三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス小日向ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-04 08:26:31
 

ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分

間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05

現在の物件
ザ・パークハウス 小日向
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区小日向1丁目72番2他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分 (2番出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス小日向ってどうですか?

2631: 匿名さん 
[2016-09-03 17:08:29]
ではないということで皆さん議論が進んでます。
2632: 匿名さん 
[2016-09-03 17:28:29]
検索データ 急上昇ワード
『宮坂の住環境を守る会』

小日向から少し離れてますけど。
2633: 匿名さん 
[2016-09-03 17:49:55]
>>2629
へー、ずいぶん遠回しで一生懸命なベタネガですね。
もっと高級なカーテンブランドあるじゃん。
ちゃんとしたの買ったこと無いならネタにしようとしないほうが良いよ。
2634: 匿名さん 
[2016-09-03 21:32:47]
眺めがいい訳じゃないけど、高台の低層型物件は
防災面で安心感あるな。直基礎といのもいいよね。
2635: マンション検討中さん 
[2016-09-03 23:37:00]
>>2630
小日向の一種低層だからね、我が家は撤退したけど高くても欲しい層がいるってことだね。
買えた人が羨ましいね。

2636: マンション検討中さん 
[2016-09-04 06:45:54]
同じ小日向でも一丁目だからまだ残ってるんだろうね。一丁目は水道でしょ
2637: 匿名さん 
[2016-09-04 10:04:51]
>>2636
1丁目とか関係なく小日向の低層物件は希少ですよ。売れる売れないはその時の条件によるでしょうけど
相変わらず同じネタでネガって恥ずかしい方ですね。自分が気に入ってる物件にいけばいいのに
この物件が気になって仕方がないのですね。

2638: 匿名さん 
[2016-09-04 13:34:50]
>>2621 評判気になるさん
確かに凄い急坂ですね。
もう一方の駅への道はまだ緩やかだけど。
いずれも雪の日は、車や自転車は使えない。
2639: 匿名さん 
[2016-09-04 14:16:30]
まあここが欲しいという層に順調に売れてるようですしいいんじゃないですか。
外野があれこれ言っても大した効果もないでしょうし・・
2640: 匿名さん 
[2016-09-04 16:48:19]
確かに坂はありますけど、高台の物件ですし、
環境や防災で考えればトレードオフですかね。
そういう意識の高い方が選ぶ物件なのでしょう。
2641: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-04 21:33:07]
ずいぶんと売れ行き悪いみたいですね。
駅前ではないのに坪単価が高すぎ。
これが原因では?
あとはJR使えないのも辛いか?

2642: 匿名さん 
[2016-09-04 23:24:25]
高いけどジワジワ売れている感じ。売れ行きなんちゃらっていうネガさんのワンパターンにも辟易しますね。
2643: 匿名さん 
[2016-09-04 23:41:56]
>>2641 検討板ユーザーさん

私も高過ぎって思った撤退した口だけど
それでも順調に戸数を減らしてるのは
小日向の低層物件に価値を見出す層が
それなりにいるからだろう。

お金持ってる人は貴重なこういう物件を
高くても買ってしまうってことだね。
全く持って羨ましい話ですね。
2644: 匿名さん 
[2016-09-05 00:00:28]
三菱地所レジデンスの前身は藤和不動産ですよね。
2645: 匿名さん 
[2016-09-05 00:04:06]
いい物件は高くても売れるってことやな
景気のええ話やな
2646: マンション検討中さん 
[2016-09-05 02:55:14]
単に坪単価だけではなく、間取りや設備のグレードとのバランスが
微妙なのでまだ1/5強も残ってしまっているのでは?
その辺がうまくいけば一瞬で売り切れもあり得ただけに惜しいですね。
2647: 匿名さん 
[2016-09-05 03:02:25]
>>2646
価格が強硬だった面はあるけど、好みもあるが間取りも内廊下ワイドスパンでいいし
設備も上等なものだと私は思います。なのでこの価格でも売れてるのだなと感じました。
まぁ人それぞれですかね。興味ない人は他の物件探せばいいだけだし、同じような内容のネガレスは
正直食傷気味です。同じ方なのでしょうが
2648: 匿名さん 
[2016-09-05 08:00:42]
5分の1の売残りをここまで売れたから人気と評価する入居済みさんと未だにそんだけ残ってるんで売れてないと評価する第三者という毎度の衝突ですね。
どちらも主張は同じような内容で新鮮味ないかな。
同じ人という指摘も無理ポジの入居済みさんにも
当てはまるね。
2649: 匿名さん 
[2016-09-05 08:18:34]
デザインもいいですよね。落ち着いた雰囲気で上品に見えます。
結構有名な方のデザインのようですね。
客観的に植栽がもう少し豊富だったら更に良かったかなと思いますが、
管理費に跳ね返りますので難しいところですね。
2650: 匿名さん 
[2016-09-05 08:51:09]
>>2648

第3者を装ってるけどあなたの立場も意味不明ですよね。検討者でもなさそうですし
投稿内容から見ると単なるアンチさんかなと思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる