ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
662:
匿名さん
[2016-01-30 22:43:34]
定期借地物件より全然ましなのでお気遣いなく。
|
||
663:
購入検討中さん
[2016-01-30 23:24:22]
ここの場合は言っちゃ何だけどゴミ捨て場の問題という割とどうでもいい問題なので
ルサンクのような場合とはだいぶ違いますね。 |
||
664:
匿名さん
[2016-01-31 16:23:24]
>>655
文京区民を怒らせるとコワイ。ル・サンク小石川後楽園だけでなく 4年前にも小石川の集合住宅に対して建築確認の執行停止がされている。 http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news4/733.htm |
||
665:
匿名さん
[2016-01-31 17:30:09]
|
||
666:
匿名さん
[2016-01-31 18:27:02]
デベ関係者が >>665 のような捉え方をしているから
ル・サンク小石川の事件が起きたと思う。 |
||
667:
匿名さん
[2016-01-31 20:20:49]
こことは関係性の薄い話題ですね。ここがいまさら建築確認取り消しになるはずもないでしょうし。
|
||
668:
匿名さん
[2016-01-31 20:22:18]
おっしゃる通りですな。定期借地物件よりはましですし、また他のネタありましたら暇潰しになるのでよろしくです。
|
||
669:
ご近所さん
[2016-01-31 20:49:43]
2丁目三井定借70年付、大変結構ですね。
35年ローンを2回使った後、解体して更地にするという、単純明快なシステムです。 では1丁目パークハウスの70年後を想像して見てください。 そして何より、1丁目菱レジと異なり、近隣住民による反対運動が全く起きていない。 なぜなら、1丁目菱レジ案件では、地元の建築家や近隣住民の仕切り屋が暗躍してデベと図り、近隣住民を2分してしまい、一大トラブルになったのですが、2丁目ではこれらがなかったからと聞いています。 建築確認が取り消されるようなことは無いとは言っても、やはり係争中であることは疑う事なき事実なようです。 |
||
670:
匿名さん
[2016-01-31 20:55:11]
ルサンクのときもそうだったけど、近隣住民さんがスレに登場してくるようになると末期です。
ここも危ないかも。 |
||
671:
匿名さん
[2016-01-31 21:04:48]
ルサンクの初期のスレでNIPPO擁護の周辺住民さんが頻繁に登場していた。いまどうしているのだろう。
販売を開始したマンション計画は建築確認取り消しになることがないと力説していたけど。 |
||
|
||
672:
匿名さん
[2016-01-31 21:05:38]
ゴミ捨て場に張り紙してる程度で建築取り消しになったら笑えますね
まぁ無いとは思いますが、一部不安を煽りたい人がいるのは良く分かります。 |
||
673:
匿名さん
[2016-01-31 21:08:23]
そもそも周辺住民さんもごみ捨て場の位置などが、気に入らないだけで建築の取り消しを求めてる訳でもないですからね
ルサンクとは根本的な問題の重要性が違いますね |
||
674:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-01-31 21:14:10]
ここはもう建築確認取得済みでしょう。
完成してからの販売というのがはじめてなんですが、 他もこういう売り方にすりゃいいのに。 |
||
675:
匿名さん
[2016-01-31 21:19:07]
プラウド小石川は竣工後に販売活動をしていましたよ。
|
||
676:
匿名さん
[2016-01-31 21:40:23]
定期借地物件は売るの大変ですからね。この物件でストレス発散したいのはわかりますが無駄ですよ。
|
||
677:
ご近所さん
[2016-01-31 22:33:43]
子や孫に資産を残したい気持ちはわかるが、金持ちには関係ないので迷わず2丁目だな。
|
||
678:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-01-31 22:47:50]
プラウドも完成してから販売してたんですね。
ご近所さんは何でそんなに必死なの? 定期借地権なんてありえないでしょ(笑) |
||
679:
匿名さん
[2016-01-31 23:00:29]
> プラウドも完成してから販売してたんですね。
係争中だったから。ルサンクも完成してから販売しておけば契約者が困窮することにならなかった。 |
||
680:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-01-31 23:52:07]
あそこも係争があったんですね。
それは知りませんでした。 どこ買うにしても大手デベがいいですね。 |
||
681:
匿名さん
[2016-02-01 08:42:09]
|
||
682:
匿名さん
[2016-02-01 18:50:09]
希望住戸アンケートほとんど埋まってますね。被ったら抽選と言われましたがこういうのって公正に行われるのでしょうか
|
||
683:
ご近所さん
[2016-02-05 23:39:51]
資料を見た間取りの感想。
70の極小3LDKが中心で億ションは僅か。 バルコニーが狭すぎ。 iタイプなんて、リビングの扉開けたら、キッチンカウンターってありえへん。 全体的にお安いので庶民的なMになりそう。 立地は、既に語られているので、イマイチなのは明らか。 |
||
684:
購入検討中さん
[2016-02-06 00:50:06]
1期で7割ほど販売、抽選状況によっては追加あるかもとのことです。
やっぱこの辺は供給が少ないこともあって好調なんですね。気に入らなくて色々言う人もいるのでしょうけど 笑 |
||
685:
購入検討中さん
[2016-02-06 02:46:06]
ルサンク小石川特需じゃないでしょうか?
正式価格が出ましたけど、予定価格より少しはマシになりましたね。 1階と2階の価格逆転現象も無くなりましたし。 でも家具を入れたモデルルームとしていた2階のKタイプで11980ですか? やはり「高-!」ですね。 この住戸は妻が「狭ー!」って言ってました。 元々子供用として検討してましたので、こんな狭い部屋に一家で住む気はありませんけど |
||
686:
鳥巻 裕子 [女性 10代]
[2016-02-06 03:51:08]
周辺に猫がうじゃうじゃ居たのが気になりました・・・・
|
||
687:
匿名さん
[2016-02-06 05:41:00]
やっぱ人気あるんだな・・
|
||
688:
匿名さん
[2016-02-06 20:57:25]
|
||
689:
物件比較中さん
[2016-02-06 22:19:16]
>>685
Kタイプって86平米でしょう?広いじゃないですか! でも玄関だけ飛び出たような造りでの86平米ですし、結果的に廊下はかなり長いですよね。 リビングもただでさえそれ程広いわけじゃないのに、バルコニーの存在がゆえに に2つに分断されたような形になっており、有効に使える面積は少ないんじゃないかと思います。 確かに1億2000万出してこのリビング?と思うかもしれません。 |
||
690:
匿名さん
[2016-02-11 22:07:42]
|
||
691:
ご近所さん
[2016-02-12 02:16:08]
1期の売り出し見る限りここは早期に完売しそうですね。
|
||
692:
購入検討中さん [女性 40代]
[2016-02-18 12:41:20]
ゴミどういうこと?
|
||
693:
購入検討中さん
[2016-02-18 21:26:48]
1期20戸は完売だそうで抽選などもあったみたいです。更に追加2次で3戸販売
こちらも買う方は決まってるそうです。残りは8戸と考えると早いですね。 |
||
694:
匿名さん
[2016-02-19 23:16:12]
ゴミ集積所の利用問題についての
近隣住民の方からの張り紙が気になりますが、 近隣住民の方と揉めているのでしょうか? マンション内に専用ゴミ置場があれば 問題にはならなかったんだろうなと…。 ゴミ出しが面倒な感じになりそうですね。 |
||
695:
匿名さん
[2016-02-20 10:17:17]
マンション専用のゴミ置場はありますよ。マンションと関係ない話じゃないですか。
|
||
696:
購入検討中さん
[2016-02-20 10:52:44]
空き地の時から使用していたゴミ集積所をマンション建設後も使わせてほしいと要望あり。
そのために、マンションの角に2か所、周辺住民用ゴミ集積所を設けたとのことでした。 清掃は管理人がやるはずです。 マンション住人用は別にありますよ。 |
||
697:
匿名さん
[2016-02-20 11:07:22]
揉めてますね。貼り紙があるのは最初にボタンの掛け違いでしょうか。
|
||
698:
匿名さん
[2016-02-20 12:05:05]
まぁ割と些細な問題だよね。マンション住民自体は24時間ゴミ出しの可能な建物内ゴミ置き場あるし。
|
||
699:
購入検討中さん
[2016-02-20 13:08:11]
|
||
700:
匿名さん
[2016-02-20 14:47:05]
後3戸か。やっぱり小日向は予想通り瞬殺ですね。
|
||
701:
匿名さん
[2016-02-20 21:28:17]
>>699
昨日の日経電子版に ル・サンク小石川後楽園の記事が出ています。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96371460R20C16A1000001/ 開発業者の企業姿勢の問題ですかね。 |
||
702:
匿名さん
[2016-02-20 22:36:27]
始まる前から注目度高く人気ありそうだったので予想通りといえばその通りの展開
買えるのなら欲しかった。 |
||
703:
匿名さん
[2016-02-23 19:16:51]
|
||
704:
匿名さん
[2016-02-23 19:18:23]
デザインも落ち着いた感じで素敵ですね。内廊下の雰囲気や設備も良かったです。
エントランスのアップCGとはだいぶ色目が違いますが、私は現物の方が好みでした。 |
||
705:
匿名さん
[2016-02-23 23:32:15]
>>703
釣られて書き込みますが、茗荷谷駅の反対側のマンションと本物件に何の関係があるのでしょうか?小日向のマンション建築にも反対されるのですか? |
||
706:
ご近所さん
[2016-02-24 00:46:04]
>>703
ディアナコート小石川ですか? 散歩で通ることがあったのですが、>赤い旗 には気が付きませんでした、最近出たのでしょうか? 確かに狭い道の奥の住宅地ですから小日向と似ています。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
707:
匿名さん
[2016-02-24 07:23:50]
>>703
モリモト物件、エゴ周辺住民はお帰りください。 |
||
708:
匿名さん
[2016-02-24 07:31:50]
>>706
これから建てるところですよ。昨年12月に建築計画のお知らせの標識が出たばかりで、十分な説明がされず、すでに建築確認が取られたようです。モリモトの物件には、千石の宮坂でも黄色い旗が出ていて壮観です。 |
||
709:
匿名さん
[2016-02-24 12:19:13]
さらに追加販売になりましたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |