ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
2037:
匿名さん
[2016-06-22 22:19:11]
|
||
2038:
ご近所さん
[2016-06-22 22:44:52]
|
||
2039:
ご近所さん
[2016-06-22 22:46:28]
|
||
2040:
匿名さん
[2016-06-22 23:01:06]
|
||
2041:
匿名さん
[2016-06-22 23:02:35]
|
||
2042:
匿名さん
[2016-06-22 23:19:51]
始めから読んでみれば誰よりも物件スレを荒らしてるのはご近所さんだと思うんだが・・
そういう自覚すらないのかね。削除されたり、しつこさの度が過ぎて特定の話題禁止にされたり それで不適切と言われても説得力が皆無ですよね。 |
||
2043:
ご近所さん
[2016-06-22 23:26:53]
|
||
2044:
匿名さん
[2016-06-22 23:49:27]
>>2043
お粗末なのはあなたの思考では? ご近所さんの言ってることの真偽は知りませんが、 重説でもないのだから説明の義務はMR訪れただけの人にはないだろう。 自分から聞けばともかくですが、そうでないならば特に何の問題もないと思う。 あと見解の相違ということなら問題はないという、デベの意見も間違っていませんからね。 何も隠してないと思いますが、ご近所さんからなぜか隠蔽という言葉がでてくる意味がよく分かりません。 このスレで自分の意見が否定されたから デベ側が情報操作してるという妄想にでも取りつかれているのでしょうか? それこそ滑稽な意見だと私は思いますよ。 |
||
2045:
匿名さん
[2016-06-22 23:58:59]
二人とも、まだやってるの?
ご近所さんも、アンチご近所さんの自称匿名さんも、もはやライフワークだね。 |
||
2046:
匿名さん
[2016-06-23 00:00:10]
>>2043
それなら難癖つけてるだけで、言い方悪いですが常識の無い人の相手をデベに、わざわざしろとでも言うのですかね。 受け入れる余地がないような要求をどうしろというのでしょうか?突っぱねる以外に何か選択肢でもあるのでしょうかね? この話が終わったと思ってないのはあなただけです。訴訟する何やらもよく分からないあなたの主張に基づいたものですし なんら信憑性がある話ではありません。だから現時点ではデベ側が問題なし、又は受け入れる気がない 時点で終わった話なのです。新しいネタが出てきたらまたどうぞ。それまではご退場下さい。 いい加減しつこいですよ。 |
||
|
||
2047:
ご近所さん
[2016-06-23 00:02:23]
>>2034 ご近所さん
>常識の欠如した近所からの要求は受け入れない それは着工前に、ご近所さん方や地元建築家方が極めて常識の欠如した多数の要求をしたため、三菱が疲弊したというより、これ以上の要求に応じる余裕がなくなったのです。もうこれ以上は勘弁してよと言う感じでしょうか。 当時の工事協定書・また基本協定書案に盛り込まれた、どなたかがおっしゃったように財産権の侵害とまでいえるような、極めて非常識な要求項目は、三菱側が削除を要請したため、金銭の項目などが実際に協定書に載ることはなかったですし、そもそも基本協定書は約束に反して締結されることはありませんでした。 今回住民側が新たに作成した基本協定書案は、重説と重複しないようになど極めて簡素化された常識的なものでした。 例えば接道の清掃の項目が不適当と言うのであれば、協議の上、修正なり削除なりをすれば良いのです。 既に当時の各協定書案で、不適切な項目をいくつかあげましたが、別の例をご紹介させていただきます。 そもそも激しい反対運動の末に、三菱が提示した譲歩案より日影が悪化する設変を強要し、それを実現させておきながら、金銭を要求するに止まらず、マンション住民が日影などを理由に反対運動を起こすことを禁止する項目です。 誠に身勝手の極みの非常識な要求であったと思う次第です。 (隣地建設行為) 今後、予想される隣地の建設行為に対して、日影等で影響が及ぶと予想されるマンション住民からの建設反対等のクレームは、認めないことを承諾するものとする。 |
||
2048:
匿名さん
[2016-06-23 00:09:32]
>>それは着工前に、ご近所さん方や地元建築家方が極めて常識の欠如した多数の要求をしたため、
>>三菱が疲弊したというより、これ以上の要求に応じる余裕がなくなったのです。 >>もうこれ以上は勘弁してよと言う感じでしょうか。 それは貴方の妄想ですよね、なんら信憑性がありません。まともな要求ならデベも相手していましたよ。 |
||
2049:
匿名さん
[2016-06-23 00:14:26]
|
||
2050:
匿名さん
[2016-06-23 00:18:43]
数ヶ月何の進展も無いこのやり取り、まとめさせて下さい。
法的手続きとしては、近隣住民が調停手続きを行った。購入者の為又はデベとして、飲める要求でもなければ、法的義務も無い内容なので、デベが突っぱねて、調停は成立しなかった。現状、何ら法的手続きは行われていない。従って、デベは何ら問題は存在しないとしている。→これ当然の解釈の様ように思うのは、私だけですか? 一方、近隣住民は、現状において何ら法的手続きはしていないものの、納得いっておらず、問題は解決していないと思っている。→法的手続きもしていないのであれば、あなたの単なる心の問題では? そのうち訴訟するとか言ってるけど、事実として存在しない事だし、調停不成立を受けデベの対応が悪いとか非常識人の愚痴を、延々とここに書き込まれても、本当に迷惑な話ということですよね。 以上 因みに、直ぐに無理ポジとか言う人いますが、単なる一検討者の理解です。 |
||
2051:
匿名さん
[2016-06-23 01:12:13]
>>ご近所さん
返信頂いたので一応返事しておきますが 肝心なのは地所が今のご近所さんの非常識な要求を受け入れる気がサラサラ無いってこと。過去の近隣と云々は正直どうでも宜しい。現在はそこは問題になってないのだから、そこに拘る理由はない。気にしてるのはご近所さんだけだ。 |
||
2052:
匿名さん
[2016-06-23 01:17:05]
|
||
2053:
マンション検討中さん
[2016-06-23 12:32:36]
シートフローリングは、嫌なや張替え可能とのことでしたが、張替えて入居された方はいらっしゃいますか?
あるいは、嫌になって張替えたい方はいますか? |
||
2054:
マンション検討中さん
[2016-06-23 12:39:47]
人それぞれだけどそんなに気にならないんじゃない。今のマンションシートだけど、快適そのもの。
今はどこもそうですしね。 |
||
2055:
匿名さん
[2016-06-23 22:41:45]
シートフローリングは10年はもつみたいですよ。
10年したら突板に変えたらどううでしょう。 |
||
2056:
匿名さん
[2016-06-23 23:16:47]
マス層も本当はビニールシート嫌いで、自然素材に憧れているようで安心しました。
|
||
2057:
匿名さん
[2016-06-23 23:50:53]
別に憧れてないんじゃない。書き込み見る限り、読解力が不足してるのはご近所さんだからでしょうかね。
|
||
2058:
匿名さん
[2016-06-24 00:06:29]
|
||
2059:
匿名さん
[2016-06-24 00:19:14]
何でしょうね。ビニールシートって言い方にそこはかとなく悪意を感じますがいつもの方ですかね。
今日は意味不明な長文ではなく純粋なアンチ投稿なので別人扱いでの投稿ということかな。 |
||
2060:
ご近所さん
[2016-06-24 00:51:39]
近隣とデベの紛争は、以下のサイトにありますよ。
http://www.s-araki.com/O-NET-15.htm http://www.s-araki.com/O-NET-16.htm 紛争がなかったことにしたくても無理です。 相当過激な反対運動をしてた事実はなくならないですよ。 |
||
2061:
ご近所さん
[2016-06-24 00:58:27]
|
||
2062:
ご近所さん
[2016-06-24 01:04:55]
|
||
2063:
ご近所さん
[2016-06-24 01:14:56]
>>2060 ご近所さん
この「おむすびの会」報告のURLは過去スレにもあったと思います。 またディアナコートのスレや、ルサンクの近隣住民のHPでも紹介されていますから このザ・パークハス小日向の住民運動は結構名が知られているようですね。 |
||
2064:
マンション検討中さん
[2016-06-24 06:57:49]
|
||
2065:
匿名さん
[2016-06-24 07:32:49]
>>ご近所さん
だから別に過去の問題はどうでもいいんだよ、もう解決したこと その程度のことも理解できませんか?なんでそこに拘るのか理解不能です。 それにより疲弊したってのもご近所さんの妄想でしょう。 そして現在のご近所さんの非常識な要求をデベが退けたという事実だけで十分じゃありませんか? |
||
2066:
匿名さん
[2016-06-24 07:45:54]
>>2060&2062
ご近所さんはデベが自分たちの主張を聞いてくれない理由探しをしたいみたいだけど 正直そんなことは検討中の人からしたらどうでもいいこと。過去の要求云々は解決したことです。 そんなことより無茶な要求を聞かないというデベの姿勢の方がよっぽども大事 |
||
2067:
匿名さん
[2016-06-24 10:57:35]
無茶な要求って具体的にどんな要求をしてるんですか?
|
||
2068:
マンション検討中さん
[2016-06-24 13:03:26]
|
||
2069:
匿名さん
[2016-06-24 19:40:03]
過去に問題があったということしか
もうご近所さんからしたら すがるモノがないんだろ。 現在は何のアクションも起きてないという現実ですしね。 |
||
2070:
匿名さん
[2016-06-24 20:38:15]
>>2068 マンション検討中さん
年収2000って全体の0.5%未満とかだと思うけど、マス層っていうのね。 |
||
2071:
ご近所さん
[2016-06-25 00:48:02]
>>2065 匿名さん他
過去に拘っているわけではございません。これまでの経緯が重要なのです。 おむすびの会のご近所さんの報告を見ますと、建蔽率を60%に下げるなどの全面見直し案の概要が分かります。 平面図を見ますとコンパクトに纏まっており、現在の外観よりよほどまともに見えます。 この大幅改善案を地元建築家は即座に拒否して、ご近所さん方と共に現在の外観に設計変更するようにと、極めて非常識な要求をしたということなのです。 では当方の非常識な要求とは何でしょうか? 具体的にご指摘をお願い申し上げます。 |
||
2072:
匿名さん
[2016-06-25 06:22:19]
過去の経緯が大事だと思ってるのはご近所さんだけ。解決したことにウジウジ言ってるのも自分が恩恵受けれなかったからでしょ。みっともないし、説得力も皆無だよ
|
||
2073:
匿名さん
[2016-06-25 11:01:27]
|
||
2074:
匿名さん
[2016-06-25 12:14:53]
|
||
2075:
匿名さん
[2016-06-25 12:25:42]
>>2073
多分ビニールシートの件でこだわっている方だと思うけど、さすがお金持ちですね。 立派です。 羨ましい限りです。 こだわりを感じます。 でも、そんなにお金持ちで富裕層なあなたがなんでこんな掲示板見てるの? この物件はあなたみたいな超リッチな方が検討するのも不自然なくらいだと思うのだけど。 こんな庶民衆が物件についてどう思うかなんて気にしないで、贔屓にしている不動産屋とかに相談すれば良いのに。 |
||
2076:
匿名さん
[2016-06-25 12:51:30]
>>2074 匿名さん
2073は、言葉の意味が分かって無いですね。月収2000の人が、選ぶマンションじゃないし、以前、騒いでいた自称富裕層と文面が似てますね。 |
||
2077:
匿名さん
[2016-06-26 12:55:06]
>>ご近所さん
ご近所さんの要求は通らないけど、その方の要求は通ったと いう事は整合性があるならデベ側も聞く姿勢ということですよね 要はご近所さんの要求に価値がないという事だと思います。 いずれにせよ、解決した問題をアレコレ言っても 大して意味のあることにも思えませんが。 |
||
2078:
匿名さん
[2016-06-26 16:42:08]
|
||
2079:
匿名さん
[2016-06-26 18:39:30]
|
||
2080:
ご近所さん
[2016-06-26 20:31:50]
>>2072 匿名さん
>>2072 匿名さん >>2077 過去の経緯は「非常識な要求・無茶な要求」をしていたのが現原告団ではなく、ご近所さんや住民側建築家の方であるということを明らかにするために非常に重要です。 2060さんご提供の「お結びネット交流会」報告によると三菱が提示した「「全面見直し案」の概要とは ・建蔽率を70%から60%に下げ、建物北側をカットし、屋外駐車場にする、東側を1mセットバックする。 地下住戸・駐車場を取りやめ、掘削深度を半減する。 東側のセットバックしたところに威圧感を緩和させるため高木を植える。 添付平面図を見ると、当初案とは雲泥の差で、2項道路とは別に西側のご近所さん宅の通行地役権が設定されたこともあり、北側に大きな空間が生まれ、日影規制についても十分といえるセットバックを持っているだけでなく、非常にコンパクト化された建物となっていました。 三菱が良くぞここまで譲歩したという思いを抱いた近所住民も少なくなかったのです。 ところがこの大幅譲歩案を、住民側建築家やご近所さんは全く評価できないとして、即拒否しました。 理由は「真四角で武骨なマンションであることに変わりはない」というもので、これだけでも誠に非常識・無茶な主張といえます。 そして東側側に凹みを付けろ、替わりに北側は日影規制ギリギリまで張り出して良い。という、本来最も重要な日照権を無視した、誠に非常識・無茶な要求を、半年にも渡り行い、結果として現在の外観が出来上がったというのが真実です。 この建築家、ご近所さんの信じ難い対応だけでも、デベにとっても大きなショックでしたが、三菱が疲弊するに至るその時の経緯につきましては、後ほどお伝えできれば幸いです。 |
||
2081:
匿名さん
[2016-06-26 20:46:35]
よりご近所さんの方が非常識もしくは難癖つけてるだかだから
相手にされてないのでしょ。ご愁傷様です。 けっきょく何のアクションも起こされていないようですから 騒いだところで無意味だと思いますが。 |
||
2082:
匿名さん
[2016-06-26 21:04:30]
|
||
2083:
ご近所さん
[2016-06-27 18:41:31]
|
||
2084:
匿名さん
[2016-06-27 22:16:14]
>>2079 匿名さん
野村総研によると、やはりここは、マス層ど真ん中みたいですね。 |
||
2085:
匿名さん
[2016-06-27 23:36:59]
金融資産3000万以下がマス層みたいだけど、
年収規定は載ってないな。 |
||
2086:
匿名さん
[2016-06-27 23:53:17]
>>2084 匿名さん
そうです、貴方のような純金融資産1億円以上の富裕層の方にはこちらの物件ではなく港区がおすすめですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
分かりやすいネガですね
それなら他行けばいいのでは?
簡単な話ですよ、さようなら。