一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 22:45:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので、その2です。

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/572777/

[スレ作成日時]2015-07-18 23:44:36

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店 その2

121: 匿名さん 
[2015-07-24 01:11:09]
工務店のほうが、顧客の要望にきめ細かいと言うのも、全部の工務店がそうだとは
言ってないのにね、実際できた家とかを何度も根気強く見て、その工務店にいろいろ質問して
判断するしかないんじゃねえの 手間は確かにかかるよね
 HMはファミレスみたいな感じかなガストもあればロイヤルホストもあるくらいの
工務店は腕の良い価格も安い洋食店、安いだけの塩味の利いた大衆店、ぼったくりの***まがい玉石混合が激しいのも事実
122: 匿名 
[2015-07-24 02:13:07]
連投します

成功例少ないってことで成功例だします。

依頼先 諸情報
年間20〜30棟、2千万代前半が多い(全部込みで)、社員10人以下、オープンハウスが月1くらい、デザインも重視

うちの場合、ハウスメーカーのデザインがあまり好みでなく設計事務所は少々高いため好きな系統の施工例が豊富なことが決めてで選びました。

スレッド内で出てる失敗ポイントについて

・潰れたら困る
完成保証の大手外部システム利用が基本で安心。しかもつなぎ融資よりも安い。
もちろんアフターの保証にはならないですが。

・断熱性能
基本性能は必要十分にあった。

・どんな家になるかわからない
オープンハウスや施工例が多く想像できた。

・野暮ったい
デザインにも力を入れているので、細かいデティールにもこだわっていた。そのこだわりポイントの感性が一緒だった。
ただ、設計事務所系と比べると既製品対応が多くスッキリ具合は負ける。

・仕上がりについて
オープンハウスが多かったので、施工レベルは大体確認できた。悪いところというか、これはやめようとかが判断できた。施工レベルとしては気にならなかった。

・勉強しないとダメ
うちは比較的、家とかインテリアが好きで、私が住宅系に若干絡んだ仕事があるので、工務店の良し悪しは多少判断がついたので成功しました。
営業の仕事もしてるので、与信管理の基本もわかりますので建築中に潰れる状況はまずないと思いましたし。
また構造以外はどうにかなるので、アフターの
心配をそんなにしてないです。


うちが工務店にした理由としては、趣向・自由度・価格で選択肢が絞られたからです。
実際、他で同じ条件で建てるのは難しかったと思います。


一つ今まであまり出なかったポイントとして、中小工務店の補助金100万も決めてでしたね。


質問・批判あったら回答するので、番号指定で返信ください。お待ちしてます。
123: 匿名 
[2015-07-24 02:16:03]
122です。
連投になってませんでした。

119の人間です。
121さんと誤解されたらすみません。
124: 匿名 
[2015-07-24 04:10:24]
人のミスばかり見てる人が多いこと。
納得することなんてまずありえないんだろうねw
125: 匿名 
[2015-07-24 04:15:22]
金出すほうが偉いというのが間違いだろw
機械ではなく人。仕事しやすい環境を考えることすらできないのか?

傲慢にも程があるだろw
こちらから御断りするよ。
126: 匿名さん 
[2015-07-24 05:03:20]
>>125
盛大な誤爆の予感がしますが、どこへのレスですか?
もしかして住⚪︎スレですか?
127: 匿名さん  
[2015-07-24 08:56:16]
自分も工務店での成功例を参考までに。
1 地元での実績30年以上、注文住宅年間20棟前後(建売なし、古民家再生などのリフォームあり)
2 社員14人、専属大工10人
3 無垢材、自然素材を多用(檜4寸柱、羊毛断熱材、珪藻土塗り壁など)
4 構造現場見学会、完成現場見学会を年数回実施、他に希望があれば入居済みの施工物件にも案内
5 完成保証あり、アフター点検無料(1、3、6か月、1、2、5、10年)
6 坪50万~60万で造る人がほとんど
で、倒産などの不安は、会社(兼モデルハウス)に出かけてアットホームな雰囲気を感じたり社長から直接話を聞いたりして
払拭できましたし、デザインや仕上がりそして肝心の構造強度なども見学会などで納得できました。
自分は住設などをかなりグレードアップしたため坪62万ほどかかってしまいましたが、仮に同じような仕様でHMに頼んだとしたら多分70万以上かかってしまったのではないかと思っています。 
128: 匿名さん 
[2015-07-24 10:21:55]
やっとまともなコメント増えてきましたね。

