前スレが1000超えたので、その2です。
これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/572777/
[スレ作成日時]2015-07-18 23:44:36
家を建てるなら工務店 その2
821:
匿名さん
[2015-09-01 18:09:54]
|
822:
匿名さん
[2015-09-01 21:15:02]
梁を太くすれば、4間でも飛ばせるよ。木では高くつくからH鋼の梁が良いよ。
|
823:
匿名さん
[2015-09-01 23:24:05]
|
824:
匿名さん
[2015-09-02 06:52:39]
|
825:
匿名さん
[2015-09-02 11:14:13]
いやだから実際業者に聞いてみればいいだけ、聞くだけならタダだろ 流石にHMだって。
普通の家が坪100万とか、どうしてそんなんで納得できるのか? 軽自動車が軒並み200万超えより驚きだわ。 そんなんは、それでもいいって人が買えばいい。 買いたいより建てたいって人は、足と頭で工務店を探すのです。 |
826:
匿名さん
[2015-09-02 11:28:56]
|
827:
匿名さん
[2015-09-02 14:11:12]
最低仕様で坪85くらい出ましたが、あれは吹っ掛けられたんかな
二階の洗面台一つでもビックリ価格だわ。 それとも坪80万は普通の家だけど、もう坪20万足すと見違える様な 凄い家になったりするHMがあるのですか? もしもあったら知りたいところ。 坪20万も足すと選択が色々増えるのは、工務店なら話が判るけどね。 |
828:
匿名さん
[2015-09-02 17:41:49]
>>827
ハウスメーカーはシリーズによって構造、価格が 大きく違うことも。 住設でも価格は変わるが工務店とちがって 定価があるのでふっかけられることはない。 工務店で坪20万円高くして構造などにコストを かけること可能だが、慣れないことをやらせても プラスに働くかどうかは疑問。 坪単価、構造に関しては標準のもので 判断したほうがいいかと。 工務店もハウスメーカーもローコストから高級まで 色々あるので工務店ならどうとかハウスメーカーなら どうとか大雑把な話は意味がないかと。 |
829:
匿名さん
[2015-09-02 22:58:44]
>828さん、
>住設でも価格は変わるが工務店とちがって定価があるのでふっかけられることはない。 本気で思っていますか?大手HM、積水、へーベル、ダイワ、ミサワ、セキスイハイム、三井、住林などを軒並み回りましたが、馬鹿にされているのか本体価格のみで坪単価75〜100万円ばかりでした。 それも、最初にお目にかかった時ではなく、慎重を期して、二度目に入った時に信頼できそうと思えた時点でお願いした結果です。 あるHMでは本体価格坪87万円、オプション500万円、付帯費500万円で36坪の家が4,000万円以上になっていました。その他カーテン100万円、エアコン100万円、外構工事200万円、地盤改良費、設計料などを入れるととんでもない金額です。 付帯費や外構工事などは値引き交渉できるのか聞いてみたのですが、概算でもほぼこの金額になるので、値引きはできないと言われました。 そもそも本体価格の定価が吹っかけた値段で、住設はそれぞれ定価と工事費を上乗せされ、付帯費は吹っかけた言い値で、全体的に膨らんだ金額になっています。付帯費だけで500万円近いって信じられますか?変形地でも山の中の家でもなく、住宅街の整形地です。そして、打ち合わせを重ねて、HMによってはそこから、契約前にいきなり数百万円づつ値引きされるというのがHMのやり方みたいです。一体どこから値引きするのかも分かりません。 工務店のように柱一本の値段まできちんと出してくれるやり方の方が、素人なりに納得できて、気持ち良く建てられると思います。 |
830:
匿名さん
[2015-09-03 00:02:46]
HMの営業って坪単価とか本体価格とかそんなにほいほい言うか?
自分が検討したときは価格の話になるとお茶を濁されなかなか見積もり(とか概算)出てこなかった |
|
831:
匿名さん
[2015-09-03 06:42:35]
柱一本の見積もりまで出て安心っていう人確かに多いよね。
でもそれって資材を保管する場所がなく、少量ずつ単価の高いものを購入しているってこと。 資材やさんもいつ売れるかわからない工務店の為にいい資材を確保しないし値引きも少ない。 あと、施主にちょこちょこ設計変更されない対策でもあるね。 一部変更すると見積もりに2週間かかります! って言うと変更はよく考えてまとめてしよう、とかまぁこれぐらいいっか工務店の人かわいそうだしって思うからね。 |
832:
匿名さん
[2015-09-03 07:44:05]
|
833:
匿名さん
[2015-09-03 09:06:44]
>>830
契約直前しか正確には言わないね。 最初のは客を値踏みするかのような高めの概算を言ってくる。 だいたい、エアコン100万、カーテン100万なんて なかなかいかない。 最終的に坪80万くらいで言うほど工務店と 変わらんと思うけど。小さめの工務店は 建材値上げの煽りを食らって本当に高くなってる。 |
834:
匿名さん
[2015-09-03 09:18:04]
|
835:
匿名さん
[2015-09-03 11:34:13]
大手各社のスレを拝見していますと、一律にエアコン1台20万円と書かれていらっしゃる方がいました。リビングとかですと他の部屋よりも大型の機種を入れるのは分かりますが、たとえ小さな部屋でも同じ金額で、つまり家一軒分のエアコン台を総額で見積もりを出してくるみたいです。
量販店へ行けば工事費込みで1台数万円で付けられるわけです。HMの言い値が嫌なら施主支給ですが、エアコン工事は引渡し後で、更にその部分の外壁の保証がなくなる、とかの理由でどこのHMもなかなか良い顔をしてくれないみたいです。当然かもしれないですが、結局は付帯工事費も、他の細かい工事や住設の一つ一つに吹っかけた値段で儲けを出しているみたいです。 >833さんが仰るように直前にきちんとした数字を出すのですが、その後はキャンペーンですとか店長決裁ですとか決算期ですからとかの名目で、総額から数百万円単位で割り引いた金額のみを出してくるみたいです。ですから、個々にはどの位吹っかけているとか、どこから割り引いたのかは分かりません。 |
836:
匿名さん
[2015-09-03 12:50:36]
>>835
ハウスメーカーのエアコンは結構値引率いいよ。 安い機種は売る気ないみたいだけど数万円の エアコンを付ける層はハウスメーカーで建てない? 工務店も慈善事業じゃないので儲けを乗せるし 値引き交渉は必要だよ。 ただ、契約後はハウスメーカーも工務店も 基本的には値引き交渉が出来ないし、 契約後の変更点はハウスメーカーなら定価が あるから透明だが、工務店は不透明な場合も。 値引き分を上乗せされかねないので、契約後の 変更は慎重に。 |
837:
匿名さん
[2015-09-03 13:24:40]
>>835
>大手各社のスレを拝見しています 大手各社の見積りに関する情報源がここらで書かれたレスのようで。 レスを真に受けてHMはあぁだこうだ言ってるだけなのかな、ここに来てる工務店で建てた人たちは。 |
838:
匿名さん
[2015-09-03 14:30:24]
ちなみに某大手ハウスメーカーのエアコンの見積
ダイキンS63STCXP ¥203000(¥195541) S25STES ¥69000(¥39600)×4台 S22STCXS ¥91000(¥62800) カッコ内は価格コムの最安値 配管取付費が¥40000/台 一括値引きが¥50000で計¥760000 隠蔽配管で、室外機は家の裏手に集めて設置という条件付 安い所で買って露出配管、窓外に室外機なら20万くらい安くなるんかな? でも逆に20万しか変わらないなら隠蔽配管を選ぶよな。 |
839:
匿名さん
[2015-09-03 15:29:01]
はい、安さ優先で取り付け工事で変な所に穴開けられたらたまりませんからね。
|
840:
匿名さん
[2015-09-03 15:55:49]
|
841:
匿名さん
[2015-09-04 01:31:35]
>>838
20万も安くならないよ。 HMの見積もり良く考えられている見積もりだね。 手配する手間考えたら同じだよ。 客も業者も全員が納得いく絶妙な金額だよね。 業者が正当な利益を得ることは悪いように聞こえるかなぁ。 |
