ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
301:
匿名さん
[2015-11-14 01:14:42]
その割には資料請求数がエグいな。分かる人には分かる立地なんだろうけどほんと供給少ないんだな
|
||
302:
匿名さん
[2015-11-14 01:18:08]
ミーハー受けしそうな立地ではないですからね。落ち着いた環境で低層探してる人にはいいのでしょうね。
|
||
303:
匿名さん
[2015-11-14 01:25:18]
300の地縁がないとよくわからない場所の意味が違う。地縁があればこのばしょを高く買う気はしない。二丁目のドチェスターあたりならともかく。
|
||
304:
匿名さん
[2015-11-14 01:34:57]
残念ながらその考え方は人それぞれでしょうね
|
||
305:
物件比較中さん
[2015-11-14 01:42:41]
山の手内側で探していてこの物件を知りましたが、正直言って小日向を知りませんでしたし、価値が実感できません。
何丁目がどうとかと言う話になると更にサッパリです。◯丁目は舗装が良いとか道が広くて区画が整っているとかあるのでしょうか? でも静かで低層で都心も近いという環境は純粋に魅力的に感じますね。 |
||
306:
匿名さん
[2015-11-14 01:48:29]
地味だけど駐車場が全部平置きなのは良いですね。もう少し台数欲しい気もしますけど 機械式で空きが出るよりはマシですかね。 |
||
307:
匿名さん
[2015-11-14 09:49:38]
小日向いい場所ですよ。散歩してみればわかります。猫が住みたくなるような街です。
ただ買い物ちょっと不便かも。 日当たりはいいところが多いと思う。 道もそれなりの広さあるけれど車通りは少な目。 個人的にはもう少し茗荷谷駅よりのほうが好みかな。 |
||
308:
匿名さん
[2015-11-15 23:26:43]
榊淳司さんのブログで
文京区の物件が紹介されている。 |
||
309:
ご近所さん
[2015-11-16 01:45:18]
|
||
310:
匿名さん
[2015-11-16 07:16:08]
|
||
|
||
311:
匿名さん
[2015-11-17 11:09:18]
駐車場が平置の点は本当にいいですよね。
出し入れが楽、というのはもちろんありますが、 将来的なコストという観点から考えても喜ばしいなぁと。 近隣への配慮もあって機械式で層があるタイプの駐車場を 作らなかったのかもしれませんが… |
||
312:
匿名さん
[2015-11-17 16:43:43]
文京区に2ヵ所しか無い関口風致地区の隣の小日向の低層マンションはレアな物件ですからね。ミーハー◯石◯とか、◯楽◯とか好む人には理解出来んでしょうね。
|
||
313:
匿名さん
[2015-11-19 12:37:51]
小日向ならこんなしょぼいマンションじゃなく、戸建に住みたいな。
|
||
314:
匿名さん
[2015-11-19 12:54:53]
それなら戸建てに住めばいいじゃない。誰も止めないよ、ここマンション掲示板ですけどね
|
||
315:
匿名さん
[2015-11-19 14:35:40]
やっぱ小日向に住んで誇れるのは、戸建orドチェスターレベルという事ですよ。
車じゃなきゃ不便な場所なのに、駐車場が少なすぎ。 小日向って地味だよね~。資産価値はこれから少子化の影響を受けて下落しそう。 |
||
316:
匿名さん
[2015-11-19 14:48:23]
人気あるエリアだから大丈夫でしょう、人気無かったり物件供給が過剰なエリアだと厳しいけどね
その点ここはあんしん |
||
317:
匿名さん
[2015-11-19 14:56:43]
生活利便性が悪いんですよね。
大体買い物施設が坂を経由しないといけないもので自分で動けなくなると高齢者がだんだんほかの地域に出て行っちゃう。夜もくらいし、人通りが少ないからちょっと怖いかもしれない。 この辺は一種低層のジレンマですね。 車生活にしても自宅はいいんだけど簡単な買い物なんかに関しては出かけた先で停めるところを探すのが容易ではないのがどうしようもないですね。 |
||
318:
匿名さん
[2015-11-19 15:03:55]
駐車場平置き、内廊下、一種低層となかなか見所のある物件ですね。
|
||
319:
匿名さん
[2015-11-19 15:30:31]
たった6台でしょ。31戸あるのに、たった2割じゃ話にならない。
この辺りなら20台は欲しい所。 それに平置きといっても、雨ざらしじゃね~~。 |
||
320:
匿名さん
[2015-11-19 15:34:33]
319
見苦しいです、なんかあったの? |
||
321:
匿名さん
[2015-11-19 15:42:00]
ネガも気になって仕方がないこの物件ということで注目度高いことがよく分かる。
|
||
322:
