プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
161:
契約済みさん
[2015-08-09 10:50:44]
|
||
162:
匿名さん
[2015-08-09 12:20:40]
|
||
163:
匿名さん
[2015-08-09 12:29:23]
>>157
川西と伊丹は素晴らしいところで私が知らないだけだと思いますが、田舎な印象を受けてしまいます。比べる方が間違いですが、ガーデンズとイオンモールの類いを比べた場合、客層も違いますしなんと言いますかね。あくまでも主観的なので、悪しからず。 塚口は何もないじゃないと言われてしまえばそこまでですが、神戸に大阪、ガーデンズと気軽に行けますし、扱うモノが違うので、ボケないと思いました。 |
||
164:
匿名さん
[2015-08-09 13:34:14]
|
||
165:
匿名さん
[2015-08-09 14:01:12]
>>163
なんか井の中の蛙か塔の上のラプンツェル状態だね、率直に書くがこの周辺は工場とスラム街じゃないですか? 都会に憧れてる人も普通はスラムに住みたいとは思わんぞ、このマンションのコンセプトもこの環境の悪さをいかに緩和させるかで緑地を多く取りアピールしてるのじゃないの? あなたに取ってはこの緑地も田舎臭いからマイナスポイントなのかな? 都会にも田舎にもそれぞれ良さはあるが、都会なら最低でも難波や梅田やまでチャリで行ける距離じゃないと、ここって環境が悪いだけで何もかも中途半端、電車に10分余分に乗ればもっと住み易い街はあるぞ。 |
||
166:
匿名さん
[2015-08-09 14:53:24]
|
||
167:
匿名さん
[2015-08-09 15:02:44]
>>166
えっ、キューズモールって、東急不動産が力を入れて取り組んでいる本格的商業施設。 森ノ宮も天王寺も箕面も、結構レベル高いって聞いてますよ。 特に天王寺は、客単価でグランフロントを超えて、ガーデンズに次ぐ関西ナンバー2の人気だとか。 だったら尼崎も素晴らしい商業施設じゃないんですか?? |
||
168:
匿名さん
[2015-08-09 15:43:29]
天王寺Qzと尼Qzは客層もテナントも規模も何もかもが違うからなぁ…
|
||
169:
匿名さん
[2015-08-09 21:01:03]
>>165
≫この周辺は工場とスラム街じゃないですか? その通りですね。 ≫都会に憧れてる人も普通はスラムに住みたいとは思わんぞ。 なぜ私が田舎者扱いになるのでしょうか?都会に住んでいた場合はどうですか? あの塚口のエリア以外は必要としない人間にとっては何の問題のないことです。 調べたところ、尼崎より、西宮のほうがB地区が多いのはご存知でしょうか。 ≫この緑地も田舎臭いからマイナスポイントなのかな? マイナスではありません。 ≫都会なら最低でも難波や梅田やまでチャリで行ける距離じゃないと 都会って自転車で行ける距離が都会なのですね。自転車すらいらない場所に住んでいた私って…。勉強になります。 ≫中途半端、電車に10分余分に乗ればもっと住み易い街はあるぞ。 どこですか?ご教示願います。 >>166 元々キューズモールなど書き込んでもいませんが、なぜ無理やり引合に持ってくるのですか? キューズモール?興味すらありません。ここは塚口です。 住むのは塚口で良いのです。それ以外は神戸、大阪、ガーデンズのみで構わないのです。お二人へ。田舎に住んでいる方ほど、何処住とか気にする傾向にありますよ。もう一度書きますが、あくまでも私の主観です。ご留意願います。 |
||
170:
匿名さん
[2015-08-09 21:58:33]
>>169
あなたが162で書いた、川西伊丹は田舎な印象とか、ガーデンズとイオンモールは客層が違うとか、ここならボケないとか、 あなたが田舎育ちだとは思いませんが、この辺りって都会ですか?私は尼崎も西宮も川西も伊丹も都会でも田舎でも無い地区だと思うし、キューズの客層を無視しイオンモールの客層を語ったり、ボケの件ももう馬鹿馬鹿しいです。 また169の書き込みも同じく西宮を例に上下関係を付けたがってますがそんなのもどうでも良いです、それとここより住み易い場所ですが不動産価格は素直です。多少の例外は有るものの、ここより大阪から遠いのに価格が高い住宅街は多くの人がそちらの方が住宅街として良いと思うから価格も高いのです。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2015-08-09 23:03:19]
|
||
172:
匿名さん
[2015-08-09 23:08:12]
|
||
174:
157
[2015-08-10 07:29:01]
>>169
相変わらず特定の他市を引き合いに出しますね(呆)その西宮のB地区でジオが400戸完売しました。 因みにデベの用地取得価格は坪あたり100万越えでした。 一方、こちらは坪あたり40万ちょっと越えと記憶しています。 良い悪いは別にして、それが世間の評価ですよ。 つまらない対抗意識?は捨てて、「コスパに優れたマンションを購入した」と思えばいいのでは? |
||
175:
匿名さん
[2015-08-10 08:26:32]
世間体ばかり気にするのも大変ですね。
|
||
176:
物件比較中さん
[2015-08-10 09:30:32]
>>>174
西宮のジオって今でこそ完売したと言えるけど、西宮という地名でありながらかなりの大苦戦した物件と聞きます。 人気がどうかのバロメーターとも言える竣工前完売からもさらに長期間の販売期間があったとか。 西宮も駅周辺は人気ですけど、ガーデンズから離れると雰囲気も含めて全然大したことないんじゃない?? それこそ、ここのマークフロントの販売実績を直視してみればどうでしょう?? 貴方の発言をそのまま引用させてもらうと、、、 「良い悪いは別にして、それが世間の評価ですよ。」 笑 |
||
177:
匿名さん
[2015-08-10 10:20:14]
|
||
178:
匿名さん
[2015-08-10 10:40:50]
西北ジオとここを比較するなら、
西北ジオは価値が100円の物を110円で販売、 ここの先発は価値が80円の物を70円で販売、 ここの後発は価値が80円の物を80円で販売、 ただそれだけの事だよねw |
||
179:
匿名さん
[2015-08-10 10:41:20]
西宮LOVEならもぅイイ加減にそっちへ行ってくれ。
多かれ少なかれコチラを購入する人は西宮周辺物件も購入できるくらいの層はもちろんいるだろうし、比較検討した上でコチラを選択している。 塚口物件なんだから、極端な話、個人が特定の他市を引き合いに出し「○○市より上」と贔屓目で見るのも当然だろうし、何度も何度もそれに対して反応するのははっきり言って煩いよ。 |
||
180:
匿名さん
[2015-08-10 12:29:50]
>>179
確かに毎度お馴染みの流れ、西宮を先に持ち出したのはここのお花畑住民。 そしてそれは違うだろと反論が出ればそんな話する奴は出て行けと。 本気で検討してる人ならネガポジどちらの意見も重要なのに、 それを阻害するあなたの方こそこのスレには要らない存在。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションの構造、内装レベルは完全に同等。
尼崎と大阪市内って言う所在地、賃貸した時の賃料だと神崎川の方が上だと思いますよ。
格の上下とかはよく分かりませんが、どちらも大阪駅まで近くて、とてもいい物件だと思います。
私はこちらの物件、とても気に入りましたよ。