三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス小日向ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-04 08:26:31
 

ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分

間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05

現在の物件
ザ・パークハウス 小日向
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区小日向1丁目72番2他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分 (2番出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス小日向ってどうですか?

2377: 匿名さん 
[2016-08-06 21:07:56]
と思って高値を付けてみたら、思うように売れなかったと…
2378: 匿名さん 
[2016-08-06 21:09:21]
何といっても結果がすべて。早く売りきってくださいな。
2379: 匿名さん 
[2016-08-06 21:11:01]
そりゃ早期に売れればいいだろうけど、
だからと言って売り急ぐ必要もないよね。
デベからしたら・・

供給が少ないエリアの物件で
確実に残戸数減らしてるようだし
このまま資産価値を保つという
意味でも安売りはしないと思うんだよね。
2380: 匿名さん 
[2016-08-06 21:15:52]
デベとしては早く売りきりたいですよ、普通は。
2381: 匿名さん 
[2016-08-06 21:18:32]

小日向エリアで希少性もありで高値でも確実に売れてる、確かに結果が全てだわな。
2382: 匿名さん 
[2016-08-06 21:27:45]
早く先着順住戸がなくなるといいですね。
2383: 匿名さん 
[2016-08-06 21:33:59]

既に8割くらいは販売済みなんだよね。
デベの販売計画は知らないけど、堅調に売ってる方なんじゃないのかね。
アンチさんはそう思いたくないかもしれないけどね。
2384: 通りがかりさん 
[2016-08-06 21:54:55]
別の地所物件のMRに行った際にたまたまこの物件の話になりましたが、茗荷谷駅まで坂が大変厳しく(自分も現地知ってますが)、この物件のMRに来た途端に坂が無理だから買わないと仰るお客さんもいらっしゃったとか。ご参考まで。
ただそうした欠点を加味しても今の市況下では適正価格に思います。売れ残ってるというのは意外でした。
2385: 匿名さん 
[2016-08-06 21:55:41]
多少高値を吹っかけ過ぎた感もあるけど普通に優良な物件だと思う
デメリットも特段見当たらないですし
完成した後の販売物件だから多少販売が長引こうがデベからしたらあまり影響はないのではないですかね
値引きして既存の入居者さんの資産価値を落とすよりはこのまま高値で売り捌くという判断でしょうかね。
値引きを聞いたら笑われましたので、強気に出れるだけの価値を販売側も感じてるということなのかな
と思っております。
2386: 匿名さん 
[2016-08-06 22:35:15]
潮目が変わってしまったから完売できず苦戦しているのです。ここを値付けた時期が不動産価格のピークだったというだけ。他の物件も同じ。完成売りだから焦らなくてもいいけど、長期化すると不人気物件の烙印を押されかねないから入居者にとっては早く売れて欲しいだろう。
2387: 匿名さん 
[2016-08-06 22:48:35]
私は高台のあの吹き抜ける感じが好きです。
低層なので眺めはないですが爽やかに感じます。