匿名さん
[2015-11-19 15:53:11]
|
||
323:
匿名さん
[2015-11-19 16:12:08]
地下駐車場 笑 もう少し勉強してきて下さいね。
|
||
324:
匿名さん
[2015-11-19 16:27:38]
駐車場の設置率なんて年々下がってるのだから6台はともかく10台くらいまでが適正でしょう 20台は無知の妄言です。都内の設置率は2.3割ですよ |
||
325:
匿名さん
[2015-11-19 16:50:05]
>>323
あの辺りじゃ浸水怖いからね。 |
||
326:
匿名さん
[2015-11-19 16:51:31]
|
||
327:
匿名さん
[2015-11-19 16:59:43]
現在文京区NO1の集客。連日満席。文京区最高価格更新。買えない方の妬みは虚しいですな。
|
||
328:
匿名さん
[2015-11-19 17:03:35]
まともな検討者なら、そんな業者みたいなコメントする必然性がないよな。
あほらし。 |
||
329:
匿名さん
[2015-11-19 17:06:53]
|
||
330:
匿名さん
[2015-11-19 17:07:36]
>>327
うちは坪単価600以上ですが、ここをセカンドハウスとして検討しましたが、クオリティや間取、立地を勘案した結果却下だな。 |
||
331:
匿名さん
[2015-11-19 17:10:35]
|
||
332:
匿名さん
[2015-11-19 17:15:02]
事実として請求数もMRも好調なようですから、一定以上の需要はあるのでしょう。
安っぽい外廊下で販売長期化して神楽坂のマンションがありましたが、ここはそうはならないと思います。 |
||
333:
匿名さん
[2015-11-19 17:15:56]
|
||
334:
匿名さん
[2015-11-19 17:18:20]
低仕様、立地間取イマイチでも今はバブルだから
助けられたな。 リセールは厳しそうだ。 |
||
335:
匿名さん
[2015-11-19 17:20:21]
神楽坂は、今いい部屋は500近くしてるぞ。
|
||
336:
匿名さん
[2015-11-19 17:20:40]
アンチの人は嫌なら検討止めればいいだけだけど、ここが気になって仕方がないんだな
|
||
337:
匿名さん
[2015-11-19 17:21:39]
|
||
338:
匿名さん
[2015-11-19 17:22:58]
コメントする度に検討者とは到底思えない輩が
絡んでくるからな~ |
||
339:
匿名さん
[2015-11-19 17:25:56]
|
||
340:
匿名さん
[2015-11-19 17:26:49]
高台低層マンションは価値が下がりにくいって統計出てるからこの辺は割と安心だよ
供給少ないのも価格安定の条件だけどね |
||
341:
匿名さん
[2015-11-19 17:29:52]
神楽坂周辺で言えば、矢来町の物件は色んな意味で論外だけどブランズは割と良かったよ。
あそこは売れ行きも好調そうですし。。 |
||
342:
匿名さん
[2015-11-19 17:30:44]
こう言う時代だからこそ高価格物件は出てくるんでしょね。個人的には関口2丁目の積水の低層方向が気になるが物件販売はまだまだ先送りでしょうからね。
|
||
343:
物件比較中さん
[2015-11-19 17:35:46]
平置き駐車場って、地べたの屋内駐車場と思ったら青空なんですか?
俺のプレミアムなクラシックカーが泣くから却下だな。 |
||
344:
匿名さん
[2015-11-19 17:38:21]
ここは間違いなく売れるだろうな
|
||
345:
匿名さん
[2015-11-19 17:45:26]
そんなムキにならなくても…やれやれ。
|
||
346:
匿名さん
[2015-11-19 17:52:01]
完成売りで現物が見れるのが良いですね。青田買いですと失敗もありますからね。
当然MR費用も乗っからないでしょうし。 |
||
347:
匿名さん
[2015-11-20 20:49:22]
駐車場は、私は平置きタイプが良いです。
機械式の駐車場も良いんだろうけど、機械式は待たなければならない。 普通の駐車場ならそんなことは無いのでね。 それで今はまだ完売ではなさそうですが、 あと何件の物件が残って1るのだ等 |
||
348:
匿名さん
[2015-11-20 21:24:55]
平置き駐車場でも5台じゃな
ここの購入層なら半分以上車持ちだろう |
||
349:
匿名さん
[2015-11-20 22:09:09]
機械式じゃ出し入れ面倒だし、見栄えも悪いから平置きの方がいいですね
|
||
350:
匿名さん
[2015-11-20 22:38:55]
もう申し込み始まってるのか。完全に出遅れたわ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |