横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. 6丁目
  8. 横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-21 14:31:19
 削除依頼 投稿する

横浜MIDベース タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩3分
京急本線 「戸部」駅 徒歩8分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩10分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩13分
京急本線 「横浜」駅 徒歩13分
根岸線 「横浜」駅 徒歩13分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.73平米~87.70平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:鹿島・紅梅組建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 19:49:46

現在の物件
横浜MIDベース タワーレジデンス
横浜MIDベース タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 横浜駅 徒歩13分
総戸数: 199戸

横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?

801: 匿名さん 
[2016-05-05 17:03:58]
祝800突破
802: 匿名さん 
[2016-05-05 19:44:07]
>>799 800
で、どうしたいのですか?
この物件があなた方に不要ならば、そもそもコメントもしなくていいのでは?


803: 匿名さん 
[2016-05-05 20:30:37]
なんか面倒くさい掲示板になったな、、、、残念すぎる
804: 匿名さん 
[2016-05-05 23:18:17]
>>802
不要か必要かを検討するのが検討スレ。
805: 匿名さん 
[2016-05-06 07:03:16]
すでに9割を第1期完売で、残り1割を2期で投げ売り。
だから価格や販売計画も成り立たない。
言い値で契約した9割の皆さん、値引き購入の1割の人とも仲良くね。

こんな物件、不要だろう。
806: 匿名さん 
[2016-05-06 07:07:23]
>>805
何言ってるんだ?
なんで1期9割で2期値引きする必要あるの??
807: 匿名さん 
[2016-05-06 14:16:40]
一期で欲しかったのに高くて手がでなかった方たちが自我を保とうと騒いでいるようですね。立地抜群、作りもしっかりしているとあれば買い手は多いでしょ。2期も即日ありますねこれは。
808: 匿名さん 
[2016-05-06 18:55:18]
拝金主義のデベなら二期で値上げもありえる状況で、なにを言ってるんだか。
一期で買いそびれた人の嫉妬がすごいね。

こんな物件、不要だろうとかわざわざ書き込んでるのは、すっぱい葡萄の典型例
809: 匿名さん 
[2016-05-06 20:23:52]
純粋に質問したいのですが、価格って全て決まってる(オープンになっている)のではないのでしょうか?
モデルルームでは全て書いてある気がしました。
価格が定まらないとはどういう意味なのでしょうか?
値段はオープンになっているが、値下げ販売の可能性もあるので定まっていないということですか?
810: マンション検討中さん 
[2016-05-06 20:31:25]
すべて決まってますし、オープンされてますよ。
モデルルームで一覧貰いました。

811: 匿名さん 
[2016-05-06 20:39:18]
あれれ?もう販売価格とかが決まっていたんですか。
ホームページではまだ価格などは未定のままだから、そろそろ更新されるのかな。
それともモデルルームとかに行かないと知ることが出来ないのですかねぇ。

まあ交渉次第では何処まで値引きがあるかな?
812: マンション検討中さん 
[2016-05-06 21:22:35]
残り20戸ですし、公社物件なので値引きはないのでは
813: 匿名さん 
[2016-05-06 21:56:05]
公社物件なので安いだろうと、多くの人たちが予想してた物件ですからね。予想は裏切られたけど。
814: 匿名さん 
[2016-05-06 22:27:48]
価格が未定おかしい、とおっしゃる方、MRへ行ってみれば良いですよ。
見ているだけでは、わかりません。実際に、行ってみないと、現地もMRも。
先方は、できればもっと高くしたかったようなお話でしたよ。
価格は、公社ということで、億ションにするわけにはいきませんでしたと。

815: 匿名さん 
[2016-05-06 22:44:48]
>>814

確かに。MR行けばわかる事なのに。
まー、買う気がないから行かないんでしょうけど。
816: 物件比較中さん 
[2016-05-07 03:16:00]
買う気なくて、高い高い言ってる人多いね

今横浜、破格に安い物件なんてないのに
818: 匿名さん 
[2016-05-07 11:09:38]
高いと思う人が何千人いても
買える層が180世帯いたら、売れ行き順調なわけで。

高い高いと言ってる人は無視されるだけ。
819: 物件比較中さん 
[2016-05-07 16:04:23]
クラスにちょっと、いいな、と思う娘がいて
庶民的で手が届きそうと思って接触しようとしたら
性格もスペックも意外に高くて
クラス人気2-3番目の高値の花
自分では無理め

「あんな地味なの、モテる意味わかんねー
お前ら、趣味わるすぎ」
と言う心境かね

820: 匿名さん 
[2016-05-08 05:44:42]
その娘さんの足元には、大勢のお年寄りたちが寝ている。
2期1次では結局完売できず。完売はまだ先になるのが決定。
822: 匿名さん 
[2016-05-08 08:19:20]
すいません、このスレを拝見して思うズブの素人ですが、
1期、2期とか、1次、2次とかで価格違うんじゃないでしょうかね~。
安くなっていく場合もあるし、市況の変化で高くなっていく場合もあるし、
売れ残って値引きする場合もあるし、
人気がある時期は、基本、売主の言い値でしょう。
値引き交渉したくても、お決めいただかなくても、結構です、でしょう。

不動産業界はそういうもんだと思っています。

高すぎるなら、諦めるしかありません。
抽選に不公平感があるとかもよく聞く話です。
知力、体力、時の運です。
823: 匿名さん 
[2016-05-08 08:21:37]
ここを欲しいなら、1億でも買うし、いやなら5,000万でも買いません。
値ごろ感、7,500万なら、人気殺到で、抽選で、手に入らないだけです。
そういうもんです。
824: 匿名さん 
[2016-05-08 08:23:21]
もう後は、建物に囲まれた住戸しか、残ってないんじゃないでしょうか、
最後まで売り切るのは、大変でしょうけど。
825: 匿名さん 
[2016-05-08 08:25:03]
スミフの情報集めでしょうか?
ノムフに直接お聞きください。
826: 匿名さん 
[2016-05-08 08:59:44]
>>821
価格ですが、MRに行くと壁に大きく貼り出されていますよ!

購入を検討されているのであれば、一度MRに行かれて見ると現在売出し中の部屋もわかるし良いかもしれません。
827: 匿名さん 
[2016-05-08 09:16:50]
>>822
ほんとに素人なんだな、と思って読んでました。
普通は、全戸の価格設定をして、希望の入ったところから販売します。
よって、同じ間取りなら、上層階と下層階で価格が逆転するとか、そういうことは起こりません。10階と20階の価格がわかっていれば、15階の価格はその間と思って間違いないです。
なお、世の中、何事も例外があり、住友不動産は例外。ただし、値上げはあっても、値下げはありません。ここは、最初に買うのが吉。
828: 匿名さん 
[2016-05-08 09:35:15]
827さんは、スミフさんですね。
829: 匿名さん 
[2016-05-08 09:39:19]
ここは、Kとか、Lとかの87㎡が4階からあれば、と思っていましたが、上階のみでしたね。
830: 匿名さん 
[2016-05-08 13:01:18]
>>821
一覧表が見たいのかな?
価格が知りたければ、MRに行けばいいのに。
831: 購入検討中さん 
[2016-05-08 13:23:09]
今更MRに行かず価格未定云々言う人は買う気のないただの賑やかしなんで無視していいでしょ。価格抜きで欲しいと思える人に来てもらえるようあえて未定にしているのかも。そういう意味では大成功ですね笑
832: 匿名さん 
[2016-05-08 13:55:15]
価格は、だいたい価格スレにでてるんじゃないの?

あと残ってるは、お隣が60階建て竹中さんで視界がオフィスビルの間取りCでしょうか?
833: 匿名さん 
[2016-05-08 13:57:57]
違った60m。
834: 匿名さん 
[2016-05-08 15:14:45]
>>832
じゃその価格スレを実際見てみな。
異様な金額の羅列だよ。
835: 匿名さん 
[2016-05-08 17:03:30]
4,698万円~9,998万円って書いてありますね。
だいたい、そんなもんじゃないですかね。
まあ、戸部にしたら異様に高いですね。
836: 匿名さん 
[2016-05-08 17:59:23]
>>835
高島町と戸部を一緒にされても困りますけど。場所わかってますか?

因みに住所は花咲町になりますよ。
839: 匿名さん 
[2016-05-08 19:09:10]
どこに住んでるの?って聞かれると、高島町って言ったほうが良いか、
えっ、どこ?って言われるので、
大きな意味で、横浜って、言うべきか、
横浜駅から近いの?と聞かれるので、ううん、ちょっと遠いけどね、
と答えます。
元はといえば、戸部村で、
戸部警察署もあるし、戸部のほうが伝わると思います。
昔は、平沼1丁目に住んでいましたが、この辺りは、変わりました。
東横線、高島町駅が名残惜しいです。
840: 匿名さん 
[2016-05-09 06:29:22]
>>835
何見てるのかな。価格スレだよ。
そこには全戸4998万て書いてあるんだよ。
オール4998万だよ。価格スレには!
841: マンション検討中さん 
[2016-05-09 07:09:52]
価格間違ってるけど坪単価はあっているようだ。
842: 周辺住民さん 
[2016-05-09 08:14:03]
>>836
みなとみらいからしてみれば、戸部も高島も一緒ですよ 線路の向こう側