842:
匿名さん
[2015-09-04 06:54:59]
>>841
手配する手間以前に隠蔽配管できないでしょ。 露出配管にして近くに室外機を置くなら、 最初からそれを前提に設計しとかないと室外機を置く場所がない。 工務店によっては本当にそういうことに無頓着で、 どう見ても室外機おけないだろという設計だったりする。 言っても改善しようとしなかったりするし。 |
843:
匿名
[2015-09-04 07:22:15]
>>826
最初の営業マンの釣り用見積もりは行かないけど、契約したあとの本見積もりだと行くよ。 みんな最初の見積もりに騙されて、その次の仮契約で騙されて、気付いた時には小さめな極普通のメチャ高い家を買わされるんですよ。 |
844:
匿名さん
[2015-09-04 08:12:33]
|
845:
匿名さん
[2015-09-04 09:16:26]
>>844
うん、普通のスペックの家ならいかないね。 大手の基本スペックの坪単価が80万として、 40坪の家を坪100万まで引き上げようとすると800万も何かつけないといけない。 でも大手の基本スペックだと、太陽光はじめ、 設備もそこそこのものが入ってるし、 そこから引き上げたってたかが知れている。 |
846:
匿名さん
[2015-09-04 09:21:18]
>>843
太陽光発電とかエネファーム付けて、 住設、内装も豪華にしたら100万近くいくかもな。 大手はZEH補助金の申請とかで取り返してくれるけど。 しかし工務店は本当にZEHダメだったね。 家の性能の問題なのか、単に事務能力の問題なのか よく分からないけれど。 |
847:
匿名さん
[2015-09-04 09:27:51]
>844
「すっぱい葡萄」、流行ってますね。 「どうせ工務店なんて、すぐ倒産するにきまってるから、あんなところで建てないよ」と言って、自分に最適のところを探すことなく、大手HMから選んでしまうことを言うのですか? たぶん、工務店派の持っている大手HMの情報と、大手HM派の持っている工務店の情報では、前者の方が多いですよ。大手の方が一般に知られていますから。 ろくに調べずに、イメージだけで決めつけているのはHM派の方が多いような気がする。 |
848:
匿名さん
[2015-09-04 09:34:50]
>>847
割りと高級志向、安全志向に偏ってる 大手ハウスメーカーと違って 工務店はそれぞれ違うからね。 そうそう短期間に潰れるものでもないけれど、 たいていは値段なりで常識的なスペックにすると 大手ハウスメーカーとそう変わらない。 ただ、工務店派は安さを求めるので 構造や安全に皺寄せが行ったり、 会社の将来性が不安だったりすることになるね。 |
849:
匿名さん
[2015-09-04 10:43:09]
工務店派もいろいろいるからね。
予算が無い人や、とにかく安く建てたい人と お金をかけても拘りを実現したい人とでは 工務店について抱くイメージも違うような印象がある。 やたらとハウスメーカーを敵視するのは前者でしょ。 |
850:
匿名さん
[2015-09-04 13:11:15]
大手での見積もりで、外壁、屋根、基礎、キッチン、階段、浴室の変更だけで800万円以上です。大手でも標準仕様から外れるととんでもない金額になる例です。
フローリングとかの内装の変更はなしで、太陽光や小屋裏収納とかも付けたかったのですけど無理でした。 そんなショボい何もない家で4,000万円超えの狭小邸宅です。 |
851:
匿名さん
[2015-09-04 13:18:51]
>>850
通常の大手は何かを変えても差額の請求だし 付き合いのないメーカーのものを入れるので なければメーカー定価の半額とかでしょ。 800万も追加になったのは大手ハウスメーカーが 原因というよりあなたが原因だろうし、 工務店で建てても同じことでしょ。 |
852:
匿名さん
[2015-09-04 18:25:19]
大手は富裕層が頼むところ
一般庶民が手を出すべきではない |
853:
匿名さん
[2015-09-04 19:04:56]
>一般庶民が手を出すべきではない
着工数が減る一方ですから工務店は高いと騙して庶民に無理させる狙いのレスが多いですねwww |
854:
匿名さん
[2015-09-04 22:02:40]
|
855:
匿名さん
[2015-09-05 00:22:23]
このスレで大暴れしてるのは、セキスイ信者さん?
天下のセキスイさんが、工務店を脅威に思ってる? ・・まさかね |
856:
匿名さん
[2015-09-05 00:34:05]
|
857:
匿名さん
[2015-09-05 00:48:13]
CMを膨大に流し皆が知っているが強みの
セキスイ選ぶようなタイプは、工務店をほぼ選ばないだろ 選ぶとしたら予算を安く上げたいからテレビCMバンバン打っている ローコスト有名どころ、または他の大手だろ 僕は無垢の厚みのある国産木の床と、断熱はセルロースファイバー、造作家具をふんだんに設置した家が良かったから、 そういうのが得意な工務店選んだな おそらく特定技法に特化した工務店はめんどくさいと思うか、取組みがいがあると思うかだろうね客からしたら いろいろ工務店回ったけど、大概なんか違う感があってとにかくめんどくさいよ ここ一年くらい休日かなり回って疲れたし 個人的には、内覧会で、この造作いくらと聞いてぼかすとこは辞めたほうがいいと思う さっと答えてその造作の出来と 値段がバランスよさそうなら考えてもいいくらいかな |
858:
匿名さん
[2015-09-05 06:47:45]
|
859:
匿名さん
[2015-09-05 08:00:19]
|
860:
匿名さん
[2015-09-05 09:03:58]
|
861:
匿名さん
[2015-09-05 11:10:33]
>>850
そらアンタが悪いわ ハウスメーカーは基礎外壁屋根などは それを変更しない事を前提にパッケージして売っているんだから あれこれ指定したいなら最初から工務店一択だろ ハンバーガーセットを頼んでおいて、 セットにならないドリンクとチーズバーガーに変更したら 値段が高くなったと言って怒るようなものだろ |
862:
匿名さん
[2015-09-05 11:54:11]
>>861
基礎や外壁も複数の選択肢がある場合も多いよ。 その中に入ってないものは基本的には構造に 関わるようなものは使ってくれないのでは。 工務店だと実績がなかろうと安全性に多少の 問題があろうとやってくれるけど。 |
863:
匿名さん
[2015-09-09 09:58:52]
|
864:
匿名さん
[2015-09-09 18:40:01]
|
865:
匿名さん
[2015-09-09 22:37:21]
|
866:
匿名さん
[2015-09-10 07:46:47]
>>865
そこは基本的に値段が高めなだけで施工に大きな問題が続発しているわけではない。 大手のスレは妬み、工作みたいな書き込みが多いけど、工務店、ローコストHMの スレは切実な施工不良の話があって見ると辛い。 |
867:
匿名さん
[2015-09-10 12:44:32]
|
868:
匿名さん
[2015-09-10 13:34:33]
この処の突風被害、台風被害をみると木造はパス。
|
869:
匿名さん
[2015-09-10 19:59:38]
|
870:
匿名さん
[2015-09-10 20:35:09]
|
871:
匿名さん
[2015-09-10 20:51:46]
|
872:
匿名さん
[2015-09-11 09:13:59]
私も最初はへーベルっぽいと思ったが、何回か見ている内にちがうがもよ。
何れにしても低地は恐い。。 |
873:
匿名さん
[2015-09-11 09:26:34]
もー、オリンピック処じゃ無いでしょ!?
各地の復旧工事、減災の為の強靭化工事が先だよ、福島原発も今回の災害で汚染水が海にバンバン流れているだろうけど。それでも人員、資材、機材はオリンピック優先ですか安部さん、森さん? |
874:
匿名さん
[2015-09-11 14:27:09]
>>872
リンク上手く貼れるかな? この家らしいよ。 https://www.google.co.jp/maps/@36.098736,139.9679146,3a,90y,203.36h,80.82t/data=!3m6!1e1!3m4!1s4NP0lbYnNtSooLF4ptQSKw!2e0!7i13312!8i6656 |
875:
匿名さん
[2015-09-11 16:11:42]
軟弱地盤で鋼管杭工事が施されている鉄筋、鉄骨住宅なら流される事は無いが床上浸水の後処理が難儀でしょうね。また下水管も
詰まってるだろうし。またこの関東東北と広域エリアの一次産業は全滅だわね。経済損出も甚大。こりゃ、秋祭りどころじゃないな。 |
876:
匿名さん
[2015-09-11 16:26:39]
東北は4年半前に続きまたかよ、住民も生産者も立ち直るのに時間掛かるよね。
|
877:
匿名さん
[2015-09-12 18:35:37]
流された家は少ないが、腰の辺りまで泥水に何日も浸かった家はどのみち建て替え、いや、住み替えだな。
|
878:
匿名さん
[2015-09-19 02:01:03]
ヘーベルってのは納得がいく。
キッチリ施工出し、基礎も躯体も独自に改良してるしね。 ただ単価が高いけど。でも量産の恩地迄はなく、生産体制を整えてあの金額なのかなぁって思う。 なんにせよ独自性では一級が証明されたね。 相応の仕事してる証明だね。 |
879:
匿名さん
[2015-09-19 13:58:36]
あの残った家は確かにへーベルらしいですが、地盤改良で10mの杭が何本も打ち込まれていて残ったらしいです。
|
880:
匿名さん
[2015-09-19 23:49:24]
津波で残ったとか洪水で流れなかったとか、実際その家主からしたら
なんも嬉しくないわな。 |
881:
匿名さん
[2015-09-20 11:21:40]
いやいやそんなことはないだろう。
家が残っていれば補修とかリフォームとかで住める可能性もあるが、貴重品や思い出まで一緒に流されてしまったのでは泣くに泣けない。 |
882:
匿名さん
[2015-09-20 16:24:33]
ヘーベルの家は保険はほとんど出ないと思いますが、残って良かったです‼
追加負担がんばれー! |
883:
匿名さん
[2015-09-20 21:38:42]
どうしてまず、洪水や津波になり難いだろう地域に家を建てようとならないのか?
原発爆発してど偉い目に遭ったけど、次はもうちょっと頑丈にしとくからOKオッケー! みたいな発想からどうしても脱却できない日本人の愚かさなのか。 |
884:
匿名さん
[2015-09-21 00:06:19]
>>883
原発爆発って菅直人による人災です。今回も広島もだけどミンス党の人災は多すぎますね。 |
885:
匿名さん
[2015-09-21 10:20:29]
>883さんに賛成です。
少し前、とても魅力的な物件を検討したことがあります。駅近の中古物件でしたが、敷地もゆったりと広く、日当たりも良く、大手HM施工で施主さんのこだわりも感じられ、現在も居住中ですが庭の植木も綺麗に職人さんの手が入っていて、家自体も屋根や外壁もリフォームしたばかりのようでした。そして値段はかなり格安に感じられました。 ただ、一点堤防から数十メートルの家でした。普段は川沿いの堤防を散歩できて快適な生活が出来そうでしたし、敷地自体は道路からは3m以上高い土地でしたので堤防を越えてもまず大丈夫とは思いましたが、何と無くひっかかっていたところ、家族からは決壊の可能性があると大反対を受けて諦めました。 今回の台風でも大丈夫でしたがこれからの大雨や台風を考えると川の近くの家に住むことはリスクだと思います。やはり良い土地で良い物件に思えても、大雨の時の川の流れを見ますと恐ろしくなります。もともとこのような土地には人は住んでいなかったはずで、数十年か数百年の災害に襲われる可能性があるはずです。 財産や命までも危険に晒すくらいなら、少しでも安心安全な土地を選択するべきと思います。 |
