注文住宅を建てた方の反省会第6部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/
[スレ作成日時]2015-07-18 23:14:09
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】
1:
匿名さん
[2015-07-18 23:22:59]
|
2:
匿名さん
[2015-07-18 23:54:30]
窓と言えば、耐震等級3ゆえに思ったより全然窓が少ない。
南側に大きな開口を作ったら、他に小窓しか作れなくなった。 この窓もうちょっと大きくしたいんだけど、、、と言ってみても 構造計算の結果、これ以上どこにも窓は増やせないだとか。 きっと方法はあるんだろうけど、 いかんせん建築条件付なもんで、施主の要望は基本スルー。 まともに汲み取ろうとしない。 うちが耐震等級にこだわったわけではなく、 向こうの標準が3だったから、なんとなくのノリで最後まで行ってしまったが、 周囲がほとんど軽量鉄骨の家で、特に無理なく大きな開口を設けているので 予算面など頑張った割に、我が家は見栄えのしない家になってしまった。 |
3:
匿名さん
[2015-07-19 00:05:59]
>1007
>掃きだし窓にも何もしないような土地柄ですか?(前スレから引用) そうですよ。ほとんどの家に何もついていません。 10年以上前には東京に住んでいましたが、東京は今そんなに犯罪が多いんですか? |
4:
匿名さん
[2015-07-19 06:35:47]
毎日閉めるかは別にして、人が入れそうな大きな窓にはシャッターを設置してる。
2.4m巾の窓が4箇所あるので、シャッターは必要。 東京でも犯罪が多い地域ではないが、台風など防災の為にも窓の保護は必要。 大型シャッターは電動が便利。 |
5:
匿名さん
[2015-07-19 14:58:31]
シャッターはつけて良かったですが
外観的に南欧風家には合わない引違窓 ベランダも似合わない 窓ガラスを防火地域で網なし透明ガラスにできたと 後から分かった、シャッター付きの特例です |
6:
匿名さん
[2015-07-19 20:51:20]
引き違い窓もベランダも南欧風に似合わないってことはないと思うけどな。
ウチは電柱の位置の関係で間取りを妥協した。後悔ってほどじゃないけどもう少し粘り強く土地を探すか間取りをもっと工夫するかすれば良かった。 |
7:
匿名さん
[2015-07-19 21:40:46]
>5さん、防火ガラスは数年前偽装があって一時期網入りしか使えませんでしたが、今は色々な大きさの引き違いの窓が網なしで防火仕様になっていますよ。私もその頃に検討していて、使えない窓ばかりでうんざりしました。
今でも、シャッターを付ければ防火ガラスでなくても大丈夫です。少しづつ、数年単位ですとかなり変わっていますね。 |
8:
匿名さん
[2015-07-20 09:31:25]
道路側の窓は、敷地にゆとりがないと防火仕様認定のある長窓しかつけられませんね。
道路面に長窓が並ぶ仕様の家は、サッシメーカーの防火性能偽装発覚後の新しい家だとすぐわかります。 |
9:
匿名さん
[2015-07-20 10:00:27]
?長窓とは、縦横は?シャッター付なら?
|
10:
匿名さん
[2015-07-20 14:40:20]
2013年の末で過去のアルミサッシの防火戸認定が無効になり、販売しなくなったそうです。
都市の防火地域、準防火地域では、敷地境界線から一階では3m、それ以外の階は5m以上離れていない 箇所の開口部は防火戸にしなくてはならないそうです。 今までのように網入りガラスを入れるだけでは不適合なので、当該箇所の開口部を小さくしないといけないらしい。 認定偽装問題後、新たに防火戸認定を受けられたサッシがあるのかは判りません。 |
|
11:
匿名さん
[2015-07-20 14:48:14]
シャッターつけたらいいらしいけど無粋。
|
12:
匿名さん
[2015-07-20 15:42:24]
>7
>防火ガラスは数年前偽装があって一時期網入りしか使えませんでしたが、今は色々な大きさの引き違いの窓が網なしで防火仕様になっていますよ。 もう網なしで防火戸として使える引き違いサッシがあるんですか? 従来の防火基準をアルミサッシではクリアできないと聞いたことがあります。 (だから偽装が横行した?) |
13:
匿名さん
[2015-07-20 18:53:06]
昔から耐火ガラスがあるんですよ
値段は高いです網なし透明ですからオサレ |
14:
匿名さん
[2015-07-20 20:12:59]
|
15:
匿名さん
[2015-07-20 21:33:37]
|
16:
匿名さん
[2015-07-20 21:44:48]
シャッター位普通は付けるでしょ。
電動だと便利 ただそれだけ |
17:
匿名さん
[2015-07-20 22:09:22]
引き戸で「防火設備」として認定された窓は種類・サイズが少ないです。
すべり出しや格子付窓が主体のようです。 意匠性より防火性能ですね。 |
18:
匿名さん
[2015-07-20 22:24:57]
トイレの温風つければ良かったー
将来、痔になったとき困るわ |
19:
匿名さん
[2015-07-20 22:26:44]
|
20:
匿名さん
[2015-07-20 22:33:49]
↑上記の記事は、2013年10月25日現在のもの
ちょっと古い情報ですね。 |
>今時の家ならlaw-e防犯断熱ガラスの窓とかでしょ?
>電動云々以前にシャッター自体要るのか?
防犯や防災に対する意識が低い地域ですか?