横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. 6丁目
  8. 横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-21 14:31:19
 削除依頼 投稿する

横浜MIDベース タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩3分
京急本線 「戸部」駅 徒歩8分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩10分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩13分
京急本線 「横浜」駅 徒歩13分
根岸線 「横浜」駅 徒歩13分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.73平米~87.70平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:鹿島・紅梅組建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 19:49:46

現在の物件
横浜MIDベース タワーレジデンス
横浜MIDベース タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 横浜駅 徒歩13分
総戸数: 199戸

横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?

422: 匿名さん 
[2016-01-28 11:42:14]
>>417
ブランズ横浜と比較してます。
マンションマニアさんのブログより参照
80Dタイプ 83.45㎡ 南西・北西角
1102号室 10400万円台 @412

MIDベースに9900万円出すんなら、ブランズ横浜の80Dタイプ買いますね。
その他、物件のスペックや管理費、修繕積立金、総合的に判断して高めだと思います。
423: 匿名さん 
[2016-01-28 21:08:15]
雑多な横浜駅西口ブランズ横浜よりは、みなとみらい徒歩圏のMIDベースに1票。
424: 匿名さん 
[2016-01-28 21:43:08]
それなら、ブランズタワーみなとみらいにすれば良いかも。ブルーもまだある?
425: 匿名さん 
[2016-01-29 00:37:39]
>>423戸部や野毛の下町エリアを背負い横浜駅からは昔ながらの殺風景な路地を歩くここも十分カオスだと思うんだけど、どこをどうするとそこに対比が成り立つのか理解できません。
みなとみらいなんて無理に遠回りして歩かないと行く必要のない近くて遠いエリアだと思いますよ。
426: 匿名さん 
[2016-01-29 06:30:15]
ここから、みなとみらいって遠いと言えば遠いですね。まあ、ランドマークやマークイズまで歩くのは大変ですけど、セキチューくらいまでなら線路渡ってすぐですから、許容範囲です。今度のオーケーまでも歩きでは大変ですね。そごうまで行くようなものかも。お財布次第。
427: 匿名さん 
[2016-01-29 06:31:58]
ここと横浜駅西口の違いは、地盤でしょ。
428: 匿名さん 
[2016-01-29 17:05:38]
週末、MR行く方、管理費と修繕積立金わかったら教えて下さいませ。
429: 匿名さん 
[2016-01-29 21:16:56]
マイナス金利で間違いなく不動産市場は加熱するでしょう。
本格的なバブルが来る。
430: 匿名さん 
[2016-01-30 00:20:00]
>>429
今やマンション平均価格がサラーリマンの平均年収の10倍超えてる状況でこれ以上上がっても誰も買わないよ。
431: 匿名さん 
[2016-01-30 07:52:35]
年収の10倍、運用益をあげるか、家族総出で資産形成を図るか、とにかく、いろいろ資金を工面すればいけるでしょう。
432: 住まいに詳しい人 
[2016-01-30 11:16:05]
マイナス金利で間違いなく不動産は暴騰する。
市場に金が余りすぎてる。
平均年収うんぬんて哀れですね。郊外へどうぞ。
433: 匿名さん 
[2016-01-30 11:44:34]
また1980年代後半のあのバブル時代に向かうのか、バブルのタワーとならないことを祈ってます。
434: 匿名さん 
[2016-01-30 11:51:53]
管理費平米250円弱ぐらいですね。
予想より安かった。
435: 匿名さん 
[2016-01-30 17:59:23]
部屋によって、2,3百万下げてきましたね。
やはり高過ぎと言う感覚が正しかったのでしょう。
436: 匿名さん 
[2016-01-30 18:18:29]
>>435
その分、他を上げたんですかね?
公社の事業計画見るとほぼ利益がないようなのですが、原資はどうしたんでしょうね。
437: 匿名さん 
[2016-01-30 19:01:19]
>>436
上げてないですね。
狭目の3LDKのみ下げてます。
