ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
3021:
匿名さん
[2016-12-03 13:36:56]
|
||
3022:
匿名さん
[2016-12-03 15:32:07]
修繕積立金がどう考えても安すぎますね。すぐ2万とかになるのではないでしょうか。
販売のための設定金額なのがはっきりしていますね。 それはさておき、自分はいつもマンションのランニングコストばかり気になるので大雑把に試算すると。固定資産税が6年以降いくらになるのか不明ですが、もちろんお高いですよね。50万ぐらいくるのかな? そうすると、駐車場も借りて月々の管理費、積立金等ざっと7万~8万かかりますね。 7.5万として年間90万固定資産税が50万として 年間ランニングコストが140万はかかるということですかね。 |
||
3023:
匿名さん
[2016-12-03 16:12:33]
|
||
3024:
匿名さん
[2016-12-03 16:18:41]
>>3021
主観ですが管理の面倒な戸建てより維持管理費払えば快適に管理してくれるマンションに魅力を感じています。 確かに閑静な住宅街のマンションですから戸建ても含めこのエリアで探してるなら 買えるかどうかはともかくこのような環境のマンションも一定の需要はあるのかなと思いますね |
||
3025:
匿名さん
[2016-12-03 16:31:41]
>3024さん
昔から不動産屋の殺し文句として「マンションは管理を買え」というのがありますからね。 マンションと管理は阿吽の関係なんでしょうね。 それと子供のころかマンションとか公団で暮らした方はきっとマンションのほうが安心するのでしょうね。 それはそれで時代性なんだなと理解しています。 |
||
3026:
匿名さん
[2016-12-03 16:36:13]
>>ご近所さん
3019さんのレス読んでますか?三菱地所側からの返答は一貫して近隣からの要求などないとのことらしいです そうなると貴方様のお話は全てデマ、嘘という風に判断できますがそういう認識で宜しいでしょうか? |
||
3027:
匿名さん
[2016-12-03 16:46:46]
>3023さん
公式サイトの物件概要から抜粋しました。 一時金は書いていません。 管理費(月額) 26,280円~30,440円(月額) 修繕積立金(月額) 7,380円~8,550円(月額) ←ここですが 低層でそれほど部屋数も無い高級仕様のマンションですので、安すぎると感じました。 これで潤沢に余っているのならば問題ないですね。たとえば10年のベランダ防水工事程度で5千万以上 かかると思いますが。そのぐらいはすでにプールされているのでしょうね。素晴らしい。 |
||
3028:
匿名さん
[2016-12-03 16:53:41]
>>3027
そのくらいの額なら普通じゃないですか。大規模修繕でも低層マンションはそもそも足場を組む費用も安いですしね。それで余ってる管理費を修繕に回すなら余計に安心だと思いますが。三菱の場合初めに徴収するの積立基金がそもそもお高いですからその分お金は他の管理会社より組合にお金が溜まってるでしょうし安心感はあると思いますよ。 |
||
3029:
通りがかりさん
[2016-12-03 21:22:39]
|
||
3030:
匿名さん
[2016-12-03 22:32:54]
訴訟ネタの嘘がバレて、関係ない話題で物件に対して印象操作を行なってたけどそれすら禁止にされて、今度は検討者になり、物件への中傷を続けるご近所さんでした。悲しい方ですね
|
||
|
||
3031:
通りがかりさん
[2016-12-03 22:33:33]
今日は所用があって近所に出掛けましたので、陽気にさそわれ茗荷谷から、鳩山会館、物件あたりを散策しました。
これが1億のマンションか~と思いながら。 でもこのスレッド、荒れてますね。 キャンセル、有るとか無いとか。 近隣トラブルなのかな~ 歴史ある街なのに残念な気がしますね。 |
||
3032:
匿名さん
[2016-12-03 23:55:37]
|
||
3033:
通りがかりさん
[2016-12-05 12:50:14]
|
||
3034:
匿名さん
[2016-12-05 15:32:26]
>>3033 通りがかりさん
残念ながら違いますよ。興味があるなら 何でも聞いたほうがいいですよ。 高い買い物ですからね。 とりあえずご近所さんの書いてるような トラブル云々は全てマンション側は把握して いないそうです。 ということはデマということになるのでしょうね。 |
||
3035:
通りがかりさん
[2016-12-06 15:20:05]
匿名さん
さっそくのレス、ありがとうございます。 でも小耳に挟んだところでは ごみ問題で簡易裁判所での調停があったと聞きましたけど。 これも、やっぱりデマなんでしょうか? 高額物件はイロイロな飛語がありますねー。 |
||
3036:
匿名さん
[2016-12-06 16:30:28]
>>3035 通りがかりさん
デマなんじゃないですか。 とりあえず現状は何も問題はないそうですし、近隣からの要求などもないということです。普通に多くの方が生活されてますしね。 今後何か起こる可能性もほぼ無いてしょう。 ということで心配は無用とその部分に 関しては判断しております。 あと気になることありましたらモデルルームで聞くことをオススメしますよ。 丁寧に教えてくれますから。 |
||
3037:
通りがかりさん
[2016-12-07 09:45:33]
|
||
3038:
匿名さん
[2016-12-07 13:19:26]
>>3037 通りがかりさん
自分は自分ですよ。 周囲のよく分からない反応なんて 気にしても無駄でしょう。 価値観合った物件が一番です。 とりあえず何も問題などはないそうなので 安心できたなら何よりですね。 かにして |
||
3039:
匿名さん
[2016-12-14 07:57:21]
何層にも折り込まれたチラシに、4プラン載ってた。
誰かのせいで、ずっと3戸って思ってたけど、4戸以上売れ残りってことだよね。 |
||
3040:
匿名さん
[2016-12-14 09:49:14]
|
||
3044:
口コミ知りたいさん
[2016-12-15 12:32:37]
うちにもチラシ入っていましたが、4戸載ってましたね〜
エリア良いのですが、立地がなかなか難しいんでしょうね。 |
||
3045:
匿名さん
[2016-12-15 12:44:27]
モデルルームで聞けば分かりますよ。残りはいま表示されてる3戸です。4戸以上などありませんよ。 この期に及んで出し惜しみする理由もないでしょうしね。 騙されたとか言ってるんじゃなく本当に検討してるならきちんと営業の話を聞きにいくでしょうね。 それすらしてない時点で書き方も含めて悪質なネガさんとしか思えませんがいかがでしょうか? どうせいつものご近所さんなのでしょうけど名前欄変えての自作自演相変わらずやってることが姑息ですね。 |
||
3046:
匿名さん
[2016-12-15 15:06:08]
気になるなら残りわずかですからモデルルーム行くことですね。
結局価格以外はこれといって欠点のないバランス取れた物件ですから。 人気、反響が凄かったのは周知の通りです。それゆえに三菱が価格面で調子に乗った感は否めませんが 希少性という部分はあるので反響大きかったのでしょうね。 |
||
3047:
文京区民さん
[2016-12-16 17:39:10]
小日向から比較的近くのマンションの住民です。
このスレには初めて投稿します。 昨日、我が家の郵便受けに「ザ・パークハウス小日向」のチラシが入っていました。 何層にも折りたたまれた、なかなか立派なチラシでした。 「小日向」のチラシが我が家まで配布されたのは今回が初めてです。 見ると「広告表示有効期限」は12月24日で、「先着順販売」の「販売戸数」は5戸と記されていました。 また間取りプランには、A,D,Ig,Jの4戸が記載されていました。 残りは明らかに3戸ではなさそうですね。 チラシで見る限り、立地、雰囲気とも瀟洒な感じで悪くないけど、81.37平米で11580万円というのは、坪単価470万円にもなり、ちと高い感を否めないね。 |
||
3048:
マンション検討中さん
[2016-12-16 18:39:19]
>>3047文京区民さん
>「先着順販売」の「販売戸数」は5戸 このスレにふさわしい最新情報ですね。 年末の忙しい中、しょっちゅうMRに行くわけにはいきませんので助かります。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
3049:
匿名さん
[2016-12-16 18:50:17]
>>3048 ご近所さん
だから別に検討者なら残りが3戸でも4戸でも残りわずかで検討できる部屋は多くない 入居者からしたら完売間近ということ。 そういう事実があれば十分でしょう。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
3050:
マンション検討中さん
[2016-12-16 19:06:35]
>>3049元ご近所さん
匿名の名の陰に隠れて投稿されても、皆様に信用されないのではと思う次第です。 堂々とご近所さんを名乗られて投稿していただければ幸いです。 いずれにせよ、特定の投稿者を名指しで非難されるのみで、参考になる情報を全く発信してはおられないようですね。 このスレにふさわしい投稿とは思われないと思う次第です。 |
||
3051:
匿名さん
[2016-12-16 19:32:08]
>>3049 匿名さん
地所は捏造しないと思うので、残りは5戸以上でしょう。 戸数が1000を越すマンモスなら話は別だか、30そこらのマンションで、一年が経過して残りが、3戸と5戸ではまったく次元が違います。 わかってるから、焦るのも理解できますが… [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
3052:
匿名さん
[2016-12-16 19:52:44]
あのぉ。。3戸だろうが5戸だろうが、900戸だろうが、買うつもりあるんでしょうか?
