丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-10-13 13:50:44
 削除依頼 投稿する

アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業区域内5-3街区6画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩12分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩13分
間取:3LDK~5LDK
面積:72.57平米~105.48平米
売主・事業主:丸紅
売主・事業主:住友不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-18 22:33:55

現在の物件
アクアスイート(グローバルビレッジプロジェクト)
アクアスイート(グローバルビレッジプロジェクト)
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業区域内5-3街区6画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩12分
総戸数: 355戸

アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)ってどうですか?

586: マンション検討中さん 
[2016-12-23 17:47:27]
ホームページ見たら、予告広告に変わってた
1月下旬まで申込み、契約はできないみたいね

1月中旬に契約者の内覧会あるし、
そのときまでには施設自体はほぼ完成してるから、次の販売期では今まで見れなかった共用部とかの見学もできるようにするんだろうなあ

とりあえず、内覧会楽しみだ
587: マンション検討中さん 
[2016-12-25 00:18:51]
話の腰を折ってすみません。ご契約者の方はどの程度の値引きを受けているのでしょうか?
正直かなりのサービス提案を受けており、皆様が検討されているフロアコーティング等もサービスでやってくれる様な状況です。。。
完成前でこの様な感じだと完成後はどうなるのかと思ってしまいます。4桁に近いサービス提案に決めてしまおうかとも思いますが
588: マンション検討中さん 
[2016-12-25 08:50:13]

>>587 マンション検討中さん
契約者です。
4桁近いってのはすごいですね
私も値引きは受けましたが、そこまでの値引きはされてないです
ちなみに具体的な値引き額については、契約の際に、他言厳禁の旨の誓約書を書かされますので、お伝えできません。

いずれにしても、マンションの購入は大きな買い物であるのは間違いないので、一概に決めましょうとも言えませんが、駅遠&墓隣の為資産価値が望めないところを妥協できて、駅前で頻繁に外食をしないって方であれば概ねオススメできると思いますよ。
駐車場が平置き&小中学校が近いので、車所有、ファミリー層の方は特にオススメです。
589: 匿名さん 
[2016-12-25 11:41:21]
>>585 マンコミュファンさん

>>585 マンコミュファンさん
584契約者です。詳しくありがとうございました。早速、数社見積もり依頼し、ちょっと遠いですがショールームがあるところは見に行ってみようと思います。ありがとうございました!
590: 匿名さん 
[2016-12-25 18:20:58]
表に出ているのはチラシで宣伝していた500万円引きですが、実際は4桁近いのですか……。オプションサービスがどんどんプラスされていく感じなんでしょうね。それだけ引いてもらえれば、資産価値は期待できなくても、かなりお買い得な物件だと思います。
591: 匿名さん 
[2016-12-25 18:29:17]
それだけ引かないと売れないってこと
そもそも資産価値が望めないのにお買い得って
論旨が破綻しているとしか言い様が無い。
592: マンコミュファンさん 
[2016-12-25 19:59:27]
モデルルーム行きましたが、そこまでの提案はなかったですね。部屋によって違うのでしょうか。ちなみに、周辺環境と高層階の眺望はなかなか魅力的だと思いました。
593: 入居住み 
[2016-12-25 20:35:27]
私は2期の最後で契約しましたが、根引額は420万円でしたよ。
あと修繕積立基金の根引も少しありました。
ちなみに、低層階です。
営業には他言するなと何度も言われましたが今の値引き額聞くとさらに返金するように求めようかと思います。
594: マンコミュファンさん 
[2016-12-25 21:07:47]
私は593さんより値引き額は低いですね
部屋によって違うのでしょう
特に西棟で売れ残ってる部屋は大幅な値引きがあるかもしれませんね

ただ、マンションコミュニティで書き込みを見たから値引け、返金しろってのはみっともないから止めた方がいいですよ
595: 匿名さん 
[2016-12-25 21:20:23]
私も契約者ですが、お部屋の内容と金額に納得した上で契約しているわけですから、他人がいくら値引きを受けていようと気にしません。594さんの言う様に593さんの行動はみっともないですし、他言するなと言われた詳細な値引き額をココに書くのもマナーとしてどうかと思います
596: 匿名さん 
[2016-12-25 21:31:27]
 契約したあとで返金しろというのはありえないですが、売れ残りの値引き要求や指値交渉は買い手としては当然の行動でしょう。後者は全然みっともなくないと思いますよ。でも、指値OKもらってやっぱりやめたはみっともないかと。
597: 入居住み 
[2016-12-25 22:08:32]
本当は悔しいんだろ?
やせ我慢してるほうが見苦しいよ
598: マンコミュファンさん 
[2016-12-25 22:09:25]
私は理想の部屋(眺望&間取り)が一つ空いてたので、即決めでした。
竣工まで時間はありますが、引っ越しするまで時間があるので、新しい家具を探す時間や様々な計画を立てる余裕があります。何よりワクワク感があって良いです。

ちなみに、このマンションに関しては横リビングの部屋の和室が洋室に変更されてる部屋があります。横リビングが理想だけど、和室が苦手な人はいいかもしれません。

あと、これはあくまで予想ですが、南側は二期で一部解放していたこともあり、そのとき実際に決定した売買価格のデータを元に、第三期の販売価格を出すでしょう。
ひょっとしたら、最初から手頃な値段で販売するかもしれないですね。
そうなった時、間取りや階数にこだわりのある方は早めに動いた方がいいかもしれませんね。

値段だけをきにする人は竣工まで待てばいいと思いますが、早めに買った人より少ない選択肢から選ばなければならないので注意が必要ですね
599: 匿名さん 
[2016-12-25 22:17:24]
確かに購入するしないは提示された金額から交渉して本人が決めることなので、ここでどうですかとか決めてしまおうかと言われても何の答えようもないですよね。
ましてや大きな買い物なので、他人の意見で買う買わないを決めるような事でもないですし。
ただ、秘匿事項を漏らすこと自体がアウトですし、それによって万が一にでも営業妨害で賠償請求された場合のリスクも考えての書き込みなのでしょうかね?
軽はずみな発現は自分自身の損にしかならないと思いますよ。


600: 入居住み 
[2016-12-25 22:23:50]
そもそも値引きなしでマンション買うやつがいるとしたら信じられないな。
値引きのために最初から上乗せした金額で販売させるのがマンション価格。
最大限値引き引き出しで買ってやるのが買い手の礼儀というものだ。
601: 評判気になるさん 
[2016-12-25 22:40:51]
>>600 入居住みさん
流石に値引き無しで購入されてる方はいないと思いますよ。
当然後になればなるほど不人気部屋が残るので値引き額も大きいでしょうし。
問題はそれに対してここで金額の話をしたところで、同部屋買っている訳でも無いので参考にもならないですし空気が悪くなるだけです。
車や家電製品みたいな同一商品なら参考にさせて貰いたいとは思いますけどね。
これから購入される方はがっつり値引き交渉していい買い物が出来るように頑張って下さい!
ただ、ここでいくら値引きだとか書かれてましたよと言うのは書いた方に責任が問われると気の毒なので何も知らない体で強気に出てもらえばそれでいいのでは無いでしょうか。
契約者としてはこれからの内覧会と引っ越し日が決まるまで楽しみに待ってます。

602: マンコミュファンさん 
[2016-12-25 22:43:10]
指値して最大限の値引き額を引き出し契約する事はもちろん行ってしかるべきだと思います。ただ、契約後に掲示板に書き込まれた真偽不明な値引き額を引き合いに出してさらに返金しろと言ったり、誓約書を書いたにも関わらず自身の値引き額を掲示板に書くのはかなり危うい行為だと思います。デベは大手ですし、しかるべき対応をされればご自身の身が危ういかと思います…
603: 匿名さん 
[2016-12-25 22:55:40]
普通のマンションだったら、あまり値引きがどうとか言わないのがマナーってところがあるけど、ここは500万引きです300万引きですって、宣伝しまくってたからね