公社の事業計画ってどこで見れるんですか?
438: 匿名さん 
[2016-01-30 19:36:39]
すごい倍率になりそうですね。
マイナス金利で不動産は大暴騰するでしょう。
ここは坪350でも安かったですね。
439: 匿名さん 
[2016-01-30 20:20:24]
440: 匿名さん 
[2016-01-30 20:21:59]
ここは、抽選になったら、老夫婦、子育てファミリー、単身サラリーマン、DINKSとうまくバランス当選って感じでしょうか、BESTなコミュニティ形成の為。
441: 匿名さん 
[2016-01-31 16:16:42]
今日MR行って来ました。
部屋に寄っては梁の影響をかなり受けるものもありますね。表示よりも2〜3平米狭いと思った方が良さそうです。
管理費、修繕積立金もまだ正式な価格は出ていないとのことでした。
マイナス金利政策で住宅ローンどうなるんでしょうかね。
442: 匿名さん 
[2016-01-31 17:54:14]
>>441
私がもらった見積もりでは、管理費246円/平米、修繕費積立185円/平米でした。
修繕費はもう少し下がるかもとのことでしたが。
相場的に妥当なとこなんでしょうか?
443: サラリーマンさん [ 40代] 
[2016-01-31 19:48:42]
ここなら、中古だけどグランドメゾン伊勢山のほうがいいかなあ、と思います。
444: 匿名さん 
[2016-01-31 20:50:46]
>>443
そうですね。購入出来ると良いですね!
445: 匿名さん 
[2016-01-31 22:49:32]
>>442
参考になるか分かりませんが…
http://mansion-madori.com/blog-entry-3832.html
http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf
安くはありませんが、極端に高い訳ではなさそうですね。
446: 匿名さん 
[2016-02-01 12:15:57]
やはり高すぎだとわかったのか、安くしてきたんですかね。
しかし、広めの3LDKの価格はあのまま売れてしまうんですかねぇ。すごい。
管理費は思ったより安めですね。
447: 匿名さん 
[2016-02-01 12:39:45]
>>446
要望書入ったとこに花付けてましたが、広めのところもかなり花が付いてましたね。
各階ゴミ捨て、コンシェル、余計な共用施設も無いですし管理費は普通のタワーよりは安くしてもらわないとと言う気はします。
448: 匿名さん 
[2016-02-01 15:47:35]
駐車場の価格ってでました?
449: 匿名さん 
[2016-02-01 17:27:52]
>>448
高い場所で32000円とのことでした。
450: 購入検討中さん 
[2016-02-02 00:06:56]
管理費が安かったのでほっとしました。
みなとみらいはかなり高かったので。
共用施設も最低限で地味な感じですが、その分お安めでしたね。
最後のギリギリまで待って価格で判断しようと思います。
かなりお花が付いてたので部屋が無くなるかもしれませんが。
それも運命ですね。
451: 匿名さん 
[2016-02-02 06:49:38]
マイナス金利となれば、住宅ローンの金利もさらに引き下げられ、減税うけなくてもほとんどゼロ金利ですね。不動産市場は、益々活況でしょう。バブル膨らみそうですが、ここは、買いだと思います。
452: 匿名さん 
[2016-02-02 07:38:05]
バブルの予感ですね。
住宅ローンの金利は下がっていきますが、審査は厳しくなるでしょう。
今安いからと言って最低値の変動金利で返済をシュミレーションしてしまうと返済が行き詰る可能性が高くなります。
2018年まではいまの流れが続きそうですね。
山が高ければ谷も深いので、日銀総裁交替後が怖いです。
453: 匿名さん 
[2016-02-02 08:05:22]
でもここは2年後だから徐々に金利上げてる段階になってないか心配だなぁ
454: 匿名さん 
[2016-02-02 09:58:59]
住宅ローンの金利が下がるのももちろんですが、
マイナス金利によって資金が不動産市場に流入するのは間違いないです。
不動産価格は、これから本格的に上昇すると思います。
455: 物件比較中さん 
[2016-02-02 10:35:23]
23区で築10年以内の中古が買える値段ですが、それでもこのマンションはお買い得でしょうか?
東京、神奈川でマンションを探しています。
築10年免震、直接基礎の物件との比較です。
456: 匿名さん 
[2016-02-02 10:53:21]
土地勘がなく、都内通勤の方は あまりここを選ばない気がします。
検討者は横浜が好きな人でしょう。
価格は間違いなく安いです。
457: 匿名さん 
[2016-02-02 17:48:55]
横浜市液状化マップによるとこのマンションの場所も液状化が起こり得るようですが、起きてしまった時に免震構造だと耐震構造よりも危ないとか何かありますか?
ネットで検索したところ、耐震よりも弱い印象を受けたのですが、詳しい方がいらしたら教えていただきたいです。

↓横浜市液状化マップ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/ekijouka-map/
458: 匿名さん 
[2016-02-02 22:00:11]
3.11の時、横浜ポートサイド周辺の被害が酷かったですが、あれより酷くはならないと思いますので、液状化マップ赤色があの程度なら、オレンジは大したことないでしょうね。それに、耐震より、免震の方が揺れが抑えられるでしょうね。
この辺りで心配なら、地盤改良されたみなとみらい側や、紅葉坂、野毛坂あたりの中古マンションを検討されたほうが良いかもしれませんね。横浜駅周辺は、もちろん避けたほうが良いでしょうね。
459: 匿名さん 
[2016-02-02 23:21:01]
首都圏直下型地震が発生したら、3.11の揺れではすまないので、液状化の被害リスクは発表のあった地震発生率からも、しっかりと考えリスクを受け止めて生活するのか本当に考えるべきなんでしょう。横浜都市部はほとんどが埋め立て地なので地盤の強いエリアは非常に貴重だと改めて思いました。
460: 匿名さん 
[2016-02-02 23:27:58]
専門家によるとタワー、免震構造は長周期地震に問題があるようですよ。耐震構造よりも危ないというのはそのためなんでしょう。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=527
大阪の咲洲タワーというのが東日本大震災で大きな被害を出したのも大阪の地盤がことさらに弱く長周期地震と合わさったせいだったようですね。
今ごろ大阪のタワーは2/10に長周期地震対策会議をするようです。まだまだ安全な対策は遠い未来ですね。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=23004
461: 匿名さん 
[2016-02-02 23:59:32]
ドーンと突き上げる揺れは、恐ろしいですね。首都圏直下型が起きないことを祈ります。阪神大震災の時、段差ができた国道の通行止めで大渋滞が起き、救助が遅れたと、検証番組でやってましたね。ここは地域の災害避難場所になるので、安心でしょう。
462: 匿名さん 
[2016-02-03 00:07:03]
今、マンション購入を検討されている方の中で、阪神大震災、東日本大震災に遭われた方なら、ここのようなマンションを選ぶと思います。内装や仕様が豪華でないと困るとか、柱や梁を出っぱらずスッキリしたいなんて、優先順位アベコベ。
463: 匿名さん 
[2016-02-03 00:13:57]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか!?
464: 匿名さん 
[2016-02-03 08:22:33]
MM、山手町に比べたら地盤は弱いのは
ハザードマップ通りです。但し、横浜、MMなどへのアクセスは抜群。

一方でマイナス金利は地価や建築費など
のコストを上げるだろう だって物価や株価の上昇を狙うものなのだから。

これからは年収の何倍とか関係無く
買える人、そうじゃない人との差が
激しくなる時代です。
465: 匿名さん 
[2016-02-03 09:32:06]
>>464
なぜMMの地盤は良いのでしょうか?
466: 匿名さん 
[2016-02-03 11:22:44]
大幅安。。。
しばらくマンションの売れ行きよくなりそうもありませんね。
マイナス金利で銀行が口座へ課金?
インフレどころかデフレへ逆戻り?

今あるここを買うのが無難でしょうかねぇ。
467: 匿名さん 
[2016-02-03 12:11:43]
457です。

免震構造はメリットだけでなくデメリットもやはりあるのできちんと把握して、購入についてよく検討しなくてはならないと改めてよくわかりました。
ありがとうございました。

構造セミナーに参加することにしたのでよく勉強してきます。
468: 匿名さん 
[2016-02-03 18:51:35]
MMは地盤改良を高額な費用を投じた様です。それにより東日本の時に液状化は起きなかったが、浦安などはそこまで費用を掛けなかったようで被害が大きかった様です。
液状化が発生するエリアですが地盤改良を実施するかなど知ってる方いたら教えてください。
469: 匿名さん 
[2016-02-03 19:17:17]
みなとみらいは地盤改良により液状化対策をしていますが、地震に強いわけではないでしょう。
前述の野毛坂や紅葉坂の地盤が強固なのは間違いないです。
ちなみに、北仲は液状化マップでまっかっかですので、森ビルは当然地盤改良してくると思います。
470: 匿名さん 
[2016-02-03 21:39:42]
地盤改良による液状化対策とは、どんな施工をしているのでしょうか。
液状化を防ぐ方法とは、どんな対策で可能となるのでしょうね。

現在の技術は進んでいますが、やっぱり不安もありますからね。
対策の説明を聞いてみたいです。
471: 匿名さん 
[2016-02-03 21:51:29]
いくら地盤改良しても強固な自然地盤には遠く及びませんよ。
当たり前でしょう。
http://jcassoc.or.jp/cement/4pdf/121029_02.pdf

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる