一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 22:45:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので、その2です。

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/572777/

[スレ作成日時]2015-07-18 23:44:36

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店 その2

482: 匿名 
[2015-08-12 03:29:46]
>>480さん

その家知ってますw一ヶ月後売りに出された物件ですよね。


はっきり言ってクソ設計と思います。
屋根裏無く、熱気と湿気が酷く、今後カビに悩む構造だと思いました。
詳しくもっと知りたいですね。
483: 匿名 
[2015-08-12 03:51:31]
まぁ、工務店全てが良いなんてこともあり得ない。
見分け方は、会社の歴。
それと、何人でやってるか。
HCに良い大工を聞くのもあり。
何より自分が知識を持つことだね。
言い回しなんてパチンコ屋程あるしね。
はっきり言ってこんなところに質問してはだめだね。
484: 匿名 
[2015-08-12 03:53:31]
落ちます。
気が向いたら、またレスします。
485: 匿名さん  
[2015-08-12 09:00:23]
1 どんな家が良いのか、どんな家に住みたいか、何を重視するか、という自分なりの意思を事前に確立して工務店選びに臨  むこと。
2 地元で30年以上というような実績があり、かつ評判の良い優良工務店を選ぶこと。
この2点だけで家づくりはほぼ成功したようなもの。
工務店で建てるメリットは大きいよ。
486: 匿名さん 
[2015-08-12 09:44:25]
盆休み、帰省しようが何しようが自分のマイホームに求める性能などまとめる良いタイミング。
487: 匿名さん 
[2015-08-12 11:21:37]
>>485
その二点って、別に工務店と関係ないじゃん。
488: 匿名さん  
[2015-08-12 16:19:02]
>>487
その二点って、別に工務店と関係ないじゃん。

いやいや、工務店で建てようとしている人にとっては参考になる関係のあることだと思うよ。
「工務店と関係ない」と言って必死にHMに誘導しようとしているのかもしれないが、「工務店に限ったことではない」と書くならまだしも、どこがどう関係ないかまで書かないと必死さも伝わらないね。
いずれにしても工務店で建てることなど全く考えていない人は来るべきじゃないんだよ。

489: 匿名さん  
[2015-08-12 16:43:31]
>>487
工務店と関係ないじゃん、ってキミもだね。
490: 匿名さん 
[2015-08-12 17:17:58]
>>485
ようするに456に書いてたことを工務店用にまとめたんだね(笑)
491: 匿名さん  
[2015-08-12 18:44:17]
結局さ、工務店で建てるメリットを最大限に生かそうと思うなら事前にそれなりの勉強をしてある程度の知識を身につけ、どんな家を建てたいかをはっきりさせてしかも安心して任せられる優良工務店を選ばなければダメってことだよね。
まあ、ハードルは高いかもしれないけど、結果的に挫折したとしても挑戦してみる価値はありそうよね。
492: 匿名さん 
[2015-08-12 19:19:29]
>>491
挫折すればいいけど、失敗するかもしれん。

>>485
30年って逆に微妙かも。代替わりに失敗すると廃業してしまう時期。
493: 匿名さん  
[2015-08-12 19:47:06]
>>492挫折すればいいけど、失敗するかもしれん。

何を言ってるのかわからんな。
挫折すれば何がいいのか、何をどのように失敗する可能性があるのかまできちんと書かなきゃ。
それと、30年って逆に微妙かも、って言ってるけど地元で30年以上やってるようなところはすでに代替わりに成功してるところが多いんじゃないかと思うよ。
ま、いずれにしても工務店と関係ない人は無理して書かなくてもいいんだよ。
494: 匿名 
[2015-08-12 19:54:54]
>>493
顔真っ赤で必死なのは分かるが、全然説得力ないな
495: 匿名さん 
[2015-08-12 20:16:34]
>>494
493さんは別にあなたを説得しようとは思ってないと思うので、感想は必要ないですよ。
496: 匿名さん 
[2015-08-12 20:38:26]
具材ヤローさん、スレ違いなので消えて下さい
497: 匿名さん  
[2015-08-12 21:09:19]
>>494
じゃあさ「挫折すればいいけど、失敗するかもしれん。」ということについて説得力のある説明をしてくれないか。
498: 匿名さん 
[2015-08-12 22:04:12]
質問
工務店で建てるには、どのくらいの知識を身につけなければならないの?
499: 匿名さん 
[2015-08-12 22:33:18]
つうか知識つけないと良い家が建たないって、おそろしいよな。
一生に一度の買い物で、そんな思いはしたくない。
なら多少ボラれてもHMでいいかってなるよな。
500: 匿名さん 
[2015-08-12 22:35:17]
ボラれるのはイヤだなぁ(苦笑)
501: 匿名 
[2015-08-12 22:37:19]
>>500
共産主義者?(大爆笑)
502: 匿名さん  
[2015-08-12 23:07:07]
HMでも多少の知識は必要だと思うね。
でないと、説明聞いてもいいか悪いか妥当かどうか判断できんだろ?
工務店ならなおさらだよ。ピンキリの中から選ぶんだから。
勉強したくないっていうならそれはそれで構わんよ。自己責任だからね。
503: 匿名さん  
[2015-08-12 23:10:36]
>>499>>500
ミサワへ行ってみろよ。粘れば見積もりから600万くらい引いてくれるぞ。
504: 匿名さん 
[2015-08-12 23:23:13]
ボラれるのはイヤでーす!
505: 匿名さん 
[2015-08-12 23:26:28]
質問
工務店で建てるには、具体的にどのような知識が必要?
若しくは、どのような知識を持って建てた?
役立った知識は?
506: 匿名さん 
[2015-08-13 00:28:56]
酸っぱい葡萄の狐さん達にそんな質問しても具体的な回答はないよ
507: 匿名さん 
[2015-08-13 00:47:50]
>>505
昔、塾講師しているとき、よく生徒から質問受けました。
「先生、⭕⭕大学に受かるには、どんな知識が必要ですか?どれだけ勉強したら受かりますか?」
みんな勉強が嫌いで、楽して利益を得たいんだよね。聞く前に勉強してください。
508: 匿名さん 
[2015-08-13 01:03:05]
でも私は優しいから、少し付き合ってあげましょうね。
最低限、各工法のメリット、デメリットは知っておきましょう。あと、断熱材、外壁、屋根材、基礎、通気など。
間取りは、住宅専門誌を読み漁りましょう。最近の流行りは見えてきますし、地元のHMや工務店を知ることが出来ます。。また建て売りや完成見学会には行けるだけ行きましょう。ただ行くだけでなく、自分だったらどんな間取りにするか、見たものについて復習をして、自分の望む間取り、仕様、設備を固めておきましょう。
知り合いで家を建てた人がいたら、どこで建てたか、こだわりは何か、そのHMに決めた理由は何か聞いて、自分にあったHMを考えましょう。

