横浜MIDベース タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩3分
京急本線 「戸部」駅 徒歩8分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩10分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩13分
京急本線 「横浜」駅 徒歩13分
根岸線 「横浜」駅 徒歩13分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.73平米~87.70平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:鹿島・紅梅組建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-19 19:49:46
横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?
462:
匿名さん
[2016-02-03 00:07:03]
今、マンション購入を検討されている方の中で、阪神大震災、東日本大震災に遭われた方なら、ここのようなマンションを選ぶと思います。内装や仕様が豪華でないと困るとか、柱や梁を出っぱらずスッキリしたいなんて、優先順位アベコベ。
|
463:
匿名さん
[2016-02-03 00:13:57]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか!?
|
464:
匿名さん
[2016-02-03 08:22:33]
MM、山手町に比べたら地盤は弱いのは
ハザードマップ通りです。但し、横浜、MMなどへのアクセスは抜群。 一方でマイナス金利は地価や建築費など のコストを上げるだろう だって物価や株価の上昇を狙うものなのだから。 これからは年収の何倍とか関係無く 買える人、そうじゃない人との差が 激しくなる時代です。 |
465:
匿名さん
[2016-02-03 09:32:06]
|
466:
匿名さん
[2016-02-03 11:22:44]
大幅安。。。
しばらくマンションの売れ行きよくなりそうもありませんね。 マイナス金利で銀行が口座へ課金? インフレどころかデフレへ逆戻り? 今あるここを買うのが無難でしょうかねぇ。 |
467:
匿名さん
[2016-02-03 12:11:43]
457です。
免震構造はメリットだけでなくデメリットもやはりあるのできちんと把握して、購入についてよく検討しなくてはならないと改めてよくわかりました。 ありがとうございました。 構造セミナーに参加することにしたのでよく勉強してきます。 |
468:
匿名さん
[2016-02-03 18:51:35]
MMは地盤改良を高額な費用を投じた様です。それにより東日本の時に液状化は起きなかったが、浦安などはそこまで費用を掛けなかったようで被害が大きかった様です。
液状化が発生するエリアですが地盤改良を実施するかなど知ってる方いたら教えてください。 |
469:
匿名さん
[2016-02-03 19:17:17]
みなとみらいは地盤改良により液状化対策をしていますが、地震に強いわけではないでしょう。
前述の野毛坂や紅葉坂の地盤が強固なのは間違いないです。 ちなみに、北仲は液状化マップでまっかっかですので、森ビルは当然地盤改良してくると思います。 |
470:
匿名さん
[2016-02-03 21:39:42]
地盤改良による液状化対策とは、どんな施工をしているのでしょうか。
液状化を防ぐ方法とは、どんな対策で可能となるのでしょうね。 現在の技術は進んでいますが、やっぱり不安もありますからね。 対策の説明を聞いてみたいです。 |
471:
匿名さん
[2016-02-03 21:51:29]
|
|
472:
匿名さん
[2016-02-03 22:16:46]
>>471
ちょうどニュースで千葉の液状化対策をやっていましたね。幅の広い杭を打ち込んでいました。でも、埋立地は、何処までやっても埋立地ですね。人工的に造った土地に大金を払いたくはありませんね。ここは、昔の戸部村付近ですから、心配ないと思います。直接基礎、良いですね。杭は悔い。 |
473:
匿名さん
[2016-02-03 23:04:03]
以前ネットで海岸線を巡る企画では一本裏の道からが海岸線だったと書いてありました。昔は海の中だったて事ですね…
ちょうど予定地から傾斜になってます。 |
474:
購入検討中さん [女性 40代]
[2016-02-04 03:07:45]
1番大きいLタイプは全て約9000万以上になるとは思っていませんでした。
相場を考えると当然なのかもしれませんが、もう少し市民に優しい価格設定だと嬉しかったのですがね。 少し待つともう少し値段の安い物件が出てくると思いますか? |
475:
匿名さん
[2016-02-04 06:24:08]
まあ、高くても買ってくれる人が一番ということなんですね。みなとみらいにプラウドを買うと思えば安いものです。公社物件なのに理不尽かもしれませんが。
|
476:
匿名さん
[2016-02-04 10:37:03]
>>463
出る訳ないだろ。 |
477:
物件比較中さん
[2016-02-04 10:57:59]
江戸時代末期の1864年に、野毛山に近い海岸を埋め立て石炭倉庫が建てられ、明治に入って1870年から5年にかけて石炭倉庫が取り壊されて、1872年にその地に花咲町が新設されました。地名は隣接する桜木町や、かつて町内を流れていた桜川から採られた瑞祥地名(良い意味の言葉から創作された地名)です。
この桜川はのちに埋め立てられ、桜川新道(新横浜通り)となっています。1889年の明治の大合併時に横浜市に編入され、昭和に入って1927年に区制が施行、中区花咲町となりました。そして太平洋戦争時の1944年4月1日に分区により西区が新設され、北半分の4~7丁目が西区に編入されました。したがって、本マンションの所在する花咲町6丁目は西区アドレスとなります。 ・・・らしいです。 |
478:
匿名さん
[2016-02-04 12:43:51]
>>474
最近の契約率の低下、株価下落からしばらくすれば安い物件出てくると思います。 ただ、目に見えて安くなるかどうかは微妙ですね。 駅近は横ばい、郊外は安くと2極化が鮮明になるのでは。 ムサコの三井物件がひとつの試金石になるのではないでしょうか。 内容に一切の責任は負えません(笑) |
479:
匿名さん
[2016-02-04 17:45:03]
|
480:
匿名さん
[2016-02-04 18:21:53]
>>479
Kは低層の方が高い??? |
481:
匿名さん
[2016-02-04 21:47:54]
|