インプレストコア浅草橋について語りましょう。^^
公式URL:http://www.i-asakusabashi.tokyo/index.html
所在地:東京都台東区浅草橋三丁目29番1他(地名地番)
交通:都営浅草線「浅草橋」駅A4出入口より徒歩5分
JR中央・総武線「浅草橋」駅東口より徒歩6分
総戸数:48戸(他に管理事務室1戸)
間取り:LDK・1LDK
専有面積:33.36㎡~42.13㎡
バルコニー面積:5.28㎡~6.63㎡
売主:双日新都市開発株式会社
施工:株式会社森本組
管理会社:双日総合管理株式会社
【物件情報を追加しました 2015.7.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-18 16:04:06
インプレストコア浅草橋ってどうですか?
93:
匿名さん
[2016-06-19 05:07:31]
値引きのやり取りを含んだコメント>>88-90が削除されていますね。
|
94:
匿名さん
[2016-06-19 10:17:45]
事実なのに運営に圧力をかけるのはいかがなものかと・・・ でもそれが余計に事実ですよ言っているのがわからんのかね。
|
95:
匿名さん
[2016-06-20 13:19:24]
「暮らしを編集する」というのがこちらのコンセプトのようですが、結局はオプションなどで壁紙などを変更し、
部屋のスタイルを変えていく、ということなのでしょうか。 これらの変更は、有償ですか? 無償だったらそれを全面にプッシュしてくるような気もするので…。 ステンレスキッチンとかかっこいいしすごく実用的だな、と思いますので、そういうのが選択肢に入ってくるのは良いのかも。 |
96:
匿名さん
[2016-07-09 20:52:23]
デザインが3パターンどれも良さゲですね。あこがれの都内のマンション住まい、それぞれ個性があるので合致しそうです。白やウッドとかに安心感を覚えるかもしれないしスタイリッシュにポジティブになれる方もいるでしょう。生活の一部ですからやっぱり好みの空間に身をおきたいものです。決まったデザインが多い中、オーダーまでは望んではいないけれど自分らしさは出したいという部分を十分満たしてくれそう
|
97:
匿名さん
[2016-07-19 16:54:14]
あまりにカスタムに走り過ぎてしまうと、リセールはしにくくなってしまうかも。
結局無難なデザインのほうが資産として考えても良いのだろうかなんて考えてしまいます。が、せっかく自分の家を、人生をかけて買うということになってくると、いろいろと自分好みにしたくなるのは当然かも。壁紙や床はリフォームできるので、それ前提で考えても良いのかもしれませんよ。 |
98:
匿名さん
[2016-07-24 18:11:42]
花火見れますか?
|
99:
匿名さん
[2016-07-28 12:41:56]
どうなんだろう。見えるならすごいアピールしそうなもんなんですが、特にそれもなく。
周りも似たような高さの建物が多いので、あまり望めないのではないかなと思います。 実際に販売員さんに聞いたことがる人いますか? コンパクトマンションだと賃貸比率が高くなるのではないかと思いますが、皆さんは実需で考えられていますか? それとも投資用として考えられているのでしょうか。 |
100:
マンション検討中さん
[2016-11-06 17:12:20]
内見後に現地見てきたら北側に11階のマンション計画が。北向きの眺望が全く遮られますね。日当たりなし、解放感なし、スカイツリーも見えないとなると3000万円以下でも高く感じますね。南向きはとんでもなく高いし。諦めます・・・
|
101:
マンション検討中さん
[2016-11-12 11:16:15]
ルフォン浅草橋ですね。
蔵前にもできますし、ちょっと前に寿でも販売して完売済みです。 インプレストコアと違いファミリータイプです。 坪単価360万円超はくだらないと踏んでます。 すなわち65㎡19.6坪で何と!7000万円!!! 浅草橋で7000万円ですよ奥様! 30㎡北向きで目の前こんにちはでもインプレストの3000万円以下で 良いんじゃないでしょうか? 単身ならね。 |
102:
マンション検討中さん
[2016-12-25 11:46:41]
先日、モデルルームを見学しましたが。。。
完売間近のようで、検討出来るお部屋が全然ありませんんでした。 立地はものすごく気に入ったので、もっと早く見学してればよかったと 後悔しています。 |
|
103:
マンション検討中さん
[2016-12-25 13:11:58]
蔵前や浅草橋は都心にも近くて良いロケーションですよね。高い高い言われてましたが完売間近ですか。値段が時代に追いついてきた感じなのでしょうか。
|