先日現地まで歩いてみました みなとみらい地区から歩くと、幹線道路2本を連続で横断しなければならず、信号待ちで非常に時間がかかりますね
843: 匿名さん 
[2016-05-09 09:21:44]
>>842
何故みなとみらい視点なのか?
だったらみなとみらいの物件を選べばよい
844: 匿名さん 
[2016-05-09 09:41:03]
線路の向こうというのはみなとみらいです。
視点がズレていませんか?
845: 匿名さん 
[2016-05-09 10:03:36]
>>840
835じゃないけど、スーモみたら、4928から9098ってなってる。
846: 匿名さん 
[2016-05-09 11:10:36]
随分な大幅値上げだな。
広告に「未定」としているだけに変動が大きい。
847: 匿名さん 
[2016-05-09 12:31:02]
>>840
価格スレのレス1番目は、何だろう。
848: 匿名さん 
[2016-05-10 06:50:59]
>>841
9098万を4998万って書いていて
広告には価格未定と表示。
それを「価格は間違っているけど坪単価はあっている」なんて
とっても寛大な人ばかりだね。公社の信頼なんてこんなもの。
849: 匿名さん 
[2016-05-10 06:57:45]
価格スレに、訂正価格でてますよ、下のほう。
公社じゃなくて、ノムでしょ。
850: 購入検討中さん 
[2016-05-10 07:13:27]
スレに出てる価格の提供は、販売側からではなく購入検討者側からの提供ですよ。
851: 匿名さん 
[2016-05-10 07:18:05]
大幅値上げしちゃいましたね。
852: 匿名さん 
[2016-05-10 07:21:51]
どうせ買えませんけど。
853: 匿名さん 
[2016-05-10 07:34:32]
販売側でなく購入検討者の情報提供って何?
販売側と関係なく価格を設定して提供?
しかも販売側は「価格未定」とか、「遥かに高くした」ようで。

だから買いませんけど。
854: 購入検討中さん 
[2016-05-10 08:00:37]
>>853
嫌がらせ?
855: 匿名さん 
[2016-05-14 01:47:49]
高くても売れるでしょうね。

一期で買えた人が羨ましいです。
856: 匿名さん 
[2016-05-14 07:13:17]
新築マジックでしょうね。
所詮、高島町。中古になったら、見向きもされない。
857: 匿名さん 
[2016-05-14 09:57:56]
いえいえ、ここも捨てたものじゃありません。
今年の「高島町ナンバーツー物件」ですよ。
858: 匿名さん 
[2016-05-14 10:57:11]
>>857
ナンバーワンはどこですか…??
859: 匿名さん 
[2016-05-14 11:42:16]
またネガが始まりましたね
860: 匿名さん 
[2016-05-14 11:54:55]
完売 するまでこの流れは続くでしょう。
861: 匿名さん 
[2016-05-14 14:47:55]
高島町じゃありません。
花咲町ですよ。
865: マンション比較中さん 
[2016-05-14 16:22:08]
>>864
ここは永住目的の方が多いので資産価値はそれほど気にしないそこそこお金を
持った層が買われるのでしょう。
資産価値を気にするなら当分の間待つしかなさそうですね。
867: 契約済みさん 
[2016-05-14 17:56:26]
>>864
購入者ですが、横浜駅の物件とは比較して決めませんでしたよ…

一括りに捉えられてしまうのは……
871: 匿名さん 
[2016-05-15 12:39:02]
869ではないが、
何も無いってことじゃない?
通りに、カーディーラーとオフィスビルと木曽路しかない。
872: マンション比較中さん 
[2016-05-15 14:31:08]
>>871
何もないのが普通では?
駅もまずまずの距離にありますし。
何があるといいんでしょうか?
876: 匿名さん 
[2016-05-15 16:37:35]
1階にスーパーも入りますし、みなとみらいや桜木町、横浜駅が徒歩圏内なのは魅力的だな、と感じております。
877: 住まいに詳しい人 
[2016-05-15 20:45:21]
>>876
そう思ってるならダメだろうな。高島町のフラッグシップとして、エリアの価値を変えるくらいの意気込みが欲しいね。高島町エリアとしては明らかに割高。
878: 匿名さん 
[2016-05-15 21:46:10]
>>877
そうなんですね…

ただ、ミッドの後に発表になった高島町駅1分のマンションに、比べてかなり坪単価抑えられていますが、、、

徒歩1分と3分の違いはありますが…
879: 匿名さん 
[2016-05-15 22:43:02]
>>878
価格は割安なんですね。余りそういう気がしませんでしたが、
いろいろと地域コミュニティに参加してもらう為の呼び水的な気がします。
まあ、コミュニティを作っていくには、良い規模、良い機会と思いますが。

880: 匿名さん 
[2016-05-15 22:48:10]
>>876
ここのスーパー苦戦すると思います。
OKオープンしたら、若者家族、育ち盛りのお子さんをお持ちの家族は、みんなOK行っちゃいますよ。それだけでなく、結構、年配の方々も行ってるんですよ、OKに。どうなりますかね?
コンビニ感覚で使える24時間スーパーならば。。。
881: 匿名さん 
[2016-05-16 06:59:28]
努力すれば花咲町ナンバーツー物件になれるかもよ。

ま、買わないけどね  花咲町なんて。
882: 匿名さん 
[2016-05-16 08:33:28]
>>881
ナンバーワンはどこですか??