あとは静かな周辺環境もいいですよね。坂も特に苦にはなりませんでしたね。
タクシーは捕まえにくい場所ですが今はスマホで便利な手配アプリも出てますし
そういうものに対応しながら生活していけば特に不便も無さそうですね。
2388: 匿名さん 
[2016-08-07 08:59:31]
普通は駅からのあのアップダウンは退くよね。家族に幼児がいたり、老後を考えると厳しいよ。
一生懸命売り急ぐ必要無いとか威勢の良い事言ってるのはどういう意図なのか不明だけど今月は普通に考えて売れないし9月以降で値段変えないにしても家具付きにするとか販売方法に変化有るかもね。販売開始一年が見えて来てるし…。。。
2389: 匿名さん 
[2016-08-07 09:07:15]
電動自転車使えば坂も楽々、タクシーアプリもそうだけど
柔軟に対応出来れば高台のデメリットがなくなり
メリットだけが残るってことだよね。
まさに考え方次第ですね現物見るとここが人気あるのもわかる気がします。
2390: 匿名さん 
[2016-08-07 09:33:38]
先着順がなぜ減らないのかって流れで投稿が進んでるのに素晴らしいご意見ですね。
そう考える人が多ければ御苑前や甲良町のようにとっくに完売でしたね。
2391: 匿名さん 
[2016-08-07 09:37:37]
減ってますし、あなたの意見も八割方売れてる現実から目をそらした滑稽な意見ですよね。ただのアンチさんの戯れ言なら他へどうぞ
2392: 匿名さん 
[2016-08-07 09:39:00]
デザインや構造は良さそうだし、立地も地味だけと魅力的
間取りは好み次第かもしれないけど、スッキリした
間取り多いですよね。
価格の折り合いつけばいい物件だと思うわ。
2393: 管理担当 
[2016-08-07 11:16:01]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
2394: 匿名さん 
[2016-08-07 11:30:05]
購入者が持ち上げるのは当然だが、買う気のない人が粘着してるのも嫉妬とかなんだろうな。
そういうもの見ると小日向はまだまだ人気なんだなと感じる。
2395: 匿名さん 
[2016-08-07 16:23:10]
>2390
御苑前や甲良町は魅力的な物件でしたね。
ワクワクするものがありましたし。
それに比べてここは地味というか何というか、ワクワクするものが無いんですよね。まだ売れ残るってるのも何となく分かる気がします。

必死で持ちあげようとしたり、後ろ向きの意見を無理やり前向きに捉えようとする投稿は、むしろ不気味です…。
2396: 匿名さん 
[2016-08-07 17:14:03]
御苑前は、高かったのに瞬間蒸発でしたね。羨ましいこと。。。
2397: 匿名さん 
[2016-08-07 19:43:57]
むしろ新築マンションが売れないなかで、この比較的地味なエリアをよく高値で売ってる方じゃない。
そういう部分はやはり文京区の高台低層物件を求めてる層がそれなりにいるという証拠なのだろうなぁ
2398: 匿名さん 
[2016-08-07 19:58:31]
別に良いじゃない、買っている人は買ってるし、買わない人は買わない。
一般ウケするマンションじゃないけど、良いと思う人は条件が合えば買うということで。

坂の話をするなら文京区は小日向だけじゃなくほぼ全部ダメなんだから世田谷とかで探せば良い。

ちなみに、売れてないと言い続けている人は、何処買うの? ちょっと興味ある。

2399: 匿名さん 
[2016-08-07 20:21:27]

元々貶す前提で書いてるからアンチの言うことって
なんか的外れなんだよね。
2395とかの書き込み見ると
失礼だが笑ってしまうような内容
2400: 匿名さん 
[2016-08-11 20:43:12]
>>2398 匿名さん
あんまり文京区の事ご存知じゃ無いのかしら?
駅からフラットアプローチの条件がほぼ無いって事、ップ。
2401: 匿名さん 
[2016-08-12 00:38:05]
>>2400

2398です。
学生時代からウン十年間ずっと文京区に住んでいますが、何か?

さて、偶々コメント見ちゃったので真面目に答えてあげますが、駅からのフラットアプローチって、結局大通り沿いですよね。 ここを真面目に考える人の多くは、住宅街を希望しているのでは?

他の方もコメントしてたけどトレードオフでしょ?
個人的には、家は静かであって欲しいし、駅からは丁度良い距離だし、慣れが必要だけど良いところだと思いますけどね。

そんなに坂が嫌なら、大通り沿いの巨大物件とか、首都高沿いのあたりとか、それこそ豊洲のタワマンでも買えば良いじゃない。
2402: 匿名さん 
[2016-08-12 08:13:49]
>>2395 匿名さん
説得力あるね。

2403: 管理担当 
[2016-08-12 11:35:21]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
2404: 匿名さん 
[2016-08-12 12:56:41]
高台小日向の環境の良さには定評ありますから、
そういう良さが分かる方が選ぶのでしょうね。
2405: 匿名さん 
[2016-08-12 14:47:33]
>>2403
じゃ、その条件で探して買いなよ。
ここに粘着しなくても選択肢一杯でしょう。
自分の価値観にあった場所に行きなよ。

