三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス小日向ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-04 08:26:31
 

ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分

間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05

現在の物件
ザ・パークハウス 小日向
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区小日向1丁目72番2他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分 (2番出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス小日向ってどうですか?

662: 匿名さん 
[2016-01-30 22:43:34]
定期借地物件より全然ましなのでお気遣いなく。
663: 購入検討中さん 
[2016-01-30 23:24:22]
ここの場合は言っちゃ何だけどゴミ捨て場の問題という割とどうでもいい問題なので
ルサンクのような場合とはだいぶ違いますね。
664: 匿名さん 
[2016-01-31 16:23:24]
>>655
文京区民を怒らせるとコワイ。ル・サンク小石川後楽園だけでなく
4年前にも小石川の集合住宅に対して建築確認の執行停止がされている。
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news4/733.htm
665: 匿名さん 
[2016-01-31 17:30:09]
>>664
ようはタカリ行為でしょう。
文京区民の民度も知れたものですね。
666: 匿名さん 
[2016-01-31 18:27:02]
デベ関係者が >>665 のような捉え方をしているから
ル・サンク小石川の事件が起きたと思う。
667: 匿名さん 
[2016-01-31 20:20:49]
こことは関係性の薄い話題ですね。ここがいまさら建築確認取り消しになるはずもないでしょうし。
668: 匿名さん 
[2016-01-31 20:22:18]
おっしゃる通りですな。定期借地物件よりはましですし、また他のネタありましたら暇潰しになるのでよろしくです。
669: ご近所さん 
[2016-01-31 20:49:43]
2丁目三井定借70年付、大変結構ですね。

35年ローンを2回使った後、解体して更地にするという、単純明快なシステムです。
では1丁目パークハウスの70年後を想像して見てください。

そして何より、1丁目菱レジと異なり、近隣住民による反対運動が全く起きていない。

なぜなら、1丁目菱レジ案件では、地元の建築家や近隣住民の仕切り屋が暗躍してデベと図り、近隣住民を2分してしまい、一大トラブルになったのですが、2丁目ではこれらがなかったからと聞いています。

建築確認が取り消されるようなことは無いとは言っても、やはり係争中であることは疑う事なき事実なようです。

670: 匿名さん 
[2016-01-31 20:55:11]
ルサンクのときもそうだったけど、近隣住民さんがスレに登場してくるようになると末期です。
ここも危ないかも。
671: 匿名さん 
[2016-01-31 21:04:48]
ルサンクの初期のスレでNIPPO擁護の周辺住民さんが頻繁に登場していた。いまどうしているのだろう。
販売を開始したマンション計画は建築確認取り消しになることがないと力説していたけど。
672: 匿名さん 
[2016-01-31 21:05:38]
ゴミ捨て場に張り紙してる程度で建築取り消しになったら笑えますね
まぁ無いとは思いますが、一部不安を煽りたい人がいるのは良く分かります。
673: 匿名さん 
[2016-01-31 21:08:23]
そもそも周辺住民さんもごみ捨て場の位置などが、気に入らないだけで建築の取り消しを求めてる訳でもないですからね
ルサンクとは根本的な問題の重要性が違いますね
674: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-01-31 21:14:10]
ここはもう建築確認取得済みでしょう。

完成してからの販売というのがはじめてなんですが、
他もこういう売り方にすりゃいいのに。
675: 匿名さん 
[2016-01-31 21:19:07]
プラウド小石川は竣工後に販売活動をしていましたよ。
676: 匿名さん 
[2016-01-31 21:40:23]
定期借地物件は売るの大変ですからね。この物件でストレス発散したいのはわかりますが無駄ですよ。
677: ご近所さん 
[2016-01-31 22:33:43]
子や孫に資産を残したい気持ちはわかるが、金持ちには関係ないので迷わず2丁目だな。
678: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-01-31 22:47:50]
プラウドも完成してから販売してたんですね。

ご近所さんは何でそんなに必死なの?
定期借地権なんてありえないでしょ(笑)
679: 匿名さん 
[2016-01-31 23:00:29]
> プラウドも完成してから販売してたんですね。
係争中だったから。ルサンクも完成してから販売しておけば契約者が困窮することにならなかった。
680: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-01-31 23:52:07]
あそこも係争があったんですね。
それは知りませんでした。
どこ買うにしても大手デベがいいですね。
681: 匿名さん 
[2016-02-01 08:42:09]
>>680
湯立坂・銅御殿問題
http://www.s-araki.com/WATCHING.htm

全国的に非常に有名です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる