ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
1649:
匿名さん
[2016-06-07 12:17:18]
|
1651:
匿名さん
[2016-06-07 12:20:41]
エントランス横が、ゴミ置場っていう突っ込みもなしですね。
|
1652:
匿名さん
[2016-06-07 12:24:47]
都合の悪いことには答えず、立場変えて同じネガネタ連呼してるだけだからね。ここのご近所さんは・・だから馬鹿にされてる。
|
1654:
匿名さん
[2016-06-07 14:54:09]
スルーできないと同類なんですけどね。
|
1655:
匿名さん
[2016-06-07 16:24:02]
この物件が出来たことが気に入らない人がいるのは薄らと分かりますけど、だからといって 今更どうこうなるような事ではない、という感じなのは何となく分かりました。 |
1656:
匿名さん
[2016-06-07 17:44:58]
|
1657:
匿名さん
[2016-06-07 18:27:27]
建物も完成して販売も順調に進み建築基準法上も問題なしとなれば、
ご近所さんがいくら騒ごうと大した結果は望めないでしょうね。 検討する上では何の問題にもならないと思います。 |
1658:
通りがかりさん
[2016-06-07 19:08:21]
|
1659:
購入検討中さん
[2016-06-07 19:16:59]
まともな要求なら地所も相手するだろうけど、そういう問題でもないってことなのだろう。
気になったから聞いたけど周辺と係争はないって説明受けたよ。 |
1660:
匿名さん
[2016-06-07 22:34:23]
こことインペは、確実に文京区の一低の資産価値を下げたよね。
一低の実力そのものの可能性は否定しませんが、利益追求型のマンションを建てられると、立地でフォローできなきなる。 多分、2丁目も苦戦することになるだろう。 |
|
1661:
購入検討中さん
[2016-06-07 23:30:29]
デザインも立地も素敵だし価値はありそうだね。実際評価も高いようですし..確実に売れてるのが何よりの証拠
やはり小日向の一低物件だけありますね。アンチさんの言うことには説得力がいまいち無いので参考になりませんが |
1662:
匿名さん
[2016-06-07 23:50:56]
確かに仕様もデザインも評価は中々高いようですね。
立地も高台低層で価値もあるのでしょう。 今は割と狭い部屋がトレンドなので広さ的には仕方がないのかなと思います。 完璧な物件ではないですが、総じて見れば良い物件だと思います。 我が家は価格面で折り合いつかなさそうなので撤退ですが 残り6戸ほどでしたから、そのうち売れてしまうでしょう。 |
1663:
匿名さん
[2016-06-08 00:30:13]
まあ、普通にアンチの人はアンチを貫いて貰えばいいし、色んな意見があっていいんじゃないですか。立地学でいえば、ここは相当希少性は高いのは事実ですし、価格的にも割安感はあると思います。
|
1664:
匿名さん
[2016-06-08 13:18:07]
>>1660
同感です |
1665:
匿名さん
[2016-06-08 13:40:27]
|
1666:
マンション検討中さん
[2016-06-08 15:34:10]
低層なので直基礎は割と当たり前としても壁式構造という点が希少でいいですね。間取りもスッキリしてますし耐震性も高い
なかなかないのですよね壁式物件 |
1667:
匿名さん
[2016-06-08 20:09:32]
シィテーハウス文京小日向の人も、茗荷谷駅へは、ここと同じルートを通るんですね。
ご苦労さまです。 高台高台とうるさいですが、茗台中から見下ろされるロケーションですね。 |
1668:
匿名さん
[2016-06-08 20:22:57]
実際高台で静かな環境ですからいいんじゃないですかね。わざわざそんなに悪意を持ったこと書かなくても。
|
1669:
ご近所さん
[2016-06-08 22:50:03]
>>1659 購入検討中さん
それはデベとしては、当たり障りのないような説明をしているだけなのですがね。 問題はデベが逃げてしまったら、後は管理組合が住民と問題点の解決に向けて対峙しなければならないと言う事です。 第三者として申し上げる次第です。 |
1670:
匿名さん
[2016-06-08 23:01:15]
件の近隣住民さんとの争い?みたいなものはこちらを見て気になったので聞いたのですが、そのような争いは現時点ではないというお話でしたよ。先週くらいに聞いたお話です。
|
でも、極小3LDKで、シートフローリングだから、実際に住むと竜頭蛇尾な感じでしょうか?
竜頭って、エントランス横が青空駐車じゃないですかっていう突っ込みはなしで