現在、大阪府豊中市のガーデンフラッツというマンションを購入検討しています。すでに購入を決められた方、または断念された方、是非とも貴重なご意見をお聞かせください。なにしろ、初めての検討であり知識というものが全くありません。よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2005-10-02 10:32:00
ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘
82:
ほっこり
[2006-03-04 12:19:00]
|
||
83:
匿名はん
[2006-03-05 23:02:00]
こんばんは。
ほっこりさん、はじめまして。 お近くに住んでいらっしゃるのでしょうか? 私達は、頻繁にはマンションを見に行けないので、 工事の進捗状況などを教えて頂けると、嬉しいです。 ところで、今日、ローンの相談(遅すぎます?・・・よね)に モデルルーム行ってきました。 案内があったように、今日がモデルルーム最終日とのことですが、 取り壊すわけではなく、営業の方が居なくなるだけみたいです。 今後、何かのイベントで、活用することもあるみたいですよ。 皆さんは、ローンの本申込み終わったのでしょうか? |
||
84:
SEPT
[2006-03-05 23:04:00]
↑ 83は SEPTです。
(確認せずに、レスしてしまいました。) |
||
85:
匿名さん
[2006-03-05 23:05:00]
|
||
86:
ほっこり
[2006-03-06 00:10:00]
こんばんはSEPTさん。私の住まいはガーデンフラッツD棟の真ん前です。
月〜金曜日は夜遅くまで内装工事をしてくださっています。 C棟は11Fまで駆体の工事は終わったのではと思います。 D棟を東の方から見ると防塵ネットがはずれていて“あ〜できてるなぁ〜”と 感激しています。 なんせこの建替事業十数年かかっていますからね! 私共もローンの申込みをしました。夫の年齢もあってフラット35を利用する予定です。 2月9日でした。 工事の進捗はまたお知らせしますね!工事現場の写真もあるのですがお見せできなくて残念です。 しかしながら安心できる内容ですよ! |
||
87:
田吾作
[2006-03-27 17:40:00]
昨日、久しぶりに前を通りかかったら、覆いがずいぶん取られてきて
いました。楽しみですね。 |
||
88:
ほっこり
[2006-04-05 23:52:00]
ネットが随分とれましたよ!!
4F位まで。 もうすぐ全体が見えるのでは?期待しています。 |
||
89:
田吾作
[2006-04-10 19:14:00]
もうすぐ全体像が見えそうですね。楽しみです。
ところで、176の阪急三国のあたりにでっかいミドリ電気がオープンしていました。 べビザラスも入るそうです。 |
||
90:
ほっこり
[2006-04-23 00:16:00]
昨日、見上げると、な、な、何とシートが随分なくなって全貌が見えるではありませんか!
サウスプレイスに入居予定の私の住戸も見えますよ! まもなく田吾作さん、SEPTさん、みるっちさん、UZUさん、ごんたさん、たくさんのかたとお目にかかれるのを楽しみにしています。 どんな生活が始まるか?いまからワクワクしています。 |
||
91:
みるっち
[2006-04-23 22:34:00]
奇遇ですね。
うちも夕方見に行ってきました。 かなり出来上がってきてて、ワクワク感が新たにこみ上げてきました。(笑) しかし、計画どおりといってしまえばそれまでですが、8月から南側の 第二工事が始まるようですね。騒音とホコリが少し心配ですが・・。 皆さんとお会いできることを楽しみにしております!! |
||
|
||
92:
ごんた
[2006-04-24 19:34:00]
私も見ました。ちょっと感動しました。
完成が待ち遠しいです。 皆様とはこれから長いお付合いになると思います。 どうぞ宜しくお願い致します。★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス |
||
93:
田吾作
[2006-04-25 09:21:00]
皆さん見に行ったのですね。
完成と共に皆さんに会えるのが待ち遠しいです。 今後ともよろしくお願いします。 ところで、ガーデンフラッツのHPは閉じてますが 住民専用にHPとかあると良いですね。 |
||
94:
ほっこり
[2006-04-25 22:36:00]
田吾作さんに賛成 (^^)/ です
HPはビジュアルなものがいいですね! ところで、この掲示板はいつまであるのでしょう? 私的には楽しみにしているのですが・・・ |
||
95:
SEPT
[2006-04-25 23:41:00]
こんばんは。
もう、全貌がみえるんですね。早速、週末にでも見にいきたいと思っています。 契約してからも物件情報はチェックしてきましたが、今までに少しでもほかの方が良かったと 思うこともなく現在にいたっています。すごく幸せなことだと感じてます。 そして、みなさんにお会いできるのが楽しみです。 (最近はもっぱら、念願だったソファーさがしをしています。) |
||
96:
ジャイアンツ
[2006-05-06 21:57:00]
みなさんこんばんは。契約部からお知らせ届きましたよね?7月には入居可能になったようですが・・・本腰いれてローン決めなければいけませんね。なんせ3ヶ月連続で金利↑ですから。予想以上に早い上昇率です。
7月入居と8月入居で、少しでも引っ越しの混み具合が緩和されればいいですね。しかし金利はどこまであがるのやら・・・ |
||
97:
ぷー
[2006-05-06 21:58:00]
こんばんわ。皆様いかがお過ごしでしょうか
ポストを覘いたら入居日や内覧会の案内が届いておりました。皆様の所にも届いてますか? 入居は7月半ば過ぎになるみたいで、予定より早まったみたいです。 こんなに早くなるとは思ってなかったのですこし驚いていますが、良くある事なんでしょうか、、なにぶん初めてなもので、、、。 |
||
98:
田吾作
[2006-05-07 22:30:00]
皆さんこんばんは。
7月に入居可能になった連絡、我が家にも届きました。 ぷーさんと同じく予定が早くなるなんて思ってもなかったので驚きました。 賃貸に住んでいるのと、金利の上昇も気になるので7月に入居できると いいなぁと思っています。これから急に忙しくなりますね。 |
||
99:
ごんた
[2006-05-08 10:43:00]
皆さんこんにちは。
私の所にも案内が届きました。 私も賃貸住まいですので早くなるのは大歓迎ですので申込みました。 色々予定していたものが全て前倒しになりますので慌しくなりますが 待ち遠しいです。 追伸 初めてのことですし家族任せにせず、説明会等には極力全て出席したい のですが、予定を見ると入居手続会など平日が多く休暇を取れるか心配 です。 |
||
100:
ほっこり
[2006-05-09 14:03:00]
皆さんにお会いできる日が早くなりましたね!
楽しみです。 暑い時期の引っ越しですので、今からぼちぼち準備しなければぁ〜 なんて考えています。 体調に気をつけて、元気にお目にかかりましょうね。 |
||
101:
ごんた
[2006-05-11 21:32:00]
皆さんこんばんは。
第2回オプション会の案内がきてましたね。 オプション品の売行きが悪いのでしょうか?もう少し安ければね・・・。 私は、第1回の時も行ったのですが今回も冷やかし半分で行ってみようか と思っています。皆さんはどうされますか? 追伸 先日ふと思い出したのですが、昨年のクリスマス頃に応募したプレゼント って抽選終わったんですかね?(モデルルームの液晶TVが当たるやつ) ちょっと気になったので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 |
||
102:
田吾作
[2006-05-12 09:33:00]
ごんたさん
私は今回のオプション会には参加しないつもりです。 やっぱ高いですもん。 液晶TVの件は、まだモデルルームがあったころに確認しました。 どなたかに当たったらしいです。我が家ではありませんが…。 |
||
103:
ごんた
[2006-05-12 22:21:00]
田吾作さん
参加されないのですね。たしかに高いですもんね。 私も何が目的という訳でもないのですが、催しにはできるだけ 参加しようと思っていますのでちょっと覘いてみます。 今後に何か少しでも参考になればと思っています。 液晶TVの件、抽選終わってたんですね。知りませんでした。 当たるとは思っていませんでしたが、ちょっと残念です。 |
||
104:
匿名はん
[2006-05-20 15:16:00]
オプション下見して安い店で購入。
|
||
105:
ごんた
[2006-06-02 11:46:00]
皆さんこんにちは。
うれしいニュースがあったのでレスしました。 >大手3銀行は31日、住宅ローン金利を6月1日適用分から一部引き下げる、と発表した。 >市場金利がやや下がっていることを反映した。 >3行が住宅ローン金利を下げるのは、3カ月−4カ月半ぶり。 上がり続けていた金利がやっと下がりました。この調子で来月も下がることを祈ってます。 皆さんの利用金融機関は如何ですか? |
||
106:
田吾作
[2006-06-05 16:09:00]
ごんたさん
我が家の利用しようとしている金融機関も下がりました。 来月も下がると良いですね。 明日、いよいよローン契約です。 |
||
107:
ごんた
[2006-06-05 20:14:00]
田吾作さん
明日はお互いがんばりましょう。 |
||
108:
田吾作
[2006-06-07 11:05:00]
ごんたさんも昨日でしたか?
記入書類の多さに疲れましたが、無事終わりました。 昨日、どなたかと話す機会があれば…。と思っていましたが なんとなくチャンスを逃してしまいました。 ごんたさんと互いにわかる目印をできればよかったですね。薔薇を持つとか(笑 |
||
109:
gonnta
[2006-06-07 13:17:00]
田吾作さん
昨日はお疲れさまでした。 記入書類の量もそうですが、各担当者の対応が事務的で、気合を入れて臨んだだけに ちょっと拍子抜けしました。 あれだけの人数なので、ある程度は仕方ないと理解はしているのですが・・・。 あと、随所で即決を迫られる場面があったのですが(保険の契約等)、準備不足と多少 舞い上がっていたこともあり、冷静に・最良の判断ができたか? 担当者の口車(セールストーク)に乗ってしまって、後で考えると・・・と言う部分もあった ようで、今後に課題を残しました。O(≧∇≦)O 宿題(書類提出・入金など)もたくさんもらっているので、のんびりはしていられませんが、 なにはともあれ、今は一応無事に終了してホッとしています。 お互いに、まだまだ準備が大変だと思いますが、がんばりましょう。 追伸 >互いにわかる目印をできればよかったですね。薔薇を持つとか(笑 そうですね残念でした。 もっとも、私は他の人を見る余裕はありませんでしたが・・・。(@_@) |
||
110:
ごんた
[2006-06-07 13:21:00]
↑ 109は ごんたです。すみません。
|
||
111:
田吾作
[2006-06-07 17:22:00]
ごんたさん
確かに担当者はとても事務的でしたね。 私は、ローンの所では気合が入っていましたが、その後は落ち着いて 話を聞くことできて、登記の所の司法書士の方が忙しかったのか、最初 かなりあわてていてそれが面白かったりしました。 保険とかの即決を迫られるものに関しては、保留しちゃいました。 火災保険を保留にしたら、後で本町の事務所に来てくださいと言われた ときには閉口しましたが…。 いずれにせよ、順調に事柄が進んでいることに安心したりしますよね。 |
||
112:
みるっち
[2006-06-11 23:06:00]
皆様お疲れ様でした。確かにこの間はかなりバタバタしましたね。
有名人がサイン拒否するのが少し分かったぐらい、住所氏名を書きました。(笑) ただ、仰られているように、あの空間でひとつの窓口が終わったら、担当者が 背後に来て、矢継ぎ早に次の窓口へ・・・。××商法かと思いました。 とりあえず、無事に済みましたので、次は引越しですね。 くれぐれもトークに乗せられて、エレファント引越し株式会社だけを見て決めない ようにしてください。相見積もりが原則です。頑張ってください!! 追伸:テレビは若いご夫婦のところが当たったそうです。(我が家ではありません) |
||
113:
匿名はん
[2006-06-12 11:49:00]
先日はお疲れ様でした。
名前ばかり書かされましたよね、最後のほうなんて、意識朦朧としていました。 私が気になったのは、一回きりのオプション会社の支払いのために、どうして 信販会社と契約しないといけないの?ってところです。 別に振込手数料かかってもいいので、銀行振込にしてほしかったです。 それから自転車置場は車と同様、公開抽選にしてほしいです。 |
||
114:
田吾作
[2006-06-13 11:21:00]
お疲れ様です。
最近は照明を物色しているのですが、当マンションの天井高では シーリングファンは無謀ですかね? |
||
115:
SEPT
[2006-06-13 23:24:00]
こんばんは。
うちも、ダイニングテーブルの上にいいなと思うペンダントランプ(ひとつ5キロを2.3個)を みつけたのですが、重過ぎないか躊躇しているところです。 シーリングファンって、どれくらいの重さですか? 内覧会の時に確認したいですね。 ところで、みなさん家電製品って新たに買われますか? うちは、引越しを機に、洗濯機(乾燥機付き)を購入予定ですが、 どれが良いか迷ってます。 おすすめの洗濯機があれば、おしえて下さい。 |