何も特別なことは必要ないですよ。工務店で建てるのも、HMで建てるのも、同じように勉強が必要です。

あとは、この掲示板のスレから地元のスレを探して、評判のチェックもしてくださいね。
509: 匿名さん 
[2015-08-13 08:16:31]
盆休みなのに大変だね。
510: 匿名さん 
[2015-08-13 08:25:15]
工務店って筋交いくらいしか地震対策がないみたいだけど、
震度どれくらいまで耐えられるように作ってるんだろう?
きちんと計算しているのかなあ。
見てると適当に筋交い入れてるような気もするけど、
ちゃんと考えられてるんだよねえ?
511: 匿名さん 
[2015-08-13 08:27:52]
>>510
だから施主が勉強しないとだめだって言ってる。
強度計算の方法や壁量の設定くらいできるようにならないと、工務店では良い家が建たないんだよ。
512: 匿名さん  
[2015-08-13 08:34:28]
どれくらい勉強すればいいかって?
勉強を始めればわかるんだよ。
最初から何も勉強したくないっていうなら別にかまわんさ。
どこでもそれなりの家は造ってくれるだろうから。
513: 匿名さん 
[2015-08-13 10:41:28]
まず建築基準法というものがあって、基準に準じて設計を行い建築確認申請をする。
耐震性ならまず、耐震等級というものが1~3等級存在、同様に耐風設計も必要。

等級は任意で1~3等級、あるいはそれ以上の性能を施主が求めるのは自由
「当社の建物は強健で安心安全ですよ♪ニッコリ」
なんて言葉だけで喜ぶ、少し足らない施主にならないように
勉強しておくのもいい。


勉強しないでいい、知識を持つことは無いっていう人は
それ自分の子供にも言ってるのかな?
514: 匿名 
[2015-08-13 12:19:40]
>>513
工務店の(木造軸組の)構造計算は適当だから
あまりあてにならんけどな。
勉強して自分で構造計算もする?
515: 匿名さん  
[2015-08-13 12:48:23]
自分で構造計算までする必要は全くない。
構造強度なら耐力壁がどれくらい必要かとかどこがどうなっていると構造上強いのか弱いのか程度の知識が必要だと言っている。
それと508さんも書いているように、建材選びや住設選びもある程度の知識がなければ選びようがないし、もっと言えばそもそもライフスタイルに合わせた間取りや依頼する工務店を選ぶこと自体も勉強なんだけどな。
516: 匿名さん 
[2015-08-13 13:12:21]
>>515
工務店だと施主が知らなければ平気で耐震などは手を抜かれる。
地震がきて潰れたとしても、「想定外」で済む。保険もあるし。
そもそも法的には構造計算の必要がないから、コストを下げるためには真っ先に削られる部分。
勉強しないとおそろしいことになるよ。
517: 匿名さん 
[2015-08-13 13:19:25]
>508
>最低限、各工法のメリット、デメリットは知っておきましょう。
各工法のメリット、デメリットを勘案して選ばれたようですが、採用した工法は何をもって選ばれたのでしょうか?

>断熱材、外壁、屋根材、基礎、通気
それらを勉強して工務店が標準で採用しているもので変更させたものはありますか?
また、変更させた理由を教えていただけますか?

