ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
424:
匿名さん
[2015-11-24 21:07:30]
|
||
425:
匿名さん
[2015-11-24 21:09:56]
番町物件と比べて劣ってるそうですよ。小日向も大変ですなぁ 笑
|
||
426:
匿名さん
[2015-11-24 21:11:44]
|
||
427:
匿名さん
[2015-11-24 21:16:40]
私は文京区なら、大和郷が断然格上かと。
土地価格も倍以上。 |
||
428:
匿名さん
[2015-11-24 21:23:38]
>>427
そんなことは文京区民なら誰でも知っているから大丈夫 |
||
429:
匿名さん
[2015-11-24 21:25:07]
|
||
431:
匿名さん
[2015-11-24 21:33:28]
ブリリア大和郷も500くらいだったっけ。
|
||
432:
匿名さん
[2015-11-24 21:33:43]
小日向をコケにしたい人が必死です笑
|
||
433:
匿名さん
[2015-11-24 21:36:18]
|
||
434:
匿名さん
[2015-11-24 21:39:40]
ブリリア大和郷って長期売れ残りだった物件だっけ?
市況が悪かったから仕方がないかもしれんけどね。 |
||
|
||
435:
匿名さん
[2015-11-24 23:47:31]
残り数戸が売れないというかんじだったね。しかし、7年くらい前に坪500,最高が680というのは文京区では桁違いだった。広尾とか南麻布の価格帯。
|
||
436:
匿名さん
[2015-11-24 23:52:37]
大和郷周辺はポチポチ新築も出回るけどそこと比べても小日向は少ないですよね
|
||
437:
匿名さん
[2015-11-25 00:29:43]
周辺をどうみるかじゃね?小日向の周辺ってことならけっこうあるだろ。
|
||
438:
匿名さん
[2015-11-25 01:13:19]
まあ散々ほかの人も言ってるけどこの辺は物件自体が少ないから、そういう意味での価値はある
|
||
439:
匿名さん
[2015-11-25 06:48:47]
大和郷でぽちぽちでるってのは、不忍通り沿いとかで、
六義園を高層階なら借景できるというレベルでしょ。 ブリリアのようにまさに大和郷の中とは大違いで、 そういう物件は出ていない。 豪邸が基本であり、小日向以上に希少です。 |
||
440:
匿名さん
[2015-11-25 11:22:23]
希少でも売れない不人気物件に興味ないですね。ここはパークハウスの掲示板ですし
そちら以外がよければ、中古でも探せばいい。 |
||
441:
匿名さん
[2015-11-25 11:32:21]
>>440
人気物件だから、売り物が出てこないの。 |
||
442:
匿名さん
[2015-11-25 11:41:27]
ほかのエリアでも気性な場所はあるんだろうけど、小日向の1種低層が気性なのは確かなのだから別にいいのでは?
争ってるわけでもないでしょうし、よそはよそです。 |
||
443:
匿名さん
[2015-11-25 11:50:51]
自分の価値観に合う物件探せばいいだけど、優劣付けたい人、小日向を貶したい人が必死なだけです。
スルーしとけばいいよ |
||
444:
匿名さん
[2015-11-25 11:56:07]
そうそう、小日向もいいところですよ。
二丁目は。 |
||
445:
匿名さん
[2015-11-25 11:58:00]
はいはい。そうですね 笑
|
||
446:
匿名さん
[2015-11-25 12:09:19]
|
||
447:
匿名さん
[2015-11-25 12:18:45]
|
||
448:
匿名さん
[2015-11-25 12:20:39]
|
||
449:
匿名さん
[2015-11-25 12:21:03]
>>争ってるわけでもないでしょうし、よそはよそです。 争うというかこの物件を気に食わない方があの手この手で貶してるだけでしょう。 少し前は番町、今は大和郷どちらも当て馬にされてるだけだと思いますよ。 気にするだけ無駄ですね。 |
||
450:
匿名さん
[2015-11-25 12:32:08]
この辺りなら播磨坂がいいのでは!?
|
||
451:
匿名さん
[2015-11-25 12:47:29]
ほとぼりが冷めたころに別の物件やエリア持ち出してまた貶めてくるだどうけどあんまり気にしない方がいいよ。
|
||
452:
匿名さん
[2015-11-25 13:53:11]
|
||
453:
匿名さん
[2015-11-25 14:06:21]
神楽坂に番町に大和郷ね暇人には笑っちゃうね。それだけ注目物件と言う事でしょう。播磨坂は環状3号の一部で北面傾斜。小日向は南面傾斜の低層住宅地、比較する区民はいないよ。
|
||
454:
匿名さん
[2015-11-25 14:21:28]
小日向の一種低層ですから注目度は高いでしょうね。ネガも考えようによっては牽制とも考えられます。
抽選の倍率も高そうですからね。 |
||
455:
匿名さん
[2015-11-25 14:23:37]
播磨坂のが高いと聞いたのですが・・・・
|
||
456:
匿名さん
[2015-11-25 14:27:12]
|
||
457:
匿名さん
[2015-11-25 14:47:41]
注目されているなんて、自意識過剰ですよ皆さん。
播磨坂は人気があるのは間違いないし、一番町や大和郷と比較するのは 可哀想だからしませんが、神楽坂の低層エリアにはここは及びませんよ。 それは土地の値段を見れば明らかです。 小日向も二丁目より一丁目のがいいと思っている人いるのかな? あくまでもマンションアナるリストの意見です。 |
||
458:
匿名さん
[2015-11-25 14:59:14]
東京土地のグランプリ 2012─2013版
最高級住宅地TOP30 1位・南麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/QAyuoJ 2位・田園調布3丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00 3位・成城6丁目(世田谷区) 成城学園前駅 4位・広尾2丁目(渋谷区) 恵比寿駅 5位・山手町(横浜市中区) 元町・中華街駅 6位・本駒込6丁目(文京区) 駒込駅 7位・南麻布5丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0 8位・松涛1丁目(渋谷区) 渋谷駅 http://binged.it/OPKBhI 9位・元麻布2丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8 10位・小坪3丁目(逗子市) 逗子駅 11位・一番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm 12位・自由が丘3丁目(目黒区) 自由が丘駅 http://binged.it/Mz9i00 13位・東五反田5丁目(品川区) 五反田駅 14位・三番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm 15位・下落合2丁目(新宿区) 目白駅 16位・大山町(渋谷区) 代々木上原駅 17位・八雲4丁目(目黒区) 都立大学駅 18位・田園調布2丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00 19位・元麻布3丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8 20位・関口2丁目(文京区) 江戸川橋駅 21位・西麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0 22位・永福3丁目(杉並区) 西永福駅 23位・吉祥寺南町3丁目(武蔵野市) 吉祥寺駅 24位・市谷砂土原町3丁目(新宿区) 市ヶ谷駅 http://binged.it/OCsgoi 25位・青葉台2丁目(目黒区) 中目黒駅 26位・瀬田1丁目(世田谷区) 二子玉川駅 http://binged.it/Mz8JDp 27位・上大崎2丁目(品川区) 目黒駅 28位・石神井町6丁目(練馬区) 石神井公園駅 29位・東五反田3丁目(品川区) 五反田駅 30位・駒込4丁目(豊島区) 巣鴨駅 |
||
459:
匿名さん
[2015-11-25 15:00:46]
|
||
460:
匿名さん
[2015-11-25 15:01:57]
市谷砂土原町って関口2丁目より格下なんだね。
|
||
461:
匿名さん
[2015-11-25 15:05:12]
|
||
462:
匿名さん
[2015-11-25 15:07:11]
今は田園調布や成城は落ち目ですよ。
あれえええ、小日向の文字が見つからないじょ。 老眼進んだかな。。 |
||
463:
匿名さん
[2015-11-25 15:07:29]
>>マンションアナるリスト
普段どんな変換してるかが丸わかりで笑った |
||
464:
匿名さん
[2015-11-25 15:08:53]
|
||
465:
匿名さん
[2015-11-25 15:13:25]
マンションアナるリストさんも注目の物件ということですな
|
||
466:
ご近所さん
[2015-11-25 15:26:29]
何言われようが放っておいてもここは売れるから大丈夫だよ。皆様ほどほどにね。 |
||
467:
匿名さん
[2015-11-25 15:36:23]
|
||
468:
匿名さん
[2015-11-25 15:57:59]
別にご近所さんが売れるかどうか心配する必要ないですな。
売れるかどうか心配する必要があるのは、販売者だけでしょ。 単に自分が住む小日向の価値を気にしているということかしら。 ランキングを投稿したのは別の人ですが、土地のグランプリは毎年出ているわけじゃないからでしょう。 あれが最新版のはずです。 |
||
469:
匿名さん
[2015-11-25 15:58:23]
都合がいいから。
|
||
470:
ご近所さん
[2015-11-25 16:01:02]
|
||
471:
ご近所さん
[2015-11-25 16:08:18]
|
||
472:
匿名さん
[2015-11-25 16:14:34]
売れるから「大丈夫だよ」という言葉を使っていますからね。
第三者がなんで大丈夫かまで心配しないといけないのか 意味不明です。 |
||
473:
匿名さん
[2015-11-25 16:16:49]
盛況ですなぁ、注目度の高さがうかがい知れる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
物件と同じかそれ以上のぼったくり価格だね。