本当に検討しているんだったら、「OOというタイプを検討したかったけど売れたと思っていたので、これで又検討できることになってよかった。 こんなところでOOプランの話をしていないで交渉してこなきゃ」ってなるように思うんだけど。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
3055:
匿名さん
[2016-12-16 20:42:17]
[No.3041~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
3056:
マンコミュファンさん
[2016-12-18 15:10:39]
近くまで行きましたが、予想を超える坂の急さと、住民の反対運動がすごく、もう購入された方は大丈夫なのかと心配になりました。
|
||
3057:
匿名さん
[2016-12-18 15:17:50]
反対運動なんてありましたっけ?
もう普通に皆さん生活されてますよ。 トラブルもないですしね。 まあ坂が苦手ならこの辺りは諦めたら方が賢明ですけどね 高台の住宅街に価値を見出だせる方が買う物件ですから |
||
3058:
匿名さん
[2016-12-18 15:22:22]
なかなか完売しないところを見ると、こういうエリアの小さい物件はなかなか売りにくいみたいですね。。。
|
||
3059:
匿名さん
[2016-12-18 15:32:06]
黄色い旗が出てるわけでもないし、他のマンションと勘違いされてますか。
|
||
3060:
匿名さん
[2016-12-18 16:42:07]
|
||
3061:
評判気になるさん
[2016-12-22 07:44:38]
春先に完売は時間の問題と煽ってたけど、蓋をあけると2回目の春を迎えそうですね。
|
||
3062:
匿名さん
[2016-12-22 13:24:18]
>>3061 評判気になるさん
別にいいんじゃない。高いけど 物件自体はいいものですし。 そういうよく分からない検討者でも ないネガ投稿があるとこの物件も 人気なのだなと感じます。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
3063:
マンション検討中さん
[2016-12-31 23:04:56]
キャンセル住戸として先月HPに加わった、3階Dタイプの情報です。 北から見た画像を見ますと、屋上のパラペットが斜めにカットされているのが分かります。 茗荷谷駅4階の三菱MRにあった建物模型でも忠実に再現されていましたですね。 外壁やパラペットを斜めにカットするのは、道路斜線や北側斜線あるいは日影規制を満足させるためですが、当建物の場合は日影規制が該当します。 しかし日影を改善するためであれば、本来は北側に張り出した部分をカットすべきであり、この奥まった部分をカットしても全く効果はありません? 実は、紛争調整の申出により2015年に区が主催した「あっせん」において、争点の一つは「過去に提示された計画に比し、現行計画が悪化している」というものでした。 日影の改善のために、北側の張り出し部分の壁面やパラペットをカットしたのでは「目立ってカッコ悪いし、既に公開しているパースも変更しなければならない、では目立たない部分をカットしてお茶を濁そうか?」と言った事情だったようですね。 ![]() ![]() |
||
3064:
匿名さん
[2017-01-01 02:22:21]
外観、いまいちカッコよくないね・・・
|
||
3065:
匿名さん
[2017-01-01 09:05:46]
外観いいんじゃないですかね。落ち着いている感じの外壁タイルと窓の感じがカッコいいです。お高いですが良い物件に思えました。設備、仕様もかなり高くて住みやすそうです。
|
||
3066:
匿名さん
[2017-01-01 09:10:57]
>>3063 マンション検討中さん
北側の部分をカットして欲しいのは周辺住民のエゴではないですか?デべ側は法律、規制に則って建物を建ててる訳で、そこに私的に気に食わないからという意思が介入する余地はないと思います。現実的には何の問題も無く物件が建ったという事実あり既に人が住んでおりますからね。 |
||
3067:
職人さん
[2017-01-01 09:40:15]
屋根スラブと壁との接合部分に施された防水層だけだと、その防水効果が不十分なので、これを補強するために立ち上がり部分のパラペットが設けられています。
本来日影規制のためではありません。この場合写真を見ても目立たない部分をわざと日影のためにカットしたのではないようです。 |
||
3068:
匿名さん
[2017-01-01 09:43:58]
まあ状況は何も変わらないからいいのではと思います
|
||
3069:
匿名さん
[2017-01-01 13:29:20]
>3063
マンションの配管って普通こんな感じなのか。何故か、必要以上に目立つ気がするのは写真の撮り方なのかな・・。 |
||
3070:
匿名さん
[2017-01-01 15:51:37]
これ今の写真じゃないと思いますよ。粘着ご近所さんが昔に撮ったものだと思います。骨組みたいのは無いはずです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんでそんなに白黒はっきりデジタルなんですか?
マンションも戸建もブルーシートもキャンプ用テントも人が寝れるという抽象化では同一の物です。
戸建はあ~くるな、来る意味が無いと排除しないでくださいよ。このぐらいの高価格帯ならば戸建と同時検討する方も多々いらっしゃると思いますが。