仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-18 15:46:59
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART 5
946:
住民さんA
[2015-08-08 01:25:30]
|
947:
マンション住民さん
[2015-08-08 01:34:09]
管理規約を読まない方がほとんど?
ということは知らない方達の行動も仕方がないかもしれないですね。 |
948:
契約済みさん
[2015-08-08 01:42:22]
|
949:
契約済みさん
[2015-08-08 01:48:50]
940さん
的を得て居て、その通り!と爆笑してしまいました。 940さんなら、プログラムの入ってないルンバの起動が出来そうです! あー、ツボにハマる…。 |
950:
入居済みさん
[2015-08-08 01:58:50]
|
951:
契約済みさん
[2015-08-08 02:03:03]
942さん
今のままだと もはや、キッズルームもペットルームも イベント?いやいや邪魔でしょ状態ですね。 >>946さん 乳幼児、幼児、低学年、高学年 使用用途や目的意識の価値観の違いでパーソナルスペースは全く違うけれど、 そんな事は基本前提で 結局、管理会社の住民への説明不足って事を言ってられてるのでは無いでしょうか? 私はそう受け止めました。 |
952:
入居済みさん
[2015-08-08 02:12:20]
>>944
こんばんは。 ホテル経営、アドローブに置いてある傘や置物のような 傘立ての撤去、ゲストルーム予約方法の見直し、 (提出した時点で感じた)放置自転車のより有効的な対策を お願いしました。 皆さんも積極的に意見を述べて(提出)下さいね。 丁寧に応対してくださいました。 ここでの書き込みだけでおわると ただのひまつぶしのタネにされてしまいます。 カフェのオープンが楽しみですね。 |
953:
契約済みさん
[2015-08-08 02:34:53]
|
954:
契約済みさん
[2015-08-08 02:38:43]
|
955:
契約済みさん
[2015-08-08 04:30:07]
本当に今までルールブックを見ずに色々言い過ぎましたね。
やっぱりここでルールを決める話は無しですね。 問題があったら、まずルールはどうなってますか?ですよね。 じゃないと変な人に馬鹿にされちゃいますよね。 無いルールは理事会にお願いで、あるルールを広めましょうね。 |
|
956:
入居済みさん
[2015-08-08 05:04:39]
>>955
確かに、問題が生じた毎に規約を確認する必要がありますね。 でも、今のルールで対応できない問題について追加でルールを検討する際には、ここでの意見交換は有意義です。 私はつい自分の意見が普通だと考えてしまいますが、ここを見たら色々な意見の方がいて、とても勉強になります。 |
957:
入居済みさん
[2015-08-08 05:35:33]
|
958:
契約済みさん
[2015-08-08 05:57:25]
>>957
私もこちらの意見に賛成です。 何でもかんでも管理会社のせいにし過ぎですよね。 管理規約を渡すってことが、伝えたってことですもんね。 わたしも読もうと思います。 皆さんも読みましょうね。 あんなにぶ厚いんだから、 ほとんどのことがルール付けされてるはずですよね。 ルール決まってるのに、意見に言っても馬鹿にされますよね。 |
959:
入居済みさん
[2015-08-08 06:34:47]
>>940です。
「専用使用料」について、一部誤解を与えてしまい、申し訳ございません。 1階店舗のテナントは、店舗部分所有者(オリックス?)に店舗賃料を支払い、管理組合に「専用使用料」を支払います。 その「専用使用料」6万円/月の内訳は、 ●1階店舗の壁面広告 ●移動式看板の設置場所の賃料 ●店舗前の「接客スペース」の賃料 の合計 「接客スペース」とは、オリックス劇場との間の屋根がある部分の一部を、テナントの接客スペースとして使うことを想定しているようです。 ヨドバシ梅田やグランフロント付近なら1階テナント賃料は坪6万円/月程度でしょうか。 1坪=約3.3平米。 例えば、2m×1.6m、ベッドで言えばダブルより広くシングル2個より狭い。 新町のテナント賃料は梅田より安いですが、壁面広告料と移動式看板の設置場所賃料を含んで6万円/月です。 「接客スペース」として、どの程度の面積を専用するのか気になります。 テーブルや椅子を並べてテラスを作る権利を主張できるほどの賃料ではないと思います。 |
960:
契約済みさん
[2015-08-08 06:53:56]
>>959
追記ありがとう御座います。 わたしは看板などの費用ってわかりましたけどね。 あれ読んで、店の家賃と勘違いする人って、どうなんですかね。 馬鹿にされてもしかたないんですかね。 残念ですね。いい事、書いて頂いたのに。 |
961:
契約済みさん
[2015-08-08 07:20:28]
960さん
940さんで書いてくれてあるのに943さんを信じ込んで6万の訳無いのに都合よく解釈してしまいましたね。 残念言われても仕方無いですわ。 此方を読むより、今手元に無い規約をもう一度読み直します。 再び猛反省で、3年ぶりに書き込むの控えますわ。 スレの品質は再び向上してるのが誠に有難いです。 |
962:
入居済さん
[2015-08-08 07:40:33]
|
963:
匿名さん
[2015-08-08 07:58:39]
管理規約は元々、売主から委託された管理会社が作成しています。
そのため、そのとおりに動いていない管理会社はおかしいですね。日程表は作って閲覧ないといけません。 マンションも人も見ずにつくった管理規約どおりにすべてが回るわけではありませんので、うまく利用しながら、使いにくいところは直していきつつ、シンプルにしていきたいものです。 |
964:
契約済みさん
[2015-08-08 08:21:08]
|
965:
マンション住民さん
[2015-08-08 09:36:53]
わたし、やっぱりこんな口コミに本当の理事が書いてるのレベルが低過ぎて嫌だわ。
事実確認して理事を辞めさせる規約ってどうなってますか? わかる人教えて頂けませんか? どう考えても越権行為じゃないですか? ここの住人以外が見たら、確実にレベル低い管理組合って思われちゃいますよ。 |
馬鹿ばっかりで
ルールブック読まずに、ルールの話してんの?
最近のツボは、雨の日のキッズルーム。
あたしゃ、人が使ってても使いたいってか?
うーん、あっ、大京と引っ越し業者の癒着みたいなこと書いたやつ
引っ越し業者は誰が選ぶんだよ。住人だろ?
どうやったら癒着関係が生まれるんだよ
ほんと馬鹿だな〜おまえら