886:
匿名さん
[2015-09-21 12:51:04]
郷土の歴史や、地盤とか調べると色々と貯めになりますよ。東日本大震災以降、マイホームを手に入れる方々で調べる人が増えています。
|
887:
匿名さん
[2015-09-21 12:52:09]
土地無し家無しの意見に思える
もし、金銭的に裕福で土地から厳選してる人ならごめんなさい<(_ _)> でも実際問題として様々な条件をクリア出来る超優良な土地って言うほど無いぜ |
888:
匿名さん
[2015-09-22 18:00:02]
川の近く遠くが問題じゃない、川より高い場所、堤防頂程度に高ければいいだけ
実際公共性の高いURの開発などは、真面目にFH計画高さなんて基準を付けてます。 利便性を妥協するのは自分次第ですが、災害を無視するのは大博打ですよ。 |
889:
匿名さん
[2015-09-22 18:19:28]
>>888
いや、今回の洪水で川の近くは津波状態になることが分かったじゃん。 川から離れていれば、洪水で命を落とす危険性はかなり下がりそう。 もちろん、洪水の被害を全く受けないのが一番いいけど、東京を始め 避けられない土地が多い都市も少なくない。高台でも想定外の大雨で 鉄砲水、土砂崩れに襲われる例もある。 |
890:
匿名さん
[2015-09-23 02:36:47]
洪水に見舞われるかどうかは、地盤高さ1~2メートルの差が大半です
この僅かな違いに留意する、無視しない。 これから教訓にしたって遅くはありません。 |
891:
匿名さん
[2015-09-23 02:59:11]
洪水ばかり言ってるが地震や土砂崩れ、竜巻等々…
100年に一度程度と言う範囲でなら大災害となる自然災害はいっぱいあるよ |
892:
匿名さん
[2015-09-23 13:23:02]
太古から人が住んでいるような土地であれば、どんな災害が来てもまずは大丈夫かと思いますが。
|
893:
匿名さん
[2015-09-23 19:32:57]
太古の昔からってどこでしょう?
|
894:
匿名さん
[2015-09-23 20:47:26]
太古は大昔のこと。縄文時代や弥生時代から人が住んでいるような土地ならば安心でしょう。
昔は川、沼、海とかの埋め立て地はやはり低いですし、津波や大雨の冠水等の被害が想定できる土地でしょう。 |
895:
匿名さん
[2015-09-23 20:56:24]
追求し過ぎwそれじゃ、何処にも住めないよ。
|
896:
匿名さん
[2015-09-23 21:02:56]
|
897:
匿名さん
[2015-09-23 21:20:40]
|
898:
匿名さん
[2015-09-24 09:00:23]
太古の遺跡が水の底に沈んでる例は
決して少なくないな。 |
899:
匿名さん
[2015-09-24 09:40:58]
太古まで遡らなくても、市のハザードマップなんかで過去数十年の浸水地域は分かるよ。
自分のところは市内の半分近くが一度は水に漬かってた。 よく調べることが大切。 |
900:
匿名さん
[2015-09-24 17:48:21]
太古の昔よりも近年のハザードマップのほうが大事では?
治水工事で川の様子も変わっているし、 堤防工事で危険地域が逆転した所もある |
901:
匿名
[2015-09-24 18:14:43]
よくわからんが
今回、件の鬼怒川水系はハザードマップで見た場合にアウトな地域なん? |
902:
匿名さん
[2015-09-25 10:06:07]
国交省の水害推定マップをもとにした常総市ハザードマップは、皮肉にも今回の水害とほぼ重なります。
http://www.city.joso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/6/00705.... http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-2752.html より |
903:
匿名さん
[2015-10-14 22:45:44]
なんかもう工務店とまったく関係ない話ばかりですね。
HMの嫌がらせですか? |
建ってから言ってくれよ。