、と言うくらいですからJRは何も検討していないのでしょう。このクラスならば、ダイア改訂はC街区が出来て暫くしてからでしょうね。
|
||
303:
匿名さん
[2015-08-31 13:37:08]
|
||
304:
匿名さん
[2015-08-31 20:39:49]
本気もなにも、ニーズがあればダイヤ改訂は当然だろう!
|
||
305:
匿名さん
[2015-08-31 21:09:36]
|
||
306:
匿名さん
[2015-08-31 22:48:58]
乗車人数比較したら2万前後に増えないと快速は停まらんだろうねー
東西線始発駅だから区間快速という名の普通があるだけ人数の割には優遇されてるよね 東海道本線 西宮駅 2012年 19,736人 甲子園口 2012年 19,147人 立花駅 2013年 25,883人 尼崎駅 2014年 43,071人 塚本駅 2013年 16,932人 大阪駅 2014年 423,758人 福知山線 塚口駅 2012年 8,992人 猪名寺駅 2012年 8,628人 伊丹駅 2013年 24,190人 北伊丹駅 2012年 5,170人 川西池田駅 2013年 19,828人 |
||
307:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-08-31 23:28:14]
快速止まれば塚口も2万超えますよ。
|
||
308:
匿名さん
[2015-08-31 23:37:24]
営業トークでも、よう言わんわ。
|
||
309:
匿名さん
[2015-09-01 00:32:42]
>>307
快速停車駅の中山寺も西宮名塩でさえも、快速が停車してから 何年も経っているのに10000万人さえ超えていない。 それに、塚口は猪名寺と人が分散しているので、単独駅で2万 超えるなんて到底無理だよ。 |
||
310:
匿名さん
[2015-09-01 06:36:48]
>>309
10000万人超える駅は東京の都心でもないですよ。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2015-09-01 07:42:14]
>>306
データ古くない?? |
||
312:
検討中の奥さま
[2015-09-01 10:11:46]
快速の通過駅が少ない割りに、本数が多すぎなのが問題!
普通と快速の割合を逆転さえしてくれれば全然問題ないのですがね。 |
||
313:
匿名さん
[2015-09-02 10:52:23]
公式サイトの現地12階相当からの景観を確認すると、南方向は大きなマンションが建設中で眺望を遮られる形になるように思いますが、皆さんどのようにお考えですか?
やはり眺望に影響の出ない高層階を狙う方が多いのでしょうか。 |
||
314:
申込予定さん
[2015-09-02 11:26:55]
電車の本数、ダイヤがどう、停車駅がなんたら・・・。コチラの物件を選択したのはそれらの問題をクリアしての選択では?そもそも電車云々の利便性を今になってとやかく言うなら最初からJ尼の物件にすりゃ良いんだよ。(お金があったらだけど)
ここは電車本数等の利便性は妥協してコスパと緑があってさらに駅に近いから良いんじゃないの?? そもそも交通利便性においてはどう逆立ちしても「福知山線」である以上、「東海道本線」以上にはなることできないんだから、潔さも大事違うの??発言見ているとなんか「本当にココで良かったんだろうか?」って入居ブルーになってしまう。 |
||
315:
契約済みさん
[2015-09-02 13:17:16]
電車の本数には「あえてお願いするなら、、、」の想いはありますけどね。
話に挙がっている「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」はどうやら残り3戸のカウントダウンに入った模様ですね。当初からあちらも「尼崎にしては高すぎる!」との他エリアからの声が多かったですが、近年希にみる”東海道線”駅直結物件だけに結局は取り越し苦労だったようです。 コチラはJ尼と少し利便性では劣るものの、子供にとって環境の良い場所ですし、駅にも近いながら大阪に10分でこの価格なのですから、是非同じ尼崎物件の駅直結物件として「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」に続いて早めの完売を果たして欲しいものです。 |
||
316:
申込予定さん
[2015-09-02 13:17:24]
ズットシティから出る必要なく過ごせるなんて素晴らしいと思いますが。電車は駅近ければ近いほどいいと考えています。よってフォレスト申し込む予定です。抽選にならなければいいのですが。
|
||
317:
匿名
[2015-09-02 15:31:35]
塚口の電車の本数、一時間に4本なんですね。関西最大の都市開発なら本数増やしてほしいですね。それか快速を停めるとか。
通勤に使うのに不便すぎます。 |
||
318:
申込予定さん
[2015-09-02 20:09:00]
>>317
何時台の本数を言っているのですか? |
||
319:
匿名さん
[2015-09-02 20:28:42]
時刻表があるのだから、その時間に行けば良いだけで、不便も何もないやろ!
本数が少ないから不便と言う発想が貧弱やね! |
||
320:
購入検討中さん
[2015-09-02 21:16:11]
4本、、、まじか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それを今になってブツブツ言うなら、初めから東海道本線の「尼崎」や「芦屋」辺りの物件で探したら良かったんじゃないの??