ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
2580:
匿名さん
[2016-08-28 16:59:31]
|
||
2581:
匿名さん
[2016-08-28 16:59:37]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
||
2582:
匿名さん
[2016-08-28 21:38:48]
>>2578 匿名さん
行燈部屋とか多いから?この値段だとそう感じる。 |
||
2583:
匿名さん
[2016-08-28 22:46:00]
前建てとの距離もあるし東が確かに良いかな。
内廊下のデザインも素敵ですし、間取りは中々いいですね。 壁式という地震に強い構造してるのも魅力的 |
||
2584:
匿名さん
[2016-08-29 14:21:53]
高いけどその分の価値はありそうですね。
文京区はやはり人気あるだけあって高いなぁ |
||
2585:
匿名さん
[2016-08-29 14:22:00]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
||
2586:
匿名さん
[2016-08-29 14:34:00]
高台なので低地と違って昨今のゲリラ豪雨や台風でも安心感はありますね。平置きなので駐車場が水没する危険性もないですし。
|
||
2587:
匿名さん
[2016-08-31 07:05:30]
あの青空駐車場の事ですね(笑)
|
||
2598:
マンション検討中さん
[2016-09-01 16:17:30]
>>2582
価格帯から考えると、今販売中の住戸はFとKタイプを除き、 リビングインが2室というのはイマイチかなあと思います。 Kタイプ(87平米プラン)も廊下が長いし、もうちょっと居室畳数を 増やす工夫が欲しいかな・・。 駐車場も屋内平置きが欲しかったところです。 住環境、地歴を含めたブランド的なもの、間取り、価格のバランスが難しいですね。 |
||
2599:
匿名さん
[2016-09-01 16:18:51]
内廊下の小規模物件ですから、管理修繕費の面で金食い虫の機械式を採用しないで
バランス取れてるんじゃないですかね。台数少なければ組合の収入も少なくなりますが 空きがでるよりいいですよね。あと平置きは維持費が安いですし.. 低層物件は大規模修繕でもあまりお金が掛からないので、そういう面でもお財布には優しい物件かも しれませんね。 |
||
|
||
2601:
匿名さん
[2016-09-01 17:22:02]
[No.2588から本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
2602:
匿名さん
[2016-09-01 17:28:09]
Kタイプは玄関位置から確かに廊下が長いですが、広い開口部と独立性の高い各スペースなど悪くないと思います。ダブルボウルもなかなか無い設備ですし、浴室のサイズも大きかったりでどこを重視するかですけど
割と有効な間取りなんじゃないでしょうか。 |
||
2603:
マンション検討中さん
[2016-09-01 17:50:47]
>住環境、地歴を含めたブランド的なもの、間取り、価格のバランスが難しいですね。
本当にそう思います。 もう少し価格が手頃であれば、もしくはもう少し間取りが良ければ あっけなく売り切れていたのではないでしょうか。 |
||
2604:
匿名さん
[2016-09-01 19:19:29]
価格は手頃ではないですが、これだけ売れてるなら需要は
あったのでしょう。デベの戦略勝ちですかね。 |
||
2605:
通りがかりさん
[2016-09-01 20:32:03]
普通に良い物件、買えるならほしい。
小日向の物件はどこも高級感あって良いよね |
||
2606:
匿名さん
[2016-09-02 06:39:03]
やっぱりここより二丁目が待ち遠しいな。
|
||
2607:
匿名さん
[2016-09-02 08:53:59]
どっちもいい物件になりそうですね。
ここも残り僅かですし。 |
||
2608:
匿名さん
[2016-09-02 08:58:02]
値引率は?
|
||
2609:
匿名さん
[2016-09-02 12:15:24]
値引きはなかったですね。
|
||
2610:
匿名さん
[2016-09-02 12:56:57]
NTTはあったのに。
|
||
2611:
匿名さん
[2016-09-02 13:08:34]
まだまだいろいろ選べますよ。
リビングインがダメというなら一部屋だけど。 |
||
2612:
匿名さん
[2016-09-02 16:14:02]
注目度も高いし値引きする必要性もあまりデベからしたらないものね。
|
||
2613:
匿名さん
[2016-09-02 16:41:06]
どうかな、そろそろサービス品付きにして実質値引になるような気もする。
|
||
2614:
匿名さん
[2016-09-02 17:27:22]
値引き聞いたら苦笑いしてたから無理そうでしたよ。
引き合い強そうだから厳しいかもね。 |
||
2615:
匿名さん
[2016-09-02 17:40:57]
俺クラスの金持ちになると、どこも喜んで値引きに応じてくれるよ。
|
||
2616:
匿名さん
[2016-09-02 17:48:35]
そういうアホくさい情報は求めてない。
|
||
2617:
匿名さん
[2016-09-02 18:56:34]
売り出してから、かなりたってますよね⁉
だったら値引きあって当たり前でしょ。 本気で比較検討してる見込み客なら。 冷やかしには、まともに手の内は見せませんよ。 |
||
2618:
匿名さん
[2016-09-02 21:10:17]
家具とかはまだ無理そうな感じ。すでに吊るされてるレースカーテンとかならいいよって感じだった。
まあ値引きとかはまず無理だと思う。 |
||
2619:
マンション検討中さん
[2016-09-03 08:53:21]
|
||
2620:
検討板ユーザーさん
[2016-09-03 09:24:34]
|
||
2621:
評判気になるさん
[2016-09-03 12:10:26]
アップダウンとうるさいですが、現地を見てきました。
エントランスを出てしばらくすると、アップダウンと言うより、急に曲がりながら急降下。 スラロームですね。 |
||
2622:
匿名さん
[2016-09-03 12:45:53]
>>2621
蛙坂ですね。 |
||
2623:
匿名さん
[2016-09-03 12:49:44]
|
||
2624:
匿名さん
[2016-09-03 12:58:45]
|
||
2625:
匿名さん
[2016-09-03 13:04:33]
|
||
2626:
匿名さん
[2016-09-03 15:04:00]
デベからしたら高値でも売れる立地なのは分かってるんだし、値引きして二束三文で売るようなことはしないよね。
|
||
2627:
マンション検討中さん
[2016-09-03 15:24:47]
うーん、小日向・一低の財閥系ブランド少戸数マンションでしょ?
瞬間蒸発があっても良い条件なのに残ってるよね… さすがに値引きはまだしないと思うけど無いとは言えないんじゃ? |
||
2628:
匿名さん
[2016-09-03 15:39:34]
>>2624
有難う御座います。 いつもはこんな感じの情報しか見ないのですが、妖怪の視点?から見ると面白いですね。 ttp://www.sakagakkai.org/profile/bunkyo/kaeruzaka.html |
||
2629:
検討板ユーザーさん
[2016-09-03 15:52:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中央に内廊下だから色んな方角に部屋あって南向きは少ないですけど、
東向きはかなり明るししいいですよね。