三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス小日向ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-04 08:26:31
 

ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分

間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05

現在の物件
ザ・パークハウス 小日向
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区小日向1丁目72番2他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分 (2番出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス小日向ってどうですか?

1337: 匿名さん 
[2016-05-03 00:14:15]
噛み合わない人っていますよね。
1338: 匿名さん 
[2016-05-03 00:15:21]
さらに書き忘れましたが、削除されるのは削除されるような内容書いてるからです。
管理人さんは規約に則って削除対象を決めてます。
気に入らないなら自分のブログでもやるか、マンコミュ自体止めた方が賢明かと。
その程度は理解しましょうね。不都合だから削除されたというのは
ただの愚かさからくる八つ当たりですね。
1340: 匿名さん 
[2016-05-03 12:03:48]
ただのネガの方は抽選落ちされただけでしょう。ここがいいと思う方は買うし、よくないと思う方は買わない。実際に現物を見て確認するのがいいと思います。
1341: 匿名さん 
[2016-05-04 13:56:07]
あともう3戸で販売はおしまいっていうことなんでしょうか。

抽選があったという人気のある部屋もあったんですね。
結局良くないと思う方は買わないというのは1340さんが書いている通りでして、
いろいろと頑張って現地等見ていく必要がありますね。
1342: 購入検討中さん 
[2016-05-04 14:42:14]
モデルルームや現地を見ると物件の良さが分かりますな。
1344: 匿名さん 
[2016-05-04 16:49:43]
近隣交渉が中途半端でしたね 三菱地所は
1345: 匿名さん 
[2016-05-04 18:36:51]
あんまり期待せすに行ったけど物件自体はとても良かったです。環境も落ち着いていて良いと思います。
ただ選べる部屋が残り僅かなので、我が家の好みに
合うものがなく残念です。ということて見送り
1346: 匿名さん 
[2016-05-04 20:10:23]
公式HPにある間取は全て売れ残ってて選択できたけど、私が特別なのかな。
1347: 匿名さん 
[2016-05-04 21:21:57]
>>1344
だとして購入者にどんな影響が?情報交換の場でしょう?意味ある情報頂けませんか?
1348: 匿名さん 
[2016-05-04 22:57:36]
残り5.6戸だったかな。
1349: 匿名さん 
[2016-05-05 02:02:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1350: 匿名さん 
[2016-05-05 02:34:47]
壁式と内廊下の弊害で間取りが酷いね。
そう思った方は多いと思います。
1351: 物件比較中さん 
[2016-05-05 03:03:02]
>壁式と内廊下の弊害で間取りが酷いね

壁式と内廊下の影響なんでしょうか?
確かに間取りがイマイチだと感じます。総じてセンスが無いというか。
公式で見れる間取りは全て3LDKですが、1プランを除き洋室2つがリビングインというのは
この価格帯の低層物件としてはどうなのでしょうか?
殆どのプランで廊下もなんだか長めですし、せっかく壁式で柱が少ないのに
そのメリットが打ち消されている感がありますね。

総じて文京区内では良い場所にあると思いますし(諸意見あるでしょうが)、
高級低層という佇まいは感じられるとも思うんですけどねえ…
1352: 匿名さん 
[2016-05-05 05:58:04]
間取りはワイドスパン設計でかなりいいと感じました。
低層物件らしく壁しき構造なのも魅力ですね。
1353: 匿名さん 
[2016-05-05 06:06:50]
けっこう収納との折り合いも大切ですよね。
どれくらい荷物がある家族なのかとか、あとでちょっと荷物を減らすとか。
意外にその他の条件でも折り合いとかが気になってしまいますけど。
1354: ご近所さん 
[2016-05-05 07:20:16]
>>1352
結局はバランス良く売れてる感じですね
1355: 匿名さん 
[2016-05-05 07:37:52]
>>1347
近隣各戸の貼り紙
もっともと思うがね
1356: 物件比較中さん 
[2016-05-05 07:45:02]
ラン株式会社一級建築士事務所に
近隣対策を丸投げしたりするからでは?
1357: 匿名さん 
[2016-05-05 12:30:17]
デベからしたらそよ風が凪いでるくらいでしょうね。
相手にするしてないし。近隣さんご愁傷様だな。
1358: 匿名さん 
[2016-05-05 13:49:32]
騒いでる人の意に反して売れてしまってるからね。
デベの勝利だね。
1359: 匿名さん 
[2016-05-05 14:21:13]
デベからしたら台風で吹き荒れているというのは
どういう事例ですか。それが知りたいです。
1360: 匿名さん 
[2016-05-05 14:40:16]
大熊整美堂の跡地かな
1361: 匿名さん 
[2016-05-05 16:02:00]
よくスレが伸びますね。人気の物件ということなのかな。
公式サイト見ただけですがなかなか良さそうですね。
1362: 匿名さん 
[2016-05-05 16:47:23]
入居ガレージはじまってますね。
5月でも立ってるだけで暑いのに、真夏に駅への往復を考えると辛いわ。
駅や家に着くたびにシャワー浴びたくなる。
1364: 匿名さん 
[2016-05-05 18:18:32]
モメてもいないよ。
単に粘着質な嫌がらせをスレでやってる程度
大して効果も意味もないけどね。
1365: 匿名さん 
[2016-05-05 18:27:29]
文京区って、この手のゴタゴタが多い気がする。 権利意識が強いのか・・。
1366: 匿名さん 
[2016-05-05 20:38:39]
>>1365
同感です。スレを読んでいると、単にうっとうしいですね。
1368: ご近所さん 
[2016-05-05 21:14:46]
>>1364
つい最近、近隣住民が地所レジに対して民事調停の申立をしてるよ。

それに、近隣の貼り紙も正当なんじゃないかな。

デベ擁護の即レスは痛すぎだな。必至過ぎ。

1370: 購入経験者さん 
[2016-05-05 22:04:02]
 まだ、一件、係争中って地所の人が言ってたよ。

 それから、以下の方々、時間の問題の使い方間違ってるよ。

>>No.1058
>>No.1213
>>No.1298

 うちのもうすぐ3歳児でも知ってるけど...
1371: 匿名さん 
[2016-05-05 22:06:56]
まあ、一般庶民には買えないでしょうな。いい物件とわかりつつ、審査はおりないでしょうし。ネガ発言してる方は大体嫉妬しかないね。それ以外の動機があれば聞きたいくらい。
1372: 匿名さん 
[2016-05-05 22:50:13]
>1370
お疲れ様です。
1373: ご近所さん 
[2016-05-06 02:38:45]

デベさんの勝ちですかね、何か文句言っても今更無駄でございます。
ネガさんというか一部の現実を受け入れられない人が必死ですが現実はシビアですね。
物件も売れてしまってさらに憎さ百倍なのでしょうけど。

1375: 物件比較中さん 
[2016-05-06 07:28:05]
確かに一般庶民にはなかなか手が出ない単価ですよね。
その割に駅からの距離はややあって、道も細くてゴチャゴチャしている。
間取りも総じてリビングが手狭で、リビングインの居室が多い。
そりゃすんなりとは売れないと思います。
高級低層は裕福な人達の眼鏡にかなえば瞬間蒸発するはずですからね。
まあそれでも場所は概ね良いので、売れるでしょうけどね。
1376: 匿名さん 
[2016-05-06 09:18:08]
ゴミ捨て場所の場所が気に入らないとか割とどうでもいい内容だよね。張り紙して騒いでる件
正直さして気にならない。今更物件がどうこうなるような感じでも全然ないし、
アンチの人がいるんだなくらいの感想
1377: 匿名さん 
[2016-05-06 09:56:25]
近隣を軽視して調整しなかった三菱地所ということでしょ。
貼り紙されないほうがいい。
1378: 匿名さん 
[2016-05-06 11:11:24]
>>1377
何でもかんでも、近隣の意見が通るとは限らないというだけの話では?三菱地所が常識無いとは思えませんね。それに納得がいかない常識無い人が騒いでいるということでしょ。
1379: ご近所さん 
[2016-05-06 18:43:36]
>>1378
違うな。
貼り紙にあるような法律的な問題をデベが放置すれば、その問題はそのまま管理組合に引き継がれるんだよ。そっちのほうが一大事でしょう。そうなる前に売り主であるデベは予め、対応しておかなくてはいけないんですよ。分かります?
1380: 匿名さん 
[2016-05-06 19:09:46]
法律的に問題ないでしょ。ただの言い掛かりレベルだし。
あんなのて騒ぐ方がどうかしてる。
まあ地所からしたらいい迷惑だか、
なんの影響ないよ。
1381: 物件比較中さん 
[2016-05-06 20:49:05]
そうですよね
ご近所問題は管理組合に引き継がれるんですよね
スルーしておけばいいという訳にはいきませんよね
誰が矢面に立たされるのかと想像すると こわいです
デベの力でスッキリさせてほしいです
1382: ご近所さん 
[2016-05-06 20:52:35]
無視というか相手するのも面倒なレベルのいちゃもんだね。相手するだけ馬鹿らしいって思ってるよ。
デベも購入者も。
1383: 周辺住民さん 
[2016-05-06 22:14:16]
文京区の一低は、ここにしろ、インペにしろ、売れ行きが不調なので、デベは今後の一低のMの掘り起こしに躊躇するだろうね。
散策すれば集約できそうな土地がゴロゴロしているのに、金にならないから力を入れない。
2丁目も定借で苦労するだろうし。
1384: ご近所さん 
[2016-05-06 22:16:21]
>>1381
管理組合との係争に持ち込んで勝ち取れる要素はあるのですかね??
1385: ご近所さん 
[2016-05-06 22:18:37]
>>1383
竣工後の販売であと3戸?は上出来では?スミフは値上げしながら販売してますし。
1386: ご近所さん 
[2016-05-06 22:22:40]
ここは資料請求数もすごかったみたいですし、売れ行きも好調という事実もありますからね。
一種低層物件強しの結果ですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる