プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
806:
申込予定さん
[2015-12-12 14:02:18]
|
807:
匿名ちゃん
[2015-12-12 14:06:25]
>804さん
803です。 森(小川含む)の管理費は光熱費、肥料、人件費などを思い切り概算で積みたしただけです。団地の公園にある木々と、ここの森はレベルが異なるので・・・・。 月1000円程度でも年間1200万円ですね。。駅近だけでなく、「みんなの森」もポイントのひとつですが。 |
808:
匿名さん
[2015-12-12 15:48:43]
不人気だったと噂の西宮のジオガーデンズも建物に囲まれた感じの緑地帯を宣伝文句にされてましたけど、あそこに毛が生えた感じにしかならないのでは!?と最近思うようになってきました。建物に囲まれた雰囲気はどうなんでしょう??木々が多そうなだけに余計に心配。
|
809:
匿名さん
[2015-12-12 17:35:53]
>>808
セグウェイが巡回してるんだから、見物です。 |
810:
匿名さん
[2015-12-13 01:52:14]
|
811:
匿名さん
[2015-12-14 10:06:44]
セグウェイとは?
森の管理?パトロール?にセグウェイを導入しているんですか? 価格は1台100万円ほどだと聞いたことがありますが、管理費に 組み込まれているのでしょうか。 どのような趣旨で導入しているのか謎なのですが。 |
812:
匿名さん
[2015-12-14 12:40:25]
|
813:
購入検討中さん
[2015-12-14 16:13:04]
細かな部分まで検討することは、もちろん悪くないと思いますが、B・C・E棟はもう7割埋まってますよ。本気で検討する方はそろそろ現地に行った方が良いと思います。
|
814:
匿名さん
[2015-12-14 22:34:00]
今週のスーモの現地写真はすごいですね。
|
815:
匿名さん
[2015-12-15 06:31:53]
|
|
816:
匿名さん
[2015-12-15 08:20:17]
|
817:
契約済みさん
[2015-12-15 11:31:20]
|
818:
匿名さん
[2015-12-15 12:06:18]
>>817
816ではないですが。 どうしても検討できない寂しい人ってのも決めつけでは?何を根拠に言ってるのかな? いちいちこんな書き込みに反応すんなよwそれとも本当に契約率が落ちて焦ってんのかwww? マンションもマンションなら契約者も契約者やな。おかどが知れてるよ^_^; |
820:
816
[2015-12-15 12:25:09]
>>817
ご忠告ありがとう。 あなたも本当の契約者ならいちいちこんなトコに来ないで住民版でお花畑の話でもしときなさい。 契約後の不安な気持ちも分かりますが、その性格を直して早く前向きになって下さいね。 |
821:
匿名さん
[2015-12-15 21:03:55]
現地写真を見ると、戸建てが建っているように見えますが、もう建ったのでしょうか?
それともCGでしょうか? |
822:
周辺住民さん
[2015-12-15 23:54:18]
>>821
戸建たってますよ |
823:
匿名さん
[2015-12-16 07:01:22]
>>822
ありがとうございます。 |
824:
匿名さん
[2015-12-17 09:53:43]
>812さん
導入費用や維持費を考えれば全く不要かと思いますが 話題作りの為に導入されるのでしょうか。 警備員さんが緑のプロムナードを走行する予定なのですよね? 写真を拝見しましたが、どう見ても遊んでいるようにしか見えません(笑) |
825:
匿名
[2015-12-17 19:39:34]
|
826:
検討中の奥さま
[2015-12-18 09:15:34]
神崎川とこちらで悩んでいます。
どちらも梅田まで15分以内で、大規模で、開発会社が大手なので、本当に迷っています。 周辺の賃貸の賃料は神崎川の方が2割程度高いので、資産価値としては神崎川の方が上なんでしょうかね。 不動産に詳しい方、アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。 |
まとまった修繕費支払う予定ありますよ。
部屋の大きさにもよるけど、24年後は100万前後でなりの金額ですね
突然言われるマンションもあるからあらかじめ計画を伝えてもらえて安心してます