その時点で値引きが一番の売りのマンションなんだから、売り主的にも大いに話題にするべきなんじゃないかな
604: 匿名さん 
[2016-12-25 23:06:26]
むしろしかるべき対応をして欲しいですね。
余りにルールだとかモラルを無視して自分さえ得なら何でも良い人達が集まるマンションでは契約した側からすると不安なので。
605: マンコミュファンさん 
[2016-12-25 23:11:46]
販売期から具体的な値引き額まで書いてるから、
売主から特定されるだろうね
606: 入居住み 
[2016-12-26 07:12:41]
間違えてた。私が契約したの一期のはじめの方でした。早めに買えたのに値引きしてもらえて嬉しかったのを覚えてます。
607: 匿名さん 
[2016-12-26 11:07:40]
そんなに値引してるんですか?
どうしようもないですが、ほぼ値引きなしの身からすると悔しいですね
608: 匿名さん 
[2016-12-26 11:12:37]
このデベロッパーはあまり値下げしないという情報にのせられてしまいました……やはりでデベは関係なく、一件一件で状況は違うのですね。
609: 匿名さん 
[2016-12-26 12:29:21]
この掲示板で見て、横浜の業者を調べてフロアコーティングを依頼しました。
ショールームも昨日行ってきました。

除光液使っても溶けないんですね。オプション会ではテストできませんでしたが、
汚れだけが取れたのを見て感動しました。

73.8平米の部屋ですが、右側の艶がない方で16万円です。

エアコンも2017年モデルが安かったです。
私は予算の関係でエアコンとコーティング以外依頼しませんでしたが、
窓フィルムと玄関鏡もできるとのことでした。



この掲示板で見て、横浜の業者を調べてフロ...
610: マンション検討中さん 
[2016-12-26 12:41:25]
住友不動産は値引きしないで有名ですもんね
ただ、私は理想の間取りでしたし、予算の範囲内に収めることができたので満足してます。

値引き額はどうであれ、自分の予算をしっかり決めて、その範囲で収めるよう交渉することが重要だと思いますね。
他人と比較しても意味ないですし、精神衛生上良くないです。
611: マンコミュファンさん 
[2016-12-26 15:57:26]
>>609 匿名さん
おめでとうございます!
そこのサンプルも持ってます!

私は違う業者でしたが
LDKと廊下と中洋室で10万でした
612: 匿名さん 
[2016-12-26 17:13:12]
以前、ウェリス南流山との比較はされていましたが完売したので、パークホームズ流山セントラルパークとの比較してみました。主観です。

☆が優勢。甲乙付けがたい面もあります。

【駅距離】
・アクアスイート
・セントラルパーク☆

【地盤】
・アクアスイート
・セントラルパーク☆

【共用施設】
・アクアスイート
・セントラルパーク☆?

【駐車場】
・アクアスイート(平置き・一部機械式)
・セントラルパーク(立体平置き)☆?

【買い物(動線)】
・アクアスイート☆
・セントラルパーク

【室内空間】
・アクアスイート☆
・セントラルパーク

【価格】
・アクアスイート☆?
・セントラルパーク

【静かさ】
・アクアスイート☆
・セントラルパーク

【景観】
・アクアスイート西 ☆
・アクアスイート南
・セントラルパーク 東(☆)
・セントラルパーク


613: マンション検討中さん 
[2016-12-26 20:28:52]
西棟は西向きであることを眺望でカバーして余りある印象でした。中層階からでもチラシとほぼ同じ眺望でびっくりしました。
それに比べて南棟から見える墓&神社大木はどう見えるのでしょうか
614: マンション検討中さん 
[2016-12-27 08:50:40]
値引きはチラシで500万値引きと表示されたら最低500万は引いて貰わないと不公平ですね。

定価で契約された方は今どんな気持ちなのでしょうか?

一生の買い物なのに。。。

615: マンション検討中さん 
[2016-12-27 10:56:02]
マンマニさんの記事にも書いてありますが、一斉に500万円値引きのチラシを配ったのではなく、1等当選者2名が500万円値引きできるくじやるよーってチラシを配ったみたいです。
https://manmani.net/?p=415

このマンションの値引きの振れ幅は大きいとは思いますが、他のマンションも値引き額は部屋によって違いますよね。
ただ、今回はある方の値引き額がおおっぴらになってしまったので、それ以下の値引き額の方は不満を持つと思いますし、私もその一人です。
ただ、現実購入した方の具体的な値引き額がこうやって公になることはあり得ないことです。誓約違反ですからね。
本来、各々が納得した価格で購入するってことが大事ですし、各々が自分の購入した価格は秘密であることが、売主も買主にとっても利益になることだと思います。それこそが公平な取引ではないのでしょうか。
616: 匿名さん 
[2016-12-27 11:24:59]
お部屋空間の確保のためにアンボンド工法のようですね。
スラブ厚はどれくらいでしょうか?
617: マンション検討中さん 
[2016-12-27 11:39:17]
高い販売価格に設定し、予算の多い金持ちには高く売りつけ、予算の足りない貧乏人にはこっそり値下げして、公にしないように約書を書かせるんですか。

納得したならそれでいいとは、幸せな頭の持ち主のようですね。

営業さんの書き込みですか?

購入者の中に誓約違反者がいるようですね。
探し出してしかるべき措置を取ってはいがかですか?
618: 匿名さん 
[2016-12-27 12:00:40]
大きな取引ほど個々人の交渉力の違いが出てきてしまいますね。やむを得ない気もしますが、何かが引っかかります。
619: マンコミュファンさん 
[2016-12-27 12:20:23]
先日自身の値引き額を大っぴらにした方は、自分は2期の契約者だと言ったりやっぱり1期の契約者だと言ったり挙動不審で、そもそも契約者なのかも微妙ですけどね…。
ただ、何千人の中から探し出すというわけではないのですから、不動産会社は今後のイメージのためにも犯人を特定された方が賢明だと私も思います。
ちなみに私も営業ではなく普通の契約者ですが、値引き額は人と比較することでも無いので気にしないようにしてますよ。それに今、郊外のマンションは一部を除けばどこもサービス合戦ですから、このマンションに限った事ではありませんし…
621: マンション検討中さん 
[2016-12-27 12:45:31]
引っかかる所ではないですよ。

年収の高い人には高い部屋を進めて値引きしないで売りつけ、貧乏人には安い部屋を値引きして売るなんてとんでもない話です。

購入してから年収で格差が大きいと修繕、積立金などマンション管理の話し合いで全く話がまとまらなくなりますよ?

修繕、積立金は右肩上がりです。
ディスポーザーなどの充実した設備がある場合修繕、積立金で月に3万円を超えることも少なくありません。
ローンが払えなくなり大量に売りに出て資産価値が大幅に下がる可能性はありませんか?

修繕、積立金を、滞納する世帯も出てるかもしれませんよ。

誓約違反者は大きく値引きをしてもらっているなら年収も少なくモラルのない方かもしれませんよ。

メリットは全く無くデメリットしかないですよ。

売ったらそれで終わりの不動産屋はいいですが、我々一般ユーザーはそれでは困ります。

販売するなら適正な価格を設定し、大きな値引きをしないで販売するのが公平な取引ではないのでしょうか?

そうすれば世帯年収もだいたい同じ方が集まり、無理のない返済をし、マンションの管理も円滑に進むと私は考えます。
623: マンション検討中さん 
[2016-12-27 13:02:29]
615です。
第二期西棟購入者です。
まあ、考え方は人それぞれですから、とやかく言うつもりはありません。
私も誓約違反者には何かしらの処分をしてほしいです。

ただ、年収が低い人を貧乏人とか、幸せな頭の持ち主ですねとか、そういう言い方は止めたほうがいいですよ。

モラルを疑います。
624: マンコミュファンさん 
[2016-12-27 13:40:45]

>>620 匿名さん
「気にしないようにしている」ので、ちょっと羨ましいなあと思わないこともないです。ただ、間取りや階数によって人気度や値引き度合なども違いますし、今更とやかく喚くよりは内覧会など楽しみなイベントに備えるほうが建設的かなと。他に頭を悩ませられる問題(住宅ローン何年固定にするか問題)もありますし…金利上昇傾向なので、悩ましいですね…。
626: マンコミュファンさん 
[2016-12-27 15:23:04]
そもそも値引きとかいくらで買ったとか
損得勘定の話しをしてる時点でレベルの低さが伺えます
結局は自分のことしか考えていないようですね
入居後もあそこの部屋は値引きがあるとか
無いとか噂になり…もう先見えてます

共同住宅、住めますか?
628: マンション検討中さん 
[2016-12-27 16:32:35]
[NO.620~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
629: マンコミュファンさん 
[2016-12-28 00:37:15]
またデベが消しましたね
630: 匿名さん 
[2016-12-28 08:41:59]
どんな発言が書いてあったのでしょう?どんな発言をすれば消されてしまうのですか?
631: マンコミュファンさん 
[2016-12-28 09:14:04]
削除依頼のボタンを押せば、
削除理由がタブで出てくるので確認してください。

