ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05
ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
2167:
匿名さん
[2016-07-08 19:25:51]
|
2168:
匿名さん
[2016-07-08 21:25:44]
|
2169:
匿名さん
[2016-07-08 21:46:09]
普通に優良物件ですよ。スレに関してはご近所さんが
荒らすので伸びているだけかと。 |
2170:
匿名さん
[2016-07-08 22:27:14]
>>2160 匿名さん
駅まで綺麗な戸建て多いか? もう、価値観が違いすぎて話になりません。 とても価値がある物件なのに、小規模物件が半年以上も売れ残る理由がわかりません。 富裕層ですらリスクオフ、あるいは、様子見ムードなので、ここは現状価格ではもう売れないでしょう。 |
2171:
匿名さん
[2016-07-08 22:36:07]
色々な戸建てがあるけど、素敵なのも案外あるよ。
そうじゃないのも勿論あるけど。 ま、それぞれの価値観ということで。 |
2172:
匿名さん
[2016-07-08 22:48:05]
今日はご近所さん名義でネガ投稿はしないんだね。どういう基準なのでしょうかね。
むしろこういう小規模物件の割に順調に売ってる感じだと思うけどね |
2173:
匿名さん
[2016-07-09 06:33:26]
需要と供給のバランス取れてないから、売れ残っているんだとおもいますが・・・。
|
2174:
匿名さん
[2016-07-09 08:02:28]
竣工後1年で完売が適正価格だから本物件は順調です。
|
2175:
マンション検討中さん
[2016-07-09 10:27:27]
この間モデルルーム行ったけど営業担当の人も特に焦ってる感じも無かった感じでした。
いちおう値引き聞きましたが無理とのこと。残り数戸ですからもう完売の目処も立ったのかな。 |
2176:
匿名さん
[2016-07-09 14:52:27]
新築という付加価値があるのにまだ売れ残っている位だから、中古になったら厳しいね。
|
|
2177:
匿名さん
[2016-07-09 14:58:50]
新築にも中古にもそれぞれ付加価値はあるからその指摘はお門違いですね
|
2178:
マンション検討中さん
[2016-07-09 15:33:56]
まぁでも新築で順調に売れてるから中古でもそんなに苦労はしないんだろうなとは思う
|
2179:
匿名
[2016-07-09 16:14:09]
マスってる連中は、金をドブに捨てるのが得意ですね。
まぁ、そうせざるを得ない金銭事情があり、不動産業界が成り立っているわけです。 |
2180:
匿名さん
[2016-07-09 17:25:41]
>>2179
あなたはそれを指摘して何の役に立つのかしら? そう。ドブに捨てたる。納得済みで!!というふうに返したら何ていうの? 愚民を救って世界平和を守るとかなんだったら、何か解決策を示せば良いのに。 露骨に営業妨害と言われるのが怖いからネチネチ言っているけど、「だから買うな」って言いたいんでしょ? 何で営業妨害しているのかは知らんけど。 |
2181:
匿名さん
[2016-07-09 22:02:40]
>>2175 マンション検討中さん
焦ってる感じのする営業なら失格でしょう。同じパークハウスでも新宿御苑はあっという間に完売なので長期戦のここは売れない理由があるのでしょう。 |
2182:
匿名さん
[2016-07-09 22:05:56]
|
2183:
購入検討中さん
[2016-07-09 23:05:30]
ここも高いね。
都心に大学が集まっているんで、10年後に売却予定で 買った。買ってしまった。フルローン。 5300万。かなり狭いが大学教授などに中古でとんとん以上で売却する目論見。 狭いが間取りはよいかと思う。南向き。二人までなら大丈夫やろう。。 ![]() ![]() |
2184:
匿名さん
[2016-07-09 23:15:34]
確かに今はどこも高いけどここの場合モノを見ると、とても良いから迷うところなんですよね。
迷ってるうちに検討できる部屋がどんどん減っていく.. |
2185:
匿名
[2016-07-10 07:04:17]
地所は完成売りじゃなく、青田売りできず、悔しいだろうね。
シドッチか、住民とのゴミ捨て場係争が片付かずやむなしなんだろうけど、経緯をご存知の方いますか? |
2186:
匿名さん
[2016-07-10 10:06:01]
小規模の完成売りは増えてきますので、そういう訳でもないのでしょう。モデルルームの費用ものっからないので
検討者にもメリット多いですね。 |
いいんじゃないですかね。
文京区の新築の平均は65平米らしいですから
それくらいからが流行りなのでしょうね。