ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
2316:
匿名さん
[2016-07-26 14:17:13]
やばいのは検討者でもないのに粘着でネガしてる方だと思う。何がしたいのか意味不明だし、荒れる原因作ってるのにね。
|
2317:
匿名さん
[2016-07-26 14:25:09]
と、入居者が申しています。購入検討目的でないのは明らか。むしろ購入を躊躇う最大の理由の一つ。
|
2318:
匿名さん
[2016-07-26 14:38:26]
<管理担当様>
2313の記載の後も残念ながら住民と思われる方の同様のレスが続いております。 お手数ですが、「住民スレ」を作成いただき、そちらを利用するように諭していただけますか。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
2319:
匿名さん
[2016-07-26 15:16:49]
荒らしの方を相手にするなってことなんだろうけど、
そもそもアンチの人がいなければスレも平和なのにね。 何がしたいのやらって思います。最近は他人のレスを真似たり主張すらなくなりましたよね。 |
2320:
匿名さん
[2016-07-26 15:49:50]
入居者さんの意見は全然あってもいいと思うだがね。
実際に購入されたんだし肯定的な意見に寄るのも仕方がないが参考にはなる。 荒らしたいだけの人の意見は不要だと思いますが、そういう人は相手にするな ということなのですかね。それなら納得ではあります。 |
2321:
匿名さん
[2016-07-26 20:56:38]
ここのところ見なくなりましたが、ずっとネガ活動に精を出してたご近所さん 結局あの方の言ってたことはデマだった、もしくはそれと同レベルのお話だったという認識で宜しいのかな? 最近は何も言いたいこともないようですし、何もなく終了したということですかね。 ふと気になったので書いて見ました。事実だと思うけど、こういうこと書くのもダメなのかしら。 |
2322:
匿名さん
[2016-07-27 00:10:03]
必死でネガティブ発言を繰り返してる方、色々あって残念ながらこの物件を買えず悔しい気持ちは分かりますが、人の足を引っ張ろうとするのはやめた方が良いのでは?ここでストレス解消するよりは、次の小日向のいい物件をお金を貯めてチャレンジしましょ。小日向は殆ど土地があきませんが、戸建を買えるのであればお勧めします。
|
2323:
匿名さん
[2016-07-30 09:31:29]
先着順で5戸かあ
|
2324:
匿名さん
[2016-07-30 10:21:03]
残り僅かですね。好調そうな物件ですね。
|
2325:
匿名さん
[2016-07-30 10:50:17]
>2323
これがなかなか売れないんだよね。 |
|
2326:
マンション検討中さん
[2016-07-30 11:44:56]
少しずつですが戸数減っていってるようですから、需要はしっかり掴めてる感じですかね。
流石に小日向の低層物件ですかね |
2327:
匿名さん
[2016-07-30 13:24:42]
昨日の夜、見に行ってきました。建物はすごく素敵に仕上がっています。しかし、周辺にはお寺、お墓、誰も住んでいないお家・団地等が多く存在しています。ものすごく静かで、照明も暗かったので、正直、夜道だと怖いなと感じました。周辺住民の高齢化等が進んでいるものの、反対運動などで、建替えや再開発がなかなか進まないエリアかなと感じました。
|
2328:
匿名さん
[2016-07-30 14:35:04]
静かで住みやすいエリアですが、これからは
ゆっくりと変わっていくのかもしれませんね。 小日向のマンションは未だに希少ではありますが。 幾つか計画もあるようですし、綺麗になっていくで しょうね。 この辺もこの物件のおかげでとても綺麗になりました。 |
2329:
匿名さん
[2016-07-30 20:03:59]
そうですね。間取りですかね
|
2331:
周辺住民さん
[2016-07-30 20:51:46]
ほんとこの物件のおかげで高級ないい感じになりましたね。今後も小日向こうあって欲しいです。
色々ありましたが地域に貢献してくれてますね。 |
2332:
匿名さん
[2016-07-30 22:10:59]
>>2330
別に2327は、粘着さんみたいな意味不明の嫌がらせコメントじゃないし、実際この辺りに関する感想としてはよくある意見だと思いますが。 特に女性はなるべく明るいルートを探して通るでしょうというのは、夜の住宅地の場合、そうだろうなと思います。 |
2333:
匿名さん
[2016-07-30 22:47:06]
そうね、2327さんや2328さん、2331さん
どれも的を得ているというか個人の感想なので別にいいと思います。 小日向の雰囲気は私も好きです。静かですが風情もあっていいですよね |
2334:
匿名さん
[2016-07-31 07:11:33]
|
2335:
匿名さん
[2016-07-31 10:36:05]
高台の静かな環境を考えるとトレードオフですかね。
多少の坂もいい運動です。距離的には大したことないてすしね。 |
2336:
匿名さん
[2016-07-31 22:05:24]
>>2327 匿名さん
鋭いご意見で参考になります。マンション建設が少ない第1種低層地区で都心部はどこも高齢化している様ですね。地価高騰で一戸建ては供給が少ない、一種低層でマンション供給も少ないからですかね。 |