プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
121:
匿名さん
[2015-08-05 08:21:34]
|
||
122:
契約済みさん
[2015-08-05 08:32:44]
スターバックスがあること自体を大手振って喜ぶから、馬鹿にされるのです。
あれば便利なことは承知ですが、自慢することでもない。 田舎のマンションで「私のマンション下の店舗にマックやケンタが入るの♪良いでしょ?」と仰ってるのとさほど変わらない次元の話です。聞いていて恥ずかしいのでもう止めませんかこの話。 |
||
123:
匿名さん
[2015-08-05 09:17:54]
>>122
鳥取県民に謝れ!w |
||
124:
購入検討中さん
[2015-08-05 12:33:30]
こちらの物件との比較は、西宮とか芦屋みたいなど田舎でなく、神崎川駅前のスミフ物件になるんじゃないですか?
規模も価格も大阪駅からの時間もだいたい同じです。 私は神崎川と塚口を比較検討しましたけど。 |
||
125:
匿名さん
[2015-08-05 13:12:12]
こりゃまた荒れるぞ♪
私は同意です。 |
||
126:
匿名さん
[2015-08-05 13:37:33]
うちはキセラと神埼川と検討しました。
なんか全部似てると思ったら施工が一緒なんですね。 結局決定打が無く、選べてないのですが。 |
||
127:
匿名さん
[2015-08-05 14:11:07]
>>122
尼らしいサンプル的な意見有難う。 この人は自分は常識人だと思っての發言なのだろうけど、上下関係ばかりを気にするセコイ人ですね。 何故また田舎の?田舎のマンションならスタバやマックがあれば素直に良いねと思えるのですが、尼のマンションでスタバが有るから芦屋よりすごいんだぁ〜と書かれても多くの人は???ですよ。 それは無視して田舎を持ち出してもかえって恥ずかしいだけ、尼らしい特有の思考回路が良く分かります。 因み芦屋西宮が田舎との書き込みもありますが、これも尼らしいひねくれた考え方です。 |
||
128:
匿名さん
[2015-08-05 14:57:16]
|
||
129:
購入検討中さん
[2015-08-05 14:58:33]
|
||
130:
匿名さん
[2015-08-05 15:51:21]
電車の本数が少ないから結局時間かかるんよな~。
阪急塚口は価値高いけど、JR塚口は、尼の人に聞いても微妙って言われたよ。 本数が増えるならいいんだけどな。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2015-08-05 16:59:17]
|
||
132:
匿名さん
[2015-08-05 17:13:55]
大阪までの近さ、電車本数で利便性を論じるなら、同じ尼崎でもJR尼崎駅みたいな東海道本線でないと!ここ塚口では歯が立たない。不便な場所とは言わないが圧倒的な強みではない。
そもそも広告でJR尼崎乗り換えを謳うようじゃぁねぇ・・・。 誰かさんがおっしゃってた神崎川や川西の物件とは似たり寄ったりというのも強ち外れてはいないと私も思います。 |
||
133:
ビギナーさん
[2015-08-05 17:40:39]
塚口は普通の家庭の方が住まれる場所でしょうね。金持ちはここにすまないと思います。
芦屋は成り上がりが多いからね。六麓荘にすんでるのも殆ど帰化下方が多いんですよね。芦屋に憧れたプライドの高い芦屋の方は知らないと思うなこの現状を。品のあるお金持ちは御影に多く見られます。 オーキッドコートに住んでいたお金持ち今何処に住んでるかすら知らないと思いますね。ご参考までに。 |
||
134:
匿名さん
[2015-08-05 17:53:16]
|
||
135:
匿名さん
[2015-08-05 19:30:55]
伊丹空港へのバスは停まるのかな? 出張族にしたら 空港へも早く行ければ、言うことないなあ!
|
||
136:
匿名さん
[2015-08-05 20:09:21]
>>135
私は旅行で関空使うので、良しとしてます。 |
||
137:
購入検討中さん
[2015-08-05 21:51:28]
えっ、神崎川より3割も高くなっちゃったんですか?
一期の駅直結分は、神崎川とほぼ同じで、高層階でも坪170万円ぐらいでしたよ。 |
||
138:
匿名さん
[2015-08-05 22:42:16]
スタバはJR尼崎を蹴ってここを選んだのでらしいですよ、結局JR尼崎は格下のドトールで調整中らしいです。
すなわちこちらの方が街としての魅力も優ってる訳です。 |
||
139:
匿名さん
[2015-08-05 23:09:41]
そして、JRがかくし球で◯◯◯投入と。
なんと言われようと…もう、ここでいいです。 |
||
140:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-08-05 23:36:23]
>>139
◯◯◯って何ですか?? |
||
141:
匿名さん
[2015-08-06 08:25:26]
|
||
142:
購入検討中さん
[2015-08-06 11:25:54]
>>140
開発が完了して住民が飛躍的に増えてJRの乗客数が一定の数を超えれば、JRがする事は決まっていますよ。 実現まで時間がかかるかどうかは、住民の皆さんと野村不動産の頑張り次第です。 成功しているマンションの組合にやり方を教えてもらうなど、しっかり勉強なさって下さい。 こちらの物件、関西でNo.1の再開発物件だと思います。 |
||
143:
匿名さん
[2015-08-06 11:53:55]
>>140
先に言われてますが、ダイア投入です。 |
||
144:
匿名さん
[2015-08-06 12:14:55]
>>142
相変わらずお花畑の住民の書込みが絶えませんが、 JR福知山沿線の人口は減り続けています。 今後もさらに拍車がかかると予想されるので ここの人口が増えても焼石に水です。 そしてJRが取る行動は? 貴方が予測してるのと逆になるでしょうね。 |
||
145:
匿名さん
[2015-08-06 19:50:21]
乗降客は何万人増える予定なんですか?
|
||
146:
匿名さん
[2015-08-06 20:00:29]
枯野原頭の住民の書込みが相変わらず絶えませんが、本当にここを検討しているのでしょうか?
疑問に感じてしかたありません。 先のことは、誰も断言出来ないはず、想像でコメするなら別のスレを立ち上げて書き込んだらいい!! |
||
147:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-08-06 21:24:22]
乗降客は増えてもせいぜい数千人ですよね…。過度な期待は禁物だと思います。
|
||
148:
契約済みさん
[2015-08-06 21:43:15]
|
||
149:
匿名さん
[2015-08-07 04:14:42]
>>146
またスレ仕切番長が常識人ぶって仕切ってますが、 予測、想像、良いじゃないですか、 皆んなでいろんな意見を出し合うのは重要ですよ、 マイナス要素も検討中の人にとっては重要なのに 排除しようとする貴方は本気でここを検討してるの? |
||
150:
匿名さん
[2015-08-07 07:42:10]
ナンバーワンかどうかは人それぞれの価値観ですが。
ムキになって序列をつけたがる、こだわる感じが切ないと言うか、昭和というか。 |
||
151:
匿名さん
[2015-08-07 11:03:27]
このスレと言うか尼崎の人って、
上下関係を付けたがる人が多いですよね。 |
||
152:
匿名さん
[2015-08-07 11:21:01]
そう言えば、郵便局が入るとか入らないとか。。。入ったら凄くないですか?ここって、
揃いすぎてませんか? |
||
153:
契約済みさん
[2015-08-07 13:18:55]
高級スーパーにスタバに高級レストランなどに加えて、郵便局まで!?
西宮ガーデンズどころか、セレブ感と便利さでグランフロント並じゃないですか!! やっぱ関西ナンバーワンは、本当ですね。 また羨ましがって、ネガティブな書き込みが来るんだろうなぁ。 ま、全くきになんないけど。笑 |
||
154:
匿名さん
[2015-08-07 15:23:28]
>>153
契約者と偽り、契約者並びに尼崎のイメージを悪くしたい意地悪な方の書き込みですね。 釣り針がでかすぎて、それでは釣れませんよ。 削除依頼出してきましょう。皆さんもお気付きだと思いますが、以降スルーしましょう。(それでもコメントする方は知能指数の低い同等以下の方と思います) |
||
155:
匿名さん
[2015-08-08 20:35:03]
ここ販売価格はお幾らするんですか?
高いんだろうな。私には手が届きそうもないです。 このマンションの周りにはスーパーもレストランも高級? お金持ちが住むなら別に良いかなと思うよ。 今は貧富の差も大きいし、やっぱりお金だわ。 |
||
156:
匿名さん
[2015-08-09 01:29:57]
>>155
今までの尼崎と比較すれば高級ですが、まだ芦屋レベルではありません。 今後も開発が進めば大阪にも近いので、地価も芦屋よりは高くなるでしょう。 そうなればもう庶民には手が届かなくなるので、手に入れるなら今がチャンス! |
||
157:
匿名さん
[2015-08-09 06:55:54]
良いにつけ悪いにつけ、隣接の芦屋西宮を引き合いに出す尼スレの不思議。
伊丹、川西はなぜ出てこない? まあ、あらゆる意味においての”格差”を物語ってるな。 |
||
158:
匿名さん
[2015-08-09 08:51:45]
|
||
159:
匿名さん
[2015-08-09 09:30:13]
>>155
そろそろ 2期のマークフォレストの価格一覧表も モデルルーム行くと貰えると思いますよ 住友の750戸のシティテラス神崎川駅前と迷ったけど あっちは土地柄がここより酷いからやめたよ プラウドシティ塚口マークフロント 第1期 価格一覧表 http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg |
||
160:
匿名さん
[2015-08-09 09:37:39]
神崎みたいな格下と比較しても意味が無い。
|
||
161:
契約済みさん
[2015-08-09 10:50:44]
>>160
マンションの構造、内装レベルは完全に同等。 尼崎と大阪市内って言う所在地、賃貸した時の賃料だと神崎川の方が上だと思いますよ。 格の上下とかはよく分かりませんが、どちらも大阪駅まで近くて、とてもいい物件だと思います。 私はこちらの物件、とても気に入りましたよ。 |
||
162:
匿名さん
[2015-08-09 12:20:40]
|
||
163:
匿名さん
[2015-08-09 12:29:23]
>>157
川西と伊丹は素晴らしいところで私が知らないだけだと思いますが、田舎な印象を受けてしまいます。比べる方が間違いですが、ガーデンズとイオンモールの類いを比べた場合、客層も違いますしなんと言いますかね。あくまでも主観的なので、悪しからず。 塚口は何もないじゃないと言われてしまえばそこまでですが、神戸に大阪、ガーデンズと気軽に行けますし、扱うモノが違うので、ボケないと思いました。 |
||
164:
匿名さん
[2015-08-09 13:34:14]
|
||
165:
匿名さん
[2015-08-09 14:01:12]
>>163
なんか井の中の蛙か塔の上のラプンツェル状態だね、率直に書くがこの周辺は工場とスラム街じゃないですか? 都会に憧れてる人も普通はスラムに住みたいとは思わんぞ、このマンションのコンセプトもこの環境の悪さをいかに緩和させるかで緑地を多く取りアピールしてるのじゃないの? あなたに取ってはこの緑地も田舎臭いからマイナスポイントなのかな? 都会にも田舎にもそれぞれ良さはあるが、都会なら最低でも難波や梅田やまでチャリで行ける距離じゃないと、ここって環境が悪いだけで何もかも中途半端、電車に10分余分に乗ればもっと住み易い街はあるぞ。 |
||
166:
匿名さん
[2015-08-09 14:53:24]
|
||
167:
匿名さん
[2015-08-09 15:02:44]
>>166
えっ、キューズモールって、東急不動産が力を入れて取り組んでいる本格的商業施設。 森ノ宮も天王寺も箕面も、結構レベル高いって聞いてますよ。 特に天王寺は、客単価でグランフロントを超えて、ガーデンズに次ぐ関西ナンバー2の人気だとか。 だったら尼崎も素晴らしい商業施設じゃないんですか?? |
||
168:
匿名さん
[2015-08-09 15:43:29]
天王寺Qzと尼Qzは客層もテナントも規模も何もかもが違うからなぁ…
|
||
169:
匿名さん
[2015-08-09 21:01:03]
>>165
≫この周辺は工場とスラム街じゃないですか? その通りですね。 ≫都会に憧れてる人も普通はスラムに住みたいとは思わんぞ。 なぜ私が田舎者扱いになるのでしょうか?都会に住んでいた場合はどうですか? あの塚口のエリア以外は必要としない人間にとっては何の問題のないことです。 調べたところ、尼崎より、西宮のほうがB地区が多いのはご存知でしょうか。 ≫この緑地も田舎臭いからマイナスポイントなのかな? マイナスではありません。 ≫都会なら最低でも難波や梅田やまでチャリで行ける距離じゃないと 都会って自転車で行ける距離が都会なのですね。自転車すらいらない場所に住んでいた私って…。勉強になります。 ≫中途半端、電車に10分余分に乗ればもっと住み易い街はあるぞ。 どこですか?ご教示願います。 >>166 元々キューズモールなど書き込んでもいませんが、なぜ無理やり引合に持ってくるのですか? キューズモール?興味すらありません。ここは塚口です。 住むのは塚口で良いのです。それ以外は神戸、大阪、ガーデンズのみで構わないのです。お二人へ。田舎に住んでいる方ほど、何処住とか気にする傾向にありますよ。もう一度書きますが、あくまでも私の主観です。ご留意願います。 |
||
170:
匿名さん
[2015-08-09 21:58:33]
>>169
あなたが162で書いた、川西伊丹は田舎な印象とか、ガーデンズとイオンモールは客層が違うとか、ここならボケないとか、 あなたが田舎育ちだとは思いませんが、この辺りって都会ですか?私は尼崎も西宮も川西も伊丹も都会でも田舎でも無い地区だと思うし、キューズの客層を無視しイオンモールの客層を語ったり、ボケの件ももう馬鹿馬鹿しいです。 また169の書き込みも同じく西宮を例に上下関係を付けたがってますがそんなのもどうでも良いです、それとここより住み易い場所ですが不動産価格は素直です。多少の例外は有るものの、ここより大阪から遠いのに価格が高い住宅街は多くの人がそちらの方が住宅街として良いと思うから価格も高いのです。 |
||
171:
匿名さん
[2015-08-09 23:03:19]
|
||
172:
匿名さん
[2015-08-09 23:08:12]
|
||
174:
157
[2015-08-10 07:29:01]
>>169
相変わらず特定の他市を引き合いに出しますね(呆)その西宮のB地区でジオが400戸完売しました。 因みにデベの用地取得価格は坪あたり100万越えでした。 一方、こちらは坪あたり40万ちょっと越えと記憶しています。 良い悪いは別にして、それが世間の評価ですよ。 つまらない対抗意識?は捨てて、「コスパに優れたマンションを購入した」と思えばいいのでは? |
||
175:
匿名さん
[2015-08-10 08:26:32]
世間体ばかり気にするのも大変ですね。
|
||
176:
物件比較中さん
[2015-08-10 09:30:32]
>>>174
西宮のジオって今でこそ完売したと言えるけど、西宮という地名でありながらかなりの大苦戦した物件と聞きます。 人気がどうかのバロメーターとも言える竣工前完売からもさらに長期間の販売期間があったとか。 西宮も駅周辺は人気ですけど、ガーデンズから離れると雰囲気も含めて全然大したことないんじゃない?? それこそ、ここのマークフロントの販売実績を直視してみればどうでしょう?? 貴方の発言をそのまま引用させてもらうと、、、 「良い悪いは別にして、それが世間の評価ですよ。」 笑 |
||
177:
匿名さん
[2015-08-10 10:20:14]
|
||
178:
匿名さん
[2015-08-10 10:40:50]
西北ジオとここを比較するなら、
西北ジオは価値が100円の物を110円で販売、 ここの先発は価値が80円の物を70円で販売、 ここの後発は価値が80円の物を80円で販売、 ただそれだけの事だよねw |
||
179:
匿名さん
[2015-08-10 10:41:20]
西宮LOVEならもぅイイ加減にそっちへ行ってくれ。
多かれ少なかれコチラを購入する人は西宮周辺物件も購入できるくらいの層はもちろんいるだろうし、比較検討した上でコチラを選択している。 塚口物件なんだから、極端な話、個人が特定の他市を引き合いに出し「○○市より上」と贔屓目で見るのも当然だろうし、何度も何度もそれに対して反応するのははっきり言って煩いよ。 |
||
180:
匿名さん
[2015-08-10 12:29:50]
>>179
確かに毎度お馴染みの流れ、西宮を先に持ち出したのはここのお花畑住民。 そしてそれは違うだろと反論が出ればそんな話する奴は出て行けと。 本気で検討してる人ならネガポジどちらの意見も重要なのに、 それを阻害するあなたの方こそこのスレには要らない存在。 |
||
181:
検討中の奥さま
[2015-08-10 13:36:42]
>>>180 >本気で検討してる人ならネガポジどちらの意見も重要なのに、 貴方の一連のネガ発言は検討者にとって役に立たないネガ発言だと思いますよ。役立つネガ発言なら重要だと思いますけど。
|
||
182:
匿名さん
[2015-08-10 13:58:09]
嘘や大げさでもポジ意見は重要視され、
それは違うと現実を書けば要らないネガ発言だと? |
||
183:
匿名さん
[2015-08-10 17:07:01]
>>179
「何度も何度も反応する」と言うが、何度も何度も関係のない芦屋西宮を 引き合いに出してるからではないの? ”反応するな”ではなく、貴方の仲間に「無用な比較はするなと」は言えないのでしょうか? 尼崎のスレで、尼崎より西宮の方がB地区が多いと云う情報が必要ですか? ここのスレの構造は例えば、尼崎はB地区は少ない(笑)しかし西宮は多い、だから尼崎は素晴らしい。 と云った様な事の繰り返しでしょう。 |
||
184:
匿名さん
[2015-08-10 18:25:14]
|
||
185:
匿名さん
[2015-08-10 18:37:20]
別に良いんじゃないの?ここは塚口の事を書くとこなんだから。
気にさわるなら西宮のスレで散々、書いたら良いんじゃないの? まっ、個人的にはどーでもエエ内容なんだけどさ。あんまりむきになるから一言発言しました。 |
||
186:
匿名さん
[2015-08-10 18:41:50]
確かに。ここはどちらかと言うと塚口のスレですし、西宮という方は、別で書けば良いのにわざわざここに書き込むってことは…こちらの物件が気(以下自粛)
|
||
187:
匿名さん
[2015-08-10 18:47:39]
即完売と言う割には住民版が過疎ってるのは何故? 契約者はこっちが気になって必死なの解るけどそちらに書き込みましょうよ。後気持ち悪い位書き込み減るの野村が夏休みなのと絶対関係あるよね。
普通の平日だと火曜、水曜はぱったり無くなるし。業者だから無理矢理ポジりたいの解るけど、業者は規約違反だから。 |
||
188:
匿名さん
[2015-08-10 18:50:15]
ここのスレを参考に、検討する方がどれほどいるのでしょうか?ほとほと呆れて見ています。いいかげん止めたらどうですか!
|
||
190:
はっきり言います
[2015-08-11 05:59:03]
ここの売主
売主:長谷工コーポレーション どんな会社か知ってますか? 尼崎発祥の長谷川工務店。 バブルのときはいけいけどんどんで やって、結果破綻・・・。 建築費未回収。 その時の協力会社は地獄を見たん やぞ。 誰も責任を取らずつぶれてすみません やって。 恥ずかしくないか? そんなマンション買う奴らも |
||
191:
匿名さん
[2015-08-11 07:06:26]
|
||
193:
匿名さん
[2015-08-11 08:24:20]
同じく何の躊躇いもありません。住んでだめなら引っ越しゃ良いのに。失敗が怖いとか思うなら、ずっと賃貸契約しとけ。
|
||
194:
契約済みさん
[2015-08-11 08:32:05]
恥ずかしいと思うなら買わない、検討しない、そうすれば良いだけ。(元々、買いもしなければ、検討すらしてないのだろうけど。)
さらに言うなれば、今後長谷工のスレを覗きに来なければ良いだけ!! 190&192、簡単なことだろ!?? |
||
195:
匿名さん
[2015-08-11 08:35:46]
|
||
197:
匿名さん
[2015-08-11 12:32:46]
196さん、
ここは貴方流に書けば愛するかどうかを検討するスレですよ、 住民は住民契約者専用スレで活躍するのが相応しく思います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
198:
匿名さん
[2015-08-11 15:21:12]
|
||
200:
サラリーマンさん
[2015-08-11 15:25:59]
|
||
201:
匿名さん
[2015-08-11 15:26:41]
釣り針の大きな釣りですね。
|
||
202:
匿名さん
[2015-08-11 15:37:28]
>>198
尼崎とは言いにくいですね分かります。 これまた武庫之荘が生まれとはちょいと辛いですね、涙 南側は特に酷いですし、同類に見られるし同情します。けれどこのような事は尼崎だけではないのでご安心を。 そう考えると、尼でも森永のイメージが残る塚口の方が、ちょっとはマシかも知れませんね。 住民のスレッドで写真ありますが、とても良い街並みになりそうに見えます。 皆さん素直にどう思われますか? |
||
204:
匿名さん
[2015-08-11 15:57:55]
>>199
ここは検討スレと言うより、買った人の自分の経済行為が正しいか、 そうでないかの確認スレになってるみたいやな、住民スレが伸びないのも納得や。 検討スレに張り付いていないで、住民スレで意見交換した方が有意義やと思うけどな。 検討スレには批判がつきものだが、”購入前”の人にとっては重要な判断材料になるよ。 その批判が不満なら、端から覗かん事やろ。 買ってしまってからジタバタしてもしゃーない。 「覆水盆に返らず」と堂々としていたらエエんとちゃうの? |
||
205:
サラリーマンさん
[2015-08-11 17:54:54]
|
||
206:
東京人
[2015-08-11 18:59:38]
尼崎って、そんな悪い場所には思えないけど。
つーか、東京と比べたら、兵庫県自体どこも似たり寄ったりなんじゃん?笑 だって、都内中心部の平均、坪500万超えるマンション見当たらないんですけど。 |
||
207:
匿名さん
[2015-08-11 19:23:28]
イヤイヤ購入者と妄想癖のある人達が部外者でしょ。
|
||
211:
匿名さん
[2015-08-12 07:08:29]
|
||
212:
匿名さん
[2015-08-12 07:31:38]
>>190
バブルで痛い目にあった会社とは全て付き合わんというのは無理な話。都市銀行も11行あったが破綻したり合併して今やメガバンク3行だけ。そもそも土地神話を煽ったのは不動産業界全て。日本に住めないね。 |
||
213:
匿名さん
[2015-08-12 09:59:32]
昭和バブルは、無能な竹下大蔵大臣と澄田日銀総裁の無謀な金融政策に、
金貸しが便乗し、バブルを煽ったのを不動産屋が踊ったと云う事やな。 現在は黒田バズーカのお蔭で不動産価格が維持されているが、いずれ破たんする。 その時はここの様なノンブランド地区は下落幅は大きいわ。 不動産価格の常識として、価格上昇はブランド地区から先行して始まり、 下落時は不人気地区から先行して価格崩壊する。 実需で買うなら取り敢えず損得抜きでいいと思うが、価格崩壊時(金利上昇時) でも、ローンの返済が出来る様にしておくことやな。 失敗する人は、”根拠なき楽観論”で行動する人が多いと思うよ。 |
||
214:
匿名さん
[2015-08-12 10:32:25]
>>213
20年持てば充分です。はい、論破。 |
||
215:
匿名さん
[2015-08-12 12:55:06]
>>214
20年持って売却価格が低すぎるとショックだな |
||
216:
匿名さん
[2015-08-12 13:23:01]
その位で手放す人多いし、これだけ大規模だと重なるからより下がるかと。
|
||
217:
匿名さん
[2015-08-12 14:11:06]
大規模開発は新しい間が華で20年もすれば資産価値が急激に低下するのが通例なので、売るなら20年未満がおすすめかな。
但し213さんが書いていたようなリスクも上乗せされるので、それなりの覚悟も必要。 |
||
218:
匿名さん
[2015-08-12 14:22:54]
規模が大きい分、売買が重なる事も多くその場合値引き合戦になるでしょうね。
例えば金利上昇でローン返済が大変だから売ろうと思っても、 他の人も同様で、売りが競合する可能性大でしょう。 エリア的に、広く他地区からの購入希望者を望み難いとも思う。 所謂、市場性がそんなに高くないエリアなので、簡単に売ると言う様な事を考えない方がいいかと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
芦屋山の手の豪邸を購入できるほどの予算は持ち合わせていませんが・・・。
西宮以西も物件を色々見て回っています。貴殿のおっしゃるエリアで便利な場所で納得できるような価格で販売されてる物件ってありますか?
特にこちらの物件のような利便性を最重視した「駅前物件」。
JR芦屋駅前の物件は金額の割には周囲がイマイチなのと、間取りが×。尼崎駅前は希望の間取りが早々に完売し、現在は残り物件のみで×。
しかもココや尼崎駅前物件、阪急塚口の物件は先頃まで販売されていたJR西宮&西北近く!?の阪急が販売していた物件より坪単価が高いと思われますよ。
結果的にココもJRの支線!?なので候補からハズしましたが、少なくとも「芦屋西宮」の物件より印象は良く感じましたよ。
芦屋や西宮以外の住まいだからと言ってお金がないからそこしか買えなかったというのはあまりに短絡で浅はかな考えだなぁと文章を読んで感じました。