うちはこれに拘ったとかありましたら、教えて頂たいです。
129: 匿名さん  
[2015-07-24 20:19:34]
№127です。我が家のこだわりを参考までに。
1 将来は1階のみでの生活も考えたバリアフリー、廊下階段幅Mモジュール、トイレ風呂洗面脱衣所も広めで引き戸
2 木造軸組み工法、ベタ基礎、瓦屋根
3 多目的に使える8畳真壁の本格和室(広縁、床の間、押し入れ3か所)
4 DK14畳とリビング10畳の仕切り引き戸を開ければ24畳の広さ
5 玄関横の土間収納、階段各段のホタルライト、廊下のフットライト
6 2階南面から東面まで連続の長くて広めのベランダ
7 普通車最大4台分の駐車スペース
などですが、残念ながらデザインや外観は斬新とまではいきませんでした。ちなみに名古屋中心部から車で40分くらいの郊外で普段は夫婦2人暮らし、土地約100坪、建物は延べ床42坪ほどです。             
130: 匿名さん 
[2015-07-24 20:50:22]
>>129
いつ建てたの?
ここ数年で建築費が大きく上がってるので、
いつか分からないと坪単価が参考にならない。
131: 匿名さん  
[2015-07-24 22:09:07]
129です。
まもなく建築後6年になります。
建物本体で約2640万、他に建築中の仮住まい家賃60万、古家の解体処理整地110万、カーテンエアコン照明などで60万、外構250万、引越し代2回、地鎮祭、上棟ご祝儀、諸経費などで結局全部で3200万くらいかかりました。
132: 匿名さん 
[2015-07-24 22:18:49]
>>131
その数年で5-10%ほど高騰してるので、今なら坪70万相当くらいかな。
言われてるように、今まともな家を工務店で建てると、やっぱり坪70万からだね。
133: 匿名さん 
[2015-07-24 22:57:45]
>>132
なぜ、一つの例だけで「やっぱり」となるのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2015-07-24 23:39:41]
外材に頼る大手と違い、国産材を多く使う建築会社では大手ほど円安の影響がでないのでは?
135: 匿名さん 
[2015-07-25 01:42:51]
>>134
木だけで家が出来るのか?
136: 匿名さん 
[2015-07-25 02:06:39]
坪55万円だったものが10%(人件費まで含めて)値上がったとしても
坪61万円なのだから、もし本当に値上がっていたとしても
それほどのものではないのは明白。

実際値上がったかどうかは、工務店自身に聞けばいいのです。

137: 匿名さん 
[2015-07-25 07:59:50]
>>136
聞いてみて、実際に坪70ー80万だった。
ぼったくってるわけじゃなく、そんなもんでしょ。
138: 匿名さん 
[2015-07-25 09:12:41]
>>137
実際、そういう価格帯の工務店もありますね。しかし136さんの言っているのは、様々な工務店のいくつかの例で全てが分かったかのような書き方は良くないということです。
数年前に55万だった工務店なら、現在同じ仕様で10%増の60万強ぐらいが妥当でしょう。
139: 匿名さん 
[2015-07-25 09:51:03]
>>138
そういうローコスト工務店もあるけど、目が肥えてる人には難しいかもね。 
そうでなくても長期優良住宅とかで目に見えるようになってきて
ローコストだけが売りだと難しい時代だね。
140: 匿名さん 
[2015-07-25 09:59:44]
>>138
荒れるので、>>136ような書き込みはスルーしましょう
141: 匿名さん 
[2015-07-25 10:14:19]
>137 貴方は何故、工務店の単価がその程度であると言いたいのか?

むしろ人が言う価格帯の工務店を見付けられない自分の選び方が
少し違っているのでは?とは思ったりしないのだろうか。

私なら見付けられない自分に不安になって、まずは質問してしまうところ。

もちろん坪70~80万円台のハイグレードであろう工務店を選ぶことを
羨ましいとは思え、否定することは一切ありません。

私には縁が無いですが、坪単価80万程度から
高級注文住宅の部類ではないでしょうか。
http://www.deluxe-orderhm.net/tsubotanka/
http://smile-concierge.jp/201_price/index.html
142: ご近所さん 
[2015-07-25 11:19:18]
お気にの工務店が見つかったとして建築中に潰れたらすべて水の泡というより、難儀が待っているだけ。
或意味、発注したら運任せ、、
143: 匿名さん  
[2015-07-25 11:50:23]
何度も出ていますが、一口に工務店といっても規模の大小、得意工法、施工レベルなどそれこそピンキリ。
厳密に言えば坪単価というのは、予算内で希望がどれだけかなえられるか、割安かどうかなどを他と比較したそれぞれの工務店の見積もりが坪○○万とか最終的に坪○○万で完成したという結果としての坪単価。
もちろん、「ウチは坪○○万くらいで造りますよ」っていう坪単価が参考になるのは間違いないけどね。
144: 匿名さん 
[2015-07-25 12:03:36]
>>141
そこは設計費とか抜きの本体工事価格で坪80ー90万なので相当高い。
全部混みで坪80万は今の工務店だと結構普通。
145: 匿名さん 
[2015-07-25 12:10:56]
>144
普通とか結論づける材料がどこにあるんでしょうか?
工務店の坪単価の相場を決め付けるのを急ぎたい人がいるみたいですね。
なぜなんでしょう?

それこそ工務店は星の数ほどあるのに。
146: 匿名さん  
[2015-07-25 12:45:57]
だから、お気に入りだからといって建築中に潰れるような工務店は間違っても選ばないことだね。
もちろん「絶対大丈夫だ」と思っていても潰れる確率はゼロではないし、そういう意味では「運任せ」と言えなくはないが、こういうことも含めて「お気に入り」を選ばないといけないってことだね。
147: 匿名さん 
[2015-07-25 13:48:13]
>>145
普通って、まともな家のまともな相場でしょ。
粗悪なローコストが普通の人もいるので難しいが。
148: 匿名さん 
[2015-07-25 14:14:30]
>>147
はい。だから、普通なんて言い方に何も具体性がないし、まともなんて言い方も主観や批評にしか感じませんでした。
普通は坪⚫︎⚫︎万などと言い切れる説得力がどこにもないなぁと思います。
どこから来る自信なんでしょう?

それとも、実は業界の高名なお先生なのでしょうか?
149: 匿名さん 
[2015-07-25 14:27:19]
>>147
あなたの言う相場を信じるために、
http://ie-daiku.org
のような情報はないですか?

この元ネタは「建築着工統計」「フラット35利用者調査報告」みたいですが、HMと工務店が一緒になった数字なので、工務店だけの相場はこれではわかりません。

どうも、私の肌感覚と違うんで、納得させてください。
150: 匿名さん 
[2015-07-25 14:43:25]
>>149
前のスレより。この業界は大手のシェアが高くないので、
フラット35の統計がおおむね工務店の統計になるのでは。
やはり坪70万が相場かな。

755:匿名さん [2015-07-13 15:30:19]

>>752
それ、わざとミスリードするために坪単価は
フラット35の統計から計算してないね。

昨年度の統計から注文住宅の坪単価を計算すると
全国平均で78万、三大都市圏で83万、その他地域で
73万になるね。

大手ハウスメーカーのシェアが2割くらいで、
平均坪単価が80万くらいと言われてるので
今は工務店で建てても結構かかるのが分かる。

たいてい工務店が安いという統計を貼ってる
サイトは工務店紹介が仕事なので眉
唾だね。
151: 匿名さん 
[2015-07-25 15:10:26]
そーいえば…大手HMのtop10をすべて合わせた住宅着工件数が
業界全体の住宅着工件数から見ればたかだか5%だとどこかで聞いた気がするが
それが本当なら2割もHMのシェアなんて無いような…
152: 匿名さん 
[2015-07-25 15:38:59]
>> 150
2014年のフラット35の統計を見てるんだけど、むしろもっと高くならない?
http://www.jhf.go.jp/files/300243522.pdf

 戸当たり床面積全国平均値113.3㎡→34.2坪
 戸当たり床面積東京100.4㎡→30.4坪
 戸当たり建設費全国平均3,109万円÷34.2坪=90万/坪
 戸当たり建設費全国平均3,658万円÷30.4坪=120万/坪
 全国90万,東京120万

だけど、フラット35の統計だけ見ると偏るよね。
で「建築着工統計」も見てみるんですが、これがわかりにくい・・・・
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=...
とりあえず、
全国 1㎡当たり19万→62.7万/坪
東京 1㎡当たり21万→69.3万/坪
って、情報は拾ったんですが、
>151の言う通りHMのシェアもあるし、鉄骨なども含めた統計になってる気がするので、工務店だけの相場を断定するのはやはり難しいのでは。
予想より高いのか安いのかどちらの方向にしても。

ie-daiku.org
がどのような計算方法で算出したのかを知りたいですね。




153: 匿名さん 
[2015-07-25 15:42:29]
>>144
その相場感で、どんな家(仕様)を建てられるのが普通というお考えでしょうか?
154: 匿名さん 
[2015-07-25 15:43:19]
>>152
どっちにしても、工務店紹介業者の数字が古かったり
よく分からなかったりして眉唾だね。
工務店は坪50万とかを、真に受けすぎない方がいいと思う。
155: 匿名さん 
[2015-07-25 15:59:16]
年収から考えた、こんな算出の方が実態に近い感じがするのですがどうでしょう?
http://auiewo.com/blog/rate-of-custom-home

1500万からの家なんて、普通じゃないって声が出そうですが、何を普通の軸に置くかによって話は変わってきますね。

「住生活総合調査」による土地と建物を含めた総額平均も納得感があります。
土地持ちの方は全力で建物にお金かけられるんでしょうけどねぇ。

数字を真に受けない方が良いというのはその通りだと思います。
結局、対象の工務店に見積もりもらわないことには、意味のない議論ですね。
156: 匿名さん 
[2015-07-25 16:07:16]
ここは工務店のスレッドだから、住宅建築のマイノリティーである
HMの話は気にしないでいいお思います。

費用面も気になるでしょうから、まずは近場の工務店から
話をするといいでしょう。
あっちの工務店は、こんな仕様で幾らくらい
こっちの工務店は、こういう仕様で幾らくらい

そうやって住宅の仕様と費用の見立てや感を上げていく
見積じゃなくて勉強、これを教えて貰う為にいく。


お宅の間取りはこれで、仕様はこれ、そんでこの値段
ウチは高いんだけど、いいものですよキャンペーンですよ~
みたいな家作りは、いい加減止めた方がいい。
157: 匿名さん 
[2015-07-25 16:41:25]
HMはマイノリティーなのだから各種統計調査からの全国平均は
工務店で建てた場合の全国平均と言っても差し支え無いのでは?
158: 匿名さん 
[2015-07-25 16:43:51]
>>156
実際に見積もりを取ると工務店も意外に高くて
それなら安心感のあるハウスメーカーみたいな流れはあるね。
近所の新築は最近、ハウスメーカーが多いな。半分を大きく超えてる印象。
159: 匿名さん 
[2015-07-25 17:07:53]
>>158
「〜流れはあるね。」って、なんだか全てを知ってる風ですね。

私が回った工務店でも確かに高いところがありましたが、ハウスメーカーの雰囲気に魅力を感じる人を対象にしているような、雰囲気?重視のスタイルを取っているところが高い傾向でした。

一方安かったところは、地味な感じのところでしたね。
160: 匿名さん 
[2015-07-25 17:30:10]
私の地元では、住宅雑誌があるのですが、それぞれの各社ごとに坪単価の割合が出ています。他県には無いのかな?そういう雑誌。

ローコスト工務店は坪40万台、まあまあの所が5、60万台、高級工務店は7、80万台です。それ以上の所も県内に3、4社ありますが。

工務店の坪単価を高めに印象づけたい人たちが大勢いるようですが、本業に頑張ってください。
161: 匿名さん 
[2015-07-25 17:41:37]
工務店のいい所って設計事務所をつけられるとこです
設計事務所の取り分12パーセントは単独で見ると高いけど
原価管理や工務店の相見積もり、どんな家になるかの
イラストや模型、図面での説明などしてもらえば元は取れる計算
162: 匿名さん 
[2015-07-25 18:25:35]
>近所の新築は最近、ハウスメーカーが多いな。半分を大きく超えてる印象。

まぁ、一般的な住宅地でそれは無いよね
HM高いから、一般人には建てたくても建てれないからね
163: 匿名さん  
[2015-07-25 18:56:28]
なぜ家を建てるなら工務店がいいのか。
なんだかんだ言っても結局はHMに比べて割安ってことに尽きるからじゃないかな。
ただし、ピンキリの中から優良工務店を選んだ場合だけだけどね。
ま、これから家を建てる人は予算、間取り、工法、建材、住設、外観、デザインなどをある程度決めたうえでHMや工務店をできるだけ多く回ってみることだな。
そうすれば自分の希望と一致(妥協)するところが必ず見つかるはずだし、そしてそれは多分地元の優良工務店になると思うよ。


164: 匿名さん 
[2015-07-25 20:46:55]
>>160
業者側の言う坪単価って、それだけでは
家建たないからね。
まあまあのところで坪70万くらいになるのが現実。

>>161
大手ハウスメーカーくらいの価格で建つよね。
建築家と気が合えば満足できるだろうね。
165: 匿名さん 
[2015-07-25 20:53:36]
>>164
実際に建てた家の坪単価です。
166: 匿名さん 
[2015-07-25 21:10:30]
ハウスメーカーだと高く「なっちゃう」んだよね。
長期優良とかZEHとか独自の外壁とか床板とか。
たしかに良いものではあるんだけど、うちはそこまで必要ありません、断熱性とかそんなにいらないです、安い仕様でいいんです、と思ってても対応してもらえない。
冬あまり寒くない地域だと、ハウスメーカーの家はオーバースペックになっちゃう。
うちはそれが不要だったので工務店にしました。
そりゃあダサくて夏は暑いし冬も暖房費かかるけど、住めればいいのよ。
ハウスメーカーは諦めたけど、安く住める家が建って、十分満足してます。
こういう選択肢もありだと思うけど?
167: 匿名さん 
[2015-07-25 22:04:43]
>>165
なんて雑誌? まさか言えないなんてことはないよね?
168: 匿名さん 
[2015-07-25 22:23:21]
>>162
一般的な住宅地がどこら辺を指してるのかで変わるけど新興住宅地やら土地の坪単価が建物の坪単価より高いところはHMの方が多いよ。
自分が購入予定の新興住宅地はそんなに高くないけど周りを回った感じ半分以上大手HMだね。
もちろん、ローコストHMや建売工務店もあるけど立地条件の悪いところが多いね。
工務店の注文住宅らしいのは意外にもほとんど見かけない。

まあ、打ち合わせに時間のかかる工務店は土地からの新築よりも土地持ちの建替えに強いのかもしれないけど。
169: 匿名さん 
[2015-07-25 22:48:33]
>>167
>>165じゃないけど、キミには言えないんじゃない?
また訳の分からない事言い出すからw
170: 匿名さん 
[2015-07-25 22:59:18]
>>166
分かって建てるなら有り!
大手ハウスメーカーと同じ家が工務店ならすごく安く建てられる!と言い張る
分かってない書き込みは勘弁w

>>168
むしろ建築条件付きの土地に建てる工務店が多い気が。
それも坪単価が意外に高くなる原因だろうな。
相見積もりのしようがない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる