プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
260:
匿名さん
[2015-08-17 11:43:29]
|
||
261:
匿名さん
[2015-08-17 12:32:29]
売るの必死、セールストーク丸出だしだね、
でも良い場所は値付けも高いでしょ? それとも値付けに不都合な点でも有るのかな? |
||
262:
匿名さん
[2015-08-17 12:47:53]
万代の巨大看板が気になります
品がなさそうな・・・ 看板がなければ一戸建ても含め検討したいが |
||
263:
匿名さん
[2015-08-17 13:12:27]
|
||
264:
匿名さん
[2015-08-17 13:28:28]
南武庫之荘万代のような看板建ちそうだね
景観崩れそう |
||
265:
入居予定さん
[2015-08-17 13:56:36]
>263
>ここが関西一なのは揺るがない。 恥ずかしいのでもう少し控えめに発言されては? 批判者を調子づかせる格好の的になるのではないでしょうか? 駅近物件でありながら、緑も楽しめる大規模マンション!くらいにされては?? あまりにも大袈裟すぎて住民が苦笑されてしまいます。 |
||
266:
匿名さん
[2015-08-17 14:01:38]
259も260も検討するなら現地を見て確かめるのは当たり前ですよ、そしてモデルルームに吸引出来ればと思っての書き込みなのだろうけど、自分本位なだけで中身は全くなし。
263も毎度お馴染みの都合に悪い事は何でも否定で根拠も示さずの一番宣言、もう飽きたわw |
||
267:
匿名さん260
[2015-08-17 14:01:50]
|
||
268:
匿名さん260
[2015-08-17 14:02:49]
>>266
もうね...、、、 |
||
269:
匿名さん260
[2015-08-17 14:08:50]
|
||
|
||
270:
匿名さん
[2015-08-17 15:11:02]
阪急塚口カオス地帯の
ikariは関係ないだろ、どうでもいい 真夜中まで万代の看板が光るようになれば JR塚口の閑静なイメージは崩れるね でも看板は市の財政になるから 閑静なイメージ崩してでも強引に立ててくるだろう |
||
271:
匿名さん
[2015-08-18 00:05:17]
玉出も進出しないかな
看板は好き嫌いが有るが 家計は助かる。 |
||
272:
匿名さん
[2015-08-18 00:16:57]
>>271
オオジがいい。 |
||
273:
匿名さん
[2015-08-18 05:15:13]
>>270
閑静じゃなく簡素だろ? |
||
274:
滋賀県代表
[2015-08-18 10:49:24]
スーパーは平和堂でしょう。
平和堂に1票 |
||
275:
匿名
[2015-08-18 11:36:55]
>>274
近くのつかしんにアルプラザがはいってますよ〜 |
||
276:
匿名さん
[2015-08-18 13:33:15]
看板どの位置に?
模型にはなかったような |
||
277:
滋賀県代表
[2015-08-18 14:27:53]
|
||
278:
匿名さん
[2015-08-19 09:03:33]
2期の価格一覧表はまだでてないの?
|
||
279:
検討中の奥さま
[2015-08-19 18:17:12]
JR尼崎周辺やコチラの塚口の大規模開発で販売個数は大幅増えていて、売る時は競合は多そうですよね。
特にこちらはJR本線から外れたエリアですから、特に販売価格を抑えてもらわないと、J尼よりも厳しさが増すかもしれませんよね。 販売価格からの下落率を少しでも低くするためにもお安く販売して欲しいものです。 |
||
280:
匿名さん
[2015-08-21 10:29:24]
公式サイトで契約者さんのマンションを選んだ理由を読んでおりますが、
中にはこれは本当に契約者さんが書かれた内容なのかと疑問を感じる ものもありました。 駅に近い、価格が安いは共感できますが20代男性が、MRに幅広い世代が 来ていたから等と考えますかね? |
||
281:
匿名さん
[2015-08-21 10:37:04]
|
||
282:
物件比較中さん
[2015-08-21 15:26:53]
|
||
283:
契約済みさん
[2015-08-21 20:42:28]
当方はマンションを選んだ理由を書かせていただきましたよ。
モデルルームに行くと、実際に契約者さんが書いたものがファイリングされていて、見ることができますよ。 演出ではありません!事実です!! |
||
284:
匿名さん
[2015-08-21 20:48:26]
>>281
人生色々あったんだね。かわいそうだから皆さん気持ちは分かるけど、あまり攻めないであげてください。 |
||
285:
匿名さん
[2015-08-21 22:28:55]
駅ビルに11テナント、1つは24時間。
|
||
286:
匿名さん
[2015-08-22 00:05:06]
>>285
知ってた |
||
287:
匿名さん
[2015-08-22 05:30:58]
>>285
具体的な店舗名は? |
||
288:
匿名さん
[2015-08-22 09:20:37]
|
||
289:
匿名さん
[2015-08-24 22:17:15]
3300台から5600台ですか。
株暴落で買い手は、すぐには飛びつかないかも。 |
||
290:
匿名さん
[2015-08-24 22:49:07]
>>289
3400~です。 |
||
291:
匿名さん
[2015-08-25 23:36:05]
棟の一番はしの端からだと、駅まで何分ですかね。
|
||
292:
匿名さん
[2015-08-26 10:13:12]
>>291
駅から万代スーパーまでで、約3分じゃないかな? |
||
293:
匿名さん
[2015-08-27 10:27:33]
駅ビルで24時間営業なのはスーパーですか?あ、セブンイレブンでしたか。
成城石井だけでなく普段使いできる低価格のスーパーが入っていると 助かります。 医療系は小児科も入ったクリニックモールができてくれると安心です。 |
||
294:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-08-27 22:15:25]
電車の本数が少ないのだけがネックですね…
|
||
295:
匿名さん
[2015-08-28 00:31:32]
|
||
296:
匿名さん
[2015-08-30 14:37:12]
電車も増えればうれしいですが
バスも増えてほしいですね ( 阪神尼崎行とか阪急塚口行とか ) 今のバスロータリーはどうなるのかご存じですか? |
||
297:
匿名さん
[2015-08-30 14:44:21]
阪急塚口駅やJ尼、阪神尼とは比較にならないほどこじんまりしたロータリーですから、本数は期待出来ないでしょ。
バスよりとにかく電車の本数の増便に全力で声を挙げる方が良いような気がします。 |
||
298:
匿名さん
[2015-08-30 17:18:06]
>>297
乗降客数が増えれば自然と増えるもんだよ そうじゃないなら無理だな 猪名寺と塚口は同じくらいの利用数だけど 伊丹の3分の1しか利用してないんだからな それに増やすとしたら快速と新快速を停めるしか方法ないけど まともに考えればここに停める意味はないでしょうな このマンションの1200戸に4人家族が住んで全員が毎日使っても快速停めるのは無理だな 北新地には区間快速があるからあれが尼崎乗り換えの為の普通代わりになるからな |
||
299:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-08-30 23:56:18]
JR塚口駅の本数が少なく、駅周辺が寂れているから、自宅から遠くても仕方なく阪急塚口駅を利用している方も結構多いと思いますよ。本数が増えるならば、相当乗車人員は増えるのではないでしょうか。
|
||
300:
匿名さん
[2015-08-31 00:15:33]
塚口折り返しが増える、に期待してしまうね
|
||
301:
匿名さん
[2015-08-31 06:36:38]
電車の本数をどうのってココを買う前からある程度、覚悟して購入してんじゃないの?
それを今になってブツブツ言うなら、初めから東海道本線の「尼崎」や「芦屋」辺りの物件で探したら良かったんじゃないの?? |
||
302:
匿名さん
[2015-08-31 08:30:14]
2ヶ月前?ですが、塚口の駅員さんに聞きました。結果、ダイヤ改訂等聞いていません 、とのこと。駅のリニューアル等も聞いてません、と言うくらいですからJRは何も検討していないのでしょう。このクラスならば、ダイア改訂はC街区が出来て暫くしてからでしょうね。
|
||
303:
匿名さん
[2015-08-31 13:37:08]
|
||
304:
匿名さん
[2015-08-31 20:39:49]
本気もなにも、ニーズがあればダイヤ改訂は当然だろう!
|
||
305:
匿名さん
[2015-08-31 21:09:36]
|
||
306:
匿名さん
[2015-08-31 22:48:58]
乗車人数比較したら2万前後に増えないと快速は停まらんだろうねー
東西線始発駅だから区間快速という名の普通があるだけ人数の割には優遇されてるよね 東海道本線 西宮駅 2012年 19,736人 甲子園口 2012年 19,147人 立花駅 2013年 25,883人 尼崎駅 2014年 43,071人 塚本駅 2013年 16,932人 大阪駅 2014年 423,758人 福知山線 塚口駅 2012年 8,992人 猪名寺駅 2012年 8,628人 伊丹駅 2013年 24,190人 北伊丹駅 2012年 5,170人 川西池田駅 2013年 19,828人 |
||
307:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-08-31 23:28:14]
快速止まれば塚口も2万超えますよ。
|
||
308:
匿名さん
[2015-08-31 23:37:24]
営業トークでも、よう言わんわ。
|
||
309:
匿名さん
[2015-09-01 00:32:42]
>>307
快速停車駅の中山寺も西宮名塩でさえも、快速が停車してから 何年も経っているのに10000万人さえ超えていない。 それに、塚口は猪名寺と人が分散しているので、単独駅で2万 超えるなんて到底無理だよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ホントにそれにつきます。
こんなとこで暇人の相手するより自分の目で見て確かめて、決めるべき。何処のマンションでも戸建てでもモタモタしてたら良いとこ無くなるよ。