消された内容については、そのうちのどれかに該当されるようなものだったと思いますよ。
632: 周辺住民さん 
[2016-12-28 10:37:49]
結局、値引きっていうのはこっそりやるべきものなんですよね。大々的にチラシ配って値引きを売りにしたら、荒れるに決まってます。購入者に対する配慮が欠けているし、品がありません。竣工後は何とか挽回してほしいものです。
633: マンコミュファンさん 
[2016-12-28 11:30:33]
>>632 周辺住民さん
全くおっしゃる通りだと思います。

チラシを配るのであれば、物件価格の値引きではなく、◯万円分のオプション券プレゼントとかの方がまだ良かったと思いますね。

あと、オプション会についても苦言を呈します。
当日申込のみ割引とか申込みしたらキャンセルが当日しかできないとかいうのを止めたほうがいいですね。
買い主に比較検討する時間を与えた方がいいと思います。高い買い物なんですから。
634: マンション検討中さん 
[2016-12-28 14:20:54]
検討させないで契約させるのが営業の手法ですからね。

騙してるのと変わらないですよ。
635: マンコミュファンさん 
[2016-12-29 09:27:21]
即決型営業ってやつですね
だから、ああいうのは事前に自分で調べ上げて
その場で突っ込みを入れられるようにしておく必要がありますね
636: マンコミュファンさん 
[2016-12-29 14:51:30]
駅前にモデルルーム移転するっぽい。
ウェリスのところ工事してた。
看板に売主が丸紅、住友不動産、長谷工になってたから、間違いなさそう。

確かにあの場所は魅力的だよね
637: マンション検討中さん 
[2016-12-30 01:13:20]
移転するとなると、コーナンの2階は何ができるのかな。
そのままDEPO拡張?
638: マンコミュファンさん 
[2016-12-30 15:55:36]
なんだか、大丈夫かしら、、、
639: 評判気になるさん 
[2017-01-01 09:04:42]
あけましておめでとうございます。
皆さん、今年は入居の年です。
仲良く有意義で建設的な話をしましょう!
640: マンコミュファンさん 
[2017-01-02 16:18:47]
あけましておめでとうございます。
先日現場を見てきましたが、外観についてはエントランスや駐車場が完成間近で、あとは植樹のみって感じでしたね。
内覧会が楽しみです。
あけましておめでとうございます。先日現場...
641: マンション掲示板さん 
[2017-01-04 21:40:09]
良い写真と情報ありがとうございます。
これからの内覧会と引っ越し日の抽選が待ち遠しいですね。
幹事業者を使うかは迷うところですが…
642: マンコミュファンさん 
[2017-01-06 08:21:07]
マンションの目の前にバス停ができることは知っていましたが、4/1からコミュニティバスが運行するみたいです。
以前は今年の夏運行開始と聞いてましたので、早まったみたいですね。

駅まではフラットな道のりとはいえ、地味に距離がありますから雨の日や手荷物が多いとき、お子さん連れは助かりますね。
時刻は7時から21時の間の20分間隔で運行するようです。

市営バスの運行開始日とマンション竣工予定時期がこんなにも噛み合うなんて、運に恵まれてるなあと思います笑
643: 匿名さん 
[2017-01-08 18:38:25]
入居予定のものです。
これから家電を買う予定なのですが、置き場所のサイズが分からず下見が出来ていません。なるべく早めにサイズが分かればなぁと思っているのですが、皆さまどうしてますか?^_^
内覧会で自分で測らないといけないんですかね…
644: マンコミュファンさん 
[2017-01-08 20:56:52]
>>643 匿名さん
基本的には内覧会で図ることになります。

ただ、冷蔵庫は750×700、洗濯機は640×640の外寸サイズの設置を想定していると、図面集に記載してありました。
645: マンション検討中さん 
[2017-01-10 12:24:19]
お墓隣物件のメリットデメリット
http://suumo.jp/journal/2011/07/16/4725/

C棟の南側は公園&お寺ですから、
日当たりは相当良さそうですね。

それより、B棟の南側の大木がどういう影響を及ぼすか…ですね。
646: 匿名さん 
[2017-01-10 20:48:03]
言っても仕方ないとは判ってはいるんですが、英語を売りとした旧称のPR関連で使った広告宣伝費は非効率だったと思うんです。
あれをしなければ、原価が下がって、もう少し値段を抑えて販売できて、私たちも買いやすかったんではないかと。。。

逆に、あの宣伝費の一部を私たちのお金で負担していると考えると、ちょっと納得できないような。
647: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-10 21:13:41]
>>645 マンション検討中さん

このマンションは西向きでも南向きでも、将来的に眺望が変化する事は無さそうですよね。それをメリットと取るかデメリットと取るかは微妙ですが、風通しや日当たりが変わらないというのは安心要素かもしれません。
648: マンション検討中さん 
[2017-01-11 07:59:04]
>>646 匿名さん
数あるマンションの中で「日本初」ってインパクトを出したかったのと、教育熱心な親に訴求したかったって二つの思惑があると思いました。
思ったより反応が無かったので、今の広告に変えたんだと思いますが、商売ってリスクが付き物なので、こればかりはどうしようもないですよねー

この物件は川沿いであることと、室内空間が広いって部分が分かりやすい訴求ポイントだと思いますから、広々とした室内空間で静かに暮らしたいファミリー層やDINKS層に向けた今の広告に落ち着いたんだと思いますよ。
649: 名無しさん 
[2017-01-11 22:51:50]
モデルルーム移るみたいですね。
14日から、駅前で営業開始だそうです。
650: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-13 13:28:26]
竣工前にそちらに移転ですか
現地併売もするのかな?
だとしたらまたもや広告宣伝費が増し増しになるの?
651: マンション検討中さん 
[2017-01-13 20:02:43]
>>650 住民板ユーザーさん5さん
現地併売ってのはよく分かりませんが
今まではモデルルームに電車で来る方は、駅からタクシーに乗らないといけなかったので、今回の移転は妥当だと思いますよ。
今度から駅前でチラシ配って、そのままモデルルームに連れていくって手法が使えるので、駅近くでアパート借りててマンションを検討している人に、ふらっと寄ってもらえるなんてこともできると思います。
652: 匿名さん 
[2017-01-16 08:04:30]
広告費を気にしてるのは業者かな?
修繕計画があれば広告費は住民には関係ないのでは。
むしろ空き部屋が多いほど修繕計画の見直しの恐れがあるので、ここはバンバン広告してもらった方が良いと思うのですが。
希望者多数で値段がつり上がるくらいにしてもらいたいです(笑)
653: 匿名さん 
[2017-01-17 11:04:41]
確かに駅前の方がモデルルームに行きやすい方が多いのでふらっと行ける距離にある方が
いろんな方が来れていいと思います。駅から離れているとなかなか行き辛いですからね
現地に関しては少し駅から距離があるのが難点になってきてしまいそう
天候が悪い時の対策でバスなどは通っているのでしょうか?

普段は自転車で通えても天候が悪い時などはあまり歩いていきたくないですよね
654: マンション検討中さん 
[2017-01-17 12:33:55]
>>653 匿名さん
流山市の報告書を見ると、
昨今の南流山・木地区の人口増加に対して、駅までの交通インフラが整っておらず、ご高齢者の方を中心にバス運行の要望があって、今回4/1からやっと運行開始になるみたいです

駅遠についてはこのマンションの最大の難点ですね。ただ、

・フラットな道のり
・歩道が広い
・夜の道のりは街灯あり、人もそこそこ歩いてる
・道路の交通量が激しくない
・信号は二つだけ
・道の途中にいかがわしい施設が無い

等、歩く道のりの条件は悪くないのが救いかと思いますね。
655: 匿名さん 
[2017-01-17 17:43:54]
無料の英語教室はまだ生きてますか?
最初見に行ったときはそんなのを売りにしたんだけど最近聞かないから。
やはりこの物件に戻ってきました。
656: eマンションさん 
[2017-01-17 18:18:03]
>>655 匿名さん
英語教室はまだ生きてますよ~。

今日、内覧会いってきましたー。
エントランスは天井が低くて思ったより狭く、若干しょぼかったですが、室内設備は中々のグレード(床暖房、ディスポーサー、2.2mハイサッシ等)だと思います。
また、第一種中高層住居専用地域&絶対高さ制限の地域ってことで、西側南側はもちろん駐車場側の景色も抜け感がありますので、眺望は良いですよ~。
657: 匿名さん 
[2017-01-17 18:50:17]
>>656 eマンションさん

なるほど。情報ありがとうございます!
正直駅からの距離で気持ちが別の物件に移ったんですが、そちらも結局やめてまたこちらを検討してるんですが、なんかコンセプトが変わってしまったみたいで驚きました。
とりあえず新しいMRに行ってみようかな
658: 656 
[2017-01-17 20:36:01]
>>657 匿名さん
私も最初は駅からの距離で敬遠してました。
利便性・資産価値の面と雨の日が億劫になると思ったからです。

ただ、駅から遠い分、
・物件価格が安い(サービスもあります)
・共有施設(カフェ、ミニショップ、宅配ロッカー44コ、キッズルーム等)が充実
・とにかく静かな環境
・平置き駐車場が確保できる
・河川敷で運動できる
・用途地域の性質上、周りに景観を損なう施設が建設されない

等のメリットもこのマンションでは享受できます。
セールが激安のおっ母さん食品館が通り道にありますし、福太郎ユニクロヤオコーコーナン等のお店もあり、一通り日常生活するにも困りません。

オススメは眺望が素敵な西棟ですかねー
良い部屋が空いてるといいですね!
659: マンション掲示板さん 
[2017-01-17 21:40:03]
私も、今日内覧会行ってきました!
やはり、新築はいいですね。
エントランスはちょっと狭いなぁと思いましたが、、、
ほかは、大満足です。
やはり、展望は西側のほうが絶対おすすめです。皆さん手直しとかありました?
660: マンコミュファンさん 
[2017-01-18 19:09:37]
>>659 マンション掲示板さん

うちは小さい指摘事項(床に数センチの傷他)が2箇所だけで、他は大丈夫でした。入居まで楽しみですね
661: 匿名さん 
[2017-01-18 19:55:18]
南側と西側両方住んだことがあります。
まず眺望は最初だけで飽きます。
西側リビングは冬は暖かいですが夏はとても暑いですよ。
眺望気にせずお墓がきにならないのであれば南側の方が生活しやすいと思います。
662: 匿名さん 
[2017-01-19 21:40:00]
内覧会行ってきました。
南側ですが、日当たり眺望良くて入居が楽しみです。
みなさん、引っ越し希望は3月ですか?
663: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-24 20:07:19]
引っ越しの結果今日来るかなぁと思ってましたがまだ来てないですねぇ、、、
664: マンコミュファン 
[2017-01-24 20:15:37]
>>663 検討板ユーザーさん
サカイの専用ダイヤルに連絡して、部屋番号を伝えれば教えてくれますよ。
665: 匿名さん 
[2017-01-24 20:52:49]
新しい見学記が上がっていて、サービスありって書いてありましたね。情報ありがたいです。
666: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-24 21:25:39]
>>664 マンコミュファンさん
お!!
本当ですか
明日電話してみます。
ありがとうございます。
667: 匿名さん 
[2017-01-24 23:14:47]
>>665 匿名さん

http://mansion-market.com/sapuri/mansionmania-s21/

入居予定者です。
上記を参考にしてみてください。即決することがサービスを最大限引き出すために必要かと思います。
668: マンション検討中さん 
[2017-01-26 07:55:45]
設計図が変更になって、西側の車止めのところがチェーンゲートになり、出入りが出来るようになるそうです。
エントランスから遠い場所に駐車スペースがある方には朗報ですね。
669: マンコミュファンさん 
[2017-01-28 15:47:03]
南棟を墓側から撮影してみました。
墓ビューはマイナスですが、日当たりと風通しと静けさは非常に良さそうですね
南棟を墓側から撮影してみました。墓ビュー...
670: 匿名さん 
[2017-01-28 22:12:15]
引っ越しの結果は皆さん希望に近い形でしたか?
余談ですが、いわゆる繁忙期に引っ越される方は業者側の繁忙期という言葉に騙されず当たり前に相見積もりを取られるとよいと思います。
うちにも先日訪問見積もりに来た業者がいましたが、高いので結構と断ったらいきなり5万とか平気で値引きしてくる業界ですからね(笑)
671: 匿名さん 
[2017-01-29 09:38:37]
西側入居予定です!
内覧会行ってきました西側の眺めが予想以上によく感動いたしました。
夜のマンション外観も、閑静な住宅街にライトアップされていてとても綺麗でした(^^)
良かったら見に行ってみてください*
入居が楽しみです!!
西側入居予定です!内覧会行ってきました西...
672: 匿名さん 
[2017-01-30 22:56:16]
なるほどです。ある程度リサーチして、強気に即決でサービスを引き出す。勉強になります。家具やら電化製品だけでなく引っ越しもいろいろお金がかかるので賢く節約したいです。
673: マンコミュファンさん 
[2017-01-31 19:45:50]
HPの物件概要見たら、先着順住戸が無くなってますね
立地の悪さとグローバルを押し出した広告が不評で一時はどうなるかと思いましたが、なんやかんや売れてるんですかね
674: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-31 21:08:57]
今週は一斉申込みですね。
3月に入居するのは何戸くらいなんですかねぇ
675: マンコミュファンさん 
[2017-02-01 21:29:58]
夜のエントランスがキレイだったので、思わず撮りました。

