ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
2418:
匿名さん
[2016-08-18 12:45:18]
そろそろ値引き販売始めるみたいですよ
|
2419:
匿名さん
[2016-08-18 13:36:48]
>2412
同感です。50㎡台の2LDKとか60㎡台・70㎡台の3LDKとか…。 |
2420:
匿名さん
[2016-08-18 13:40:24]
>2417
インペと比べてどーすんの? もっと売れてるマンション見ましょうよ! |
2421:
匿名さん
[2016-08-18 15:31:34]
でも実際に価格は高すぎとは思うけどだいぶ戸数減って残りわずかなんだよね。
そのへんに立地のポテンシャルというか素性の良さを感じる。アンチさんが嫉妬するのも分かるわな。 |
2422:
名無しさん
[2016-08-18 17:34:44]
>>2420 匿名さん
仕様→インペ>小日向 価格→インペ>小日向 売れた戸数→インペ>小日向 自然環境→インペ>小日向 周辺住民の共存意識→インペ>小日向 坂のキツさ、一低→インペ=小日向 て言うかどれをとっても比較にならないでしょwむしろインペに失礼だろww |
2423:
匿名さん
[2016-08-18 18:02:15]
でも、竣工して1年半以上が経過してなお絶賛販売中!!であることもまた事実なわけで…
|
2424:
匿名さん
[2016-08-18 18:37:51]
販売始めたのが今年の始めくらいですからまぁまぁ順調でしょうね
アンチの人2416~2420の短時間で5連投ですか。それくらい羨ましいがる物件ですから むしろ人気あるんだなと思います |
2425:
匿名さん
[2016-08-19 00:48:37]
インペよりは…
|
2426:
匿名さん
[2016-08-19 07:22:39]
平然と嘘は垂れ流すご近所ネガさんもいましたが、最近はどこどこと比べてとかのような中身のないものばかりで役には立たなそうなネガばかりですね。
|
2427:
匿名さん
[2016-08-19 07:39:23]
インペよりマシなんて寂しいことを言わなくてもいいように、早く完売という結果をもって示したいですね!!
|
|
2428:
匿名さん
[2016-08-19 08:50:12]
ここが順調に売れてるとか、正に嘘の垂れ流しだろ。坂がきつくても電動自電車が有れば大丈夫とか、お気楽な専業主婦の発想だな。スーツで革靴履いたり、スカートでヒールやパンプスなら徒歩だろ。
|
2429:
匿名さん
[2016-08-19 11:05:31]
そういう発想が短絡的なんだよ
高台は元々そういうデメリットもあるけど メリットも多い、だから価値がある。 それを工夫次第でより楽に生活できるって ことだからね。 検討者でもない方のネガは発想がズレてて 滑稽ですね。 |
2430:
匿名さん
[2016-08-19 11:13:47]
小日向って、日常的にタクシー使ったり自家用車乗ったりであまり坂を苦にする生活をしない人が住む高級住宅街ってイメージを勝手に持ってました。
以前のレスでもありましたが、もっと広い部屋を中心に売った方がコンセプトとして合っていたような気も。 販売前は、まさか自分でも手が届くような価格帯の部屋があるとは思ってなかったので、驚いた記憶があります。 しかしそうした部屋を買う、日常的にタクシー使ったりできず、毎日徒歩で通勤しなくてはならない駅近志向の人には本物件はあまり響かないのかなと思いました。 |
2431:
匿名さん
[2016-08-19 11:22:59]
|
2432:
匿名さん
[2016-08-19 12:46:36]
高台のメリット、デメリットとか今更だよね。
嗜好が変わっても一定の需要は今後もあるでしょう。 希少な低層物件ですしね。 |
2433:
物件比較中さん
[2016-08-19 13:38:38]
11月に中古になれば、
値引きありますか? |
2434:
匿名さん
[2016-08-19 14:12:23]
|
2435:
匿名さん
[2016-08-19 14:25:21]
高台の小日向物件に価値があると思う人が多いから
高くても売れている |
2436:
匿名さん
[2016-08-19 14:44:03]
高台の小日向物件に価値があると思う人が限定的だから売れ残ってるんじゃないの…
|
2437:
評判気になるさん
[2016-08-19 14:59:14]
|