現在、兵庫県南部(播磨・阪神地域)で住宅を検討している者ですが数多くの工務店があるので、皆さんでおすすめの工務店を紹介しあってお互いに参考になればと思い、このスレを立ち上げました。尚、大手ハウスメーカーさんは、全国展開してて認知度がたかすぎて、各ハウスメーカーさん各社で単独でスレが立ちあがっていますので、出来るだけ大手ハウスメーカーを除いた、兵庫県内の地域密着のビルダー各社さんの紹介を中心にお願いします。
[スレ作成日時]2015-07-20 10:09:51
兵庫県南部でおすすめの住宅会社(出来れば大手ハウスメーカーは除いて)
81:
播磨町内で家探し
[2021-10-12 21:47:35]
|
82:
評判気になるさん
[2021-10-13 09:47:11]
>>80 名無しさん
そりゃアイはリクシルの資本なんだからそうなるよなぁ |
83:
宮本むなし
[2021-10-13 14:02:20]
|
84:
口コミ知りたい
[2021-11-08 20:23:34]
>>81 播磨町内で家探しさん
確かに、まあまあの建物価格帯でまあまあの普通の建物でしたら、大体上記のアイ工務店や明治住建が確かにおすすめですよね。 このウッドショック等の原価高騰により各工務店は今年随時値上げを続けて二年前に比べて家1件あたり200万円以上原価高騰したので、そのまま建物価格を値上げするのが普通なのに、明治住建は今年材木高騰費50万円を更に追加するだけで、客が買いやすい価格帯を今のところ維持してましたから、私達夫婦からしたら、明治さんはおすすめの1社ですねを |
85:
名無しさん
[2021-11-13 23:15:02]
ウッドショック等による建物価格高騰はいつ高止まりするのかな?
|
86:
名無しさん
[2021-11-21 07:23:18]
カバヤホームにいったけど、セキスイハイムやアイ工務店や三建やアキュラホームよりもよかったよ。
|
87:
通りがかりさん
[2021-11-26 08:00:21]
何処の工務店も建物の原価高騰等で、今年1年だけでも200万円以上建物価格を値上げしててマジやべぇなぁ。
|
88:
戸建て検討中さん
[2022-01-11 10:11:57]
去年、明治住建のモデルハウスへ見学に行った時に営業マンに聞いた話ですが、今後はウッドショックの影響で一棟あたり100から200万の値上げになると言っていました。
|
89:
名無しさん
[2023-06-14 22:10:25]
ハウジングセンターを中心にみてまわってるけど、原価高騰とかで、どこのハウスメーカーや工務店も値上げして割高感がありますね。
逆に、割安な価格で建物の仕様内容もまあまあ普通レベルの工務店・ハウスメーカーってないんかな? |
91:
通りがかりさん
[2023-07-16 16:43:25]
色んな注文住宅のハウスメーカー・工務店をみてまわった中では、上記の明治住建が建坪55万円程+付帯工事費が基本的な建物価格らしいから、建物もパナソニックのテクノ工法とかぬかすしっかりした建物の内容からしたら、割安な方でコストパフォーマンスが優れてますよね。
|
|
92:
管理担当
[2023-08-02 10:03:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
94:
名無しさん
[2023-08-23 19:07:23]
三宅工務店の人かな
|
95:
通りがかりさん
[2023-08-25 08:26:18]
三宅工務店をほめるコメントがでたら、三宅工務店の人かな?って、記載されてるけど、姫路周辺で実際に三宅工務店さんは好評だから、仕方がない。
それを否定して、批判する人は机上の空論ばかりいってる人にしか見えないです。 |
96:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 09:00:06]
大喜工務店見ちゃうと三宅工務店ね、、、って気がする
|
97:
名無しさん
[2023-08-30 15:40:27]
大喜工務店?
聞いたことない工務店だから、ホームページで検索したら、滋賀県内のの工務店でしたが?ここは兵庫県のスレだけど…。 |
98:
口コミ知りたいさん
[2023-08-31 08:08:04]
>>95
どこが好調とか、上場もしてないような中小零の工務店のことをどうやって知ってるでしょ?関係者とか? |
99:
匿名さん
[2023-08-31 08:51:00]
ホントだね。
「姫路周辺で実際に三宅工務店さんは好評だ」 なんて普通の人は知らねえよ |
私は播磨地域周辺なら、上記記載の明治住建をおすすめします。
その理由はアイ工務店位の建物仕様・建物価格が普通な状態で、更にウッドショックで他社が150~200万円程の大幅値上げしてるのに明治さんは50万円程しか値上げせずに客が購入しやすい価格帯をわざと政策的に維持し続けているレアケースな工務店だからです。(←明治さんもいつかは値上げすると思うが)