ご購入されるのはどちらの物件ですか??
883: 匿名さん 
[2016-05-16 11:05:02]
検討すれば戸部のスミフかクリオのサザンマークでしょうね。
884: 匿名さん 
[2016-05-16 11:19:47]
>>883
ネガする方も大変ですね。
885: 匿名さん 
[2016-05-16 11:53:13]
>>884
ホントですね。。。
886: 匿名さん 
[2016-05-16 12:01:24]
>>880
OKオープンしたらどうなるのでしょうね。
みなとみらい、一気に便利になりますよね。

ミッドのスーパーはどこが入るのでしょうか…
期待してしまいますね。使い勝手が良いといいですよね。
887: 匿名さん 
[2016-05-16 14:38:24]
マルエツプチが良い思います。
OKは車か自転車ないときついですね。
888: 匿名さん 
[2016-05-16 17:26:26]
>>883
どちらも花咲町じゃないじゃん!
889: 匿名さん 
[2016-05-16 21:04:45]
>>883
戸部のスミフとはエリアが違うんだから比較対象にならないでしょ。
890: 匿名さん 
[2016-05-17 00:22:17]
>>887
マルエルプチ良いですね。

FUJIも良いかな〜なんて思っていました。

OKも自転車があれば日々の買い物に利用出来ると思うのですが、やっぱりマンションに入るスーパーで揃えられたら1番便利ですよね。
891: 匿名さん 
[2016-05-17 00:35:22]
ここのスーパーがOKに勝つなら、居住者割引とか、ネット注文とか、今すぐお届けサービス等を提供いただくことですね。パン屋、カフェ等で、イートインコーナーも併設されたら良いですね。
892: 匿名さん 
[2016-05-17 00:37:50]
Fit care depotやクリーニングとかも。
893: 購入検討中さん 
[2016-05-17 08:28:26]

幹線道路に面していて、便利だとか言われても
静寂と程遠いことを踏まえると
やはりMM線で別マンション
を考えざるを得ませんでした。

馬車道の野村案件て2020年でしたっけ?
894: 周辺住民さん 
[2016-05-17 13:14:17]
5階って70平米台空いてますか?
895: 匿名さん 
[2016-05-17 19:16:00]
>>891
居住者割引があると良いですね。

美味しいパン屋さんが併設されたら最高です。

どうなるでしょうか…
896: 匿名さん 
[2016-05-17 19:23:51]
>>892
ドラッグストアは便利ですよね。

クリーニング屋さんは、近くのビル?の1階にありましたよ。
897: 購入検討中さん 
[2016-05-17 23:01:56]
>>896
クリニックも出来ますし、ハックかクリエイトなら一石二鳥ですね。
898: 匿名さん 
[2016-05-19 23:35:33]
>>893
北仲は確か三井案件でしたよ!
899: 匿名さん 
[2016-05-20 18:00:54]
スーパーができるのは良いが誰が買い支えるのか?です。
単発のマンションって残念ながら世帯数が限られるので購買力は伸びません。でもスーパーは株式会社、従業員のベースアップもあるから売り上げが落ちれば整理の対象になりますよ。

こういう場合は周辺環境の将来性を見たいところですがみなとみらいから道路と線路で何重にも仕切られているためどこから客がやってくるんだ?そしてその人たちが喜びそうな品物で自分たちが満足できるのか?
夢ばかり追わずしっかり判断しましょう。
900: マンション比較中さん 
[2016-05-20 18:13:43]
>>899
誰もスーパーなんて言ってないけど。。。
901: 匿名さん 
[2016-05-20 18:59:18]
OKがあそこにできることがわかってて、スーパー計画はないでしょう。恐らく、ドラッグストア系の食品も買える店舗でしょうね。そういうのもスーパーっていうかもしれませんけど。スーパードラッグストアでしょうね。処方箋受付ありの。
902: 匿名さん 
[2016-05-21 12:58:37]
コンビニも大変だし、薬局だけよりは、ましですね。それにカフェもでしょうか。イートインなら、ミニストップかも。ファミリーマートが来たら、近くのサンクスは、激怒でしょうね。
903: 匿名さん 
[2016-05-21 13:07:14]
現地見に行ってきました。

