プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
827:
匿名さん
[2015-12-18 10:22:09]
|
828:
物件比較中さん
[2015-12-18 14:18:44]
塚口のズットシティーは「マークフロント」を購入してナンボです。「本当はあそこの棟に住みたかったんだよなぁー、アッチの方が良いなぁ。」と想い毎日眺めなければならないのなら、阪急神戸線の神崎川の方が魅力かも。
もし、都市部の”森”に興味があって小さい子供を育てないなら、こちらの「マークフォレスト」もありかもしれないけど。 ただ、子供はすぐに大きくなって他に遊びに行き、いつの日か全く利用しなくなりそうな予感がする。 さらに827さんがおっしゃる通り、大阪、三ノ宮、西宮に乗り換えなしで動ける交通便は資産価値からして差が出ると思う。 |
829:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-12-18 14:57:29]
マークフォレストも現地行けば駅からの距離しれてますよ
豪華なグランエントランスを歩いたり日常に緑が見えたりするのは良いなーと。 マークフロントの時からみてましたが、その時はタイミングではなく、フォレスト見てる間にだんだんここかな、と思ってきてます 他に良いマンション無いしなー、、 |
830:
匿名さん
[2015-12-18 15:56:48]
駅からの雨知らずのデッキ直結は距離の大小だけでは言い表せないものがあると個人的には思うが、そう思わない人もいるだろうから、そういう人には良いのかも!??
神崎川、川西、福島、千里丘と緑を感じれる大規模マンションはココを含めてあると思うよ。どこも一長一短なので好き好きに選択すれば良い。 |
831:
匿名さん
[2015-12-18 18:02:34]
>>826
河辺が災害を連想するので検討しませんでした。リバーサイドが好きな人もいるとは思いますが、大阪府民としては、神崎川と大和川は、汚いイメージがあって。。 |
832:
匿名さん
[2015-12-19 00:41:56]
今日初ギャラリー訪問帰りにつかしん行ってきたけど客層悪いねーヤンキー、タバコ臭いヤンママ、**家族。。。いかにも尼崎って感じで早速検討リストから外しましたよ。
|
833:
匿名さん
[2015-12-19 06:09:54]
>>832
っで、どこ検討してるの?(笑) |
834:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-12-19 08:08:31]
|
835:
検討中の奥さま
[2015-12-19 09:19:27]
>>834
えっ、尼崎って、そんな感じかんですか? 関西初めてなので、ちょっと驚きです。 神崎川の方が資産価値も高そうだし、梅田まで直結。あと何より大阪市なので、こちらは検討リストから外そうかな。 皆様のご意見、大変参考になりました。 有難うございます。 |
836:
通りすがり
[2015-12-19 09:47:13]
尼崎>>>神崎川
関西人からするとこうなりますね。 |
|
837:
周辺住民
[2015-12-19 09:51:25]
|
840:
匿名さん
[2015-12-19 12:23:34]
>>873
JR尼崎も 旧駅名は神崎だけどここよりはレベルも低いのね? |
842:
匿名さん
[2015-12-20 08:46:24]
>>836
神崎川で比べるなら塚口として比べなきゃ! |
843:
匿名さん
[2015-12-20 10:43:40]
尼崎で評価の高い住宅地と言えば武庫之荘と阪急塚口のみと言って過言ではない。
最近では駅近信仰もありJR尼周辺が人気だが、今は完全にバブル状態、 いずれ調整が入るのは確実。 塚口で人気なのは阪急塚口でありJR塚口がどれだけ変身出来るか不透明、 高くは買えないエリアでしょうな、株で言うなら低位株を買うスタンスになる。 まあ、会社と違って倒産はないが成長株とは思えん。 |
844:
契約済みさん
[2015-12-20 11:23:10]
私はここに住みたいだけなので、どうでもいいや。
|
845:
匿名
[2015-12-20 22:02:18]
阪急塚口のさんさんタウンの現状を見れば、より可能性のあるJR塚口の方がよっぽど魅力的だろうと思うが…
|
846:
物件比較中さん [ 40代]
[2015-12-21 09:07:04]
今からJR塚口が盛り上がって行くと良いですね!
新しい建物はやはり気持ちが良い! |
847:
匿名さん
[2015-12-21 13:36:52]
自分もここに住みたい、それだけです。
JR塚口駅、 スーパー、病院、大幅に便利になるのは大賛成ですが 閑静な雰囲気は変わらないでほしい 新規上場株に期待 |
848:
匿名さん
[2015-12-22 15:01:52]
資産価値とか考えなければならないことはたくさんあるのだろうけれど、結局一番大切になってくるのは「自分がここで暮らしたいかどうか」ということになってくるのでしょう。
自分のライフスタイルや好みに合わなければ満足度が高くなりえませんから。 雰囲気や買い物環境など自分にあるのならそれでよしなのではないかしらと思うのです。 |
849:
匿名さん
[2015-12-23 14:20:41]
>>848
資産価値を考えるのなら尼崎は全般に厳しいだろうし、JR塚口やJR尼崎も周辺価格に対し開発エリアの価格が高すぎるので要注意。 JR尼崎はもう開発も終盤なのに周辺価格の上昇率が全く芳しくなく価格差が著しい、そうなると開発エリアのすぐ外に必ず開発エリアよりお得な物件が出来だしそうなればエリア内の価格調整も進むでしょうね。 首都圏では尼崎と何となく似た地域のJR川崎駅が大規模開発で開発外の周辺地価も大幅に値上がりしましたが、JR尼崎とは周辺の動向が全く違うのです。 |
大阪や神戸に出る利便性は神崎川の方が高いからね。