||
116:
田吾作
[2006-06-15 11:34:00]
SEPTさん、そうか、重さも確認が必要ですね。
抜けてました。 家は電化製品は入居当初は買わないつもりですが、食洗器は追加しようと 思っています。洗濯機についての知識は無いのですが、価格.comでは ナショナルと三洋の人気が高いようですね。 |
||
117:
ごんた
[2006-06-15 20:52:00]
SETPさん、田吾作さん
皆さん準備もそろそろ大詰めですね。 私は引越の機会に、電化製品を結構買換える予定です。 洗濯機については、ななめドラム式のものが欲しくて 色々調べました。 正直どれも同じような感じなので、無難なナショナル にと思っていたところ、某量販店で東芝の『世界初 クーラー機能搭載』洗濯機なるものを発見しました。 値段は結構高めですが、興味をそそられます。 たしか7月発売予定だったと思いますが、一度HP等 で、ご覧になって見ては如何でしょうか? |
||
118:
SEPT
[2006-06-16 20:57:00]
こんばんは。
洗濯乾燥機の情報、ありがとうございます。ナショナルのヒートポンプはいいなと思うし、 東芝は低騒音でマンションには適してるし、クーラー機能もいいですよね。 もうすこし時間もあるので楽しんで迷いたいと思います。 内覧会の通知が届き、いよいよ!!って感じですね。 |
||
119:
匿名はん
[2006-06-19 11:13:00]
うちには、まだ通知が届いてません。
2次で契約したから遅いのかな。いつになっていましたか? |
||
120:
田吾作
[2006-06-20 08:50:00]
>>119さん
入居予定日や入居棟(うちはサウスプレース)によって予定が違うのかもしれませんね。 内覧会の予定は6月30日、7月1日、2日となっていました。 内覧会の時間が30分で、立会いなしとなっておりました。 無視してたっぷり見るつもりですが。 |
||
121:
ごんた
[2006-06-20 12:56:00]
>SEPTさん
東芝は本当に静かでした。かなり惹かれます。 >119さん うちもサウスプレースですが、6/30〜7/2で内覧会の案内ありましたよ。 一度、ご確認してみては? >田吾作さん 私も内覧会の、『時間30分で立会いなし』 には正直ビックリしました。 あまりにも事務的で、流れ作業のようです。デベの姿勢を疑いたくなります。 同規模のマンションを購入した知り合いからも、『ありえない』と言われました。 よって私も無視して、納得するまで見たいと思います。 |
||
122:
犬好き
[2006-06-20 14:53:00]
こんにちは。内覧会楽しみですね〜♪
・・・え?立会い無しなんですか・・・。うちは義理父が一級建築士なので 同行してもらって一緒にチェックしてもらう予定です。 皆様、新しい家電いいですね。うちは電化製品を2年前に買い揃えたばかりなので、 そのまま使います。ん〜でもテレビを買い換えたい! が・・・恥ずかしながら、若さゆえの勢い(笑)でマンションを買ったのでそんな 余裕もなく・・・。そのかわりインテリアを凝ろうと思ってます。 今日もネットで可愛いシャンデリアやファブリックを探し回ってます♪ |
||
123:
ぷーさん
[2006-06-20 17:05:00]
皆様こんにちは。私も立会い無しに驚いています。
知人の一級建築士に同行してもらってチェックしてもらう予定です。 私も無視して納得するまで勿論見るつもりです。 |
||
124:
みるっち
[2006-06-24 01:14:00]
皆様こんばんわ。
いよいよ来週内覧会ですね。私も建築士さんの同行をお願いしているんですが その建築屋さんから、デベのほうで内覧会の時間設定をしているのがほとんど なので、あらかじめ建築士同行の旨連絡しておいてくださいとのことでした。 早速、連絡をしたところ同行に関しては了承を得たのですが、時間制約がある ので、内覧会開始時間を1時間早くさせられました。理由を聞くと、駐車場の 開錠方法等の説明が、あまり遅くなると業者が帰ってしまうので受けられない とのこと・・。(おいおい そんな無責任な) とにかく、契約部の方々の横柄な対応にはかなり???です。 建築士同行を予定されている方は、混乱を避けるため事前に連絡をしておいては いかがでしょうか? |
||
125:
みるっち
[2006-06-25 23:02:00]
立て続けにすみません・・。
まったく内容違うのですが、皆様にお伺い致します。 早い方で、7月下旬に引越しを予定されている方が いらっしゃると思いますが、ご近所(上下階、ならびに左右室) への、挨拶ってどうされるんですか?某引越し業者の パンフには、引越しの挨拶について色々書かれていた のですが、今回のような新築マンション一斉入居のような シチュエーションではどうしたらよいでしょう? 皆様のご意見お伺いできればと思います。 |
||
126:
SEPT
[2006-06-26 22:59:00]
こんばんは。
内覧会に建築士さん同行の方が結構いらっしゃるんですね・・・。 うちは知り合いにもいないので、素人ながらがんばってみようと思います。 建築士さん同行の方、もしよかったら結果など、またおしえていただけたら嬉しいです。 引越しの挨拶は、うちは上下、左右の4軒の方々には伺おうと思ってます。 |
||
127:
みるっち
[2006-06-26 23:54:00]
SEPT様
早速お返事ありがとうございます。そうですよね、やはり上下左右への挨拶は社会人として 基本ですよね。(笑) 入居が近づくにつれ、決めなければならないことが多くて、お互い大変ですよね〜。これも 入居までに乗り越えなければならない壁ですので、頑張りましょう!! 内覧会の結果またご報告しますね。 |
||
128:
田吾作
[2006-06-27 09:49:00]
皆様こんにちは。田吾作@連日寝不足中です。
うちも、最初建築士の方に同行をお願いしようと思っていたのですが、結局ネットで 適当な資料をダウンロードして自分達で頑張ってチェックしようと思っています。 皆さんのご報告を楽しみにしています。 挨拶は大事ですよね。皆さんとお会いできるのが本当に楽しみです。 |
||
129:
ごんた
[2006-06-27 12:33:00]
皆様こんにちは。
入居予定日まであと一ヶ月程になり、内覧会も迫ってきて、色々と 慌しくなってきました。 内覧会については、初めてことで少々不安でしたので、知り合いの 一級建築士の方に同行をお願いしました。 皆さん同様、結果はまた報告したいと思います。 あと、挨拶についてですが、私も上下左右に伺う予定です。 皆さん色々お忙しいと思いますので、手短にご挨拶をする予定です。 |
||
130:
ごんた
[2006-07-01 09:51:00]
皆様こんにちは。
連投ですみません。ごんたです。 7月の住宅ローン金利注目していましたが、かなり上昇してました。 内覧会の話ではなくて申し訳ありませんがあまりにショックでしたので・・・。 皆様はどんな感じですか? |
||
131:
匿名はん
[2006-07-02 22:04:00]
皆さまこんばんは。
内覧会はいかがでしたか?我が家は何カ所かの手直しがありました。 皆さんのところはどうだったかと思い、レスしました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今は目の前で立ち上がっていく建物を見上げて入居を楽しみに待っています。
“ちけんしゃ〜”です。
みなさんと仲良く生活する日をワクワクしながら待っています。
これからもヨロシクお願いします。
私はオプション会に参加できませんでした。「これはおすすめ!」っていう情報が
あれば教えてください。