後向きな言いがかりばかりだよね、キミ。
2406: 管理担当 
[2016-08-12 15:11:04]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
2407: 匿名さん 
[2016-08-12 15:19:04]
>>2406

もうあなたみたいな寂しい人には関わらないけどさ、結局言いがかりばかりだよね。
何も得るものが無い。

いつか人の価値観を尊重できるようになると良いね。
では、
2408: 物件比較中さん 
[2016-08-13 02:52:17]
立地としてとして一定の価値は保てる場所だと思います。

しかし個人的に残念だと感じるのは間取りです。
いま公式で見ることが出来る3LDK全てでリビングインが2室というのは
高級物件の間取りとは思えず、残念です。タワマンならまだしも。

あと屋根付きの平置き駐車場も欲しかったところですね・・
2409: 匿名さん 
[2016-08-13 07:58:04]
立地に関しては高台ですが、坂もあるので好みが別れるかな?他の方も行ってますが電動アシストなど使えば快適に過ごせるかもしれませんが。仕様とデザインは文句なしで良かったです。
2410: 匿名さん 
[2016-08-17 16:31:50]
前の通りを歩くと、続々と明かりが増えた感じがしますので順調なのでしょう。まあこの利便性考えたら需要はあるでしょうね。
2411: 匿名さん 
[2016-08-17 16:37:09]
どーでもいいから、早く完売しようよ…
2412: 匿名さん 
[2016-08-17 17:18:46]
もっと、広くすれば良かったのになぁと…
2414: 匿名さん 
[2016-08-17 18:19:20]
>2398
御苑前とか甲良町とかの人気物件を買ってるんじゃないの、きっと。
2415: 匿名さん 
[2016-08-17 21:10:45]
>>2410

順調に売れてるようで安くはないですがやはりそれなりに人気あるのでしょうね。
このエリアの物件は未だに人気が根強いのかなと思ってます
2416: 匿名さん 
[2016-08-18 12:38:24]
順調?もう何ヶ月も先着順減ってないように思うけど、
2417: 匿名さん 
[2016-08-18 12:43:18]
(インペと比べて)順調と言ってるだけですが…何か?!
2418: 匿名さん 
[2016-08-18 12:45:18]
そろそろ値引き販売始めるみたいですよ
2419: 匿名さん 
[2016-08-18 13:36:48]
>2412
同感です。50㎡台の2LDKとか60㎡台・70㎡台の3LDKとか…。
2420: 匿名さん 
[2016-08-18 13:40:24]
>2417
インペと比べてどーすんの? もっと売れてるマンション見ましょうよ!
2421: 匿名さん 
[2016-08-18 15:31:34]
でも実際に価格は高すぎとは思うけどだいぶ戸数減って残りわずかなんだよね。
そのへんに立地のポテンシャルというか素性の良さを感じる。アンチさんが嫉妬するのも分かるわな。
2422: 名無しさん 
[2016-08-18 17:34:44]
>>2420 匿名さん

仕様→インペ>小日向
価格→インペ>小日向
売れた戸数→インペ>小日向
自然環境→インペ>小日向
周辺住民の共存意識→インペ>小日向
坂のキツさ、一低→インペ=小日向

て言うかどれをとっても比較にならないでしょwむしろインペに失礼だろww
2423: 匿名さん 
[2016-08-18 18:02:15]
でも、竣工して1年半以上が経過してなお絶賛販売中!!であることもまた事実なわけで…
2424: 匿名さん 
[2016-08-18 18:37:51]
販売始めたのが今年の始めくらいですからまぁまぁ順調でしょうね
アンチの人2416~2420の短時間で5連投ですか。それくらい羨ましいがる物件ですから
むしろ人気あるんだなと思います
2425: 匿名さん 
[2016-08-19 00:48:37]
インペよりは…
2426: 匿名さん 
[2016-08-19 07:22:39]
平然と嘘は垂れ流すご近所ネガさんもいましたが、最近はどこどこと比べてとかのような中身のないものばかりで役には立たなそうなネガばかりですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる