ハウスメーカー 3階建てでの価格
No.1 |
by 匿名さん 2009-11-22 23:31:26
投稿する
削除依頼
予算はいくらなの?
自分の予算も公表しないで聞くだけですか? それだと誰も答えてはくれないですよ。 最低でも大まかな見積もりの内容と金額を書かないと・・・ |
|
---|---|---|
No.2 |
このような掲示板は慣れてませんでごめんなさい
建物本体の予算は3800(消費税込)です その他 諸経費 太陽光発電 照明 空調 外構工事 保険は800ほど予算を組んでいます 建物本体以外の予算は一つ一つ計算しまして 減らすことはほぼ不可能なので 建物の予算で満足できる3階建てが建てられるハウスメーカーを探しています |
|
No.3 |
私は各ハウスメーカーと提携している不動産業者のT’Sプランニングという会社に相談しました。結果第一希望の積水ハウスで建てられました。関東の方ならT’sプランニングという会社に相談したらいいと思います
|
|
No.4 |
何でハウスメーカーで建てるのに中間業者を入れるの?マージン取られて更に高くなるんじゃ。
|
|
No.5 |
照明空調外構工事保険を抜いて、
他諸経費込、で3200万円ってどうかなぁ。普通? ・三階建49坪、 ・長期優良住宅、壁すべて珪藻土、床無垢 ・ALL電化 |
|
No.6 |
三階建てにする人は少ないのかな?
|
|
No.7 |
3階建て割高だしね。
私も3階建てにあこがれていた時期もあったけど、今では「十分な広さの土地に2階建てが住宅としてベスト」派です。土地が何百坪とあれば、平屋もいいですね。 |
|
No.8 |
セキスイハイムはいい家を建てているとは思いますが(好みは別にして)、
大手ハウスメーカーは、高いです。宣伝費、(営業の)人件費に、相当使っているから、仕方ありません。 技術力があって、自分たちの好みにあう工務店を探せば、予算内で希望どおりの家は建てられるはずです。 ただし、探すのは、大変です。 別スレで、 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15343/ こんなのもあります。 |
|
No.9 |
建て坪50で3800万はいけそうじゃないかな?
標準使用ならね! |
|
No.10 |
木造三階建てで耐震等級3とってますか?
|
|
No.11 |
とると費用がかかりますよ
|
|
No.12 |
セキスイハイムが三階建てシリーズを発売したころ建てたものです。 13,4年経ちましたかね。 2世帯でしたから70坪!。 お風呂意外は全て2件分なのと親父が足が悪かったのでエレベーターつけました。
親父がなくなったためエレベーターは今では移動式物置となっております。(爆) もう少し収納を考えた間取りにすればよかった・・・ 子供が東京にいき現在は4人で住んでますが、実に快適ですよ。 冬はあったかいし、夏の冷房はよく効くし。 けっこう地震の大きいのがいくつかありましたが、まったく心配要らないし。 おそらく他がつぶれてもうちは残るんじゃないかな。 そういう対策もしましたし。 問題があったのは水周りくらいかな。 お風呂の水漏れがあったのと、その壁がカビたくらいですかね。全部保障で直してもらいました。 2階ではできない間取り設定こそが3階にするポイントだと思いますけど。。。 |
|
No.13 |
木造三階建てで耐震等級3をとるとなると、
どのくらい費用かかるかな。 普通は耐震等級2? |
|
No.14 |
3階建てを検討しているみなさん、
どのくらいの費用になりそうですか? 参考にさせていただきたいので教えてください。 |
|
No.15 |
ハイムの値引きは何%でしたか?
ここに書きこむ必要はありませんが、 まだ400万以下の値引きしかないようでしたら値引きの再交渉するのも手かもですね |
|
No.16 |
ハイムは400万位しか値引きしないの?強気ですね!
|
|
No.17 |
大手ハウスメーカーの重量鉄骨3Fと、地場建設会社の壁式RC2F+湿式外断熱で思案中。
3Fにすると1台貸し駐車場を増やせるので、収入的に楽になるが。 |
|
No.18 |
地場工務店のRCは慎重にしたい
建築後数年の物件を沢山見ることをお勧めします。 |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
ハイムは大体14.5㌫は普通
|
|
No.21 |
>>19ハイムは特別
車と同じ 例)レクサスとマツダ |
|
No.22 |
どこも同じように値引きはするよ。特に他のHMに決まりそうになると今までの見積もり根拠は?ってぐらい下げてくる
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報