>515
>建材選びや住設選びもある程度の知識がなければ選びようがないし
例えば窓ですが、どんな知識を得てその結果選んだ窓がどの程度他と比べて優れていたか具体的に教えてもらえますか?
窓ではなく、住設選びでどのような知識を身につけたかの例でも構いません。

どうも知識、知識というばかりで具体例が全くでてきていないので良くわかりません。
518: 匿名さん 
[2015-08-13 15:47:01]
>>517
508です。
嫌です。これ以上は付き合ってあげません。1つ教えれば次は?次は?ってキリがないし、意味がありません。

ご自分で動いてから、そのあとのご相談であれば、考えましょう。
519: 匿名さん 
[2015-08-13 16:09:16]
でもやっぱり私は優しいから、また少しだけ。

勉強って言っても、ひとつひとつスペックを調べて計算してなんていらないと思いますよ。自分の好みのものを選べばいいのです。正解は1つではないので。
中にはどうでもいいやって項目も出てくると思います。だから1つに絞る必要もないのですよ。

難しく考えると、動けなくなりますからね。私も自分が納得できる範囲しか勉強してませんし、正直言って、あなたが思っているほどはこだわってないです。

それでは。
520: 匿名さん 
[2015-08-13 16:42:47]
>519
>勉強って言っても、ひとつひとつスペックを調べて計算してなんていらないと思いますよ。自分の好みのものを選べばいいのです。正解は1つではないので。
回答ありがとうございます。
工法、断熱材、外壁、屋根材、基礎、通気のスペックも調べずに好みで決めるんですか。
面白いですね。
521: 匿名さん 
[2015-08-13 18:03:31]
>>520
全部は調べなくても、ある程度は調べるのが普通です。
全ての行動は100と0以外もあります。

それでは。レスはこれで終わりにします。
失礼しました。
522: 匿名さん 
[2015-08-13 18:26:48]
>>521
素人が工法、断熱材、外壁、屋根材、基礎、通気をある程度調べて好みで選べば、工務店に任せるよりいい家ができるということなんでしょうかね。
工務店のレベルってそんなものなのかな。
523: 匿名さん  
[2015-08-13 18:55:09]
>>517>>520>>522
工務店で建てることなんかこれっぽっちも考えていないことが丸わかりだな。
まてよ、それともすでにHMで建てて失敗したかHM関係者が必死でHMに誘導しようとしているのかもな。
524: 匿名さん  
[2015-08-13 19:07:19]
>>517
少しは自分で勉強してから、例えば「これとあれとではどちらがいいと思いますか?」って質問してごらん。
みんな親切に教えてくれるから。
まあ、キミには多分できないだろうけどね。
525: 匿名さん 
[2015-08-13 19:16:53]
>>517
ずいぶんと工務店の事を否定したいみたいですが、HMは相当良い具材をつかってるのでしょうね
526: 匿名さん 
[2015-08-13 19:26:31]
>>522
工務店のレベルというより、住宅建築の全てにおいてそうなります。
全て任せて、その大半が要求以上となれば、今度は費用が追い付きません。
予算上限が坪単価100万超とかで行ける人は、極一部であると思いますので。

例えば断熱性では、私は非寒冷地で標準的な樹脂複合ペアサッシ(Iowーe)では
窓が断熱欠損になっていると感じます。
断熱材では、体感上屋根断熱は断熱性を上げられないのでダメだなと。

それでも予算の都合で、それ以上のサッシは入れられなかったりが現実でしたけれど
何事も考えて選ぶ価値はあったと思います。

そしてその、考えて選ぶ価値を実現させてくれるのが工務店です。
勿論そうでない工務店も存在します、その取捨選択判断基準こそが思考あって
初めてできることになるでしょう。
527: 匿名さん  
[2015-08-13 19:31:34]
>>517
キミね。恥ずかしくないの?
528: 匿名さん 
[2015-08-13 19:41:47]
工務店って標準がないところだと、
断熱の仕様から指定しないといけないから面倒だよね。
ちょっと勉強した知ったかぶり施主の言うとおりにしちゃったりして
チグハグになったりもするし、断熱にこだわりがあるなら一条とかで
建てたほうが安くつくし。
529: 匿名さん 
[2015-08-13 20:02:54]
>528
何も言わなければ当然、標準となる仕様がある。そんなものは当たり前で
自分の求めるものが有るか無いかですよ。
無いなら建売でもいいじゃないですか、貴方は建売がいいんじゃないでしょうか?


断熱材はそんなに高くないですよ、ネットで値段調べれば直ぐに判ります
そう、やれば>528さんでもできるんです。

530: 匿名さん  
[2015-08-13 20:23:55]
>>528
そんな心配は全くいらないね。
優良工務店ならちゃんと提案をしてくれるし、施主がしっかり勉強しているなら余計に仕事にやりがいも出るってものなんだよ。
一条に誘導したいのかもしれんが、工務店って名前はついてるけどHMなんだよね。
531: 匿名さん 
[2015-08-13 21:22:45]
517の疑問はもっとも。
こういう核心をつく疑問が出た途端に一気に523、524、525と狼狽し始めてしまった。
結局なに一つ517には答えていないんだよな。
醜態をさらす、とはこのことだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる