注文住宅を建てた方の反省会第6部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/
[スレ作成日時]2015-07-18 23:14:09
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】
141:
匿名さん
[2015-12-30 04:31:01]
|
142:
匿名さん
[2015-12-30 13:41:02]
特に工場出荷ですと、窓はカタログの中から選ぶしかない。
金を出してもつけられないし、リフォームもほぼ不可。 契約後にできないことが分かって驚きました。 こんなことなら在来工法の建物の方が良かった、高かったのにと後悔しきり。 |
143:
匿名さん
[2015-12-30 14:35:26]
それに泣く人は多い。
軽鉄やパネル工法やプレファブの大手で建てた人は、大金持ち以外は必ずリフォームで泣く。 |
144:
匿名さん
[2015-12-31 06:09:28]
私が体験した「こうすれば良かった」
「資材高騰、税改正、○月まで契約すれば○百万円値引きできます!」 ↑ これは何十年も前から使われてるハウスメーカーのクローズ営業の古典的なセールストークだった! 最近はプラスしてオリンピックという用語も使われます。 とにかく比較。同じ間取りで5社以上。できれば10社。 全く急ぐ必要はなかった。 消費税が2%上がる? 2500万の2%は50万円です。 同じ間取りで見積り取れば判るけど1000万円くらいばらつきありますから50万は気にしなくて良いです。(大手は高いです。あとやたら木にこだわった工務店も) 50万円は35年ローンで月1200円くらいの違い。 オリンピックで資材高騰? 中国が終ってきてるのと原油安で色々下がりつつあるらしい。 職人が確保できない? ちょっと順番待ちすればいいだけ。何で急ぐの?急ぎたいのはハウスメーカーの方でしょ?職人の仕事を間なくぎっしり詰め込みたいから。 でも担当者の話術が上手で思考回路おかしくなってた。 嫁と一緒に「早く建てないと\(゜ロ\)(/ロ゜)/!」ってなっちゃった。 |
145:
匿名さん
[2016-01-02 17:08:37]
消費増税で急いでるのか?たかだか2%の差じゃん。今さら、5%の時に急がなかったのか?
|
146:
匿名さん
[2016-01-02 18:44:10]
蓄電池入れなくて良かった。10年もつか分からないし。
ソーラーパネルも要らない。美観を損ねるうえに、重心が上がる。パワコンも煩いし、買い替えが必要だし。 |
147:
匿名さん
[2016-01-02 20:42:17]
うちも蓄電池全く使ってないな。
売電する方が得なのに、売らずに自家消費優先させる意識高い系のお宅は別だろうけど 多分、昼間誰かしら家にいるお宅だと使わない。 そんな我が家は太陽光5キロ、エネファーム、蓄電池6キロ 自営業で家族で終日在宅、電力プランは従量電灯B。 |
148:
匿名さん
[2016-01-02 22:26:56]
蓄電池も2種類あって、売電価格に影響ないほうはまともに自家消費してくれない完全緊急用のイミフなアイテムだったりするからな
|
149:
入居済み住民さん
[2016-01-04 00:35:36]
>147
蓄電機、うちは持ってないけど、正しい使い方は、安い深夜電力を蓄電して、昼間はその安い電力を使って、太陽光で発電した電気を自家消費せずに出来るだけ多く売電にまわす、というものだと思っていたのですが。。。 実際にお持ちの方がそのような使い方をしていないということは、そうは出来ないんですかね。 |
150:
匿名さん
[2016-01-04 05:53:41]
蓄電池はね、寿命が短かいから、今採用する人は災害時のことを考えて掛け捨て保険に入るようなものですね。
電気自動車の電池も思ったより電池の劣化が早いみたいだし、カタログ値は理想しか書いていない。 金持ちの道楽。エレベーターの次くらいのアイテム。 |
|
151:
匿名さん
[2016-01-04 16:15:03]
>>149
まず、深夜電力が安くなるのは、別途電力プランの申し込みが必要です。 そしてそのプランにすると、昼間の電力料金はとっても高くなります。 朝から晩、夜9時以降まで誰もいないお宅はこれで結構。 でも家に誰かしらいるとそうもいかない。 いや老人が一人狭い部屋でテレビを見ているだけなら 昼間の高い電力は買わずに、エネファームと太陽光で十分間に合う。 だから電力プランの変更も検討できるかもしれないが、 自営業者のように相当な電力を消費するとなると、エネファームと太陽光では賄いきれ無い場面も多い。 去年は特にエルニーニョの影響なのか、太陽光が役立たずで購入電力が異常に多かった。 更に言えば、蓄電池の電力だけで、使用電力は賄えない。 日が沈んで太陽光が発電しなくなり、さぁ蓄電池の出番だと思うが、 これがちっとも放電しない。せいぜい使用電力の半分。 酷いと1割程度。 まずエネファームの発電で撒かない、それで足りない分を放電して賄う訳だが、 春秋のエアコン不使用の季節はエネファームだけで賄えるので蓄電池が放電する場面がない。 掃除機、ドライヤー、電子レンジ、これらを使ってる瞬間だけ。 夏冬のエアコンを使う時期はエネファームだけで賄えず、蓄電池も放電するけど、 上記の通り低能ゆえ、使用電力を全て賄うことは不可能。 もっというと充放電で15%ぐらいのロスが生じる。 ドライヤー使って一瞬だけ、0.5kwhくらいか?ちょろーーーっと放電したかと思えば、 その後ドバーっと2〜3kwh充電始めやがる。 思い出しただけでも腹が立つ。 日産リーフぐらいの容量があれば間に合うのかな? 我が家の蓄電池はよく言えばお守り、実感としてはタダ飯喰らい。 充放電禁止にして放置してますよ。 |
152:
匿名さん
[2016-01-05 10:43:48]
ガスを使って電気をつくるとか無駄の極みでしょ。
太陽光の利益でエネファームの損失の穴埋めしてるのを気付いてないだけ。 リフォームでエネファームだけ入れた家が、電気代が安くなる以上にガス代が鬼高になって逆に光熱費が上がって裁判沙汰になってるし。 電気だけで済むところ、ガスも使ってダブルで基本料金払う自体無駄がでかいしな。 |
153:
匿名さん
[2016-01-05 14:14:09]
ちゃんと調べればそんなの採用しない。
そんなの採用した人は業者の言いなりになった人だけだと思う。 |
154:
匿名さん
[2016-01-05 19:01:40]
エネファームも太陽光発電も現時点では効率が悪すぎです。資源の無駄遣い!
|
155:
匿名さん
[2016-01-05 21:52:01]
ま、イメージ料ってことで・・・
「今日曇りか~うちソーラーのせてるから今日発電しないな~」って友人に言えるからちょっとくらい損しても大丈夫。 |
156:
匿名さん
[2016-01-05 22:04:27]
ソーラー載せてる奴は自分さえ良ければいいのかもしれないけど、電気代をまわりの人に負担させて大迷惑かけてるから嫌われますよね!
