仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-18 15:46:59
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART 5
886:
入居済みさん
[2015-08-07 06:55:44]
|
887:
契約済みさん
[2015-08-07 07:12:56]
>>885さん
これ以上、Airbnbのお客様と傷をつけた犯人割り出しの画像確認をスルーされるのは、無防備すぎますよ。 ある程度の理事の把握が抑止に繋がりますし、請求の手続きの証拠集めになります。 逆にやる気さえあれば、どの理事がやられても良いと言う訳ですね。 此方で読む限りでは、 メールアドレスが交換出来てる理事間なら、 やり取り出来る2名ならば、画像確認出来るという事でしょうかね。 普通だったら、最初から理事間のメールアドレスも連絡網取るべきなのに 管理会社がノウハウ無いのは、対応を鈍らす為ワザとだと思ってます。 不特定多数の共用部の入室を許していますが、転落死亡事故起きてからは遅いですよ。 40年経っても資産価値形成が取れたヴィンテージタワマンと成り得れるのか、 湯沢のマンションのようになるのかは、 居住者である組合員全員がこれから取捨選択出来る事です。 |
888:
入居済みさん
[2015-08-07 08:26:11]
>>886
ルール違反が行われた時間を特定してから、違反行為を行っているタイミングの数分間のみの画像を管理会社から、理事会に出してもらえばのではないですか。 違反行為が行われた場所のカメラ画像を、違反行為が行われていない場面から、居住者に断りもなく、多数の人間が見ることが可能だなんて、そんなプライバシーのないことは断固拒否します。 |
889:
契約済さん
[2015-08-07 08:44:57]
>>888さん
断固拒否するなら理事になれば良いです。プライバシーって言っても、もうすでに管理人にじっくり見られてプライバシーはないですよ。 私はプライバシーよりも抑制を優先してほしいです。犯罪ってそういうところから発生してます。事故があってからでは遅いと思いますよ。 カメラを見る方は該当者しか追いません。住民に許可なくって言っても、理事は住民の代表です。嫌なら理事になって常にカメラを見る係りになったら良いのではないですか?調べる側も大変なんです。数分のみで分かれば当然それで終わります。 誰も一つの事件があったから、その他も合わせて全部見ようなんてって言ってません。 |
890:
入居済みさん
[2015-08-07 09:22:27]
>>889
ですから、住民が長時間ある画像をみて探すのではなく、管理会社が長時間の画像のなかの、コトが起こった所だけをピックアップして、その場面のみを確認させるという対応にすればいいのではないですか。 管理人と住人を同じにしないでください。 |
891:
入居済みさん [女性]
[2015-08-07 09:35:24]
>>888
監視カメラの映像を理事さんが確認する際の明確なルールがあれば、安心していただけますか? 不安になる気持ちは若干わからなくもないです。 でも、やっぱり抑制と改善のためには必要と思います。 頑なに拒否して突っぱねるのではなく、実現可能なルール作りへの要望を出していく方が、不本意な結果にならずに済むのではないでしょうか。 |
892:
入居済みさん
[2015-08-07 09:42:03]
>>890
それでは管理会社が調査しなければ、いつまでも待ちぼうけですよ。 管理会社の動きが悪いから、管理会社を信用できないから、管理組合が介入する必要があるという流れがあったと思いますが。 担当する理事さんも暇ではないのだから、必要最低限の閲覧で済ませるでしょう。 |
893:
住民さんA
[2015-08-07 09:45:48]
|
894:
入居済みさん
[2015-08-07 09:46:22]
>>892
やらないのなら自分たちが、という流れはおかしいのではないでしょうか。 |
895:
ママさん
[2015-08-07 09:47:50]
有名人や富裕層はここを選ばないな~。
ここの住民のプライバシーへの認識が希薄すぎる。 理事が「理事」として書き込む住民スレってw しかも応援する人がいるなんて間抜けもいいところ。 理事も人だし書き込むルールがある訳じゃない、 プライバシーや倫理的なことを理事の判断で書けるって事でしょ? そんなのモンスター理事とか出てきた時はどうするの? 理事やめた後の守秘義務は? 線引きもないのに安易に「理事様~」とか。。。 で、そんなレベルなのにルール決めて画像見させろってw 大手管理会社の物件なら大問題になるレベル。 本当にお花畑過ぎるわ。 結局、ミーハーな外観だけで中身が格安なタワーは 変なのが増えるし、住民レベルも低俗、管理も中途半端、 芸能人や富裕層があえて高い物件を選ぶ意味がわかる気がする~ |
|
896:
契約済さん
[2015-08-07 09:54:09]
>>894
私もその意見に賛成です。 ここは問題提起のみで十分じゃないですか? ここでルールを決めようとするからおかしくなるんです。 ルールは管理組合で決めて貰いましょう。 理事さんが読んでくれてるようなんで、よろしくお願いしますね。 |
897:
頑張れママさん
[2015-08-07 10:20:14]
>>895
前からママさんの意見が一番まともだと思って読んでましたよ。 まともな人はこんな所にあまり書き込みしないから、 ママさん派が少なくて大変でしょうね。 でもここ最近、まとも派が増えてますよね。 私もまともなんで、あまり書けないですけど、 ママさん頑張って下さいね。 |
898:
マンション住民さん
[2015-08-07 10:24:57]
変なの出てきた。
自演だね。 |
899:
住民さんA
[2015-08-07 10:26:02]
まともな奴の意見は要らないんだよ。
笑えないだろ 俺は虫数えたり、傷数えたりするやつが好きなんだよ。 あ、あと馬鹿な理事もね。 まともさん退室してちょ |
900:
匿名さん
[2015-08-07 10:26:45]
カメラ映像を管理会社に見せてから…なんてしたら、自分達の都合の悪いところだけ抜いてきますよ。
ルールをつくるのは、理事がカメラ映像を見るのに、揉めないようにするためにも重要ですね。プライバシーとか何につけても言われたら、理事も疲れます。 ここの管理会社のレベルは低いですが、大手と言うと、数だけあるここが入ってしまいますから、言い方変えた方がいいと思います。 |
901:
マンション住民さん
[2015-08-07 10:28:44]
プライバシーガー!と喚いてる人って、悪いことしてそうだね。
普通に暮らしてたら全く問題ない。 居室内を撮られてるなら別だけどね。 |
902:
マンション住民さん
[2015-08-07 10:43:01]
|
903:
入居済みさん
[2015-08-07 11:09:15]
>>855
マンションの購入決定の重要項目にキッズルームを入れている人も多いでしょう。 私は重要項目として見てましたよ。 他の施設も同じ事です。ゲストルームやパーティルーム、ビューラウンジの使用を禁止されたらどうですか? おかしいと思わないですか? >>857 今回だけの話ではなく、今後同じような事が続くのでスペースを半分づつとするのか? 次回からも締め出しをして、あぶれた子供がビューラウンジ等で 備品にキズを付けないか気にとめ続けるのか?を決定して頂きたいと思ってます。 雨だけじゃなく夏の日差しに当てたくない親も居ますし、熱中症も恐いですよね。 仕方無いので外の公園へ行きましたが、すぐに雷がなって恐いので部屋に戻りました。 その時にインターホンに気象情報を知らせる青いランプが点滅してましたよ。 >>858 説明があったのですか?私が覚えて無いだけかもしれませんが、 その時から業者は決まってました?入札をして決定したとは聞いてませんが? 無料?? ルームを使用させない必要があったのでしょうか? >>共用施設 精神的なものじゃないですかね?本人はしゃべられないのではっきりはわかりませんが、習慣的に外出する時間が 体に染みついているかと思います。 >>860 言葉足らずなのだと思いますが、 それを言うならスタディルームやパーティルーム、ゲストルーム等も必要無いですね。 それらは普通家でするでしょ。 |
904:
入居済みさん
[2015-08-07 11:20:05]
|
905:
契約済みさん
[2015-08-07 11:23:37]
|
全ての監視カメラ映像を見るのではなく、非常識なルール違反があったときの映像しか閲覧の対象にならないのだから、問題ないのでは。
それとも、見られて困ることをしているのですか?
子供がラウンジでボール遊びしたり、本を倒して歩いたり、机の上を裸足で走ったり、
廊下や通路でペットにトイレさせたり、それを放置したり、
子供や犬を廊下で自由に走り回らせたり、
Airbnbの客に鍵を渡したり、ゲストルームに中国人団体を誘導したり、
ラウンジでセミナーを開催したり、
どれも刑事事件にはなりませんが、放置できない問題ではないですか。