営業の方に聞いたら、売れ行きは順調らしいです。
C棟はデベの意向でまだ開放してないらしいですから、これからC棟約120戸+AB棟残りを一年かけてゆっくり売るみたいです。

すみふらしい売り方ですね。
夜のエントランスがキレイだったので、思わ...
676: マンション検討中さん 
[2017-02-06 20:31:59]
西側の入り口の変更は流山市から指摘があったみたいですね
2箇所入り口があると便利になりそうですが、マンションと反対側の道は、舗装されていないのであまり使わないかもしれないですね!
677: マンコミュファンさん 
[2017-02-06 23:06:05]
何気にチェーンゲートが二つあるマンションは結構珍しいと思います。
奥に平置き駐車場を借りる方には朗報ですね。

駐輪場も家鍵が無いと入れませんし、
セキュリティ面はなかなか優秀かと
678: 匿名さん 
[2017-02-07 09:10:12]
マンション「裏側」は舗装されてますよ。先はジャリだけれど。これから舗装するんでしようね。
正面に回るにしても、とりあえず道路に出てしまった方が駐車場内を通るより楽だと思いますので良いのでは。
南側公園予定地は工事してるんですかね。重機が入っていますが。
679: マンコミュファンさん 
[2017-02-07 15:17:04]
駅前で配ってるチラシ見たら、今って家電が当たるキャンペーンをやってるらしいんだが、ホームページには何も書いてない
ローンの相談会の日程更新できるんなら、ついでにキャンペーンの告知くらいホームページに載せるべき。せっかく金かけてるのに勿体ない
680: 通りすがり 
[2017-02-09 22:48:15]
西側の土手の整備やお墓をガレージで隠すなど努力してますね。まあ当たり前ちゃ当たり前なのでしょうが。他の地区はわからないですが
流山市はマンション建てるのに保育園作らないといけないんですね。結構重要かも。
どこぞの自治体と違って子供歓迎の市ですから
結構他から流れてきてるんだろうな
ここは夜は静かですよ。
681: マンション検討中さん 
[2017-02-09 23:38:38]
ここのマンションの妥協点は
・駅から遠い
・墓が隣にある
・駅周辺の飲食店の少なさ

ってとこですかね。
特に上二つは敬遠されがちな部分だけど、環境・設備・室内空間の充実さでうまく補ってると思うけどねー
682: 匿名さん 
[2017-02-10 07:42:52]
>>681 マンション検討中さん

妥協点と言えば、風が強すぎるのも難です。

ここら一帯はもともと風が強い上、河川敷はかなりの風が抜けます。洗濯物を干す時は要注意ですよ!! 砂埃も多いので、窓の開けっ放しも要注意された方がいいです。
683: マンション検討中さん 
[2017-02-12 07:02:35]
残りは値段のはる上層階や4LDKでした。
西は見晴らしがいい。1時に行ったが、日があたらず寒い。
南は暖かいしエントランスから少し近いためべんりかも。
684: 匿名さん 
[2017-02-12 23:34:11]
説明会へ行かれた方へ
火災保険ですが会場に来ていた所以外で契約された方っていらっしゃいますか?
流れでそのまま話を聞いて契約したものの他にも選択肢があったのかなと…
少しでも金額を抑えられたらと思いまして。
685: 匿名さん 
[2017-02-14 00:46:04]
ここはマンション名が短くていいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる