ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
2488:
匿名さん
[2016-08-20 17:34:26]
|
2489:
匿名さん
[2016-08-20 17:55:49]
なんだかんだで小日向は未だに人気あるということでしょうか。
それとも低層が人気あるのかしらね。 |
2490:
匿名さん
[2016-08-20 19:02:37]
|
2491:
匿名さん
[2016-08-20 19:25:45]
|
2492:
匿名さん
[2016-08-20 19:58:44]
|
2494:
匿名さん
[2016-08-20 20:11:36]
[No.2471~本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
2495:
匿名さん
[2016-08-20 20:15:07]
残り6ですか。ラストスパートですね。明かりか増えてる旨の書き込みありましたが、順調に売っているようですね。
|
2496:
匿名さん
[2016-08-20 20:19:52]
事実と願望を
区別することが大事ですね。 |
2497:
匿名さん
[2016-08-20 20:21:15]
小日向人気は健在だな。
|
2498:
匿名さん
[2016-08-20 20:44:46]
>> 2493
いや、そうじゃなくて、あなたが何故まとめる必要があるのかが不思議なだけ。 お立場は? 他のマンションとかも含めて統計でも撮っているのか? 存在が意味不明だな、と思うわけ。 |
|
2499:
匿名さん
[2016-08-20 21:22:56]
|
2500:
匿名さん
[2016-08-20 21:49:08]
下げたというより、プレオープンからの価格調整だね。
ここだけじゃなく他の物件などでもよくあること。 |
2501:
匿名さん
[2016-08-21 00:08:24]
大量削除ですね。相変わらず検討者でもない方が混じって張り付いているようですが
それも気になるエリア又は物件ということですかね。 小日向の一種低層はやはり注目度高いということでしょうね。 |
2502:
匿名さん
[2016-08-21 07:41:57]
>>2470
なるほど。 この掲示板に張り付いて、売れてないとか、後少しで安くならないかなとか、条件がとか言っているのは、一生懸命リセールとかの「たられば」ばかりを考えているなんちゃって投資家なのね。 こんなところでやっているとは、凄いレベル低いよね。 不動産じゃないけど、自分も仕事で投資に絡むが、こんなところで絶対情報収集や垂れ流しはしないよ。 周りから同意を得られないと自分を説得できない類な人みたいだし。 みんなに凄いと言ってもらえると良いね。 リセールリセール。 腑に落ちた。 |
2503:
匿名さん
[2016-08-21 09:12:43]
|
2504:
匿名さん
[2016-08-21 09:29:33]
探せばいっぱいるでしょ、大体どのデベも高値で出して客の反応を探る、どの物件でもとは言わないけど
割と常識、最近ではジオの四谷がだいぶ下がりましたね。 他にも探せば山ほどあるので掲示板でも見てごらん。ここに張り付いてばかりではなく 色んなとこを見たほうが見識が広がりますよ |
2505:
匿名さん
[2016-08-21 15:14:08]
ここは資産価値が落ちにくい代表になるでしょうね。あえて、瞬間沸騰させずに着実に販売する地所らしい売り方だと思います。小日向ブランドは健在かつ、この利便性でしたら賃貸もいい値がつくでしょうね。
|
2506:
匿名さん
[2016-08-21 15:48:11]
注目度高いのもあるしアンチが付くのも有名税みたいなもんですね。
|
2507:
マンション検討中さん
[2016-08-21 16:40:37]
11月20日も日曜日、
つまり、あと13週で中古になってしまいますね。 |
2508:
匿名さん
[2016-08-21 16:55:43]
|
小日向の人気もまだまだ健在ですね。凄い資料請求数だったそうで。
注目度は依然高いエリアだと思います。
売れる、売れないは色々な条件によって変わるでしょうけどね。
まあここのようにじっくり売れてく物件もあるでしょう。