|
157:
匿名さん
[2016-01-05 22:13:37]
|
158:
匿名さん
[2016-01-06 05:51:11]
エアコンとTVと電磁調理気とエコキュートを諦めれば蓄電池でいけるかもね。
|
159:
匿名さん
[2016-01-06 18:24:38]
>>156
ソーラー載せてる人は皆の為にピークカットに貢献する優しい人だよ |
160:
匿名さん
[2016-01-06 19:24:30]
>>159
太陽光発電が何%貢献してるの? |
161:
匿名さん
[2016-01-06 20:02:44]
政府に負担制度をやめるように運動する方がみんなのためになります。
|
162:
匿名さん
[2016-01-07 15:39:36]
3キロ以上乗っけてれば日中は電気買わないでしょ。
今の季節、我が家では9時〜15時まで電気買わない。 エネファームは無駄とは思わん。 今の時期、ガス3㎥で12KWくらい発電する。 ガス代と電気代が同じくらい。 これに400リットルのお湯と、朝昼晩の調理で使う分と、 貯湯だけで足りない時の給湯時の燃焼分が含まれる。 エネファームは、導入当初使い方が解らないときはガッカリさせられるが、 数ヶ月使ってコツが理解できれば、良さを実感できる。 |
163:
匿名さん
[2016-01-07 20:06:05]
エコキュートでオール電化にする方が安全ですね。
|
164:
匿名さん
[2016-01-08 11:14:36]
太陽光発電無し、オール電化でエコキュートが一番。
わざわざ大金使って太陽光でギャンブルする必要はない。 けったいな機械買ってでガス引いて、基本料払ってまで発電する必要もない。 シンプルイズベスト。 |
165:
匿名さん
[2016-01-08 11:17:43]
|
166:
匿名さん
[2016-01-08 11:20:31]
|
167:
匿名さん
[2016-01-08 13:10:06]
>166
明日の命さえ分からない、10年先20年先はギャンブル。 |
168:
匿名さん
[2016-01-08 14:02:34]
>>167
その考えだと家を買うこと自体がギャンブルになりますが? |
169:
匿名さん
[2016-01-08 14:44:30]
|
170:
匿名さん
[2016-01-08 14:54:11]
|
171:
匿名さん
[2016-01-08 23:03:41]
|
172:
匿名さん
[2016-01-09 00:03:07]
|
173:
匿名さん
[2016-01-12 10:46:37]
|
174:
匿名さん
[2016-01-12 11:35:31]
>>166
太陽光も消耗品なので10年くらいで取り替えあります。 パネルに不具合があると足場設置費用その際モデルチェンジしていて部品がなくてやらなくていい物を変えてまた金額発生なんてあり得るので、何がいいのでしょうかね。 |
175:
匿名さん
[2016-01-12 14:32:07]
>>172
メーカーの宣伝文句なんて、自動車の燃費表示みたいなものですよ。 様々な条件が絶妙に組み合わされないと、計算通りにはいきません。 そもそも発電性能の経年劣化が組み込まれてないような気がしますが。 |
176:
匿名さん
[2016-01-12 14:59:49]
|
178:
匿名さん
[2016-01-15 14:39:16]
モニターが付いてるので発電量が落ちれば判りますよ。
どちらにしても20年、30年のメーカー保証のパネルが安心です。 |
179:
匿名さん
[2016-01-15 15:03:39]
メーカー保証って新品と交換するって意味じゃないですよ。
|
180:
匿名さん
[2016-01-26 16:47:10]
ハウスメーカーをひとくくりにして語れないが、一般的に「大手」といわれていて集合的な展示場に立派なモデルハウスがあって社員が常駐していて、契約1件につき100万円近く報奨金が支給されるようなハウスメーカーは、地域の小中ハウスメーカーで同等の家を契約する場合と比べて1000万~1200万高くつきます。
値引きを加味してもそれくらい違いました。 個人的に思う家つくりの流れの理想↓ ■ファーストシーズン ①大手展示場で目を養う ②大手展示場で知識をつける(狭い方が省エネだ~掃除が楽だあ~当社はアフターがあ~って言われるけど洗脳されないように) ③大手のハウスメーカー数社に予算を多めに申告してすぐにでも建てたいと伝えてカタログをもらい連絡待ち。 ④気に入った土地があれば少々高くても構わないから、そこに合う良い間取りを書いてくれたところと契約したいと数社に頼む。 ⑤さも契約寸前と思わせて、各ハウスメーカーに間取りを修正させる。(お金があることをそれとなく伝えることを常に怠らない) ⑥仕様など細かくチェックして、場合によってはリク汁や栗ナップのショールームに同行させて説明を求める。(益々知識が増え、自分の好みがわかってくる) ⑦各土地にあった間取りが数件手に入ったら一度全てのハウスメーカーと距離をおく。(資材が高騰する~!消費税があああ~は常套手段なので全て無視。期限をつけた値引きだってその提示額は1年後も生きている場合がほとんど。) ■セカンドシーズン ①建築条件なしの土地探し(大手ハウスメーカーで作ってくれた間取りを再現できればベター) ②土地の購入(ここであせらない・2年塩漬けでもOK・固定資産税がもったいないから急いで失敗するパターンがほとんど) ③ローコストハウスメーカーの選定(知識も場数も踏んでいるので、本質を見抜ける。軽はずみな嘘は見抜ける) ④実際の施主の建てた家を見せてもらう(完成内覧会・構造説明会など・ツララがある家は要注意・2Fの足音もチェック・パネル工法はうるさい) ⑤数社に絞り、間取りを渡して見積もりをもらう。担当者がダメダメな場合は店長に電話して早めに変えてもらう(ここは大切・特にローコストは人件費が安いので、玉石混合・Uターンの元住林営業とかならベスト) ⑥仕様など全て決めて、夫婦の総意で契約。 ⑦あとは決して急がせない・(急がせるとろくなことがない。特に基礎工事は真冬と真夏は避ける・もしその時期にするなら監視を怠らない) ⑧工事の進捗状況を過度に監視しない。(近所迷惑になっていないかはチェックすること) ⑨伝えることは伝えながら良好な関係は維持して御互い笑顔で引渡しセレモニーを受ける。 ■サードシーズン 過度な建物へのいたわりは禁止して、子供は伸び伸び育てる。 床は傷ついて当たり前。クロスだって15年後張り替えればOK.(節約できたんだからリフォームでドーンと使っちゃいましょう) 子供のために夫婦仲を良好な関係に保つ努力を怠らない。(家より大事です) ※反雀会というよりあんた何様?っていう上から目線のアドバイスになってしまいました。 どうぞ読み飛ばして下さい。 |
181:
匿名さん
[2016-01-26 21:27:05]
「Uターンの元住林営業」だって?
よそのスレでそれこそ「Uターンの元住林営業」が 『指定暴力団の大幹部と交友関係にあった』って 公言してたぞ。 ちっとも「ベスト」じゃないだろ。 |
182:
匿名さん
[2016-01-27 03:10:44]
ま、個々の特殊な事例はともかく(笑) 新卒のモヤシよりは良いだろな。
|
183:
匿名さん
[2016-01-27 04:39:10]
|
184:
匿名さん
[2016-01-27 05:41:21]
|
185:
匿名さん
[2016-01-27 07:55:21]
実際建物はあまり変わりないような気がしましたけど。唱ってる数値だって個々の建物を見学すると怪しいと思いましたし。
ただ大手は「お金がたくさんあって色々遊びたい!」って人には際限なく色々な提案はしてくれた。例えば屋上庭園とかプライバシーの保たれる中庭とか。 お金がない人には関係ない話ですけどね。 でもその色々な提案も、詳細をコピーしてローコストで再現すればいいだけですけどね。 どうせ実際に作るのは同じ人かも知れないし。何ったって安い。 |
186:
匿名さん
[2016-01-27 08:15:59]
>>185
大きめのローコストハウスメーカーは打ち合わせとかを極力短くして、コストを削減してるから、プランがすでにあれば有利だね。 でも、間取りを盗むのは道義的にどうかと思うし、そんなに住友林業に憧れてるなら建てればいいのに、高いとは言っても500万くらいのことでしょ。 同じ家が1000万安く建つと夢を見るのも楽しいけど、ここは建ててから書いてほしいな。 |
187:
匿名さん
[2016-01-27 08:39:55]
500万どころじゃないお
|
188:
匿名さん
[2016-01-27 09:13:53]
|
189:
匿名さん
[2016-01-27 09:18:44]
ハウスメーカーを叩きたいだけのやつは、過疎化してるこっち行け。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/ |
190:
匿名さん
[2016-01-27 09:58:03]
>>149
全量買取のときはその動作で正しい。 余剰買取のときは押上効果が出ないように、太陽光発電が消費量を上回ってる時は放電しない。 それでも、安い夜間(23時から7時とか)に充電して、日没から23時まで(晴天時以外は昼間も)放電するので、経済的な効果はあると言えばある。 普通に買うと、元が取れると思えないけど、去年は補助金絡みで無料で蓄電池レンタルを付けていたハウスメーカーもあった。 人柱だろうけどorz |
大手は諦めるか・・間取り考えてくれて申し訳ないけどローコストでそれを実現します。