OKまでは距離があるので、やはり日常使い出来る、食材が豊富で家計に優しい、それでいて景観も損なわないスーパーが出店してくれたら嬉しいです。
904: 匿名さん 
[2016-05-21 13:08:48]
>>902
セントラルマークスの1階にファミマがオープンするみたいなので、ファミマはないかな…と思いました。
905: 匿名さん 
[2016-05-22 09:36:02]
>>904
本当にコンビニ激戦ですね。
サンクスがファミマなら、近隣に3件。
あそこのセブンは、非常にアットホームだし、ローソンまでは、距離あるから、ローソンか、ミニストップでしょうね。
でも、ここのお客様駐車場は、どうなるんでしたっけ? ちょっとした買い物ができる商業施設って、コンビニか、ドラッグストアですね。
906: 匿名さん 
[2016-05-31 22:09:25]
第二期市民優先の状況はどうだったのでしょうか?
907: マンション比較中さん 
[2016-06-01 07:42:47]
>>906
全て要望が入り抽選が行われたみたいですよ。
一般枠でバラがついてなかったのは日曜日の時点で4戸でした。
おそらく今週末で完売ですね。
908: 匿名さん 
[2016-06-02 09:18:50]
改めて考えてみてもマンション以外に老人ホーム定員100名予定、保育所、診療所、物販店舗とは凄い。
保育所は、もし入所できれば家からの送迎が楽で母親の負担が軽減するでしょうね!雨の日も自宅から保育園まで全く濡れずに送り迎えできますから。
ただ、マンション住人への入所優先や優遇はないとの事で非常に残念です。
909: 検討者 
[2016-06-02 16:37:25]
>>908
保育所は、小規模保育の予定のことでしたから、入れたとしても2歳児クラスまでで、その後はまた別の保育園を探すことになるかもしれないです。


910: マンション検討中さん 
[2016-06-02 16:45:22]
>>909
えっ!?
そんな保育園もあるんですね。
2歳児から受け入れ可能なところってあるんでしょうか?
911: 匿名さん 
[2016-06-04 09:05:31]
横浜保育室でしょ。
スーパーも微妙。
タワマンといいながら、60メートルだし、
立地も全てが中途半端。
高島町ナンバーワンともいいがたい。
912: 匿名さん 
[2016-06-04 09:31:36]
もう完売だそうてすね!
ブランズ横浜と比べてこっちをチョイスしましたけどやはり判断は正しかったようです。
ブランズ横浜は不人気過ぎてたいへんなことになってるそうで(汗)
とりあえず購入者として完売は嬉しいです!
913: マンション検討中さん 
[2016-06-04 10:06:15]
>>911 匿名さん
そう思うなら、早く他の板に行って気にいる物件探した方が良いんですよ。
914: 匿名さん 
[2016-06-04 10:14:08]
いい物件を見極めるにはダメな物件をみないとね。
ここは参考になる。
全てが中途半端。
妥協して買う物件。
915: 匿名さん 
[2016-06-04 10:22:28]
>>914 匿名さん

参考にいい物件を教えてもらえますか?
もちろん、比較のために同価格帯でお願いしますね。
916: マンション検討中さん 
[2016-06-04 10:27:52]
>>914 匿名さん
買えない人の言い訳ですか?
917: 匿名さん 
[2016-06-04 12:36:48]
ここ買うならブルーハーバーでしょ。
火を見るよりも明らか
918: マンション検討中さん 
[2016-06-04 12:50:37]
>>917 匿名さん
ブルーの登録まだ間に合いますよ!
919: 匿名 
[2016-06-04 13:39:37]
No.917さん、ブルーハーバータワーを見学してきたものです。
別にいいとは思いませんでした。
どこが良かったんですか?
花火が目の前で上がるとか?
横浜MIDベースタワーのほうがみなとみらいと桜木町、高島町、横浜駅とのアクセス距離に釣り合った感じがしました。
ブルーハーバーは、ちょっと偏りすぎですね。
それぞれ意見が違うかも知れませんが、私はNOですね。
ちなみに、ブルーハーバーと横浜MIDベースタワーは、歩いて約5~10分距離でした。
お好きなら、どうぞ。
920: 匿名さん 
[2016-06-04 14:36:57]
>>919 匿名さん

さすがにそれはないだろ笑
921: 契約済み 
[2016-06-04 14:39:05]
ブルーとはコンセプトから何から何まで違いますから比較対象外ですかね

一応同時期に販売開始したブランズ横浜が比較対象となるんでしようが向こうはあまりにも不人気で早速先着順とのこと

これまた二期であっさり完売のこちらと同レベルに語ってほしくない物件です

MIDはみなとみらい徒歩圏内ですし素晴らしい建物ですからみなとみらいとうまくコラボしながら資産価値を高めていきたいですね(^^)
922: 匿名さん 
[2016-06-04 14:49:14]
線路と高速が、邪魔です。
でも、電車、乗り物が好きなお子さんがいる家庭は、うれしいでしょう。
923: 通りがかりさん 
[2016-06-04 14:54:33]
>>921 契約済みさん

ちょっと無理すぎでしょ。
まずは高島町で一番を目指さないと笑
924: 匿名さん 
[2016-06-04 14:57:28]
ブランズ横浜検討者は、まったく眼中にないですって。
ここは、みなとみらい買えない人が妥協して買う物件。
それでいいじゃん。コンプレックスを感じながらの生活はきっついなぁ。
925: 匿名さん 
[2016-06-04 15:09:56]
高島町以上、高島町以下の物件でしょう。
926: 匿名さん 
[2016-06-04 16:09:57]
ブランズ横浜さんの意見なんかどうでもいいでしょう。
ここは横浜MIDベースタワーですよ。
NO924さん、”天を恨みず人を咎めず”という言葉があります。
ここに集まっているみなさんは、横浜MIDベースタワーが気に入ったり、
気になったりして、購入したいもの、購入した方々だと思います。
あなたのように、何の根拠もなくバッシングをするために集まってる
方はいないと思いますよ。
興味がないなら、買わなければいい話。
コンプレックスを感じながらって、コンプレックスを感じるようなら、
そもそも買わないでしょう?
違いますか?ブランズ横浜が好きなら、そちらに行って褒めてあげてください。
ブルーハーバータワーが好きなら、そちらに行って褒めてあげてください。
もう子供みたいな言動は止めましょう。
927: 匿名さん 
[2016-06-04 16:34:12]
契約者は契約者版へどうぞ笑
929: マンション検討中さん 
[2016-06-04 16:54:06]
>>927 匿名さん
買う気のない方は他へどうぞ。
930: 匿名 
[2016-06-04 17:11:58]
>>925 匿名さん

まぁまぁそう興奮せず落ち着いてください。辛いことがあったんなら誰かに話してスッキリさせたほうがいいですよ。

その後二度とここの掲示板を覗かないことです。

それがあなたの精神衛生上もっともよく唯一残された幸せへの道ですよ。
931: 匿名さん 
[2016-06-04 18:18:47]
THE たかしまちょう。
悪くないのでは。
932: 特命さん 
[2016-06-04 18:24:33]
みなとみらいとかここって住むところなの?仕事や買い物に来るとこ
だと思った。
933: マンション検討中さん 
[2016-06-04 21:02:44]
高島町は戸部地区ですし下町ですぞ〜
934: 匿名さん 
[2016-06-04 21:06:01]
高島町って下町だったんですか。知らなかった。
今はもう都会の一部みたいなところだから分からないです。
でも高島町って「そごう」が近いし、「みなとみらい」も近いし、
暇つぶしに遊びに行くには丁度良い場所だと思う。
935: マンション検討中さん 
[2016-06-04 21:49:40]
いよいよラストですね。
明日で完売間違いなしでしょう。
良くも悪くも注目度の高い物件でしたね。
936: 匿名さん 
[2016-06-04 21:53:49]
モデルルームオーブンから半年くらい?
あっという間でしたね。
937: 坪単価比較中さん 
[2016-06-05 01:25:36]
結局、全体の坪単価はいくらだったん?
938: 匿名さん 
[2016-06-05 14:24:35]
THE 高島町。
いいね。
939: 匿名さん 
[2016-06-05 21:43:59]
完売しましたね。
940: 匿名さん 
[2016-06-06 00:02:21]
高い高いと騒ぐ人が多くても、結局は売れるんだよな。

こういう掲示板で値段に文句言ってる人は空しいね
941: 匿名さん 
[2016-06-06 13:28:03]
完売したの?まだHPに完売表示されてないけど。
942: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-06 23:46:07]
>>941 匿名さん
買えなかったのですか?

キャンセル待ちだそうですよ。MRも今月でCLOSEみたいです。
943: 匿名さん 
[2016-06-07 07:57:51]
>942
いえ、別のとこをすでに購入した只の野次馬です。HP見たらまだ完売表記がなかったので気になっただけです^_^;
944: 匿名さん 
[2016-06-08 07:23:04]
>>943
先着4戸発生してますね。
C、H、Lタイプでしょうか。
あと1つはどこだろう。
945: 匿名さん 
[2016-06-09 09:28:12]
あっ、キャンセルが4戸出たんですか?
公式ホームページの間取りにはC、D、Kタイプが出ておりますが、
先着順の部屋はどのタイプなのでしょう?
Yahoo!不動産にはCとG-2の2つが公開されていて混乱しますね。

できれば部屋番号と階層も教えていただきたいです。
946: 匿名さん 
[2016-06-13 22:34:53]
キャンセル住戸はC、D、K、H1のようです。担当の方に聞きました。
947: 匿名さん 
[2016-06-23 16:45:59]
モデルルームはそろそろ終了ですか?
948: 匿名さん 
[2016-06-23 17:18:23]
>>947 匿名さん

6月末って、営業さんが言ってました。
28日の火曜日までかも知れませんね
(水木が休みなはずなので)
949: 匿名さん 
[2016-06-24 22:12:23]
948 です。

訂正いたします。27日の月曜日まででした。
950: 匿名さん 
[2016-07-01 07:51:32]
完売しましたね
951: 匿名さん 
[2016-09-02 04:03:16]
6月27日をもって閉館。完売しました?乗り遅れてしまった。。。買えなかった。。。
952: マンション検討中さん 
[2016-09-02 06:17:31]
>>951 匿名さん
HPに載ってる番号へ連絡してみては。
キャンセルとかあるかも知れませんし。
953: 匿名さん 
[2016-09-02 06:46:41]
ブルーハーバーなら、同じくらいの価格の残ってると思いますよ、
私はどちらもMR訪ねて検討しましたが、MIDベースより、ブルーハーバーと思いました。
OKストアが素晴らしいですよ。あちらも、もう完売ですかね。
まあ、ここもキャンセルがあればですけど、神奈川新聞花火もなくなっちゃったし。
954: マンション検討中さん 
[2016-09-06 06:38:51]
こちらもブルーハーバーも残り4戸、なかなか減りませんね。
955: マンコミュファンさん 
[2016-10-10 11:53:47]
日産の隣にクリオのマンションが建ちますね。11階建てなので、日産側の低層階の人は眺望ゼロになりましたね。
956: 匿名さん 
[2016-10-10 23:20:54]
>>955 マンコミュファンさん
眺望ゼロにはないですが、影響はありそうですね。
とはいえ、同じ11階ならばこちらの方が高さがあるので、影響ある住戸はそれほど多くはないですね。
957: 匿名さん 
[2016-10-12 10:01:38]
実質、4階以上が住居ですから影響は殆どないでしょう。
それより、1階の商業施設(スーパーなど)は、もう決まったんでしょうか。
4社か5社が競合中と聞いたのですが、
ご存知の方、いらっしゃいませんか。
958: 周辺住民さん 
[2016-11-18 21:27:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
959: 匿名さん 
[2016-11-19 07:55:29]
いつ?
工事中での話ですか?
960: 匿名さん 
[2016-11-21 18:18:35]
詳細情報希望
961: 匿名さん 
[2016-11-26 13:09:50]
竣工前に事故物件になってしまったてことですか?
962: マンション検討中さん 
[2016-11-28 08:52:22]
何か起きたか???
事故物件!?
963: 匿名さん 
[2016-11-30 00:55:23]
気になりますね。
964: 匿名さん 
[2017-01-12 11:18:27]
野村の対応が酷過ぎる。
965: 匿名さん 
[2017-01-12 23:40:28]
>>964 匿名さん

どんなふうに?
966: 匿名さん 
[2017-01-15 00:02:39]
こんなに更新されないスレッドも珍しい。なぜ????
967: 匿名さん 
[2017-01-15 17:11:39]
気になる。。
968: 匿名さん 
[2017-01-15 17:42:46]
忘れましょう
969: マンション検討中さん 
[2017-01-15 19:43:48]
購入された方は余りネットをしない方々が多いんでしょう。
970: 匿名さん 
[2017-01-16 16:15:11]
物件の価値が下がるといけないからでは?
売れ残りがあるので、これから購入する人に野村がこの話をしなければいけない。又、これから先に中古物件として売り出す時も同じ。だからこれを忘れましょうにはならない。
971: 名無しさん 
[2017-01-16 22:21:06]
で、結局なに?
クグッても出てこない
972: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-20 13:00:51]
みんなでなかった事にしましょうよ
973: 匿名さん 
[2017-01-20 16:07:34]
そうね。
それでいいでしょう。^^
974: 匿名さん 
[2017-01-28 07:45:40]
事故でもありましたか?
975: マンション検討中さん 
[2017-01-28 08:44:30]
横浜の建設現場で1トンの鉄柱落下、下敷きになった作業員死亡


このブリリアタワー東神奈川の事故をここと混同したんじゃないのかな。

それで誤りに気がついて、慌てて削除依頼出したってオチじゃないでしょうか。

最近はその手の書き込みで法人から名誉毀損による損害賠償請求とかされちゃいますからね。
976: 匿名さん 
[2017-01-28 09:17:23]
とにかく、忘れましょう
977: 匿名さん 
[2017-01-29 08:56:10]
>>975 マンション検討中さん
でもこの板で話題になったのは去年の11月ですよ?消されたコメントも11月ですし。
その事故は1月ですから、11月当時に混同するのはおかしいです。
情報ある方はお願いします。
978: 名無しさん 
[2017-01-29 12:40:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
979: 匿名さん 
[2017-01-29 13:52:10]
お仏壇のなんとか堂の赤いネオンが気になります。、。
980: 匿名さん 
[2017-01-29 14:03:27]
>>978 名無しさん
まじですか?工事現場でですか?
981: マンション検討中さん 
[2017-02-01 03:10:20]
見逃した!
何が起こったんですか?
982: 匿名さん 
[2017-02-01 09:54:23]
何があったのか野村はHP上できちんと掲載すべきだ
問い合わせてもうやむやにして答えやしないし、ここの情報もすぐに削除される
いったいなにがあったのか知ってる方は書き込みお願いします
983: マンション比較中さん 
[2017-02-01 10:06:23]
>>982匿名さん
野村がやらかしたのですか?
購入意思があるのなら、きちんと窓口へ行ってみては。
何かあれば教えてくれるでしょ。
ここで聞いても本当のことが分かるかどうか怪しいですよ。
984: 匿名さん 
[2017-02-01 10:36:29]
問題があるなら、きちんと説明するだろうよ?
特に言うまでも、知らせるべきことでもないから公表しないだけだろう?
そこまで知りたいなら、自分で野村に聞いてみてはどうだ?
野村も関係のない人に教えるわけないだろうけどな。
985: 周辺住民さん 
[2017-02-01 10:59:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
986: マンション比較中さん 
[2017-02-01 11:33:05]
>>985周辺住民さん
本当ですかね?
投稿したもの勝ちみたいなところありますからね。
まぁ、それこそ事実でないのなら野村が対応すべきではないでしょうか。
987: マンション検討中さん 
[2017-02-01 14:05:05]
>>935さん
投稿されたような説明は受けなかったですよ。

憶測での投稿でしょう。
988: 匿名さん 
[2017-02-01 14:43:41]
買う意思の人がいれば野村は必ず説明をします。投稿されたような説明を受けなかったと書いた人は怪しです。そんなに知りたいのであれば、売り主の公社に聞いてみれば?野村の物件ではなく彼らの立場は販売代理。サイトに載せられるような内容ではありません。
989: 匿名さん 
[2017-02-01 16:14:07]
もうこの話題はやめましょう。ことが重すぎるよ
990: マンション検討中さん 
[2017-02-01 16:16:41]
>>988匿名さん
987です。
説明は受けましたよ。
ただ投稿された内容とは違っていたということです。

個人的には載せるほどではないと思いましたが、感じ方はひとそれぞれなので
なんとも言えませんが。
991: 匿名さん 
[2017-02-01 19:47:04]
大島てるに掲載されて、いまだ削除されていないということは当マンションにて実際に自殺者が発見されたということですね。

こういう場合、居住者はデベに対して損害賠償請求はできるのでしょうか?

ひたすら後悔の念に苛まれてます・・・。
992: マンション検討中さん 
[2017-02-01 22:39:15]
自殺って、建設中でどうやって自殺がおきるんだ?
993: 匿名さん 
[2017-02-01 22:53:30]
>>992 マンション検討中さん
現場で働いてる方ならできるのでは?
994: 匿名さん 
[2017-02-01 23:00:36]
この辺り、多いですね。
同一線上にMMMやフォレシス。。。
995: マンション検討中さん 
[2017-02-02 07:18:38]
>>992マンション検討中さん
確かに変な話ですね。
大島てるもウソの書き込みについては、投稿者のIPを公表しているとの
ことなので、余りの事欠くとあとあと大変そうですね。
996: 匿名さん 
[2017-02-02 09:11:23]
>>995 マンション検討中さん

そうなんですね。それでしたら、ここの物件で自殺者が出たのか出てないのかをはっきりさせるため、大島てるさんのサイトに真偽を正すメールを送付してみます。

それでも削除されない場合、ここの物件が建設前に瑕疵物件になってしまったということになります。

これは損害賠償等のことでデベロッパーと相当に揉めることになりますよ。
997: 匿名さん 
[2017-02-02 09:15:08]
>>996 匿名さん
大島てるは、真偽のほどは知らないでしょ。
998: 匿名さん 
[2017-02-02 12:23:19]
自殺は自由だが、場所を選べよ。迷惑なんだよ
999: 匿名さん 
[2017-02-02 12:42:55]
>>997 匿名さん

確認できないときは削除されます。そうじゃなければただの無法サイトじゃないですか。

真偽を正して削除されなければ、ここのマンション建設予定地で自殺者が出たという確定情報になります。

私は担当者からの連絡待ちですが、どなたか野村に問い合わせてみた方はおられますか?
1000: 匿名さん 
[2017-02-02 12:49:13]
今の時代、購入前に大島てるを見るのは当たり前になってますからね。リセールや物件価値にも影響はでるでしょう。
これは買われた方が可哀想です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる