子供が小さいので、新築時はエアコンをリビングと主寝室の2台にしようと思っています。
工務店にお願いするので、エアコンの値段も高めです。
又、子供部屋を使用する時には、エアコンの性能も上がるのでは?と思います。
新たにエアコン導入口を施工する時に、断熱材を切断する?場合、
問題はないのでしょうか?
新築時に導入口だけでも用意しておく方がよいのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-11-22 15:50:54
エアコン導入口の施工は?
2:
購入検討中さん
[2009-11-22 21:39:28]
|
3:
匿名さん
[2009-11-23 01:29:41]
自分も施主支給を考えて、先行配管お願いしようとしていましたが、量販店では工事費込の価格で配管しておいても値段がは変わらないといわれました。つまり先行配管を工務店にお願いする分は無駄になってしまうし、かといって配管しないで量販店に穴をあけられるのは気密、雨じまいが心配だったので、全て工務店にお願いしました。最終的に量販店と比較してエアコン自体は工務店の方が安かったです。パナソニックのエアコンは個人向けと業者向けで同性能で機種型番が違うので比較に手間取りましたが...
ちなみに22kW(6畳用)の安いモデルで4万円/台+工事費でした。工務店によく相談してみたら如何でしょうか。 |
4:
通りすがり
[2009-11-23 03:19:17]
私は全館空調にしましたが、設備の故障で買い換えが発生した時に
個別エアコンに切り替えられる用、スリーブとコンセントを全室入れました。 将来的に個別エアコンの性能が向上してた時に切り替えられる用にです。 双方で思い付くデメリット 先行配管 ・初期投資が掛かる。 ・使わなかった場合、無駄になる。 後配管 ・孔開け時、断熱材を切ってしまう恐れがある。 ・配管を通した場所の断熱材が押し退けられる。 ・気密が落ちる。 ・一番外側しか防水処理が出来ない。 ・防水シートの所は防水処理が出来ない。 ・ ・ |
5:
匿名さん
[2009-11-25 00:50:07]
〉3
2.2kWですね。 22じゃ大きすぎますから。 |
6:
匿名さん
[2009-11-27 01:27:54]
3です。2.2kWですね。6畳用って明記してあるので普通分かると思いますが、わざわざ指摘御苦労さま。
|
7:
検討中です
[2009-11-27 04:46:18]
メーカーや機種によって配管が違うと思うのですが、
先に穴を空けておいていざ付けようと思ったらつかなかった!ってなるのが心配です。 先に空ける場合、穴に合う機種を選択するしかなくなるのかな? |
8:
匿名希望
[2009-11-27 05:54:08]
それは配管位置?
それとも配管径? |
9:
7です。
[2009-11-27 12:01:31]
配管位置です。
HMで先に空けておく方が良いのか聞いた時、 「取り付ける機種が決まっていればいいのですが…」 と返答されました。 機種によって配管が右に出るか左に出るか違うと思うのですが、 どうなのでしょう? ・・・でも、マンションや賃貸アパートなどはあらかじめ穴が空いてますよね? ごく一般的な位置に穴を準備しておけば、ほとんどのエアコンは付けられるのでしょうか? |
10:
匿名さん
[2009-11-27 12:21:27]
配管の位置が、左か右かっていうのは最近の機種なら、
だいたいはどちらでも対応出来る様になっている (エアコンの裏側の配管でどちらでも対応可能)ので関係ないと思う。 ただ、天井からの高さと壁からは重要だけど。 |
11:
すた
[2009-11-28 19:57:59]
端に付けてどれでも付く様にするのが一般的ですが
配管を這わせたくないなら今の機種で欲しい物を考え それが付く位置に多少余裕を持たして孔を設置してはどうでしょう? |
|
12:
匿名さん
[2009-11-28 20:27:32]
電器店でバイトしたことがありますが、店主が後付で工事していたら、穴開け用のコアドリル先端(筒の先にあるドリル)に、断熱材が防湿ビニールもろとも絡み付いて出てきてしまいました。穴を覗き込んだら見事に周辺10センチ近くは無断熱状態でした。
あと、最近は内部の木材や電線を検出できる測定工具があるので皆無と思われますが筋交い切ったり電線などを傷つけてしまったこともありました。 穴も重要ですが、下地も施工しておいたほうがいいです。できれば、室内機据え付け部分の石膏ボード裏に合板など。または、各社共通のボルトを出して、化粧ナットをかぶせておきます。 下地関連でも、古い住宅で据え付け板を木ねじで固定していたら突然停電したことがあり、中の電線にねじが突き刺さってしまったことがありました。 |
13:
匿名
[2009-12-26 21:43:47]
工事はHMにやって貰ったほうが無難です。
|
14:
匿名さん
[2011-03-05 06:24:14]
自分の場合、契約時の見積書に「エアコンスリーブ」としか書かせてなかったから
着工したら事前配管ではなく、外壁完了後に電気屋に開けさせるだけということが 判明。監督と営業に文句言ったけど「うちではやっていない」であっさり敗北。 その電気屋とも直接話しましたが、「普通はエアコンの機種に合わせて開けるもんだけどねぇ」 と言われたので、スリープ工事自体キャンセルしました。 ・・・ちゃんと、「先行配管」って書かせておけば良かった・・・。 ま、高高じゃないし、断熱材もスタイロフォームなんで、防水以外は不安がないのが 救いですが・・・。 でも、吸排気口なんてまさに事前施工なんだから「やっていない」じゃなくて 「やりたくない」が正解だな。 |
やはり最初のほうが無難なのですね。